てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

明徳昔

2007-01-06 21:21:29 | ごちそうさまでした部
明けました!新年です!


我が家では初釜が開催されました。史上初の事態です☆

弟がお茶を習ってまして・・もう8年くらいになるのかな?その弟が密かに初釜の用意をしてくれていて、晴れてこの元日に執り行われたのです。ありがたや~!


亭主は弟です。なんと和服で登場。

まずはお茶菓子を・・お正月の贅沢茶菓子、「花びら餅」をいただき・・(こちらです)。
おいひ~い

そして弟がたててくれた「明徳昔」(めいとくのむかし)というお茶をいただきました。

くりくりっとお茶碗を回してお茶をいただき、最後はイッキにスイッと吸い込んでお茶を一飲み。指で左から右へスッと飲み口をふき取って、「けっこうなお手前で・・」
・・そしてお茶碗の謂われを亭主に聞く。「ほぉ~・・
(文章と実際の作法が合致していないであろうことをお許しください


いや~~~おいしいではありませんか!それに楽しい♪♪
いいのいいの。お湯沸かし、たたみの部屋の真ん中に、携帯用カセットコンロが鎮座していても♪

弟よ・ナイス


・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・

写真の説明。

上から、抹茶碗。と、その上にひしゃく。なんと4500円したらしい?!茶道具って、高いのね。(これなんぞ、安いほうかもしれません~

抹茶碗の中に、茶せんと茶杓と布巾。
茶杓は弟が漆で黒く塗り、そのあとで「雪月花」を金粉であしらったそうな。まるっきり写ってませんが★

中央のふたが開いてるやつは、私が開けたのですが、「茶人的にはありえない風景」だそうです。ふたは横に置くんだって。お茶入れです。このお茶入れの形は「大海」(だいかい)という名前だそうです。
これは練習用なので、安くて蓋もプラッチック(プラスチックをプラッチックというのは、全国区でも通用します?)だけど、本番用お茶入れの蓋は象牙だそうですよ。
巾着は、この大海を入れとく袋。

左下。この竹筒は何?と思っていたら、ひしゃくを置くためのものでした。これは随分前に、父が弟に買ったもの。(「ふ~~ん・・ってこれ買うんだ?!」とビックリ。だって、普通の竹筒なんだもん)

灰色の壺みたいなやつは。。名前なんでしたっけ?お湯等を捨てる入れ物。(←確か)

・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・


いろいろお茶用語やお茶会話やお茶グッズを教えてもらったのだけれど・・・ほとんど忘れてしまってますね
またボチボチ教えてもらいましょ。


というわけで・・・こんな元日の朝でした。
そしてこのあとは、田舎ならでは親戚同士でお年始大会。お迎えしたりお伺いしたり・・大騒ぎでした☆


さあ~どんな一年になるでしょうか?
皆様にとって、素敵な一年になりますように~~♪

さよなら2006

2007-01-06 20:00:53 | 自然部
あんまり写真が多くても?と思い(←今に始まったことではないけれど)、これはUPするつもりはなかったのですが・・・Aちゃんが山陰の景色を喜んでくださったので、嬉しくなってこれもUPしちゃいます。

キララ多伎(たぎ)近くの海岸通りから、2006年最後のお日さまにご挨拶

毎日ありがとう~!

太陽よ~~明日も元気に出てきてください♪

 そんな感じで、大晦日も無事に終了!