かわずの呟き

ヒキガエルになるかアマガエルなるか、それは定かでないが、日々思いついたことを、書きつけてみようと思う

桃始笑《桃初めて笑う》『日本の72候』による。

2016-03-14 | 気ままなる日々の記録

 日本には1年を24等分した24節季と72等分した72候と云う季節があるといいます。

見出しに書いた「桃初めて笑う」は第八候で3月10日~3月14日頃といいます。

「春を喜ぶように咲く桃の花」と解説があり桃色の美しい桃の花の写真があります。

 日本でははなといえば「桜」ですが、中国では冬が厳しいので、

花と云えば「桃」桃の花で、桃が咲くと人々はお花見に出かけ桃の花の下で食事をしたり、お酒を飲んだりするそうです。

 そういえば今日の夕焼は空いっぱいにピンク色が覆い見事な美しさでした。

 もうすぐ春です。 

 そういえば、今日午後、

師匠が書家を訪ねてこられ、私もいそいそと書家の部屋へ出かけ雑談を楽しんだのでしたが、その席でこれからは「師匠と呼ばないで!」「書家と呼んだり書いたりしないで!」といわれてしまいました。

 そこで、これからは。それぞれK先輩、S先輩と呼ばせて戴くことにします。この呼び方は家内と相談して決めさせて頂きました。(T) 


ダンス療法

2016-03-14 | 気ままなる日々の記録

   初めての療法がまた増えた。ダンス療法と云うのだろうか。音楽に合わせてステップを踏むのである。

  皆で一重の輪になるように手をつなぎ8拍まで同じステップを続ける。担当のひとの説明によると、ボールルームダンスの要素を取り入れたダンス風と云うことだったが、まるで異なっていた。ボールルームダンスは私の得意とする分野で勇んで出かけたら拍子抜けした感じ。

  2階でリハビリをしていたオソマツさんがリハビリの先生にそれを見て感想を漏らした「まるで幼稚園のお遊戯みたいだ」と。先生は言いようがなく苦し紛れに「そんなことを云ってはいけません。オソマツさんの奥さんも輪の中にいらっしゃるから」とたしなめられたらしい。

 見た目は幼稚園児のダンス位にしか見えないがヨーロッパなどで輪になってダンスをするのに似ている。慣れてしまえば簡単だが身につくまでは戸惑って難しい。

  今回の必須条件は歩行できる人に限るということだったが、ダンスの場合は片足を軸にして体重を掛けることが多い。ステップに気を取られ、リズムを正しく、しかも片足で立つということになると高齢者には並大抵のことではない。他から見ていてどうしてできないかと思うようなことができないのである。

  この際、出来不出来は関係なく、体を動かすことが第一、それで楽しければよいと思いなおした。今回の参加者は15名程度で男性はただ一人。(E)


「アクティブ・ラーニング」について。

2016-03-14 | 気ままなる日々の記録

もう30年も前から、

 教科書は数学を,公理→定義→定理の積み重ねとして書きますし、 数学教育法を研究している人たちは、

 相変わらず生徒たちの生活空間の中から問題を見つけ、それを解いた喜びを教えながら数学を学ばせたい、と主張します。

 この主張を「問題解決学習法」といいます。

 僕は、この論争に興味を持ちません。

数学のスバらしさや美しさは系統学習でなければ満喫できないし多くの天才たちの偉業も系統学習でこそ感動的に学ぶことができますし、

 今更「問題解決学習」などと云うつまらないことを、 声高に云うまでもなく

 数学を教える時は登山をする生徒たちに寄り添う山岳ガイドこそが教師の役割と思っていますので生徒が迷子にならないように、遭難しないように、もうすぐ平坦な道になるよ、とかすぐに素晴らしい展望台に出るよ、その見晴らし台で休憩してお菓子を楽しみますよと励まし続けやっと定理を証明したら、

 その定理が如何に素晴らしいかを、口を酸っぱくするほど語り生徒の反応を見ずして先へ進まないというのは、教師の常識です。

 一生懸命教えても進まなかったら教科書なんかのこせばいいのです。大人になって暇があったらこの続きを読んでくださいと云っておけば、よいだけです。入学試験を受ける生徒のためには、補修が必要なのは当然です。始めから分かり切っていることをごちゃごちゃ云うでないというのが僕の立場です。

 最期に、コメントよろしくお願いします。コメントには「円周率πは3より大きいことを証明せよ」の答えを書いて下さい。(T)


「π」(円周率)は3より大きいことを証明せよ

2016-03-14 | 気ままなる日々の記録

親愛なる訪問者のみなさま、おはようございます。

。数日前僕の学生時代からの親友から「貴兄は暇そうだから次の問題を解いてください、これは新教育課程になったときの予想東大の入試問題だそうです。『円周率πは3より大きいことを証明背よ』

僕は始め興味も持てず考えようともしませんでしたが 今朝トイレの中で突然解けました。それをここに書いてもいいですが、どこか面白味がありません。そこでご来訪の皆様に考えて頂き溶けましたらこのブログのコメントへ投稿してください。そうすれば著作権もはっきりします。どうでしょうコメント投稿期間は3月一杯ということで。沢山のコメントお待ちしています。(T)