goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

お昼休みに開眼?!

2007-10-18 15:22:00 | 携帯から < LIVE >
取り敢えずの目標である、1万点越え後の“ボーナス発砲”に辿り着けました!

昨晩何回か遊んでると、落ち方の法則というか“クセ”みたいなのが僅かに見えてきて、JUNさんのHPにある動画を観て-なるべくなら観ないで攻略したかったが誘惑に負けた-それが確信へかわりました。
(が、カウンターリセットまでkeepするのは並大抵じゃないことも想像に難くないわけで・・・)

法則発動の途中で、運悪く発砲ボーナスになるとキツイかも(本日の体験で早速今後の予想です)。


---
あまりお腹が空いてなかったので、お昼休憩は菓子パン+ポテチを食べながらゲームに集中(played 3 times)
『仕事や人生について開眼しろよっ!』って突っ込みはナシの方向でお願いします^^;
コメント (2)

ゲームデジタル

2007-10-18 00:02:09 | LSI GAME・ポケットメイト
HDOさんに勧められ遊んでみました、バクダンマン(バンダイ)

受動的なゲーム内容と、思い入れがほぼ無かったせいもあって、あまり欲しいという気にならなかったゲームです(思い入れのある方にはスミマセン)。
しかし有名HPを拝見し、一度は“空中停止する爆弾”をこの眼で見たいと思い、安い裸品を入手し保管してありました。

改めて遊んでみると、テンポ(&sound)が最初から速めで、ボタン感度も良く(※経験上、ゲームデジタルは総じてボタン感度が悪いので、ソレがなければなぁという印象をもってます)軽やかに気持ちよく遊べたのが意外でした。

そして1万点越えでの“空中停止爆弾”は、反応しきれず速攻ゲームオーバー^^;。

体験してみると、停止していると言うよりは、『今までのスピードで落ちてくる爆弾の中に、超っ速ちょ ぱやな爆弾が混ざって落ちてくる』という感じを受けました。(まぁ未だちょっとしかやってないから、あくまで直感的な感じですけどね

ちなみに僕の持っているのは『発砲が1』のほうで、時計表示でバグりました。
(正時になるタイミングで狂いますね。)


---
先のDAIJISHIN、スタンドがゆるゆるで使い物にならず不快だったので、構造がどうなっているのか?確認も含め分解してみました。

どうやら軸の部分を本体で挟み込んで、隙間をゴム(写真左下の四角い黒いモノ)で圧迫して動きにくくしているだけでした。
東急ハンズやホームセンターで売ってるウレタンシートみたいな素材で、以前バケットシートのあんこ用に買ってあったのが残ってますが、加工が面倒&もったいないので、単に潰れていない方に引っくり返して再利用。問題なく治りました(ってか、かなりキツキツに^^;)

ちなみにバクダンマンも分解してみたら、コチラはちゃんと四角く切ったスポンジの真ん中に、若干小さめに切った丸穴へスタンドの軸が刺してある造りになってましたよ。写真撮っておけば良かったな

コメント (2)