goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

Hall of Fame ね。

2025-01-22 20:25:35 | Video Game
イチローsanが殿堂入りを果たし、一方でザリガニレトロゲーセンが火災焼失かぁ💬




コメント

洋の東西を問わず 改め) 声に出して読んじまったwニホン語 改め) アソビきれないお宝を。

2021-01-03 22:18:56 | くるま遊び



今年はいろいろと思うところあって、外出自体やめようか🤔思てましたが、『晦日前の異様な光景』から“察し”て、『逆に』日中移動でお邪魔してきました。大阪3大(僕のなかの勝手基準デス)ゲーセンへ。


せっかく お天道さまが昇ってるうちですからですね、
直近に知った関宿を往きにカマキリ先生さんタク流し 聴きながら合い間タルタリストを挟んで)

帰りはいつものパターンやめて、日本平観光を。

tvkのガンダム(テキサスコロニー!)に間に合うよう、港南台経由で無事?の帰国です。


食後・車内で聴いたFMの、「ニューノーマル」質問に対する木村拓哉さんのじっくりとした回答に、激しく同意したっけなぁ。




民国の道路(多数含む)事情に、ウンザリさせられまくりのテンション駄々下がり(´・_・`)だったのですが、

国際的に決まってる(と思う)赤色を認識出来ないんじゃ、↓仮名交じり文字なんて、そもそもムリ!と思うよ。

月並みな表現になっちまうけど、洋の東西を問わず、か。



Alcatraz Editionでの “ダイブ” 祭りで一転、めっちゃ楽しかった!( ´▽`)イヤナコト、スベテワスレテタヨ




そのあとの HotWheels短期集中講座も、ね!
立て続けにplayするとありがちな allゼロbonusアウト で〆(^-^;




正〜直、クルマで行くのは、今回でおしまいにしようかな💬 考えさせられましたが、犬山復活などがあれば、Road Trippin' 、やっぱりイイですね。


今回は、🤳元日に汗流せて、途方に暮れるコトもなく。



コメント

ザリガニハリアー

2021-01-02 11:42:47 | 携帯から < LIVE >



難易度上がってて右入力にクセがありました謹賀新年。
コメント

切ねぇなぁ(´・_・`) 蒼氓  

2020-11-23 16:24:54 | Video Game


おのれ〜(`ヘ´#) トリケラトプスめ


今来た「資格持ってる」だの「通りの向こう」だの、要件言わない輩、、、(2度 訊ねているにも拘らず・どっかのタイヤ屋みてぇな 略)


まぁ、下書き中デス。


だ か ら


未開封アソート箱買い(違う)


ゲーム内では狩り逃がしこそしたが、キッチリhuntingしてやりましたさ(๑`^´๑)v 少女の恨み、晴らさいでか!




・・・・・と、まぁ

ピンボール目的(しかも目当ては1択)だし、
スマホゲームの消化試合の日程が、ちょうど難しい面に当たってて、
リアルタイム検索では『金ロー・ナウシカ』の文字を見ちゃったら*
大阪への往復は、新幹線が妥当*考えるのがフツーですが、

buzzってたカネの落とし方こそ出来ませんけれど、控えてる電車移動は引き続き避けられるのなら・ひとり移動方式で。
(単に「調子のよい状態を味わいたい」ってだけですね。(^^;;もはや



じぶんにしては珍しく揚げもの三昧だったんだなぁ




出発前、ナウシカではなかった*カリオストロ*を流しながら荷支度。

東名高速&保土ヶ谷BP・横浜新道(箱根方面)共に真っ赤っかデスカラデスネ、
きちんと最後まで観てから → FULL給油*して → 0時の時点で、未だいつもの場所 (~_~;)




下調べ検索中、何やらタイヤメーカーさん主催の走行会があるのを知り、行ったことないサーキットへ寄り道、この日1食目のゴハン頂き、大阪市内着は16:30過ぎ体たらく



前回まったく馴染めなかった此奴。運よく弾けて・音楽も聴こえて好印象へ。
scoreとmatchで 2credit!



パッケージ影絵で描かれてる巨大コングも、台を揺らせながら登場しやがったYo!

謎車collectしたり、track繋いだりと 「わかってらっしゃる」作りに(*'▽'*)


KINACO行くには時間配分最悪で、しかたなく車中泊ならぬ車中スマホゲ―消化試合
帰宅後に知りました、ザリガニ2号店、、、





帰りには、いつもの渋滞回避策とるも、たいへんザンネンな(詳細自粛)スタッフ応対された後のハリアーは、残2からのお試し突入へ。





まぁ、早々に退店した“おかげ?”で






このクサリ陳列、真似よかなぁ



駐車場で【イマドキのABSでタイヤ痕】を聴きつつ「そうだ 風呂入ろう!」と、🤳



この駐車場マーク見ると、フラッピーを思い出されます。

閉店時間が1時間繰り上がってた銭湯にも浸かれました。6年前のコトが今のボクにも出来た感慨深さ。
番台の看板娘さんは、とても穏やかで可愛らしかった。(*'-'*) ちと お耳遠かったけどね。



集中工事の1車線規制は有れど、渋滞ナシで通しは初めて?ココからの東名キビキビ巡行は。
耐えうるmachineに感謝 m(._.)m


最後にいつもの「狩り場」を見回りして無事の帰宅


出発前に見た話題動画よろしくノールック右折ミサイル奴に四日市で遭い、サービスエリア導入路ではイキってきたキモいハットの木偶ヤロウに、洋の東西を問わない真理をみて、東名では急減速した挙句後方に纏わり付いて来やがったそのキモさ満点*34スカイライン奴なんて輩も居るには居ましたが。
ダンボール抱え乗ったエレベーター*で「何階ですか?」と訊いてきた・ヒジヤンおにいさんや、
アメ村近くのファミマで「1つですよね?お先どうぞ!」と先輩からココア4つも頼まれてるのに尚その余裕っぷりが滅茶イケてた “鬼ちゃん”風 オシャレ兄チャンといった“大阪らしいイイ出会い*” も有ったんよ。





ピンボールをめぐる旅2020 改め、HotWheelsをめぐる旅 でした。
コメント

2020関西ゲーセン旅 2日目

2020-01-10 20:38:21 | Video Game

↑年末に知りました。

冬の個室ネカフェは、どこも暖房設定が高いのかな?

きれいで気に入ってるトコなんだけど、あれはGWだった(時期が違った)から快適だったのか。
僕にとっては暑くて、去年を思い出しまして。(←フツーに宿とれよ、おっさんもイイ歳なんだからさぁ(^^;


関西ゲーセン巡り旅 2日目、結論から申しますと、

夜間空いてて・知らない土地を走るコトの方が楽しくて(=道頓堀で赤信号方向から飛んできたチャリンコミサイル日本語通じて無い?ねーちゃん逆不貞腐れ奴 やら、救急車を遮る千日前(交差点入り口に路駐クズ奴+人混み)とか、信号をフライングしようとしたクズ団塊jjiバイク、四ツ橋ランプに右折して侵入しようとしたライトバンが、横断歩道渡る(往きには)母娘・(帰りには)若者2人組を積極的に?!巻き込んでやろうとしてたクズどもは、揃いも揃ってこ汚い中年奴 等々、過ぎるカオス*の追い打ちに)ゲームは “気が済み鑑賞” 的に回りました。スミマセン。


◆ レトロゲーセン ザリガニ
かなりカツカツな感じになりましたね>レイアウト

前回、上の階がある事を知らず、リベンジできなかった電源投入イッパツ目曼蛇(←変換するよ!沙羅曼蛇
去年の爆音設定から ちょい音量下げられてましたが、満足です。

恐る恐る階段も登ってみましたよ。

またまた記念撮影 & トイレをお借りし、移動です。(信号待ちで見た 京都ナンバーの軽が黄色線カットのクズだった


◆ KINACO

あれれ、やってない?

※途中に見えた あれ、なぁに な高島屋、帰宅後のニュースを見て驚きました。



◆ ラウンドワン 千日前
デッカいね。ゲームの4フロア隈なく探し歩いたんだけど見当たらず、店員さんに訊いてみると、『スポッチャフロアの中にあります』と確認してくれて アリガトウ。
んで、受付け階に行ってみると、正月料金(時間)設定とあって
3時間は(この雰囲気のなか・自分のテンション含め)“楽しめない*”なぁ F355 challenge
と挫折してしまいました。(確認してくれたスタッフのみなさまスミマセンです。)

水の都 かぁ



◆ silver ball planet
常連さんに「また来ます!」言ぅたけど、1年経ってしまいスミマセン。


この時代に新台入荷とか、驚きました。
途中、ゴハン休憩を挟みつつ、なんだかんだで熱中!

僕の好きなDEFENDERの効果音するなぁ思たら、
 ← skateball台の足元がソレ風?!(^^)狙ッテル?


こういう時のアナログ?は、気を抜いて楽しめますな。

 今回僕的ハマった1台。

店内に響く(誰かが獲った)special(Replay)の音、アガるよね。

最後に、修理を終えて再稼動してた台を遊ばせていただき、おしまいデス。




さてと、(地下鉄で)駐車場へ戻ろうか、と📱



コメント

よいお年を。

2020-01-03 23:23:59 | 携帯から < LIVE >
取り急ぎ。箱根のお山のうえから。










、、、、、宜しく。
コメント

ゲ博ハリアー < LIVE >

2019-11-23 16:52:56 | Video Game

0本、できた!(*^_^*)

操縦桿の仕組みがどうなっているのか?存じませんが、バネ効きまくり!(◎_◎;)

僕の定位置に定めとくには疲れちゃうから、テキトーplayしたところ、ウェアハウスでの中国語&ハリアーTシャツ彼がやってた事 等々を思い出しまして、検証。またまた良い発見を致しました。


ブラウン管の滲みが凄かった(⌒-⌒; )

写真じゃ解りにくいけど。


以下、絵日記

インベーダー型操作系では初めてかも

『上からペシペシ』な印象だったから、やりにくかった。(のも貴重体験)


お約束の。(て言っても貴重(贅沢)だよね)


Ridge2 も追悼で何回か。カンパも忘れずに。



『お腹イッパイ』でしたが、せっかく↑ココまで来たのだから

おちりが響かないの、ちと寂しい(´・_・`)

← ホントに旧?↑ やわらかだった。

ザリガニで被弾しまくりの下手ッカスだったので、Lに進路を・道中を楽しむ*playに。





轍に雨水が溜まっていて、夜になると街灯ないから、尚更キツかった。
レトロゲームを遊ぶために数時間掛けて遠征するかたがたの苦労といいましょうか、-中略- 考えさせられました。

無事に帰宅したけど、左のヒジ 痛い、、、(´・_・`) ハリアーのせいか? 重ステのせいか?
池袋ミカドの台、ここ最近オーバーホールされたらしいので、遊び比べてみたい気はします。
コメント

空気入れ買ってきたけど、『不要』でした。(~_~;)

2019-07-29 22:12:36 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等


先ほどのEテレ・ざんねんな生き物 で、ザリガニが摂取する食べ物によっては色が変わる とやっていて、青いザリガニがDARIUS感(^^;


日中に、ホンモノ老害のおじいちゃんが まーた 物議を醸すモノイイしちゃったらしいですが、
そういう時代を生きたヒトによる・そういう方の、、、以下面倒略 

『需要』というか『担がれちゃってるの』は、トコロテンのように押し出されて行かない限り、変わってかないよなーなーんて考えてまして、ザリガニの直後、トコロテンの番組始まりビックリ!(◎_◎;)


ただそれだけです。


雨で汚れるせいか、詰まりが頻発してフタ開けっぱ(⌒-⌒; )

じぶんも 老害 言われないよう、気をつけ続けたい と思う。



  
#トコロテン番組で、カマドが「ちゅるりん」言うてるのが、遡って残念動物の狩りのアニメ絵での、あの電子ゲーム感だった事を 後だしじゃんけん(⌒-⌒; )


コメント

『旅のイチバンは、いろんな人との出逢い』と云われますが、

2019-05-05 20:20:16 | くるま遊び
それって、壮大なオブラート表現、なんじゃないかなあー🙊🙉🙈

と思いつつ、帰路直接 髭さんちへ寄ってoil交換していただき、ただいま無事の帰宅です。

全日本選手権で得た“走らせかた”が、実車にも活かせられるのを感じた中国・四国 中央構造線ウォーキング longドライブ旅でした。



追伸
肝心の大会は、見事なまでの完敗でした m(._.)m ソウナルダロウト、切腹モナカヲオモチシタノヨ

が、あのメンツ*・自身のブランクにも拘らず、野試合のJapan(スズカ)8人対戦でトップチェッカーを受けた(瞬間の歓喜)は、ぼくの宝物のひとつとなりました。


連戦中につき、ネームはTだけ入力できた。ε-(´∀`; )





総走行距離 2,800㌔の準したみち旅のなかで、さぶの出逢った人たちとは? ご期待ください。





もちろん、シャコタンブギに登場するシーンの を巡りました。




時系列で 7,8枚程度のダイジェストになるかと思いきや、結構な枚数(事案件数)、有ったな。

コメント

第2回ファイナルラップ全日本選手権 関東予選会

2019-02-24 17:46:09 | Video Game
↑凄みのあるタイトルに気後れ+α、行こか否か? 起きぬけのキブンも非常に悪く、とーっても迷いましたが、何とか起床出来たので『お邪魔*にぎやかし参加』して来ました。電車に乗って。


#行きは京葉道、帰りは東関道を下調べしておったのに(´・_・`)




何も食べずに向かったものですから、お店に到着し・参加受付を済ませてから、駅前のデパートでブランチ。

巨大水槽を眺めながら

空腹すぎて目移りしました (о´∀`о) ローソンのベンダーコーヒーを一緒に。





いろいろとハプニングの起こった大会の模様は、実況動画が撮られていたので、楽しみに致します。
学生時代、4人台でワイワイ・うぉ〜 などとw、賑やかに遊んでた当時そのまんまの空気が流れ、とっても愉しませていただき、感謝でありました。 (行と行の隙あったので自分語、、、
序盤 しょっばなから “おっぺして”しまい、人(´-_-`) 申し訳なかったッス。



ふしぎな街並みでした。八千代台。



・・・・・・・・・・


イベント終了後、1時間passを購入し、平成レトロな台を堪能させていただきました。



ビデオで観た熊久保支配人の「腕がパンパン!」と、ORIDOさんの火だるま&壁激突の片鱗を、味わえたような気が致しました>強烈な重ステア。







写真はありませんが、懐かしのエースドライバー(VICTORY LAP)もあり、ひとしきり『大会セット』を味わい噛みしめ、rave racer大好きな2曲をキモチ良い音量で堪能*

ナスカーアーケードもそうでしたが、新品か?!(◎_◎;)と紛うほどの程度の良さに
懐かしみたい・やり込みたいタイトルがあったなら、ガンガン遊びに行くといい遊べるうちに。』と、みんなにオススメしたい、素直にそう思いました。

 =三脚ビデオ撮影しながら やり込んでる常連さんがいらっしてビックリΣ(・□・;)
 したけれど、自分で遊んでみて解った「お得過ぎ」感。 



地元に戻り、昨日イッパツで使い切ってしまったダクトテープを買いにホームセンターへ行く途中

にある、最近テレビで知った東海道時代から続く茶屋のコーヒーあんぱんをお土産に買おうと考えましたが。
さすがに遅かったか。


 

追伸
https://entertainmentstation.jp/117689/3

ファイナルラップについて検索したら、キックバックステアが素晴らしいエースドライバーのカラクリや、トラック狂走曲*の時代背景といった、平成レトロ時代のオハナシを読めて Σ(・□・;)
コメント