
祝日・ポカポカ陽気の昼下がり、
この曲がり角を曲がれば、自宅駐車場だ。
ってトコロで、
BBAのチャリンコが、とまれ を無視して・まっすぐ前しか見ず(=ノールックで)・悠々と (´・_・`)右から左へ、と。
嗚呼、これだから国境は、、、

無事駐車場に収めると、シートレールがガッサガサだったのを思い出し、グリスアップ
しようとしましたが、スプレーノズルが詰まってて噴射せず(´・_・`)
パーツクリーナーのノズルに、グリスの金属ノズル(細)を突っ込んで無理矢理詰まりを吹き飛ばしましたが、詰まらないようにする作法が・もともと・あったのね(^^;ゞ
作業してる最中、
こ汚い錆びたチャリンコ乗った不審者オッサンが行ったりきたりしてやがったから、注視してやりましたけれども、
どうしてああも共通するんでしょうかね、キモいキャップ被っててもうね(´・_・`)国境
頻度高いので追伸(2022

女と男は【段違い平行(じゃない)棒】と云う 密かな持論を序でに😇

巡航時のコロコロ音が強くなり、デフオイル交換してもらいました。
パトカーが料金所手前でUターンして来て(!)後ろに張り付かれた(^-^; “港南台経由”の帰宅時には、音がしなくなっただけかな💬思いましたが、
ふて寝明けからのダメ元patrolへ出たところ
いわゆる『土日休みの混雑道路』での、2.3速アクセルのみ速度調整時の、“全閉カックン” が出ないのに気づきました。
(=今まで、カックン嫌って・減速予測時点で、クラッチ切ってました。)
patrolは『焼け野原』に終わりましたが、キブン良いからイイや( ˘ω˘ )でーす
カマキリ先生[再]も観られたし。
#それにしても、「メスは食べるコトばっかり考えてて、オスは」のクダリに、、、(⌒-⌒; )
西日本から自走? 凄いね&ようこそ。

輩多発右折レーンにつき、トライクさん、嫌な思いさせてスマナイね
# それにしても、異音(変だな 思った)時点で、積極的に手入れしてしていこうよ!(๑`^´๑) 俺。ミニカー漁りばっか してねぇーでよーぉ
後出しじゃんけん に成らぬよう。(←ナニに対して?
コトバが聴こえてるのかすら 判らない『お花畑脳』には、白旗Death(´・_・`)🏳
いま、残り蚊が耳まわりに煩かったので、
ファブリーズを速攻手に取り、耳の横10センチ位のトコロから、『後方に向け』て連射!
# 図解したほうが良いのかな?🤔
最近(今年)は、この殺りかたで仕留めてます。
恐らく、奴らも、ニンゲンの眼球の向きとか考慮して・視界に入らない・180°以上の・両耳より後方からの『侵攻』を遺伝的に学んでるのだろう勝手推測を逆手に?とって。
まぁなんだ、イロイロと就寝の妨げが多すぎて、ログ残し。

そして↓つい先日w

嗚呼、解ってくれとは言わないが、 そんなにオレが悪いのか?
#そうそう、蚊ですら、命懸けの理由から『学んでる』ってのに、お花畑脳ときたらもうね(´・_・`)
だから、ひと粒200円のfrustration解消買いは、辞められないのよ。
追伸:金曜の昼下がり
そうそう、能書きたれちゃおうwと思てたコト、あったわ。
『女性の脳は、言語野が優れている*。』は、ある意味 間違いだ。
単に『処理スピードが早いだけ』であって、『スピードの早さ=優れる』では決してナイ、と。
そして、『ベラベラと・考えナシに口先から』宣いがちなのは、単純に『快楽だけ』なのが、相当数な経験値統計。
コトバが聴こえてるのかすら 判らない『お花畑脳』には、白旗Death(´・_・`)🏳
いま、残り蚊が耳まわりに煩かったので、
ファブリーズを速攻手に取り、耳の横10センチ位のトコロから、『後方に向け』て連射!
# 図解したほうが良いのかな?🤔
最近(今年)は、この殺りかたで仕留めてます。
恐らく、奴らも、ニンゲンの眼球の向きとか考慮して・視界に入らない・180°以上の・両耳より後方からの『侵攻』を遺伝的に学んでるのだろう勝手推測を逆手に?とって。
まぁなんだ、イロイロと就寝の妨げが多すぎて、ログ残し。
↓過去ログ より

そして↓つい先日w

嗚呼、解ってくれとは言わ
#そうそう、蚊ですら、命懸けの理由から『学んでる』ってのに、お花畑脳ときたらもうね(´・_・`)
だから、ひと粒200円のfrustration解消買いは、辞められないのよ。
追伸:金曜の昼下がり
そうそう、能書きたれちゃおうwと思てたコト、あったわ。
『女性の脳は、言語野が優れている*。』は、ある意味 間違いだ。
単に『処理スピードが早いだけ』であって、『スピードの早さ=優れる』では決してナイ、と。
そして、『ベラベラと・考えナシに口先から』宣いがちなのは、単純に『快楽だけ』なのが、相当数な経験値統計。
詳しくは端折るが、
ドラマとかでは時たま見る
「なっ、何が可笑しい?!」
てヤツ、
実際にヤラレた事、ありますか?
やられてみ?
ドラマみたいに狼狽える、どころか
恐怖、だから。
(コイツ、気が触れちまったんじゃあ?、、、)
と、ホラー ですから (◎_◎;)
そんな味わいたくもナイ体験させられた終戦記念?日。
キリ番、見逃したよ。お陰様で。

そんな事↑かよッ(๑`^´๑)

世の中、いろんなヒト 居るねー。
ドラマとかでは時たま見る
「なっ、何が可笑しい?!」
てヤツ、
実際にヤラレた事、ありますか?
やられてみ?
ドラマみたいに狼狽える、どころか
恐怖、だから。
(コイツ、気が触れちまったんじゃあ?、、、)
と、ホラー ですから (◎_◎;)
そんな味わいたくもナイ体験させられた終戦記念?日。
キリ番、見逃したよ。お陰様で。

そんな事↑かよッ(๑`^´๑)

世の中、いろんなヒト 居るねー。
『僕や、士業のかたの(僕と同じ)意見』よりも、

『3時で閉まってしまう窓口“営業トーク”に沿う』事のほうが、だいじ(重要)、みたいよ。
泣けるだろ〜ぅ? 。゚(゚´Д`゚)゚。滝のように


うわ、きっつ!

『3時で閉まってしまう窓口“営業トーク”に沿う』事のほうが、だいじ(重要)、みたいよ。
泣けるだろ〜ぅ? 。゚(゚´Д`゚)゚。滝のように


うわ、きっつ!
#僕のも、同じようなもん、か。(u_u)な
※「だからと言って、他方を支持する」とか云うハナシじゃナイのは、予め。
テレビに映されたどっかの都知事さんが、インタビュー(1発目の緊急事態宣言中だったかな? あー9月学校スタート問題で、だ!)で、
こうしたコト(疫病の世界的流行)が無いと、仕組みや制度は変えられないですよねー 的な内容を述べられているのを見聞きして、
と、その
・まるで他人事のような
・売れない評論家*のように
・悪びれもせず 宣われちゃってる表情*と声色に、
まー、辟易しましてね。

言いたいコトは既に・全て(いや、それ以上に)出揃ってた*。
肌寒さから目が覚めた今朝、
『カラダごわつくけれど、そんなに不調なカンジはしない』系の起床をし、悪しき通勤電車に詰め込まれるコト無く、朝から*ゆっくりレトルトカレーなんぞ*を頂きながら、ふと

『会社に出社することで、今日の仕事の8割がたは終わったようなもの』みたいな意識が、当たり前のようにあって、
それは昭和の頃からイヤで、
社会に出てから『この先ずーっと変わらねんじゃね?(-.-;)』 余計そう思っておりましたが、
それこそ “疫病のおかげ*” で推進された在宅ワーク*によって
いろ〜んなストレスからも解放され、さらには趣味に費やす時間*をも増大させて
『人生100年』を、現実のものへと加速させるんじゃなかろうか
なーんて考えちゃいました。 ← マジメかよ!?(^^;
ん、
何やらカブが来たようだぞ。

断つ どころか、加速してネーカ? (๑`^´๑)
テレビに映されたどっかの都知事さんが、インタビュー(1発目の緊急事態宣言中だったかな? あー9月学校スタート問題で、だ!)で、
こうしたコト(疫病の世界的流行)が無いと、仕組みや制度は変えられないですよねー 的な内容を述べられているのを見聞きして、
と、その
・まるで他人事のような
・売れない評論家*のように
・悪びれもせず 宣われちゃってる表情*と声色に、
まー、辟易しましてね。

言いたいコトは既に・全て(いや、それ以上に)出揃ってた*。
肌寒さから目が覚めた今朝、
『カラダごわつくけれど、そんなに不調なカンジはしない』系の起床をし、悪しき通勤電車に詰め込まれるコト無く、朝から*ゆっくりレトルトカレーなんぞ*を頂きながら、ふと

『会社に出社することで、今日の仕事の8割がたは終わったようなもの』みたいな意識が、当たり前のようにあって、
それは昭和の頃からイヤで、
社会に出てから『この先ずーっと変わらねんじゃね?(-.-;)』 余計そう思っておりましたが、
それこそ “疫病のおかげ*” で推進された在宅ワーク*によって
いろ〜んなストレスからも解放され、さらには趣味に費やす時間*をも増大させて
『人生100年』を、現実のものへと加速させるんじゃなかろうか

なーんて考えちゃいました。 ← マジメかよ!?(^^;
ん、
何やらカブが来たようだぞ。

断つ どころか、加速してネーカ? (๑`^´๑)
日中 お天気イイから、エコノミー症候群回避目的的に、敷き布団・掛け布団・枕を物干し竿へ。
その際、ふと思い出しました↓。

あー、そういう発想、なかったな〜 と。
自分でやんなきゃ誰もやってくれるワケじゃないし、
『ふだんは外で稼いできて、“一家を支えてる” んだから』って『理由・価値観』なんでしょうね〜。

# 僕は逆に、独り暮らし時代に幾度とあった、せっかくのお出掛け日和の休日を、ご無沙汰してた洗濯&布団干しに充てないと、次いつ干せるか分からないから、と 《貴重な休日を拘束されるモヤモヤ感*》 アレを味わわなくて済む良さ を、今回感じたけどね。
「今の時代ぃー」云々かんぬん ありましょうが、
前にも書いたんじゃないかなぁ?
とあるDJがラジオで、
女と男、それぞれに判断するに必要な副次的(?)なコト、たくさんあるよね。思ったのも思い出しました。
先ほどやってた きょうの料理 で
味噌汁大好きで〜 のクダリに同意しつつ、
『減塩のためには、1日に一杯、難しければ一回の量を少なく』かぁ
今まで以上にカラダ動かしてないから、気をつける ガマンするしかないか(´・_・`)←そういうところダゾ!て上沼さんに(๑`^´๑)言われちゃいそう?! ←東京弁は使わんか(^^;
その際、ふと思い出しました↓。

あー、そういう発想、なかったな〜 と。
自分でやんなきゃ誰もやってくれるワケじゃないし、
『ふだんは外で稼いできて、“一家を支えてる” んだから』って『理由・価値観』なんでしょうね〜。

# 僕は逆に、独り暮らし時代に幾度とあった、せっかくのお出掛け日和の休日を、ご無沙汰してた洗濯&布団干しに充てないと、次いつ干せるか分からないから、と 《貴重な休日を拘束されるモヤモヤ感*》 アレを味わわなくて済む良さ を、今回感じたけどね。
「今の時代ぃー」云々かんぬん ありましょうが、
前にも書いたんじゃないかなぁ?
とあるDJがラジオで、
番組では、恋愛相談(コーナー)をしません。
収入・職業・資産・独り暮らしなのか住まいは持ち家なのか ・身長・ルックス・3サイズ 、、、等々、解らないからです
的なコトを仰ってて、収入・職業・資産・独り暮らしなのか住まいは持ち家なのか ・身長・ルックス・3サイズ 、、、等々、解らないからです
女と男、それぞれに判断するに必要な副次的(?)なコト、たくさんあるよね。思ったのも思い出しました。
先ほどやってた きょうの料理 で
味噌汁大好きで〜 のクダリに同意しつつ、
『減塩のためには、1日に一杯、難しければ一回の量を少なく』かぁ
今まで以上にカラダ動かしてないから、


※ 補足させて頂くと、カールは店頭に残るように棚残し&レジで念のため「あのー、箱で在りますかねぇ?」と やんわり訊いて、欠品回避を致しましたよ。
# あ、関西定番ソーセージ買うの、忘れた orz...
というわけで、日常の生活に戻り、職場の給茶機での素朴なギモンから、さっそく旅の汚ゴトを綴ることとなろうとは、、、

ご覧のように、ほうじ茶飲もうとお金入れたら、メニュー写真の無いボタンまで光りまして。
まぁ、目的はほうじ茶だったし、別のフロアにある機械にはソコは 緑茶 のメニューになってたのを知ってたから、どーと言う程のコトは無かったんです。
んで、抽出を終えたちょうどのタイミングで、メンテナンスのおばちゃんが来ましてね、
せっかくですから訊いてみたんです
「あのー、ちょうどよかった。お金を入れると、この写真のないトコロのボタンも光ったんですが、ナニが出るんですか?」と。
そしたら、台車おして来たそのおばちゃん、慌てちゃって
「出て来ませんか?」
「わたし左側のコーヒーしか “みて”なくて、」
「お釣り 出ませんか?」
「こっちのコーヒーのことならわかるんですがね」
などと
矢継ぎ早に言ってこられてね(´・_・`)もうね
俺、そんなこと、1ミリも訊いて無いよ(て表現すりゃイイのんか?)
だめだこりゃ 思いつつ、パニックに付き合わされちゃってね。
コッチはね、即答できない・答えられなかったから怒るとか、そういうの、全く無いのよ。
解らない*なら『あー、ちょ〜っと分かりませんね〜 (
※ちなみに「分かりません」て Word は、最後まで出ませんでした。
コレだから【女性のカッコつけ脳】は、大ぇ嫌れぇ なんですよ。

旅の最中にも、モロこの類い、遭いました
深夜に、ネカフェ個室の空き状況を確認しようと掛けた電話に出た女性が、
開口一番「当店は個室を充実させておりましてー、、、
某イオソタウン駐車券について、「レジにご提示ください」貼り紙されてたから、“念のため”、提示しに行くと汚れに汚れきったメガネのおばはんは
「何時に駐車場に入ったんですか? えーっと、えーっと、、
あーテキスト打ちすんのも不快だわ。(´・ω・`) 後者のおばはんに至っては、心苦しく・侘しくなったヨ
※ 聞きたい奇特なかた、いらっしゃいましたらオフラインにてよろしくどうぞ。
それらに引き換え、

こちらが「迷惑かけて、、」と会釈+こんにちわ すると、先代社長の逸話と、すぐ真裏にあった花街のハナシを“土産に”と聞かせて下さった 近所の爽やか若だんなサン、






と、素晴らしい方々との出会いもあったんだよ。たくさんの。
27木曜 追伸
銀行&お昼ごはん買いに行く途中のオフィス街、向こうから背中曲がったおばあちゃんやってきて、目が合うなり道を訊かれましてね、

こういうのでいいんだよ(くどいw