22年10月16日 開墾開拓

2022年10月17日 05時52分44秒 | Weblog

10月16日

朝は霧も出て、又曇。でも段々雲もとれて晴れになってきて暑い。日焼け帽子を被っての作業。

今日も又開拓開墾のゴングがなる。

昨日の作業がストップした所の叩きコンを綺麗に出して大ハンマーで小割をして処分する。それにしても何でここに叩きコンがあるのか私の小さい頃を思い出して見ても解りません。この処理の為今日のノルマの所まで行きませんでした。

 

01.霧が勝ったのと曇で朝日は拝めません。白神岳も見えない。でも午後から晴れてくる。友との音頭計では最低8.2、最高28.2℃でした。暑かった。

 

02.昨日ここで止まった所です。叩きコンの全容です。

 

03.叩きコンを大ハンマーで叩いて割り、持てるように小割。これだけ片付けるのに2時間を要する。

 

04.運搬片付け後。

 

05.今日開拓開墾した所。叩きコンに費やした大きくそんなに進みませんでした。

 

06.22年10日16日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年10日16日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

08.22年10日16日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:身体の節々が痛いが2日目の開拓開墾ができたこと。

楽しかったこと:昨日の旧友とのお話を思いしてながら作業ができたこと。又NHKの朝の「やまカフェ」に聞きながら昨日の登山の話を思い出して作業できたこと。

感謝すること:今日も節々が痛いが野良仕事が出来たこと。

PCの調子が悪く2日分の投稿が遅くなってしました。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月15日 友遠方より・・・・

2022年10月17日 04時15分54秒 | Weblog

10月15日

朝5時50分頃雨が降ってくるが直ぐに止みました。今日一日は曇で意外と暑かった。

一区画終わり、今日から新しい区画の開墾開拓に挑戦です。ゴングがなります。

それにしても石が多く中々前に進むことができません。午前中にようやく1.5m程前進した所で昼食。後直ぐに又引き続き作業をするが地表面から15cm程下に叩きコンクリートが出てきて今日はここまでしか進むことしかで来ませんでした。どの位の大きさかを調べて見ましたがそんなには大きくないようでした。この叩きコンのおかげで第一ラウンドはノックアウトでした。

でもこのノックアウトを吹っ飛ばす事が晩にあります。東京から中学時代の同級生が来ます。「友遠方より来たる又楽しからずや」です。3年振りかもっとなるかなぁ・・・・。赤提灯の居酒屋で一杯やりながら美味しい料理を頂きながら大いに語りあい盛り上がりました。イヤー楽しかった。又の再会を誓いあって・・・・。

 

01.今日から新しい区画にの開墾開拓です。午前中にたったこれだけしか進みませんでした。

 

02.22年10日15日 毎日新聞 経世済民術。

 

 

03.22年10日15日 毎日新聞 季語刻々。

 

04.22年10日15日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:開拓開墾。

楽しかったこと:旧友と会えたこと。

感謝すること:生きていればこそ、旧友とも会い楽しい一時を過ごし事ができたこと。

 

開墾開拓の疲れ吹っ飛んだ。旧友に感謝、感謝です。明日からの開墾開拓の励みにもなります。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月14日 開墾開拓

2022年10月15日 05時45分34秒 | Weblog

10月14日

今日もいいお天気です。

午前中はアリナスで筋トレ。

午後は昼食後すぐに開墾開拓。一区画の最後の所ですがこれが何と採石の多いこと。少しも前に進みません。掻き出しては捨てての繰り返しです。ようやく半日かけて一区画終わることができました。本当にようやくです。これからのことを考えたら・・・・。考えたくありませんが。

 

01.5時54分の朝。下はいつもの白神岳。挿入写真は、やや欠けたお月さんが天上に。

 

02.11日に移植したタマネギの苗もピンと立ってきました。

 

03.トマトもこのお天気で赤く色づいてきました。

 

04.スプリンクラーも憩いよく回ってタマネギに散水してくれています。

 

05.今日でようやく1スパンの区画の開墾開拓が終了しました。この最後の区画はなんかの木曾であったらしく砕石だらけで半日かけてようやく終わることができました。下は1スパンに入っていた沢山のの瓦礫、石、採石です。

 

06.22年10日14日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年10日14日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:開拓開墾が何とか一区画できたこと。

楽しかったこと:筋トレでいつものルーティン通りできたこと。

感謝すること:タマネギの移植後順調に生育してくれていること。

今日は暑かったです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月13日 何だかんだ・・・・

2022年10月13日 21時06分06秒 | Weblog

10月13日

朝から快晴のお天気でした。

午前中は2日振りのトレーニングでジョギング。昼食後インクジェットを交換したらどうしても作動しなくなりPC屋さんにいく。本当に不必要な事が偶然に発生して時間を取られる。買い物して帰り開墾開拓をするが、今日終わろうとする区画まで進めない。本当に情けない一日でした。

お医者さんに薬の処方とかをして頂き薬局に行って薬を頂くが20%の重みがズシリと財布に響く。

値上げのラッシュが心と家計の負担で大変です。

 

01.6時36分の朝です。寝坊してしまいました。下はいつもの白神岳。挿入写真はまだ天上にはお月さんが。

 

02.今日の際適温7.1℃。寒いです。日中は暖かったです。

 

03.22年10日13日 北羽新報 私が会員になっている風の松原に守られる人々の会が20周年を迎えた事が記事になっていました。会員数が減っているのでなんとかもっと多数の皆さんの入会をして頂き風の松原を一緒に守っていきませんか。宜しくお願い致します。

 

04.22年10日13日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年10日13日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:ジョギングできたこと。でも10時には私一人でした。寂しい。

楽しかったこと:夕食のイグジ(アミタケ)が美味しかった。

感謝すること:何だかんだありましたが・・・・・。今日も生きています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月12日 シダの会 三種町羽根川水系観察2

2022年10月13日 07時42分16秒 | Weblog

10月12日

昨日の続きを投稿致します。

 

17.ヒヨドリバナ (キク科)葉は対生し、短い葉柄をもつ。フジバカマに似ているが、フジバカマの葉は3裂するのに対して本種は裂けないので区別できる。頭花は、ややまばらな房状につき、少数の筒状花からなる。

 

18.コシアブラ1(ウコギ科)葉は春に山菜として食べられる。沢山の果実をつけている。

 

19.コシアブラ2 (ウコギ科)果実は径4 mmの扁平な球形で、黒色に熟す。食べて見たが苦かった。

 

20.エゴノキ (エゴノキ科)落葉小高木で果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来する。熟すと果皮は不規則に破れて種子が露出する。このようなものは初めて目にします。

 

21.ムカゴイラクサ (イラクサ科)葉は卵状楕円形で刺毛を散生。よく似たイラクサは葉が対生し、ミヤマイラクサは葉が尾状にのびる。

 

22.ミヤマガマズミ (ガマズミ科)今時まっ赤な果実が目に飛び込んでくる。

 

23.シャガ (アヤメ科)人家近くの森林周辺の木陰などの、やや湿ったところに群生する。どこから逃げだしてきたんでしょうか。

 

24.羽根川ダムから上流を望むが水位が殆どありません。何故水位を下げているのか?。下は洪水吐けです。

 

24-2.上流のダム湖に架かる橋から上流を見る。左右二股に分かれている。紅葉になったらビューポイント。

 

25.ミズキ (ミズキ科)枝を切ると大量の水のような樹液が流れ出ることに由来する。

 

26.ヤマナラシ (ヤナギ科)別名ハコヤナギ。山鳴らしの名は、葉がわずかな風にも揺れて鳴ることから。葉柄は長さ3〜7cmで軟毛があり、左右から押しつぶしたかたちで扁平。

 

27.ウリハダカエデ (カエデ科)樹皮は強靭で、昔はこれをつかって荷縄、蓑(みの)、箕(み)に利用

 

28.センブリ (リンドウ科)全草が非常に苦く、植物体を煎じて「千回振出してもまだ苦い」ということから、「千度振り出し」が略されて名付けられたとされている。

 

29.メタセコイア (ヒノキ科)「メタセコイア」とは「絶滅した後になって発見された杉」といった意味。雌雄異種でこの木は雄木。落合様から「雌雄同株」の間違いでした。訂正します。

 

解らないものついては調べて後日報告致します。

又種名について間違っていたらご連絡を下さるようにお願い致します。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月12日 シダの会 三種町羽根川水系付近の観察その1

2022年10月12日 22時16分53秒 | Weblog

10月12日

今日は定期のシダの会です。観察場所は三種町の羽根川水系付近の観察です。今日も新たな観察ができました。メンバーの皆さんの目は鋭く教えられっぱなしです。

それにしても観察する度に新しいものに出会えます。凄いですね。

この観察会のまとめをして見たいと思っていますがどの位掛かるのか想像もできません。でも何とかしたいと思っています。

 

01.エゾオヤマリンドウ (リンドウ科)。中々花は開きません。

 

02.ヤマジノホトトギス (ユリ科)花は終わって果実期です。

 

03.マルバアオダモ (モクセイ科)葉は奇数葉羽状複葉。下は果実。

 

04.いつものメンバーです。このメンバーにいつも助けられています。

 

05.ノコンギク (キク科)挿入写真は総苞片。

 

06.ツルリンドウ (リンドウ科)まだ花被に務まれ手いますが、まっ赤な果実。果実の先端に花柱が残っています。

 

07.ツルウメモドキ (ニシキギ科)久し振りに見ます。風の松原内では普通に見られる。やがてこの果実が割れるとオレンジ色の種子が出てくる。

 

08.オヤマボクチ (キク科)1.アザミに似ています

 

09.オヤマボクチ (キク科)2。総苞は鐘状球形でクモ毛が密生。

 

10.ナギナタコウジュ (シソ科)全体に強い香りがする。

 

11.クサボタン (キンポウゲ科)つる性が多いセンニンソウ属の仲間であるが、茎は直立し、高さは1mになる。花後、花柱が長さ15-20mmに伸び、羽毛状になる。

 

12.これはハテナ植物です。調査出来次第アップしますますのお待ちください。

 

13.ハテ何のアザミ1。沢山あります。

 

14.ハテ何のアザミ2。

 

15.ネナシカズラ1 (ヒルガオ科)何の植物に寄生しているのか解りません。

 

16.ネナシカズラ2 (ヒルガオ科)花は汚白色、鐘形で長さ3〜3.5mm、先は5裂。花柱は1個。

 

17.22年10日11日 毎日新聞 季語刻々。

 

22年10日11日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日の投稿はここまです。

種名等について間違いがありましたらご連絡下さるようにお願い致します。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月11日 タマネギ移植・新聞休刊日

2022年10月12日 07時36分50秒 | Weblog

10月11日

今日は強風が吹いて時々俄雨が降ったり大変な一日でした。

朝菜園を見たら風でダイコンの葉が捲りあげられていたり、キャベツの防虫ネットが剥がされていたりしていました。被害という程のものではありませんでしたがそれにしても強い風でした。それに時々強い俄雨は大変です。合羽を脱いだり着たり・・・・。

午前中は苗の収獲です。結構いい苗に育ってくれていました。来年はセルポットに植えつけてみようと思っています。そしてもう1週間ほど早く種子を蒔けばいいと思いました。収獲も結構時間がかかりました。

午後からは昼食後すぐに植えつけにかかる。出来るだけ大きい苗を選んで移植するが、時間がかかり過ぎる。6畝1560本移植するのに5時間半かかってようやく完了。腰が痛くて痛くて大変。でもやり終えた満足感は反比例。

 

01.6時52糞の東の空。朝日は全く見えません。白神岳も雲の中。これからこのよう鉛色のお天気が続く。

 

02.キャベツに掛けていた防虫網が強風に煽られて捲りあげられている。下はダイコンの葉ですがこれも捲りあげられている。下は風に負けて千切れたダイコンの葉です。

 

03.タマネギの6畝に1560本の苗を移植。写真は移植前と後では逆です。移植前は根切虫対策をしています。

 

04.タマネギの苗収獲。今年は何とかこのような苗を作る事ができました。思考です。

 

05.左からネギ培養土の苗。次は砂地に育苗した苗。野菜培養土に植えつけした苗。チェーンポットで育苗した苗です。苗は鉛筆の太さ程と言いますが、これが中々に難しいです。

 

06.収獲したタマネギの苗を畝に並べて行きます。下は移植したタマネギです。15cm間隔で移植。

 

07.苗を収獲した後の畝ですが殆ど残っていません。

 

できたこと:タマネギ移植終了した事。

楽しかったこと:頂いたイグジ(網茸)を沢山食べられ、これで一杯できたたこと。

感謝すること:今日も一日何とか野良仕事が出来たこと。

新聞休刊日で寂しい。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月10日 雨

2022年10月10日 14時19分55秒 | Weblog

10月10日

今日はあいにくの雨です。未明から屋根を叩く雨音がして目が覚めてしまいました。この雨では開拓、開墾の作業もできません。丁度体育の日と言うことでアリナスで筋トレをしました。いい汗を流しました。

午後も雨が止む気配がないのでPCで家庭菜園の計画等をまとめて見ることに。

 

01.雨の滴のクラウン。

 

02.サトイモの葉の水滴。

 

03.22年10日10日 毎日新聞 季語刻々。

 

04.22年10日10日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

05.22年10日10日 毎日新聞仲畑流万能川柳 9月月間大賞。

 

できたこと:トレーニングができたこと。

楽しかったこと:自分が思った以上に身体が動いてくれたこと。

感謝する事:雨が降って午後からユックリ休めたこと。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月09日 一日中開拓

2022年10月09日 21時12分19秒 | Weblog

10月09日

昨日の日付を間違えて終いました。正しくは8日で。

今日のは9日です。

早朝は雲一つない360度どこを見ても雲一つ見えない蒼穹の空です。気持ちがいい朝です。

朝食後朝寝して8時から父の自宅の後地の開拓(瓦礫、石拾)いです。今日1条終わるかと思いましたが意外と小さい石が多く終わることができませんでした。残念でした。

ラジオを聞きながら、開拓をしますがただ耳を通り過ぎていくばかりで、頭の中は昔の人の開拓の事ばかりを描いて作業を進めています。昔の人々の凄さが解ります。

 

01.6時6分の日の出。蒼穹の空です。白神岳もはっきり。

 

02.今日の開拓の始まり。いつもの逆から記録。下は今日の終わりの記録ですがもう少しでこのエリアが完了すると思ったができませんでした。残念無念。

 

03.張り出した瓦礫、石の大きさです。硬式の野球ボールと比べてみました。下は私の履いている長靴です。

 

04.ハウス内のトマトの茎にオオタバコガと思われますが見事に穴を開けられ被害を受けた茎です。

 

05.22年10日09日 毎日新聞 季語刻々。私の時代は運動靴はありましたが裸足と半々でしたでしょうか。

 

06.22年10日09日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

07.22年10日09日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:ひたすらに今日一日開拓に邁進。

たのしかったこと:ある方にグリーンレタスをたった1個ですが差し上げたら喜ばれましてこれは嬉しかった。

感謝すること:今日もまずまず五体満足とは行きませんが一日中開拓作業ができたこと。でも腰が痛い。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月09日 開拓

2022年10月09日 05時33分32秒 | Weblog

10月08

早朝は曇。段々晴れてきていい天気になる。

早朝は追肥をして、朝食後自宅の後地の開拓(瓦礫、石拾い)です。今日は一日やっていましたので大分捗りました。その反比例と腰が痛くて大変です。それにしてもこんなに瓦礫、石があるとは思っても見なかった。

 

01.6時37分段々晴れてくる。

 

02.タマネギ、ホウレンソウ、キャベツ、ニンジンにサンアグロを融かして液肥を追肥。

 

03.今日一日宅地跡地の開拓(瓦礫、石)。

 

04.22年10日08日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年10日08日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:計画通り進んだこと。

楽しかったこと:NHKNの山カフェを聞きながら作業ができたこと。山に行きたいと思うが膝が痛くて・・・・。

感謝すること:昔の開拓者の気持ちになれて自分の開拓を進められたこと。苦しいがどういう訳か感謝する気持ちになれた。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月07日 タマネギ苗収獲

2022年10月07日 16時08分21秒 | Weblog

10月07日

朝は7.9℃で相当に冷えこんで寒い。

もちろんストーブをつけて暖をとります。

午前中はアリナスで筋トレです。いつも一緒になる方の筋トレを見るが正しいフォームでやっているので感心させられる。正しくやると筋肉もしっかりついてきます。でも正しくやるのには苦しいです。

昼前にある方がタマネギの苗を頂きにくる。550本あげました。喜んでくれました。よかったです。

午後からはいつもの瓦礫、石拾いです。それにしても凄い量です。2時過ぎには、パラパラと雨が、3時には小雨模様になってくるので作業中止です。あと1時間半やると結構進んだのにと思うと残念な気持ちです。

 

01.東の空は雲で朝日も見えず。5時55分の白神岳。挿入写真は同じ時間の気温です。下は8時55分透けて見える太陽です。

 

02.13時~15時迄畑にしようと思っている宅地のあとの瓦礫と石拾いです。中々進みません。

 

03.タマネギの苗をある方に550本あげました。売っているのと遜色のないいい苗です。この部分はネギの培養土を使った畝です。

 

04.22年10日07日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年10日07日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:足回りのトレーニングができたこと。

楽しかったこと:苗をあげ喜ばれたこと。

感謝すること:今日も野良仕事ができたこと。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月06日 脳のMRIの結果

2022年10月06日 21時00分48秒 | Weblog

10月06日

早朝から気温が低く寒い。ニュースを見るとこちらだけでなく全国的に寒いようです。又山々に初冠雪も記録されたようです。

今日の一日は、朝食後トマトの果実をつけないトマトの撤去です。後父の家の解体後の後地を菜園にしようと思って、瓦礫、石の撤去作業です。いわゆる開拓作業です。それにしても沢山の瓦礫、石が出てきます。10時半から3日に受けたMRIの検査結果を聞きに行く。検査結果は脳梗塞も前のまま、脳の萎縮もないので問題ないとのこと。よかった(^0_0^)。

昼食後愛車のスパーカブの後輪のパンクに気づき、お友達に軽トラで来て頂き修理工場まで運搬して頂く。大助かりです。でもこれで2時間開拓に費やす時間がロスに。そして相当の費用がかかるようです。残念。でも摩耗はしょうがないです。後又開拓作業。今日はこのような変化にとんだ一日でした。

 

01.朝6時の東の空。曇っていて朝日は拝めません。北の白神岳も見えません。

 

02.同じ6時の気温9.6℃、寒いです。

 

03.トマトの片付け。もう果実をつけていないものを撤去です。

 

04.22年10日06日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年10日06日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:僅かずつですが開拓が進んでいます。

楽しかったこと:脳に異常ががなかったこと。

感謝すること:お友達が快く来てくれてスーパーカブを運んでくれたこと。本当に助かった。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月05日 タマネギ畝作り

2022年10月05日 20時16分44秒 | Weblog

10月05日

今日は曇でやや風があります。朝は寒かった。

昨日雨が降ってくれたのでトレーニングを休んで朝からタマネギの畝作りです。

6畝を作っています。午前中で終わるかと思って作業を進めるが中々に大変でした。結局終わったのは3時過ぎでした。

昨年マルチとマルチをしない畝を作って比較して見ましたがどうもマルチをしない方が出来がよかったので今年はマルチをしない畝を5畝作りました。マーキングに使用したマルチを最後の1畝に使用して作っています。

今日は散水がない分助かります。

 

01.早朝の気温13.5℃寒いです。

 

2.タマネギの畝作り前。下は畝作り後です。訳ありで6畝で1560本植え漬けできる畝を作っています。

 

03.一番最初に土壌の線虫対策としてAG土力を㎡当たり100g散布。

 

04.コンポスト堆肥。1畝大型スコップ3杯使用。

 

05.化成肥料オール15㎡当たり100gで、1畝500g使用。

 

06。ヨウリン、油かす㎡当たり100g、1畝当たり250g使用。

 

07.肥料関係を全部入れたものです。これを攪拌耕起して畝を均して畝作り終了です。

 

08.畝にマルチシート15cm×15cmのマルチを張って植え付け穴を開けて行きます。これを5畝繰り返して最後の1畝だけはこのマルチシートを使って畝を作っています。

 

09.最後にマーキング用に使ったマルチシートを使って畝を作っています。

 

10.能代川柳社 9月投句抄から抜粋。菜園の師匠の句 22年08月02日 小林一平さんと同期性の高柳千枝子さんの句です。

 

11.22年10日05日 毎日新聞 季語刻々。

 

12.22年10日05日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:トレーニングを休んでのタマネギの畝作りを何とかできたこと。

楽しかったこと:畝を綺麗に仕上げができたこと。これは中々できません。

感謝できたこと:いつも同じ事ですが、いつものように朝を迎えられたこと。

ヤクルトの村上選手の22歳での56号ホームランと3冠王の達成は凄い。これから何回3冠王取るやら楽しみですね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月04日 待望の雨

2022年10月04日 15時52分12秒 | Weblog

10月04日

昨日の深夜から降り出した雨です。止むことなく降っています。朝畑を掘って見たら、雨はまだ浸透していませんでしたが3時に再度見ましたら十分に深い所まで浸透していました。惠の雨です。

午前中はアリナスでスロージョギング。午後からは雨で表での作業はできないのでハウス内のトマトの処分です。連作障害で全く駄目でした。少し程度のいいようなものを残しておきました。

それとトヨタさんにお願いしていた除雪機の点検をして頂きました。ファンベルトが傷んでいるので後日交換にくるとのこと。この除雪機がないと大変な事になるので大切に使って行きたいので毎年点検しています。

野良仕事を2時40分終了して家でPCを見たら秋田に防風雨注意報。急遽タマネギに防虫ネットを掛けて風対策。丁度3時頃から雨、風が強くなってくる。

 

01.10日振りの惠の雨で外での野良仕事は出来ず、ハウス内に植えてあるトマトの片付けです。連作障害を起こして育ちませんのでいいのだけ残してあとは撤去。

 

02.我が家の除雪機です。トヨタの一番小さい除雪機ですが、昨年から今年に掛けて大活躍してくれました。今年は早目の点検修理です。

 

03.22年10日04日 毎日新聞 季語刻々。

 

04.22年10日04日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:前々からやらなければならないと思っていたことがようやくできました。

楽しかったこと:今日の雨でアリナスでトレーニング仲間にあえたこと。

感謝すること:今日の雨に感謝です。

 

今日は早目にサウナに行きユックリしましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年10月02日 枝豆収穫

2022年10月03日 21時10分20秒 | Weblog

10月03日

今日は薄曇りですが9日間雨が降らず菜園はカラカラの状態です。我が家の菜園は砂地なので特に酷い状態です。

早朝はハクサイの成長によってトンネルアーチが狭くなってしまいこれを拡幅しました。これが意外と時間がかかりました。他に植付しているハクサイは何とか大丈夫なようです。それとキャベツも旺盛な葉の展開を見せています。

タマネギの苗が土中で切られて枯れたり、上部の葉が噛み切られて折れてしまったりしています。そんな被害ではありませんが、折角育てた苗です。害虫の被害なく育てたいです。

午前中は筋トレ、午後からは昨日の枝豆の畝終いで耕起しましたが畝は乾燥しておりこれが不作の原因の一つかなと思いました。

ニンニクの畝の草取りもしました。ようやく4株程の発芽を確認しました。

後2時頃に病院に行き脳のMRIを受けました。何度も受けているMRIですが身体が硬直してしまいます。でも半分ウスラウスラと眠っているうちに検査終了。この結果は6日に解ります。

自宅に帰って散水で今日は終了です。

 

01.6時7分の日の出。いつもの白神岳がうっすらと見える。

 

02.タマネギの苗がこのように噛み切られて折れています。下は土中の中で切られて枯れて枯れてしまった苗です。

 

03.22年10日03日 毎日新聞 季語刻々。天も地も・・・・この句が好きです。それとふんすい塔、神無月に引っかけて金無しに引っかけるのが凄いですねぇ・・・・・。

 

できたこと:今日はありませんでした。

楽しかったこと:これもありませんでした。

感謝すること:これはいつもの事ですが、今日も我が家で収獲できた、トマト、レタス、枝豆、カブ、ナスガッコで晩酌できたことです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする