家紋を製作中の鬼師。
常時在庫品は型(手押し)で出来上がりますが、
別注品は図面を元に作っていかなければなりません。
ヘラと手動ろくろを巧みに使い、細かな細工をしていきます。
こうして出来上がったのは、
丸に久我竜胆 (まるにくがりんどう)
竜胆紋について。
りんどうの花と葉を象った文様より転用したもの。
葉が笹に似ているところから笹竜胆とも言います。
りんどうは秋に藍色の美しい花を咲かせます。
このため、藤原時代から賞美されていた事が
『源氏物語』等に見られるそうです。
元々公家の間のみで使われていたようですが、
徳川時代に入ると武家の間でも頻繁に用いられるようになったそうです。
参考:日本紋章大図鑑
今日の淡路島は暖かく、遅れていた桜も花開いてきました!
常時在庫品は型(手押し)で出来上がりますが、
別注品は図面を元に作っていかなければなりません。
ヘラと手動ろくろを巧みに使い、細かな細工をしていきます。
こうして出来上がったのは、
丸に久我竜胆 (まるにくがりんどう)
竜胆紋について。
りんどうの花と葉を象った文様より転用したもの。
葉が笹に似ているところから笹竜胆とも言います。
りんどうは秋に藍色の美しい花を咲かせます。
このため、藤原時代から賞美されていた事が
『源氏物語』等に見られるそうです。
元々公家の間のみで使われていたようですが、
徳川時代に入ると武家の間でも頻繁に用いられるようになったそうです。
参考:日本紋章大図鑑
今日の淡路島は暖かく、遅れていた桜も花開いてきました!