goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

臭いレトルトカレー?!

2008-03-23 21:32:56 | くらし
今日、レトルトカレーを温めて食べました。

さあ食べよう!とした瞬間、ヘンな臭いがします。
例えて言うと“水垢臭い”とでも申しましょうか。

それでもひとくち食べてみたところ、やっぱ変。

盛りつけたカレーを嗅いでみたら、そこが臭いの発生源のようです。


そこで“もしや”と思い、念のため
・新しい器を用意し、
・移し替える前に器自体の臭いをチェックしてから移し替え、
・鼻の穴をティッシュで掃除し、(^(∞)^;)
・スプーンも取り替えて
食してみました。


でもヤッパリ臭います。


マジマジ嗅いでみたら、どこかで嗅いだことあるような・・・・・


そう、チョコレートのにおいです。


この製品、某大手お菓子メーカーの製品です。
チョコレート自体の混入・もしくは梱包時に香りが染ってしまった可能性が考えられます。
(もし“この味”が元来の味だとしたら激マズ!!!)


-----

普通だったらそのまま捨ててしまうところですが、時世が時世ですし、超個人的に機嫌が悪かったこともあり、お客様相談窓口に電話しました。

週明けに上役から連絡が来るそうですが、

電話に出た一時受けと思しき女性は、俺はひと言も『チョコレートの“風味が強すぎる”』と言ってないのに、そのように電話内容を控えてたので“お話にならん”と思い『いいえ、チョコレート臭いんです』と改めさせ、それ以上はコイツには詳細を語らず電話を終わらせました。


(今のところは商品名・メーカー名を伏せておきますが)状況は追ってupしていこうと思います。
コメント

ウェザーストリップ交換

2008-03-23 20:34:48 | くるま遊び
天気が良かったのでウェザーストリップ交換をしました。

作業自体はツメから外して、新しいのを付ける単純なものですが、指定位置があるかどうか知らなかったので、先ずはゴム自体をマジマジ見学。

すると繋ぎ目大きい穴白いマーキングちょっとした切りかきを見つけました。

大きな穴が“もしかしたら水抜き穴か?”と思い、一番下に来るよう組み付けようとすると、白いマーキングが一番上のセンターへ来ました。

もしかして正解?と仮止めさせてみました。

なかなかイイ感じにまとまりましたが、繋ぎ目がぴったりセンターに来ていません。


ちょいと気持ち悪いので真ん中に来るようにハメ直そうとしたら、切りかきが“ボディーのくぼみ”にぴったり来ることが判明。
作業し直して正解でした。


本当は一部ツメが朽ちてしまっているのでコーキングする予定でしたが、一部分だけしてしまうとしわ寄せが来そうな予感がしたので、本日は敢えてコーキングをしませんでした。
後日不具合が出たらコーキングするつもりです。


-------


ゴム自体はクルマを購入しオールペンしてもらう時に購入済みでしたが、問題なかったので旧いゴムのまま再利用してました。(^^;)

前々オーナー(?)が内装塗装をいいかげんに吹き付けたせいで、スプレーミストがウェザーストリップまで飛び散っていて、それを見た姪っ子に『汚い』と指摘され重い腰を上げ交換した訳ですが、こんな些細なことでも車輌の“クタビレタ感”が無くなってイイ感じになりました。

女性の目線はさすがだなぁ、と再認識しました。

コメント

ALIEN ATTACK (TOMY)

2008-03-21 22:39:58 | LSI GAME・ポケットメイト
取り敢えずカウンターリセットさせました。

要塞を倒して、次の周がスタートする時の表示でゼロに戻ってました。
あっけなかった・・・(なので写真も撮りませんでした)

ちなみにPROモードは、燃料タンクがまったく出現せずmiss必定になることを思い出しました。
(カウンターリセットをどこまで続けられるか?含め、挑戦はしないでしょう。)
コメント

ちょいドリ

2008-03-21 00:28:50 | くるま遊び
春物衣料を買いに行きつつ“雨ドリ”を楽しみました。1-0

うんこタイヤのおかげでリハビリにはもってこいでしたが、あまりの喰わなさ過ぎで、ブレーキング→舵を入れた後、そのまま“ふつうに”アクセル入れたらすっぽ抜けるぞ!って感覚が襲ってきて怖いほど。

この感覚を久しぶりに味わったような気がします。


自分は3速クラッチ蹴りやシフトアップドリなど“加速体勢からのドリフト”をいまだに会得していないので、それらを含め気合いを入れて練習したくなりました。
# 密かに目標としている“筑波S字ドリ”は、コレが出来ないとダメだしね

コメント

♪ ○○○○○さま の 言 う と お り

2008-03-18 23:35:36 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
先日の事があったので、昨晩は仕事帰りに某大型量販店に寄ってDVDレコーダーの下見をしてきました。

別にハイビジョン・地デジチューナー内蔵じゃなくていいから、2年くらい前に見かけた“DVDとVHSが使えるヤツ”なんかが安く売ってればと思っているのですが、年末くらいから店頭にはハイビジョンばっかりで全く見掛けなくなりましたね。

そんな中、唯一、LG電子160GB HDD内蔵DVDレコーダーがイチキュッパで売ってるのを見つけました。


“買い”なのかなぁ?


昨日今日と相場を含め、イロイロ調べてみました。


調べているうちに、DVDレコーダーのヘビーユーザーである御方の言葉を思い出しこの機種は却下することにしました。

素人考えですが、僕的優先順位1番は【お任せ録画】的機能なので、中古でもいいから国産メーカーのを購入して、追々ハードディスク交換なんぞを楽しみながら出来れば・・・なんて考えてます。(←甘いかなぁ)

※僕の希望はこの質問にかなり近いかも。
コメント

ルポルタージュ・にっぽん

2008-03-17 20:44:16 | Video Game
昨晩、寝しなにテレビのチャンネルを回してたら↑滅茶苦茶興味深い番組が流れてまして、


NHKアーカイブス テーマ「にっぽん・くらしの記憶
ルポルタージュ にっぽん “インベーダー作戦”・1979年制作


またもや途中の100円玉不足のシーンから観始めました・・・

うちはビデオが故障中・DVDレコーダー無しな環境なので、ワンセグ携帯を緊急起動!
部屋の中はワンセグ電波が届かないのは知ってましたが、ピンポイントで受信出来る位置をなんとか発見、録画しておきました。

HPを観るとなにやら全国のNHK放送支局等で公開ライブラリーとして視聴出来るようですが、今回放送分は現時点では観られないようです。

前半を見逃してしまったので、機会があれば-パチンコのほうも含めて-是非とも観たいところであります。(併せてDVDレコーダーくらい、購入しておきたいッス


欲を言えば、例の番組ももう一度観たいなぁ



----- いちおう感想文です。


その当時*に、ゲーム業界をビジネスの側面から*取り上げられた番組があったことに驚かされました


* “不良の溜まり場”と呼ばれてたゲーセンに行くのが好きだったクソガキだった自分からすると、テレビからアーケードゲームの効果音が流れると反射的に画面を食い入る様に観入ってたですが、だいたいが“ゲーム機そのもの”のコトだったり、子供教育の側面のコトだったりしたからです。


* また“社会的認知度”というか“社会的地位”が低かったであろうゲーム業界・会社の内側に関する写真・映像って、なかなかお目に掛かる機会も無かったので、経営陣のみならず営業マンや工場の様子を動画で観られたことは、自分にとってかなり刺激的でした。


コメンテーターのお話も、いきなり“名古屋撃ち”が飛び出してきたことに驚き、ブームについての考察や、歴史映像に対するコメントには頷きまくってしまいました。

(後で調べたら有名雑誌編集長だそうで)
年配の方にありがちな凝り固まった感性ではないのは、そのせいか~
俺もあんな風に“やわらか頭”で歳を重ねたいもんだ、と思いました。
コメント

のんびり

2008-03-16 22:49:20 | LSI GAME・ポケットメイト
F1中継観て、↑アデリーペンギンのようにのんびりと過ごしました。

『アメンボみたいだねぇ』と、買い物から帰ってきてF1の空撮を観たオカンがひと言。
『そう言えばココ近年、あめんぼ見てないね~』と、たわいもない会話をしました。



-----

数回遊ぶも記録的なことはなく、気分転換に分解掃除をしました。

ボタン部分を外して歯ブラシ使って水洗い。
電源スイッチに締まりが無いなぁと思ってよく見たら、プラスチックが欠けてました。(でも破片は見つからず。一度分解された個体なのかな。)

方向ボタンはどれも同じかと思いきや、微妙に傾斜がつけられていて位置が決まっているのと、蛍光表示板がNEC製だったのが判明したことに驚かされました。



背景セットに人生ゲームっぽい絵が描かれたおしゃれイズムと、のぶ代さんが出てるブラックバラエティーを観ながら書き込み終了です。
コメント

【※スルー推奨?】 元気にご挨拶

2008-03-15 22:21:00 | くるま遊び
兄貴の家に向かう途中、元オラガビール工場建物を見たら、遂に右側の取り壊しが始まってました。
(帰りに裏を通ったら、完全に足場が組まれてました。)


-----

とある信号に差し掛かろうとした時、(赤信号で車列が出来はじめた)右車線からウインカーも出さずオイラの車線へ入ってくる輩がいました。

(信号が赤になってて減速してたから良かったものの、)そのクルマとは1車身も隙は無く、覆い被せるように来やがったので、緊急回避のクラクションを鳴らしつつハンドル切って避けました。


その後“友好の合図”を出したら、それに応えてくれたので、僕は速攻クルマを降りて大きな声でご挨拶してあげました。


そしたらその輩、まさか車から降りてくるとは思わなかったんだろうね。
大声の挨拶と相まって、嬉しさからかプルプルしながら喜んでましたよ。

最後に“余りにもセンスの悪い帽子”を注意してあげて、その場を後にしました。



# そう言えば、ここ近年『道路上、大声で“ご挨拶”してるヒトが居る微笑ましい光景w』を目の当たりにしなくなったような気がするなぁ


帰りは何事もなく無事帰宅。
さてと、コーヒーでも飲みましょう。
コメント

部屋の片づけ

2008-03-13 21:54:33 | LSI GAME・ポケットメイト
ある申請手続きに必要な書類がなかなか見つからず部屋を片づけていたら、ポケットメイトが出てきました!→
これでやっと画像がupできます。


ついでに、うらないマシーンで久々占ってみた。

  011001
  日ごろ好きだった女の子にプ
  ロポーズされるゾ。朝は顔を
  ていねいに洗って、アタマは
  クシできれいにととのえてお
  こう。     ?↑$↓


いきなり『プロポーズ』って言われても“重い”よなぁ(^^;)

んで、肝心の書類は見当たらず・・・・
コメント

【※スルー推奨】 最近(昔から?)のウンザリ

2008-03-10 22:54:43 | くらし
UR賃貸のCM、ご存知ですか?

「娘が知らない人に叱られた」って、母親が夫に話すヤツ(でもホントの所は、娘が悪いことをしたから叱られた、至極真っ当な状況だったってヤツ)。

このCMについて【叱る側の立場/叱られる側への教育】について語られることが多いように思いますが、僕は違う側面から一言。

ああいう“利己主義的論理回路を持つ女性”は『生理的に受けつけません』と。


そしてソレに近い話を聞かされて、先日気分が悪くなりました。


-----

また、こういう女性にかぎって

 「話を聞いてくれない/会話が少ないオトコはキライ!」
 「オンナは、“話(愚痴)を聞いてくれるだけ”でイイの~」
  聞いてくれるだけでいい の検索結果 約 953,000 件

とかのたまっちまう輩が(経験上)多い傾向にもウンザリです。

そんな“筋の通ってない話(愚痴)”なんか、端から聞きたかねぇよ凸と。
そして、筋の通らなさ加減を指摘すると、指摘された後でムッとしやがるし



ヤバい
またネガティブなこと書いちまった・・・(せっかく気分転換したのに)


それにしてもあの女優さん、“ヤな女性”を“最後のムッとするところ”まで、見事に演じきってましたね*w
コメント