TAKE-LOG 竹ログ

雨よ降ってくれ!綿の移植が出来ない。   竹島クラフトセンター

6月からまともに雨が降らない竹島です。
浜松で豪雨の水曜日には喜んだのですが
竹島には降らずに終わってしまいました。

棉畑の棉が芽を出さないところへ新しい芽を移植したいのですが、
竹島では雨が降らないのです。
梅雨だから雨が降るはずだから雨で土が湿った時にと待っているのですが
竹島に雨が降らないのです。

棉畑の土はカラカラで固く岩になっています。
先に移植した棉は水道の水まきくらいでは土の上が湿るだけで
根まで浸透しなくて枯れてしまったので再度挑戦です。



ポットの棉も出番をまっているのだが…、雨が欲しい。
雨乞いでもするか。

蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

コメント一覧

TCCの主人
やっと雨が来ましたよ
コメントありがとうございます。
入梅で雨が降ると思い込んでいました、本当に雨が欲しかったです。
だが雨とともに今度は台風の心配です。今日補植も終わり後は健やかな成長を待ち、今から肥料やりです。
なにとぞ台風の害がない様に神様仏様です。
どうとく
雨ほしいですね
植えられる場所を作ってますが、雨がないと厳しいですね・・・。明日から3日間、蒲郡から離れます。草取り進まずすみません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事