心の奥にある神秘の力

この、心の力がどれだけ人生に影響を与えるか

不安はなぜ起きるんだろう?

2014-04-21 09:51:10 | HP
初めての人はプロローグから見てくださいね 


さあ、お待たせしました
こういう真理を学んでいると頭では分かってはいても
いざとなったら感情に負けてしまって元の木阿弥になってしまい
自分を責めてしまう・・・というような
体験をした人は結構いるんじゃないですか (゜-゜;)(。_。;)ウンウン

たっちゃんも毎度のごとくありましたよ
今でも油断するとやられます(笑)

前回 「無心への・・」 の所でも説明しましたが
無心になれば当然不安はおこりません
「無心への訓練」 を読んだ読者の方から

> 思ってはみるんですがなかなか難しいです

という内容のメールが何通か寄せられました 
直ぐにできることなど一つもありません
そこで、今回は無心の訓練の続きと思ってください
つまり、前回より具体的によりわかりやすく説明していきます

その前に、 心の進化のためには 「怒って」 はいけないという
趣旨のことを以前話したと思います
これをたっちゃんの説明不足で誤解を与えていると
いろいろと相談を受けている時に感じました
そこで今回の「不安」シリーズが終わったら
怒りについて詳しく教えます・・・楽しみに

では、本題へ

「不安」 この感情はなぜ起きてくるのか

今日はこの 「不安」 について話していきましょう
今までにもブログにおいて述べてはきましたが・・・
それで、不安がなくなったかというと
なくなるどころかいつも不安な気持ちを感じている人も
居るんじゃないでしょうか

不安はどうして起きるか 「心配」 が続くと不安になる
ということが
わかってはいても心配なことが起きると・・・

つまりね、人間の心には絶えず想像する力が働いています
動物植物にも想像する心は当然あるんですが、
人間の心ほど複雑には働きません
その人間の心に存在する「想像力」が人を幸せにもすれば不幸にもする

ということで不安を軽減するうえで
ぜひ考えないといけないことが2点あります
まず、第1点
不安の元である心配という感じたくも無いのに感じてしまうひとつに

    「想像力」 があります

要は、この想像力をどう使うかです ここに訓練がいるんですが

まず、何事も否定的な方面からしか見ない人(心配性の人)は
上手くいっている時はいいんですが
そうではなく
目の前に苦しいことが起きてくるとその状態がもっと悪い状態に
なるんではないかと思ってしまう(想像)

つまり、まだ何にも起きてもいないのに・・・

「このまま続いたら~~~どうなるんだろう(ーー;).。oO(想像中)」

こういうタイプの人は現在起きている状態よりも
それによって起きてくるであろう将来の方が苦痛になるんです
パニックと言うのはこういう経路をたどって来るんです

つまり、 「取り越し苦労」 というやつです

と言われて 
「分かってはいるんだけど心配なことが起きるとやっぱし心配してしまう」
という人多くないですか?

心が不安になりストレスが溜まりだすと第一警告が発生します
それが 肩こり、風邪、背中や首の痛み、腰痛、膝、肩の痛みなどの
症状が現れてくるんです
その状態を放置してストレスの発散に努力しないでいると

臓器障害、循環器障害、血中障害を起こし心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病
といった病を呼び込んでしまうんです(詳しくはブログへ)

今現在治療している「パニック障害や、うつ病、パーキンソン病」 に
おいても、もともとの原因は 「心に負担をかけ過ぎたストレス」 から
発生しているんです
(現代医学ではこういた原因の主力を肉体においてますが
     この件に関しては別のページで詳しく解説します)

確かに生きている以上は 心配なことが続けば不安にもなります
生きてるんですから
ただその時の心の使い方を改める努力をしないと
心は不安でいっぱいの状態になり
神経過敏でいつも安心できない状態でビクビクしながら
神経をすり減らして生きていくと言う惨めな人生を
送りたくもないのに送ってしまうと言うことになってしまうんです

だから、画秀さんへの返事にも書きましたが、
もう一度よく読んでください
私たちの周りに起きてくるすべての出来事は

良いことも、悪いことも

この世に生まれる以前からすべて決まっているんです

それをなぜ、思い煩う必要があるかというんです
そうでしょう
ただ、それを受け入れていけばいいだけなんだ

それがなかなか出来ないのは・・・
この世を絶対と思って生きている、その意識に原因があるんです
この意識を 「肉体意識」 とたっちゃんは命名してますが
この肉体意識がいくら心を休めてやろうとしても思っただけで
どうにもならず暴れ馬のごとくコントロール不能な状態にしてしまう
というわけです
つまり
乱れた心を静めようと思っても思っただけでどうにもならない
その結果
心はストレスで疲れきってしまいビクビクした状態で生きていくことになる

そうならないためにも精神世界を探求し真実を知り 
そのうえで「魂意識」で生きていく練習(訓練、修行)を
しなければなりません

難しく言えばこういう言い方になるんですが

簡単に言えば 
乱れる心を鎮めようと努力しないでほっとけばいいんです

ところがね、
凡人である私たちは、あ~でもない、こう~でもないと分析を
始めてしまうんです
その結果、心を弱らせたくもないのに弱らせて精神衰弱となって
心療内科のお世話になってしまた・・・という事になるんです
心あたりのある方はよ~~~く考えないといけません

そうならないためにも、「心、意識」 がどれ程大切か

ねえ、みなさん
乱れる心を収めよう鎮めようとすることほど無駄なことはないんです
すればするほど心は鎮まるどころか
言うことを聞かない悪ガキのごとく手が付けられません

そんな時には泣き叫ぶ悪ガキに対してなだめようとはとはせずに
ほっとけばいいんです、そしたら子供は泣き疲れて
子供なりに状況を把握して諦めます

これに対して心をコントロール(絶対の境地)するということは
悪ガキに対して 「この人には絶対に逆らえない」 という

   立場を堅持することにあります

相手にしない、ほっておくというのは、この境地に至るまでの通過点です

どうですか、たっちゃんの教えはわかりやすいでしょう

> なるほど~ゞ( ̄ー ̄ )

ここに真実を知る意味があるのです
超常現象を体験するのもこの真実を知るためです
ぼくはそう思っている

  たっちゃんが求める真実とは
  今までに何度も言ってるね 
  この世で心豊かに生きて行きたいがため、この1点にある

確かに、たっちゃん自身厳しい環境が続いています
ただ、その厳しい状況の中にあって、ひとつだけ胸を張って
言えることがある
それはね、たっちゃん自身の身体はこの20年間、風邪ひとつなく
病院のお世話になったことも一度も無い極めて健康です

厳しいといえども倒産せず、健康でいられれば今に盛り返すこともある
ぼくはそう思っている、いや思うではなく 

     これは 信念 だ

世のため人のためにやろうとしているたっちゃんが
このまま終わるようなプログラムを神が与えるはずがない
たっちゃんの思いは必ず成就する
たっちゃんは1月で62歳になりましたが
自分の想いに対する情熱は未だ 「17歳」 です
このエネルギーは永遠に枯れることはない

ここに至って・・・本当にぼくは思うんだ
自分の本当の人生はこれからが本番だと・・・

生きていく以上は心配なこと腹立つこと、まあ~いろいろありますよ
あるのが人生ですから
だからこそ、そういった心を悩ます出来事に対して
少しでも心を休めさせてやるっといったことをしてやるほうが
はるかに心は楽ですよ

同じ生きるのであれば、
苦しい状況の中にあっても
少しでも 心 が楽になる生き方をしてやる方がいいと思うけどね 
たっちゃんは 

次回は 心配の大本 第2点 を記載します 楽しみに




エキテンに掲載中です

人気ブログランキングへ



松山市にありますカロス健康センター:腰痛 膝痛
心の悩み 腱鞘炎 肉離れ円形脱毛症

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も元気に咲いてくれました

2014-04-20 10:10:15 | HP
初めての人はプロローグから見てくださいね 

 
   ガザニアが満開です (* ̄∇ ̄*)エヘヘ 




       駐車場の周辺にも植えました (o^∇^o)ノ 







エキテンに掲載中です

人気ブログランキングへ



松山市にありますカロス健康センター:腰痛 膝痛
心の悩み 腱鞘炎 肉離れ円形脱毛症

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠隔治療を受けて感謝のメール

2014-04-18 12:40:55 | HP
初めての人はプロローグから見てくださいね 


今回、不安克服法を掲載する予定でしたが数日前に遠隔治療した
患者(男性)さんからメールをいただいたので先に公開します
尚、不安克服法は来週を予定してます

では、本題へ

二日前、男性から遠隔治療の依頼があり
その治療後の経過を詳しく記したメールが届きました


たっちゃん先生 へ

先日は遠隔治療して頂きありがとうございました

早速
遠隔治療していただいた内容と結果を報告させてもらいます

・27年間悩まされていた慢性的なアレルギー性鼻炎の治療
(医師から体質の為、治ることはないと断言された持病)

たっちゃんから一言
この鼻炎に関しては確かに電話中に鼻がじゅるじゅると音が聞こえて
きたので、その場で治療はしてその症状は消えました
ただ、この鼻炎が本当に治ったかどうかは来年の季節を待たなくては
何とも言えません

. 就寝時、右を下にして寝ると患部に枕が圧迫し、痛みが走る状態で、
 4日程前から気になっていた右耳の下の痛み、
 コリの解消 何度もその痛みで目が覚めたこと有り

・両頬から顎にかけてのニキビ炎症の沈静化
(1週間前よりストレスによる顔の吹き出物)

本当にありがとうございますm(_ _)m
心より感謝申し上げます。

起床して洗面時に顔のニキビ炎症を確認しましたところ、
新規ニキビ0、既出ニキビ炎症が驚く程赤みが消え去っており、
カサブタのみになっておりました。

パワーを入れて頂く前までは
必ず毎日新規ニキビが片頬に最低でも1~2個は出現しておりました

たっちゃん先生にパワーを患部へ投射して頂いたおかげですm(_ _)m

謝礼金としては、少な過ぎると思っておりますが
たっちゃん先生へこの感謝の気持ちを
謝礼金やカンパという形でお返ししたいと強く思っております。

そんな彼から
先ほど、もう一通のメールが届きました

最初の治療から再度、寝違えて首を痛めたのを治療して頂き
ありがとうございました

治療していただいた瞬間、痛みはほぼ消えました
しかし首の奥に若干残っていたのも事実です
そして
翌日起きてみると・・・

首の寝違えによる痛みが、完全に消えていました。

また両頬から顎にかけてのニキビですが、
先日たっちゃん先生に想いの力を送っていただいてから、
ひとつも新しくニキビが出ておりません。
本当に想いの力はすごいです、ありがとうございますm(_ _)m





エキテンに掲載中です

人気ブログランキングへ



松山市にありますカロス健康センター:腰痛 膝痛
心の悩み 腱鞘炎 肉離れ円形脱毛症

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真添付 少年のような 86歳(パーキンソン)

2014-04-15 13:32:48 | HP
初めての人はプロローグから見てくださいね 

 次回は ”不安の克服法 ” を2回にわたって公開します

パーキンソンを治療している86歳の奥様からこんな質問がありました。

> 食事のときに椅子をテーブルに寄せることが出来ないので
  私が毎日後ろから押して座らせているんですが

  自分一人では出来ないので立ったまま食べようとするんです
  何とか自分一人でできるようになりませんか・・・

という相談を受けたたっちゃんは

翌日治療に来たご主人にいつものトレーニングをやってもらった後

治療室にあるテーブルの前に来てもらい

椅子をテーブルから少し離して

家でやっているのと同じことをしてもらいました

たっちゃんが 横で 椅子に腰かけて 椅子をこういう風に持って

テーブルに近づいてごらん・・・というと

86歳の彼はゆっくりではありますがテーブルの前まで寄せてきました

出来るじゃないですか 00さん

そして最後は 一番難しい動作です

テーブルの前に座っている彼に立ってもらうんですが

これが、彼にとって大変な作業なんです
以前はこれができませんでした
立とうとしても上半身がテーブルとぶつかってなかなか立てない

それが今回は 
たっちゃんが横でこのように両手をテーブルに着いて上体を前に倒すように
立ってごらんというと

彼は、何と一回で立ったんです

出来たじゃないですか00さん

というと
小さな子供が悪いことをしたときにバレタ感じのバツの悪そうな笑顔で

たっちゃんの顔を見てニタっと(*´∀`)エヘッ*笑ってました

それでは 彼ががんばっている姿をご覧あれ

       椅子を引いて座ろうとしている



       無事座ったところ



       テーブルに両手をおいて立ち上がったところ



  
 
 

エキテンに掲載中です

人気ブログランキングへ





松山市にありますカロス健康センター:腰痛 膝痛
心の悩み 腱鞘炎 肉離れ円形脱毛症
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86歳パーキンソン病を克服訓練風景

2014-04-08 12:58:43 | HP
初めての人はプロローグから見てくださいね 


以前にもこの方の訓練風景を載せましたが

たっちゃんの手違いから写真が削除になっており

改めて、今日来館したので 前回とは一味違った訓練風景を提供する
ことにしました

この手の病は手足が不自由なためにここで紹介するような訓練は
通常のリハビリではしないとおもいます

まず、やろうとしても危険であるうえに手足が思うとおりに動きません
したがって、出来ないんです

ここでは、そういう訓練が出来る状態にして、その上で訓練を始めます

だから、本人も気合が入るということです

パーキンソン病で患っていらっしゃる全国の皆さんへ・・・

自分の身体が元気に動けるようになりたいと強く思い続けること

この思いが必ず今の状態から救ってくれる 「力」 となるのです

その思いを 「信じる」 こと ダメだっと思った瞬間それで終わりです

人間の意識や思いには想像を絶する力があるということ

今は信じられないかもしれませんが たっちゃんに会えば信じるように
なります

もう一度言います

必ずこの写真の男性みたいに元気になれると信じることです


5キロのダンベルを持って脳に刺激を与えてます


歩くことによって脳に刺激を与える



登ることによって脳に刺激を与えます








エキテンに掲載中です

人気ブログランキングへ



松山市にありますカロス健康センター:腰痛 膝痛
心の悩み 腱鞘炎 肉離れ円形脱毛症

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする