22年04月29日 雨

2022年04月29日 22時33分03秒 | Weblog

04月22日

今日は曇りで11時過ぎから小雨が降り出してくる。でも朝は11℃あったのが昼過ぎは逆に下がって7℃で寒い位です。

ナスの植え付けしたのが大丈夫かなぁ・・・・と思う。

父の月命日です。住職に来て頂いてお経をあげて頂く。

その後はあれも、これもやらなければと思うが「やる」気持ちが湧き上がって来ません。やはり寒さは大敵です。

買い物に行き、それからはダラダラと過ごしていたら昼です。久し振りにゆっくり午睡を楽しむ。

午後からは私の衣類の片付けをして、いつものアリナスで筋トレをするが、1週間振りの筋トレで汗をかく。気持ちがいい。

たまにはこういう日があってもいいのかなぁ・・・・・。

 

01.クラウン

 

02.22年04月29日 毎日新聞 季語刻々。

 

03.22年04月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

雨は降るが小雨程度です。でも連休中は傘マークが増えてきてきております。

小雨程度でもこれだけ傘マークが続くと雨の量もいい具合になるのかなぁ・・・・。

折角のゴールデンウィークが台無しになるかもね。こちらは年中日曜日ですので代わり映えはしませんが (^o^)o。 

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月28日 サクラ調査

2022年04月29日 06時11分49秒 | Weblog

04月28日

朝からいい天気でしたが早朝は白神岳は見えませんでしたが、昼前には雲も無くなり白神岳の全容が見えてきましたが風が冷たい。

朝はまず、だだちゃ豆の植え付け。2畝植え付けました。

後ミズナス、1畝10ポット移植詩植付。後カボチャ3株移植をし苗キャップを掛けています。

昼食後、シダの会のメンバーで、風の松原にどのようなサクラの種があるのか、又どの木に明示板を取り付けたらいいのかの調査をしました。

まず風の松原内にあるサクラの種は、ソメイヨシノ、マメザクラ、オオヤマザクラ、オクチョウジザクラ、そして一番多いのはカスミザクラのようでした。佐藤さんのお話ですと、カスミ+なんとかと言う雑種が多いのではないかとのことでした。

それにしても立派なサクラの木があります。改めて凄いと思いました。これからの調査も必要です。

 

01.ツルニンジンを27日頂来ましたので、培養土を路地に入れて植付しました。本数が多いのでとりあえずまとめて植え付けて移植。

 

02.28日5時6分の日の出。白神岳は雲の中。

 

03.我が家の花壇。春と秋に咲く、八重山吹が綺麗に咲いています。

 

04.我が家の花壇。水仙とチューリップも咲いています。

 

05.だだちゃ豆を2畝植え付けしました。まず畝に散水して植付穴を開けます。種子はチャ豆と言うぐらいですので色は茶色です。

 

06.だだちゃ豆、1穴2粒。植付後覆土して綺麗に均して終了。1畝52穴で、2畝で104穴植付。

 

07.水ナス10兜、カボチャ3株移植ですが、その前にポット毎液体肥料に漬けておきます。

 

08.植付穴崩れないように、水ナスの畝に十分に散水した後、植え付け穴を大きめに掘っておきます。株間は80cmで、1条畝です。

 

09.植え付け穴を掘ったら、植え付け穴に十分に散水しておく。水が引いたら、アドマイヤーをパラパラ散布しておきます。

 

10.ナスポット苗を並べて植え付けて行きます。

 

11.水ナス植付後苗周辺を藁マルチで養生。泥はね、保水効果の為。

 

12.4月25日購入のカボチャ(ダークホース)3株植付しました。我が家の苗はまだ大きくなれません。植付は水ナスと同じです。

 

13.サクラの調査。葉、花、葉柄、顎筒とか毛の有無とかを調べました。

 

14.サクラを詳しく調べるメンバー。

 

15.ツクバネソウ。まだ花には早かった。

 

16.センボンヤリ。

 

17.シャク。

 

18.アマチャヅルの立ち上がりと葉の形。

 

19.ミツバアケビの雌しべ。と下は雄しべ。

 

20.22年04月28日 毎日新聞 季語刻々。毎日言葉の、日本語の使い方は難しいですね。でもそうかと改めて思うことが沢山あります。私も間違って使っていること多くあると思います。

 

21.22年04月28日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日の移植はまだ早いと思いしたが、思い切ってやって見ました。それと苗を早く購入してまいました。

久し振りの風の松原ですがいろいろ芽吹きが始まっております。又葉も萌黄色で柔らかい色です。

いい季節になってきましたが朝晩の気温がまだまだ低いので、植え付けた野菜の管理が難しい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月27日 シダの会 三種町石倉山

2022年04月27日 14時24分54秒 | Weblog

04月27日

お天気は最初は曇りでしたがぐんぐん晴れてくるが風が一寸強い。

今日の観察は三種町にある石倉山公園の観察会です。

NO11と12は同じ花ですがどうしても解りません。ヤマツツジと同じ所にありました。

どなたか解る方がおられれば教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

 

01.テングスミレ。

 

02.カスミザクラ。葉柄から、果柄が別れるのが特徴。

 

03.イカリソウ。

 

04.キツネヤナギ。下は雄しべ?。

 

05.ミツバツチグリ。まだ花がきちんと開いていません。

 

06.花筏。

 

07.カタクリももう終わりに近づいています。中断は果実期を迎えてまだ雌しべがついている状態。下段は完全な果実。

 

08.ヒトリシズカ。

 

09.アマニュウ。枝が3本に分かれているのが特徴。

 

10.ウスバサイシン。

 

11.ハテなんの木でしょうか?。ヤマツツジの隣に生えていていて、樹皮、葉もツツジと一緒です。葉の表裏に軟毛。鋸歯はなく縁に軟毛。葉柄3mm。花弁5個で先端はへこむ。雌しべ1、雄しべ沢山。

22年04月30日 この花の種名は、「シロヤシオツツジ(ゴヨウツツジ)」と判明しました

12.ハテなんでしょうか。葉の長さは3cm、幅2cmです。「シロヤシオツツジ(ゴヨウツツジ)」と判明しました。

 

13.ヒトツボクロの葉の表面は緑色。裏は焦げ茶色。

 

14.シュンラン。

 

15.ハウチワカエデ。

 

16.ネコノメソウ。

 

17.クロモジ。

 

18.いつものメンバーですが、観察に熱心。いつも教えられてばかりです。

 

19.モミジイチゴの花はこのように下向きに垂れ下がっています。

 

20.サトザクラ。

 

21.水芭蕉の群生地。水芭蕉ももう終わりです。

 

22.エゾイタヤ。

 

23.22年04月27日 毎日新聞 季語刻々。

 

24.22年04月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日の帰り秋林さんから「ツルニンジン(ジイソブ)」を分けて頂きました。早速植え付けることにしました。

今日もいろいろ勉強になりました。メンバーには感謝です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月26日 サトイモ植付

2022年04月27日 05時16分40秒 | Weblog

04月26日

晴れでしたが3時過ぎからポツリ、ポツリと待望の雨が降り出してきましたが、雨の量が不足です。もっともっと降って下さいと願うばかりです。

ここの所、畝作りに邁進です。今日はスイカの畝作り、キュウリのツル棚を、スナックエンドウの延長線上に作り、又サトイモの畝作りの手直しをして、サトイモ25個を植付しました。上手く発芽生育してくれることを祈って。

合間を縫って歯の点検清掃をして頂く。又膝のリハビリをして頂く。この時足の痙攣が起きる。私の身体は痙攣のしやすい身体であることを療法士さんに伝える。でも身体が硬いと言われ、ストレッチをもっとしなければと指導される。

 

01.スイカの畝を連続した溝肥でつくる。それに堆肥を入れる。15mで一輪車2杯入れる。

 

02.スイカの畝作り。化成肥料150g。骨粉400g。油粕290g。これは㎡当たりです。

 

03.肥料を投入が終わった畝です。覆土して綺麗に均した畝です。

 

04.スナックエンドウの延長線上に、キュウリの植付ネットを設置。下は畝作り。畝幅30cm。

 

05.キュウリ畝にに、牛糞堆肥と化成肥料を入れて作って見ました。

 

06.キュウリの畝作りは、覆土して終了。

 

07.サトイモの畝作り。線虫対策としてネマトリンエースを散布するのと、マルチサポートを入れるのを忘れていましたので、畝を再度攪拌しています。写真は9mの畝長に牛糞堆肥を1袋入れました。化成肥料は前に入れています。堆肥の上に、2~3cm程、覆土をしておきます。

 

08.水糸をセンターをとるのと、地表面の高さに張り、サトイモから5cmの覆土ができるようにサトイモを調整して植え付けていきます。株間は40cmです。

 

09.最後に水糸の高さまで覆土して綺麗に均して終了です。

 

10.22年04月26日 毎日新聞 季語刻々。

 

11.22年04月26日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

 

桜もあんなに満開であったのに散ってきて葉桜になってきました。

畝作りも一段落してホットしていますが、これから植付作業が待っています。

そのためにはまとまった雨が欲しいです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月24日 畝作り

2022年04月26日 04時29分40秒 | Weblog

04月24日

今日もいいお天気。

昨日の歩き過ぎで朝から膝が痛いので湿布薬を貼っての作業です。

8時に約束していた電気屋さんが来て、配線の切り替え工事をして頂いた。これは11時前にはには終了しました。なんと早い。

私の今日の野良仕事は畝作りです。

まずトマトですが、昨日溝肥でつく上げていた畝ですが、これに堆肥、化成肥料、カルシウム肥料を入れて4畝作る。

次はピーマン、オクラの畝1畝と、水ナス1畝と丸ナスの畝2畝作りました。堆肥と化成肥料と油粕を入れて作っています。

ここで倉庫の外周トタン張り替えと、屋根のトタン張り替えの見積もりに来て立ち会いでした。屋根を見ましたが腐ってきています。これでは替えざるをえません。

昼食後すぐに連絡があって、予約しておいたサトイモの芽だし種芋26個がようやく入ったとの連絡で、急ぎ購入に行く。ついでにトマト麗夏とか、桃太郎、ミニトマト、キュウリ、水ナスの苗を購入。

次はカボチャの畝を16個作る。

最後にスイカの畝を溝肥で作り、耕運機でガイドとして荒仕上で作った畝を、鍬を使って深く、幅広く作る。兎に角、スイカの畝は石ころだらけです。これでスイカができるかどうか疑心暗鬼です。

後散水して終了ですが、今日もパワー作業で腰が痛くてたまらない。

 

01、我が屋の倉庫と、揚水ポンプの電源も切り替え工事。

 

02.トマトの溝肥に堆肥1畝大型スコップ4杯、化成肥料1畝365g、とカルシウム肥料1畝670gを入れる。

 

03.ナスの畝上げですが、耕運機で上げたとことろを鍬でで補修し幅と深さをを確保。堆肥1畝大型スコップ4杯、化成肥料1畝310g、油粕1畝480gを入れて作る。

 

04.水糸を張り綺麗に均したナスの畝です。

 

05.今日購入したトマトの苗です。左が冷夏10本。右がミニトマト黄色い5本です。

 

06.桃太郎10本。

 

07.水ナス10本と、左はキュウリ3本です。

 

08.サトイモ芽だしのイモです。25個購入。

 

09.カボチャの畝作り1。

 

12.カボチャの畝作りに使った肥料。化成肥料。骨粉。灰汁。使用量は適当ですが、ほんの少量です。

 

 

13.22年04月25日 毎日新聞 季語刻々。

 

 

14.22年04月25日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日はルーペの会がありましたが、このように電気屋さんが来るやら、板金屋さんがくる予定になってしまったので行けなくなって大変申し訳ありません。

昨日、今日と本当にヘタってしまいました。なんとかサウナに行って汗を流して、晩酌していると睡魔が襲ってきて、箸を持ったまま寝てしまうあり様です。もう早々寝る。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月24日 レタス移植

2022年04月25日 05時24分04秒 | Weblog

04月24日

朝からいいお天気です。

今日はレタスの移植をしました。

下準備として、苗を液肥に漬けておきます。これをしておく事によって活着がよくなります。

その次に、畝が相当に乾燥しているの相当量の散水をして、まず畝に水を吸わせて植え付け穴を掘るが下まで水が浸透していないので、植え付け穴が崩れてしまいます。再度散水します。これだけで相当に時間をとられて大変。

散水が終わったら植え付け穴を、3条植えで、条間25cm、株間30cmで開けて行きます。これは玉レタスもグリーンレタスも同じです。

そして液肥に漬けておいた苗を液肥植付ていきます。

後トンネルを掛け、南側に遮光ネットを張り、その上から防虫網を掛けて、飛散防止をして、再度散水して完了。昼をはさんで2時半迄掛かってようやく完成です。

後トマトの畝ですが、畝作りだけで終了です。後散水ですが本当に時間がかかる。

 

01.ネギが大きくなってきましたので10cn程度に切り揃える。

 

02.レタスの生育不揃いですが、移植をする。

 

03.レタスの畝作りで、畝の脛が崩れないようにして、植え付け穴を掘る。左側が玉レタス。右がグリーンレタスの畝です。

 

04.植付後遮光ネットを半分張り、その上から防虫網を掛けて養生。

 

05.トマトの畝揚げだけをしました。

 

06.今日から枝豆の5畝をスプリンクラーで散水。

 

07.22年04月24日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.22年04月24日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

09.22年04月24日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日は植え付け作業で腰が痛いし。直射日光を浴びての作業で疲れ果てた一日でした。でも本当にまとまった雨が欲しい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月23日 スイートコーン植付

2022年04月24日 05時11分25秒 | Weblog

04月23日

朝は曇りから段々お天気が回復して晴れてくる。風が少々ありバイクをヌン転しているとまだまだ寒く感じられる。ライダー達、運転して姿を見ると皆さん皮ジャンを着て運転しています。それだけ寒いと言うことですね。

午前中は久し振りの運動と、膝のリハビリを受けてきました。

午後からスイートコーンの、もう1畝の植付をしました。これには不織布を掛けないで路地植えのままでやって見ました。鳥に食べられないように植付の所には水糸を張って防御です。

散水の面積も増え、スプリンクラーの力を借りないと駄目みたいです。でもあまりにも風が強いのでためらっていました。明日あたりから実行の予定です。

 

01.メル友さんから送られてきた写真のスノーフレークは、我が家の庭にも咲いていました。私はスノードロップと覚えていましたが、正しくはスノーフレークなんですね。

 

02.4月9日植付の枝豆(神風香)路地直まきして植え付けた者ですが、1005近い発芽率のようです。これからの推移を見てみて見ないと行けませんが現在では順調に生育しています。

 

03.枝豆(神風香)ですが、遅いものは砂を押しのけて発芽してきています。これを見ると感動もんです。

 

04.スイートコーン(恵味86)を植付しました。4月19日1畝を植え付けています。条間50cm、株間30cmで57穴植付です。今回は不織布で養生はしませんでした。

 

05.明日植付のレタスの畝の準備をしました。

 

06.22年04月23日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年04月23日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

 

早くまとまった雨が降って欲しいです。

今から雨乞ではあまりにも早いです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月22日 二日酔い

2022年04月23日 04時56分12秒 | Weblog

04月22日

夜中に小雨が降ったようですが、ほんの僅かで、残念ながら菜園の砂地を潤すほどの雨は降っていません。

一日中曇りで、風があり以外と寒い一日でした。

21日にこちらがホスト役の接待があり、料理も美味しく、お酒も美味しくついつい飲み過ぎてしまい、久し振りに酩酊しました。案の定今日の朝は、頭は痛くはありませんでしたが身体が怠くて何もする気になれませんでした。PCをしてダラダラと過ごす。

昼食後昼寝をしたら体調復活してきました。まずはオクラの種子を植付を行いました。

終わったら、先日購入した200ℓストッカーが届きこれの立ち会いと、前からある300ℓと200ℓ上蓋のカバーを作りました。300ℓの上蓋は前に作りました壊れてしまいましたので今回又作ることにしました。以外と時間がかかり4時過ぎ迄掛かりました。

今日は散水はしませんでした。

 

01.オクラ(ガリバー)10ポット植付。

 

02.オクラ植付。

 

03.右側ストッカー200ℓ新規購入。下はダンボールで上蓋のカバーを作る。

 

04.22年04月22日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年04月22日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日の二日酔いは天罰。ほどほどを知らない者です。猛省です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月21日 雑用

2022年04月22日 09時51分36秒 | Weblog

04月20日

朝からいいお天気です。気温も上昇です。

今日は朝はもう霜が降りても大丈夫と思い、ホウレンソウ、キャベツの穴あきシートの撤去をしました。

キャベツには化成肥料と灰汁を追肥して攪拌して寄せ土をして、トンネルアーチの半分に遮光ネットを掛け、その上から防虫ネットをかけおく。

八幡神社」に行き魂抜きの相談に行く。後電力、市役所、NTTは現在営業はしておらず。菩提寺の願勝寺と午前中かけて回っていろいろ相談をして歩きました。

それにしても暖かくなりどこに行っても、街中、桜が満開状態で春真っ盛りといった所です。

午後からビニールハウスの掛け替えの時にでたビニールとか端材等を片付けして、散水して今日の野良仕事完了です。でも疲れ果てた一日となりました。

 

01.ホウレンソウとキャベツの養生の、穴あきシートをは霜の心配がなくなったの取り外し。

 

02.キャベツに、化成肥料と灰汁を追肥して、攪拌して寄せ土をしておく。

 

03.八幡神社に咲いていたまっ赤な椿。

 

04.八幡神社にある「逆さ松」。

 

05.八幡神社に参拝。

 

06.八幡神社境内脇にある桜は綺麗です。

 

07.市役所の桜も満開で最高です。

 

08.市役所の桜ですが僅かずつですが散っていました。

 

09.22年04月21日 毎日新聞 季語刻々。

 

10.22年04月21日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

まとまった雨が欲しい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月20日 スナックエンドウ、ササゲマメ移植

2022年04月21日 05時37分14秒 | Weblog

04月20日

朝からいいお天気です。でも午後から時々突風が吹き砂塵が舞うが、これもすぐに止み穏やかになりました。霜が降りるかと心配しましたが降りませんでした。よかった。

朝からスナックエンドウの移植の段取りと植付していきますが、雨が降っていないので畝がカラカラに乾燥しています。これに散水するだけで相当の時間を取られました。昨年まで、ツルネットを挟んで裏表と植え付けをしていたんですが、農技Cの指導で片面だけに植え付けてくださいとのことで今年から片面だけに植付しました。

午後からは今度はササゲマメの移植ですがこれはスナックエンドウと同じ手順です。

植付終わってから散水ですが、散水の畝も段々増えて来ましたし、夕方6時頃迄掛かって散水です。

春を迎えて農作業も本格手になってきました。菜園の空き地もなくなってきました。

 

01.6時10分の気温2.4℃で霜は降りていなかった。よかった。下の-50℃は狂っています。

 

02.枝豆(神風香)が砂の布団を押し上げるようにして発芽してくる。植付したものが全部発芽してくれるように期待する。

 

03.昨日リニューアルしたハウスです。

 

04.窓を開け閉めするシート巻き。下は窓を開いた状態。この窓が非常に助かります。

 

05.3月25日植付のスナックエンドウ26日目の生育状、下は液肥に漬けた苗。

 

06.植付の畝は予め作ってある。この畝に散水して、湿潤してから、苗を植え付ける穴を開ける。相当に乾燥していました。白く見えるのはオルトランです。

 

07.植付後です。全部で80株あり、株間は20cmで植付。1株2本植えです。

 

08.4月2日植付のササゲマメ、移植するにはまだ少し早いかな。下は液肥のつけている。

 

09.ササゲマメ植付の畝も散水して湿潤して、植付穴を開けて植え付けて行く。2条植えで条間。株間とも30cmで、千鳥植えです。

 

10.セルポットに2粒入れて作ったが、発芽不良で1本しか生育しないのもあった。

 

11.22年04月20日 毎日新聞 季語刻々。

 

12.22年04月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日、今年初めてモンシロチョウを見ました。畑にはにっくきモンシロチョウです。

それにして天気予報で傘マークがありません。畑地の乾燥が酷いです。

早くまとまった雨が欲しいです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月19日 ビニールハウスシート掛け替え

2022年04月20日 05時36分10秒 | Weblog

04月19日

朝からいいお天気でしたが、段々風が強くなってきて乾燥した砂の砂塵が舞うような風になってきた。

昨日の打ち合わせで、農業資材屋さんで我が家のビニールハウスのビニールの掛け替えと、今までついていなかった窓もつけて頂く掛け替え工事をして頂きました。この工事は一人でやりました。凄いものです。この風の中で一人でやって、それも1日で終わらす何で素晴らしい。後で聞きましたらプロ中のプロとお聞きし納得しました。一人作業なので安全にも十分配慮して事故の無いように注意して作業していました。

私はビニールハウスの中の物を移動したり、立ち会いも時々あるので、ニンジンの植え付けをしました。畝は作ってあるので植付だけです。それでも植付の個数が多いので時間が掛かる。

昼からはスイートコーンの植え付けです。2畝ありますが時間差をもうけて今日は1畝だけ植え付けます。

植え付けた後菜園の砂地があまりのも乾燥しているの散水をします。まずハウス内の苗に散水して、ホウレンソウ、キャベツ、枝豆、タマネギ等の散水します。1時間半掛かります。

なんとかまとまった雨が降ってくれるのを期待するが天気予報は傘マークがないようです。これでは旱魃に・・・・?。田は雪解けの水が豊富だと思いますが、心配なのは畑地です。

 

01.ビニールハウスのシート張り替えです。

 

02.コーナーに擦れ切れとか、天井部の穴あきが目立つようになってきている。

 

03.戸の破れもあります。

 

04.ビニールシートを剥ぎ取られ裸になってしまって骨しか残らない状態です。

 

05.新しいシートを貼り替えていきまづ。ほぼ90%程できあがったハウス。

 

06.新たに換気の窓も取り付けて頂き、殆どできあがりました。よかった。これでしばらくは大丈夫です。

 

07.ニンジンの植え付け。まず畝に水分を与えて、植え付け穴が崩れないようにする。そして穴を開けて行きます。条間、株間とも15cmで、5条植えです。

 

08.ニンジンの種子は向陽2号コーテング種子です。発芽率が悪いので1穴3粒植え付けました。

 

10.スイートコーン(恵味)の植え付けです。植え付け穴が崩れないように予め畝に散水して起きます。植付の畝は2条植えで条間50cm株間30cmで植付穴を3cm程開けます。

 

11.スイートコーン一穴3粒植え付けて行きます。

 

12.スイートコーンの種子植付後覆土をして十分に散水後不織布で養生しました。左側にもう1畝あるんですが、これは後日植え付ける予定です。

 

13.丸ナス4月2日植付したものが17日で発芽してきました。

 

14.枝豆(神風香)4月9日植付のバックアップ用が、10日で発芽してきました。

 

15.22年04月19日 毎日新聞 季語刻々。

 

16.22年04月19日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日は疲れ果てた1日となりましたし、植付作業で腰が痛い。

いつものサウナで汚れを落としてサッパリ、晩酌をしテレビを見ていたらいつのまにやらソファーで寝てしまって起きたら9時。すぐに布団入ってお休みなさい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月18日 スマホ

2022年04月19日 07時45分22秒 | Weblog

04月18日

朝は雲一つない空でしたが、9時過ぎにはお日さま隠れてしまいました。でも風がありませんノでしたので過ごしやすいお天気でした。

午前中は運動で怪我した膝のリハビリを兼ねて行いましたが軽い負荷をかけてやって見ました。負荷を重たくしがちになるが自重する。

午後からMさんに連れられて電気屋さんに。私のガラ系のモニターが黒ずんできていよいよ駄目になりそうなんで、早目に交換しようかと思い、スマホに詳しいMさんに相談したら一緒に行ってみようと言うことになりいろいろ指導して頂く。おかげで大助かり。

スマホの操作も一つの学問です。これらの操作方法が解らない為これから難行苦行が続くと思います。まず教室に入って一つ一つ頑張って学んで行きましょう。

 

 

22年04月18日 毎日新聞 季語刻々。

 

22年04月18日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

ガラホにするか迷いましたが、これからは、何でもかんでもスマホ時代と思い購入しましたが、果たして上手く操作できるようになるのかどうか。

さっき聞いた電話のかけ方も忘れてしまう程の能力しかありません。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月17日 雑草取り

2022年04月18日 07時08分23秒 | Weblog

04月17日

いいお天気ですが冷たい風が吹いている。段々気温が上がり昼過ぎには16℃を越えてきて、風もあたたくなってくる。

苗の移植とか、直植したいと思っているが、朝の気温が2℃程では、いつ霜が降りるかもしれずためらっています。それと雨が殆ど降っていません。菜園の砂地も乾いて植付もままならない状態です。

でも雑草君達は強いものです。花をつけています。

今日は16日と同じく雑草の駆除ですが、種子をまき散らかす前に駆除してしまおうと頑張りました。でも寒くて、時々ビニールハウスに避難をして暖をとりながらなんとか、道路の一部を残して、南北面の駆除が終わりました。サッパリしました。でもすぐに又次の雑草が出てきます。これからも果てしない戦いが続きます。

 

01.雑草を駆除していたらこのようなツル状の根から発芽してきた芽が出てきている。おそらく、お隣さんにあるツルニチニチソウの根だと思いますが?。

 

02.我が家の雑草。これだけ駆除するのに丸々半日掛かりました。

 

03.シロイヌナズナの群生で、盛んに花を咲かせています。

 

04.枝豆に散水。まるで喉が渇き切っている砂地の畝です。水をやってもやってもすぐに吸い込んでいく。

 

05.22年04月17日 3月能代句会。私の菜園の師匠小林さんと同期生の高柳さんの句です。

 

06.22年04月17日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年04月17日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

08.22年04月17日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

 

いよいよこちらも桜咲いてきています。春という感じですが、まとまった雨が欲しいのとあ、朝の気温が10度になって欲しいものです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月16日 桜咲く

2022年04月16日 21時13分29秒 | Weblog

04月16日

朝からしばらくぶりのお天気です。でも風が強い。午後からは、菜園の砂地も乾燥して風で砂煙が上がる。

我が家の桜ですが、大木の切った脇からひこばえが出てきています。今年も綺麗な花をつけました。

ようやく春が来た感じですが、朝晩はまだまだ寒く、ストーブはまだまだ手放せません。

スナックエンドウの苗も大きくなってきたので移植をしたいと思っていますが朝夕が寒いのでもう少し待つ事に。又枝豆(だたちゃまめ)、ササゲマメも同じです。天気予報を見ると22日からは最低気温が10℃を越えるようなのでそれまで待つ事にします。

近鉄の鈴木啓示さんの「雑草魂」ではありませんが、それにしてもすぐに増える雑草のたくましさには参ってしまいます。

 

01.我が家のひこばえの桜ですが、ようやく咲いてきました。これでようやく春が来た感じです。

 

02.我が家の菜園では雑草です。シロイヌナズナです。今これと、タネツケバナ、スズメノカタビラが繁茂してきました。

 

03.22年04月16日 毎日新聞 季語刻々。現在の私の膝の痛みで「隔靴掻痒」のようで残念です。

 

04.22年04月16日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日は私の体調が変で、寒気がするので、コロナかなと思いました。まず熱を計って見たら35.6度でした。2回も計り直して見ました。同じでした。低体温症かな運動も無理していけないと思い、今日一日草取りしました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年04月15日 スイーコーンの畝作り

2022年04月15日 20時56分18秒 | Weblog

04月15日

朝は曇りで9時過ぎには雨が降ってくる。沢山の雨が降ってくれることを願うが昼過ぎには止み、小雨程度で、菜園の砂地の表面を濡らした程度の雨でした。

午後に雨が止んだのでスイートコーンの畝を作る。前に作っていた畝が狭いために、この畝を別の種の畝に回し、今日新たに2畝を作る。

それにしても今日は寒くて震えあがる。2畝を作って他の作業を止めました。それにしても寒い日々が続きます。これでは植付もままなりません。

植付したジャガイモ、枝豆の発芽が心配です。

 

01.左から、マルチサポート、油粕、化成肥料、一輪車はコンポスト堆肥。

 

02.堆肥、肥料を入れて攪拌作業。

 

03.仕上がった畝です。耕起した畝幅90cm。マルチサポート㎡72g。油粕㎡0117g。化成肥料㎡80g。コンポスト堆肥大型スコップ6杯入れて作りました。

 

04.22年04月15日  毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

05.22年04月15日 毎日新聞 季語刻々。

 

今日は膝の装具ができたので整形に行き、装具を取り付けて見ました。その結果は非常にいいものでした。市販のものとはやはり違います。よかった。

中邑菫さん残念ながら負けてしまいましたが、なんとか後の2番頑張って貰いたいものです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする