
誰も居ない海~♪

(この歌を口ずさむと歳が分かってしまう)

もう秋ではなく、もう冬なのだが・・・。
師走というのにこの暖かさは何だ!

今日の竹島は風もなく、まったく静かで
いつもの初冬の竹島とはちがう、
カモメ達も、風のない橋でのんびり休んでいる。

学者はテレビで”地球温暖化”と叫ぶ!

今日の竹島を歩くとなんとなくそんな雰囲気に
なってくる。
でも私も朝から車で出勤する。

街ではジングルベルでクリスマス商戦の真っ只中だ。
大量生産と大量消費の渦の中で私も生きている。
自動車会社もまだ量産を増すと言っている。



だけど、地球温暖化は進む、目の前の海の水位が上がる
今も上がり続けている。
加速度的に上がる海面は50年後には今私の立っている
高さまで来るそうだ。
ほんとうに?

信じられん・・・。
もしかしたら?
でも真実だって、
北極は氷が消えて白熊が危ない!

ヒマラヤでは氷河が消えた。
赤道近くの島国は、家が波で洗われていた・・・。
止まらんでしょうな・・・。

人間という懲りない面々の集まりだから・・・、
そんな事には関係のないカモメ達は、パンくずを
くれる小父さんに群がっている。
それを横目で見ながら私は車を発進させた。
やっぱり私も懲りない面々だ。

可愛い孫の時代にはどうなることやら・・・。
