が夢工房咲く咲くで行われました。
沢山の人達がきて野菜漬け物等買い求めており、又キリタンポが振る舞われており、
賑やかでした。
上記をクリックしてください。見られます。
今日はいいお天気で山に生きたかったんですが10時からイベントを見に行く約束をしたのでそちらを優先しました。
それまで時間があるため風の松原内を散策して果実、花等を写してきましたので見てください。
上記をクリックすると見られます。
14年11月08日 風の松原に守られる人々の会 講演会
11月08日午後1時半から風の松原に守られる人々の会主催腕で、能代市サンウッドで、秋田県立大学木材高度加工研究所教授高田克彦氏の「風の松原の将来について考える」という演題で3時まで開催されました。
我々スタッフは段取り等で12時半集合です。私は午前中白神岳の登山で早く登り早く帰ってきました。
今日の講演で気になった点は白砂青松の度合いの認識の違いのギャップがあるように感じられました。
確かに先生は若くて、我々が子供の時に見た時の風の松原内の風景の感じが解らない点が気にはなりました。
でもニセアカシアがクロマツにいかに害を及ぼしているのかよく理解出来ましたし、我々やっている、面積は僅かですが白砂青松作業が無駄ではないことを改めて認識をしました。
後は新聞記事に掲載されていますのでそちらを見て下さい。
本当に有意義な講演でした。高田教授には感謝申し上げます。
01.14年11月08日 風の松原に守られる人々の会講演会新聞記事ですが、ガイドの会の17日の分も掲載されています。
02.14年11月08日 風の松原に守られる人々の会講演会 会場設定。
03.14年11月08日 風の松原に守られる人々の会講演会 お話をされる高田教授。
04.14年11月08日 風の松原に守られる人々の会講演会 進行役の進藤副会長。
今後ともボランテア活動に多数の方が算してくださるように御願い申しあげます。
14年11月4・5・6日 「柿漬け」と「つるし柿」と「炭火焼きキリタンポ」
11月4日AMはいつもの所に頂きに行って柿もぎです。
この方の畑にある柿の木は2本持っておりいつも沢山の実をつけており、私のように沢山の柿を必要とするものにとっては非常にもぎやすい木です。又食べても非常に甘くなる渋柿の木です。
私の必要とする柿は約120kg超です。柿漬けに50kg、つるし柿50kg、渋抜き20kg程度です。
何とかAMに採取して、PM柿漬けのヘタ取りです。
ヘタ取りが終わると柿のミンチを作るのですが、大根を100本注文しておりましたが届けるのが遅くなるとのことで、ミンチ作りを止めてつるし柿の皮むきと紐結びです。今日の作業は120個のつるし柿を作ってお終いでした。
翌日5日は朝から柿漬けです。(柿漬けはこちらをクリックしてください)。これは意外と早く終了して、又つるし柿の皮むきと紐結びです。
今日は280個作り全部で400個のつるし柿を作りましたPM2時過ぎまでかかってそれからいろいろな道具、桶類の洗い後、残った柿の渋抜きでドライアイスを購入して発砲スチロールに入れて美味しくなぁ・・・れといって密閉して一週間の我慢です。後の楽しみです。2日がかりで柿関係は終了です。
6日は秋田へきりたんぽの購入です。きりたんぽは秋田駅前の鈴和商店です。本業は豆やさんですが今の時期には炭火焼きのきりたんぽ作りに忙殺されています。本当に大変な仕事です。
ここのは本当に美味しい。現在炭火焼きで作っている所は限られた所しかなくなりました。
でもここのは炭火焼き美味しいです。友達にも送りますが美味しいと大評判です。
やはり手作りで炭火焼きです。
店主は米にもこだわっており高い品質の美味しいお米を吟味しており衛生面にも気配りしております。又ネギとか芹、お肉にもこだわりを持って最高のものを使っています。
お客様が美味しいと言ってくれるのが何より嬉しいと店主、又従業員の皆さんが言っております。
宣伝するわけではありませんがお近くによられたときはお気軽に立ち寄って見ていただければと思います。
鈴和商店はこちらです。
その帰りに本金西武に寄って買い物ですが、赤福の赤福餅を買いに行きましたが午後2時半過ぎではないと入荷しないとのことで買い求めることはできませんでした。何でも毎日飛行機で輸送されてくるので早くてもその時間でないと届かないとのこと。残念無念でした。
登山関係でイシイスポーツへ。昨年ヒュッテで盗まれてしまったポールの購入です。
久しぶりに秋田へきましたらあれもこれもでとても予算内で収まりきれませんでした。
来月から節約モードにならいと思いますが、いろいろ飲み会等が入っていて中々大変です。
でも今日の夕方友達からキンダケを頂きました(こちらでは大変高価で貴重品です)。
明日このキンダケを入れて鈴和のキリタンポで一杯です。
大変贅沢な晩になるはずです。楽しみです。
01.14年11月04日 米代川河口に涼む夕日と樋門。
02.14年11月04日 夕日を浴びる樋門。
03.14年11月05日 我が家のつるし柿。不揃いなのは愛嬌。
04.14年11月06日 鈴和商店。
05.14年11月06日 キリタンポを櫛に巻いているところ。
06.14年11月06日 キリタンポを焼いている囲炉裏ですが、これがこれがくるくる回ります。
07.14年11月06日 きれいに焼かれたキリタンポ。
08.14年11月06日 本業は豆屋さんです。沢山の種類の豆が取りそろいてあります。
どうぞ立ち寄ってください。