goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

BLACK OUT

2007-10-19 00:31:51 | LSI GAME・ポケットメイト
バクダンマンの得点が伸び悩んでいるので、気分転換に以前入手してあったボタン接触不良のオクトパス任天堂/1981)を埃まみれから救出。^^;
久々に電池入れたら問題なく動いてビックリ。一応分解掃除し、ついでに色反転させてみました。

このゲーム、動きに制限のある液晶系ゲームの中でも、『船に帰らず宝をいつまで盗り続けられるか?』イレギュラーな遊び方が出来るのでかなり好きです。
子供の頃友達が持っていたのを遊ばせてもらい、海底宝探し彷彿させる世界観・潜水夫の描き込み具合(質感)・EXTEND・アラーム機能などなど、当時とても欲しくなった一品です。


カンスト出来ませんでした。とほほ・・・

しかもタコの第一関節が表示されなくなってるし。
元に戻しました。


---
TVニュースで『むきあん・むきもち』なる言葉を聴いて、呆れるのを通り越して思わず笑っちゃいました(文字の見た目と、ことばの響きが卑・・・略w)

black out
【句動】
1.真っ暗になる、照明を消す、消灯する、灯火管制を敷く
2.放送を中止[禁止]する、発表[公表]を抑える[避ける]、報道管制をする
コメント

お昼休みに開眼?!

2007-10-18 15:22:00 | 携帯から < LIVE >
取り敢えずの目標である、1万点越え後の“ボーナス発砲”に辿り着けました!

昨晩何回か遊んでると、落ち方の法則というか“クセ”みたいなのが僅かに見えてきて、JUNさんのHPにある動画を観て-なるべくなら観ないで攻略したかったが誘惑に負けた-それが確信へかわりました。
(が、カウンターリセットまでkeepするのは並大抵じゃないことも想像に難くないわけで・・・)

法則発動の途中で、運悪く発砲ボーナスになるとキツイかも(本日の体験で早速今後の予想です)。


---
あまりお腹が空いてなかったので、お昼休憩は菓子パン+ポテチを食べながらゲームに集中(played 3 times)
『仕事や人生について開眼しろよっ!』って突っ込みはナシの方向でお願いします^^;
コメント (2)

ゲームデジタル

2007-10-18 00:02:09 | LSI GAME・ポケットメイト
HDOさんに勧められ遊んでみました、バクダンマン(バンダイ)

受動的なゲーム内容と、思い入れがほぼ無かったせいもあって、あまり欲しいという気にならなかったゲームです(思い入れのある方にはスミマセン)。
しかし有名HPを拝見し、一度は“空中停止する爆弾”をこの眼で見たいと思い、安い裸品を入手し保管してありました。

改めて遊んでみると、テンポ(&sound)が最初から速めで、ボタン感度も良く(※経験上、ゲームデジタルは総じてボタン感度が悪いので、ソレがなければなぁという印象をもってます)軽やかに気持ちよく遊べたのが意外でした。

そして1万点越えでの“空中停止爆弾”は、反応しきれず速攻ゲームオーバー^^;。

体験してみると、停止していると言うよりは、『今までのスピードで落ちてくる爆弾の中に、超っ速ちょ ぱやな爆弾が混ざって落ちてくる』という感じを受けました。(まぁ未だちょっとしかやってないから、あくまで直感的な感じですけどね

ちなみに僕の持っているのは『発砲が1』のほうで、時計表示でバグりました。
(正時になるタイミングで狂いますね。)


---
先のDAIJISHIN、スタンドがゆるゆるで使い物にならず不快だったので、構造がどうなっているのか?確認も含め分解してみました。

どうやら軸の部分を本体で挟み込んで、隙間をゴム(写真左下の四角い黒いモノ)で圧迫して動きにくくしているだけでした。
東急ハンズやホームセンターで売ってるウレタンシートみたいな素材で、以前バケットシートのあんこ用に買ってあったのが残ってますが、加工が面倒&もったいないので、単に潰れていない方に引っくり返して再利用。問題なく治りました(ってか、かなりキツキツに^^;)

ちなみにバクダンマンも分解してみたら、コチラはちゃんと四角く切ったスポンジの真ん中に、若干小さめに切った丸穴へスタンドの軸が刺してある造りになってましたよ。写真撮っておけば良かったな

コメント (2)

遅ればせながら

2007-10-16 23:30:15 | くるま遊び
買い漏らしていたをようやく入手、受け取りに出掛けて来ました。
アニキマニア失格ですね。お譲り頂いたかたにも突っ込まれちゃいました(^^;

大事にしますよ~。

---

今晩のご飯は、発芽米配合でした。
メタボ判定&“デブ皺”が出た自分にはちょうどイイです。
コメント

お昼休みを使って達成

2007-10-16 15:14:47 | 携帯から < LIVE >
でも、カウンターリセットで最終的には被災することになっちゃうのね(哀)
コメント

10月からテレビで緊急地震速報が開始されましたね

2007-10-15 21:38:53 | LSI GAME・ポケットメイト
HDOさんのブログに影響されて遊んでます。DAIJISHIN(バンダイ・?年)

カンストは程遠いです。
ちなみにちょうど今、ケーブルテレビで関東大震災の番組をやってました。


---
子供の頃、“家具とかどんなふうに揺れるんだろう?”と不思議に思い、一度は実際に遊んでみたかったゲームのうちのひとつで、以前裸の品を入手していました。
遊んでみると、画面中央で揺れてる蛍光灯がいい味だしてますね。
説明書を読んでみたくなりました。
コメント (2)

予定は未定 (11月版 .2)

2007-10-15 19:42:08 | くるま遊び
ネットをあちこち見ていたら、たくさんイベントありますね。

MSCの全国大会はこのイベント内で行われるそうで。
ナイターイベントってのが良サゲな予感です。(夜は海風で肌寒くなるかも?なので上着など忘れずに、と老婆心。


今月末はモテギで、ヒストリックカーイベントとの併催で空冷ワーゲンのイベントが有るそうです
コメント

『エコ運転渋滞』 (勝手に命名)

2007-10-15 19:30:40 | くるま遊び
書こうか否か迷いましたが、ここのところのお出かけで遭遇率が上がってきたので簡略に書いてみる。(テ)


エコ運転するのは非常に良い事だと思う(=自分もしてるし)けど、追い越し車線でやるのは勘弁して欲しい。

それが黄色車線の有る追い越し車線(しかも前がガラ空き)だったり、2台並走して所謂『通せんぼ渋滞』コかれたヒにゃ… 凸である。
※ ついでに言うと、前が詰まってるのに後ろから煽ってくる馬鹿は氏んで欲しい。

---
このブログに書いたところで改善されるとは思えない(=そんな輩がそもそもコノ文章見るコトなんて無いでしょう)けど。

ココなら読んでるかな?
「ただ、誤解のないようにしていただきたいのは、いくらエコドライブを実践するからといって、後続のクルマのストレスになったり、渋滞の原因になるようなゆっくり発進はしないようにと注意をしています。自分のクルマの燃費は向上するかもしれませんが、他のクルマでは燃費が悪化し、全体としては地球環境に悪影響を与えかねないし、事故の危険性も出てくる」。
 これでは、“エコドライブ”が“エゴドライブ”にすり変わってしまう。

コメント

2007-10-14

2007-10-14 17:12:30 | くるま遊び
渋谷で、トライクに乗ったK▲T-TUNのt中くんを見掛けました。
今流行りな感じ(表現が古りぃねw)でした。

雨が降ってきたけど大丈夫だったでしょうか?
コメント (2)

2007-10-13

2007-10-13 18:48:41 | くらし
今日は洗車とブレーキメンテして、かるく都内をひとまわり。

表参道でクラシックカーのイベント?が有るのを知らず、その渋滞にハマりそうになり、またボンテージのライダーに遇いました。
信号待ちで写メしようとしてる女の子がいて、ドラグクイーンの真後ろで信号を待たされる羽目になったオイラは苦笑い(一緒に写ってたらヤだなw)。
コメント