18年07月31日 エダマメ収穫

2018年07月31日 19時52分21秒 | Weblog

07月31日

それにしても雨が欲しい。ただひとえにこれだけです。

あまりの熱さに今日は午前中はで野良仕事は終了で午後から内業ですが、日陰に入ると涼しい。

今日は5月2日植え付けした枝豆(サッポロミドリ)4畝収穫、うち1畝は妹夫婦にあげ、3畝の収穫はダシ3枚分収穫しまずまずで実入りもよかった。ちょっとつまみ食いをしたら美味かった。全部は茹で切れないので生でスットカーに保存。夕方焼石の散水。

 

01.7月31日 家庭用スプリンクラーでエダマメとネギとトマトに散水。ポンプの力と水量が少ないため風に負けてしまう

 

02.7月31日 5月2日植え付けのエダマメ(サッポロミドリ)4畝収穫。写真上は2畝あります。

 

03.7月31日 一畝分収穫。だし大盛り一杯分収穫。このほかにだし3枚分収穫。一畝は妹夫婦に。

 

04.7月31日 エダマメ収穫後興起して畝終い。

 

07月31日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「どちらかじゃなくてどちらも嘘ついた」

                          「法律を知って常識知らぬ人」

 

雨々降れ降れ母さんが・・・・。本当に雨が欲しくてどうしようもない。今日も効き目のない神頼みで御神酒一杯で自分の喉を潤す。

カレンダーの捲りも早いもので明日から8月で彼岸も間近です。熱さもこれからが佳境です。皆さんも熱中症にはくれぐれもご注意を。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月30日 遮光ネットの手直しと新規設置

2018年07月31日 14時14分20秒 | Weblog

07月30日 

とにかく暑く今日は35.4℃を記録。雨も18間降っておらず人間も野菜君達もこの暑さの中ダレてしまっています。これも干ばつ災害と思われます。早く雨が降ってくれるよう毎日神頼みをしているが雨マークは一切無し。どうなることやら・・・・。その中でエダマメノ(秘伝)の開花とササゲマメの収穫はとりあえずこれで終了し株を撤去。それにしてもトマトの収穫は我ながら凄いと思う。いつもこれだけ収穫できるようになりたい。

テックセニョールのトンネルアーチ支柱と防虫網と遮光ネット2畝の手直しと、遮光ネットをエダマメ4畝新規にかける。これだけで汗をダラダラ流し一日かけて設置。エダマメは葉が萎黄病又は菌核病と思われる細菌に冒されているようです。消毒液を散布したが遅かりしのようです。又遮光ネットをかけてみたがその効果のはまだ解りません。

 

01.7月30日 ササゲマメとトマトの桃太郎と麗夏収穫。大きいのが麗夏です。

 

02.7月30日 5月31日植え付けのエダマメ(秘伝)の開花。

 

7月30日 毎日新聞 中畑流万能川柳  「腹割って話して溝が深くなる」

 

災害に合われた方々、それに携わる方々の心労は大変なものです。それに比べるとこちらの熱さなんて・・・・。でも干ばつで大変です。毎日の散水も焼石に水でいつ作物が駄目になるのか心配です。それでも散水しないとね・・・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月28日 28~23日迄の農作業

2018年07月29日 09時33分25秒 | Weblog

07月29日 

今日で16日間も雨が降らず野菜君達も朝10時頃まではシャキッとしているが後は日照りでだれてしまって水をほしがるが朝晩までは散水に手が回らず。本当に一雨欲しい。畑も歩くと砂埃が舞うような状態になっている。朝は風もあり涼しく早朝は芽欠トマトの誘引とナスの収穫で完了。朝食後は暑く倦怠感もありも何もしたくない気分で、後は内業で3時過ぎから散水で完了。

 

07月28日 

早朝レタス、キャベツの葉が菌に冒されているものを取り除く。我が家のキュウリが稔らない為、工藤師匠にキュウリを頂きにいく。工藤師匠の作るキュウリはさすがに立派です。自宅に戻りすぐに漬け物を作る。

後今日はシダの会でいつものメンバ-プラス鈴木さんを加えて他県にランの調査に行きました。何とか見つけましたが種名が解らないのが2種とまだ花が咲いていないものが1種見つけました。皆さん凄い目をしています。私は踏んで歩いているようなものです。

帰ってきてから防虫網を切断して整理ですがいやそれに暑くてたまらない。何とか先日からやってようやく片付けました。

 

01.7月28日 シダの会 ハンゲショウ。

 

02.7月28日 シダの会 カワミドリ。

 

 

 

07月27日

早朝ニンジンとキャベツの収穫をして朝食後キャベツ、ニンジン畝耕起し畝終い。遮光ネット2m×50m2本所定の長さに切りそろえ畳み片付け。それと防虫網も同じ作業をしましたが、防虫網は終わりませんでした。野菜君達に散水。この暑さで私も軽い熱中症になり頭を冷やして寝る始末。

 

01.7月27日 スイカヤード。

 

02.7月27日 熟したスイカ。食べたら美味しかった最高。

 

07月26日

早朝エダマメの葉もこの暑さでだれてきて散水。何と時間のかかることか。ステックセニョールとキャベツのトンネルアーチ支柱を購入したのでこれの段取り。防虫ネットを張る前にステックセニョールとキャベツに殺菌剤散布。いつもこの薬剤散布は暑くて、暑くて大変。汗がどっぷりかき長靴まで汗が流れていく。

トマト収穫、キュウリナスに追肥。午後から遮光ネット切断し片付け。ニンジンとキャベツ収穫。後散水して完了。今日も疲れてしまい夕食ごすぐに寝てしまう。

 

07月25日

キャベツ、ステックセニョールに遮光ネットを張る。これで大分水分の蒸散が防止できる。ニンジン20本収穫したがまだ早い。トンネルアーチ支柱が入りそれのガイドパイプを作る。4時からボランテアの会議5時半完了後野菜に散水。野菜君達も待ちに待った水です。

01.7月25日 ニンジンの仮収穫。まだ小さく収穫は後にする。

 

02.7月25日  トマトの収穫。

 

 

07月24日

早朝ナス、トマト収穫。1.5mの防虫網をカットして保管。AM筋トレ。PM雑草取り後散水。

 

07月23日

エダマメ味風化収穫。朝食後先日堆肥を作ったのを能代農業技術センターに持って行き分岐を依頼する。ネギに薬剤散布。コンポスト管理と雑用。

 

01.7月23日 我が家にあるコンポスト大中小合わせて4個。シートのかかっているコンポストは現在一杯で熟成中です。ピートモス、籾殻燻炭、籾殻を入れて攪拌して家庭ゴミを畑の堆肥にしようとしてお金をかけて堆肥かを進めています。

 

07月29日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「何ひとつ永遠のもの見つからず」

 

暑さに強い私でもこの暑さに参ってしまうし軽い熱中症にかかっていて今日は骨休みと言った所です。

被災者のこと、ボランテアの皆さんは本当に大変だろうと思います。挫けないで、無理をなさいで下さい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月22日 堆肥作り

2018年07月23日 04時21分50秒 | Weblog

7月22日

今日は雲で朝から霧雨模様でそよ風が吹き黙っていると気持ちがいい。でも野良仕事で動くと蒸し暑くしたたるような汗が流れてくる。

早朝エダマメの試し収穫10株程。4月25日植えた味風香と言う品種です。エアダマメの中では一番早く収穫できました。夜食べてみましたら甘みがかけているよう思いました。それでも今年初めてのエダマメです。まずまず美味しくビールの友に最高でした。

ステックセニョールとカブ、ジャガイモの畝を耕起し畝終いとしました。ジャガイモ後に大根を植える予定にしています。

堆肥ヤードを見ましたら昨年コンポスト3個から出して穴を掘り埋めておいた堆肥が完熟したようです。砂をどけてみたら匂いもしません。これは堆肥の作り時と思い篩に堆肥を入れ篩っての繰り返しで相当量の堆肥を確保しました。畑地に使う半分程度は作りました。大満足です。いやそれにしても暑く汗が流れるようにでる。大量の水を飲むがすぐに又水が欲しくなる。

ネギにネギ専用肥料を追肥、芽欠トマトに15ー15ー10の肥料を溶かし液肥を追肥。今日は霧雨と湿気で畑地も湿り気を帯びており今日は作物に散水はなし。3日振りでサウナへ。

01.7月22日 エダマメ味風香の試し収穫で沢山のマメがついていますが頭花のふくらみが今一。

 

02.7月22日 10本程度採取して見たら以外と収穫できました。

 

03.7月22日 堆肥ヤードです。右が今年の野菜屑の捨て場所。左が昨年のコンポストの捨て場所。

 

04.7月22日 かぶせておいた砂を取り除く。完熟しているようです。

 

05.7月22日 篩った堆肥。本当に最高に良い堆肥がとれました。畑地に使用する半分ほどの堆肥がとれました。肥料購入の経費減です。

 

06.7月22日 左全部堆肥を篩った後です。右は今年の堆肥に砂を薄くかけておきました。今年の冬まで完熟すのかどうか疑問ですが完熟するまで待ちましょう。

 

07月22日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「まずいことやっている同士仲がいい」

サラセン                     「子ではなく孫が鎹(かすがい)老夫婦」

 

今日も上記以外にいろいろな作業をしましたが1日があっという間に過ぎていきます。トレーニングにも行きたいしと思っていますが、相手は生き物です。どんどん成長していくし収穫もしなければと思っているうちに・・・・。もう7月22日も過ぎていく。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月21日 忙しい

2018年07月22日 08時19分03秒 | Weblog

07月21日

昨日20日のボランテアは終日時間をとられたのは痛い。でも何とか野菜達は水をほしがっていたが耐えてくれた。早朝に散水してやり、ステックセニョールの収穫をしたがもう株゙も傷んでおり、多少枯れてきているので全部引き抜き抜き撤収です。知らない間に凄い編むしの大発生でした。これが他の野菜に悪さをしているようです。防虫網、トンネルアーチの支柱の片付けをして早朝の野良仕事は完了。

19日収穫したジャガイモを畑から自宅の軒下に移動し乾燥させる。残りのジャガイモをお友達に御裾分け。人数が人数だけに配送が大変。でも皆さんに喜ばれ私も嬉しい。

10時過ぎからキャベツ、レタス、ステックセニョール(後で植えたもの)の草取りと追肥と寄せ土を行い青虫防除の農薬を散布し防虫網を掛けて終了ですが4時半までこの作業が掛かり大変。後散水して今日の野良仕事は終了し喉の渇きに負けて夕食のビールが捗る。

01.7月21日 4月11日植え付けのステックセニョールの畝ですがもう終了です。ですが今までに沢山収穫でき美味しく頂きました。下は片付け後。

 

02.7月21日 ステックセニョールとトマトの収穫。

 

03.7月21日 ステックセニョール(後で植えたもの)の追肥は化成肥料オール8を使用し散布し寄せ土をしました。キャベツはボカシ肥を使用、レタスはオール8を使用し追肥し寄せ土をしました。

 

07月21日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「お昼寝はすぐにできるのに不眠症」

 

今日は忙しかった。それに暑くて大変であった。水の飲みすぎでトイレが近くて参った一日でした。それにしても週間天気予報を見ても雨マークが無し。一雨降って欲しいものです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月19日 ジャガイモ収穫

2018年07月20日 03時51分27秒 | Weblog

07月19日

今日は疲れがたまっているのか5時起床でした。畑を巡回後朝食をとり後キャベツ、ニンジン、カブの収穫をして食べられるように葉を落としたりしてお友達に御裾分け。この配達に時間がかかる。

後自宅の庭の除草剤の散布です。これがマスク、眼鏡をしての散布ですのでとにかく汗がダラダラ流れ長靴の中まで汗が流れ込む。この除草剤散布が意外と疲れる作業です。

散布終了後ジャガイモ堀です。今までお天気がぱっとしないので放置しておきましたが、いつまでも放置しておくわけにもいきませんので、予報を見たら午後からずっと晴れマークが続くようなのでほりあげました。それにしても腰が痛く休み休み掘っていく。まずスコップでカブを持ち上げるようにしておきます。次にカブもとを持ち上げて引き抜きます。1畝毎に1ヶ所に集めておきます。1畝完了したらレーキで畝を引っ掻き残りのジャガイモがないかどうか確認します。これが意外と多く取り残しがありました。この手順で1畝ずつ彫り上げて何とか夕方までに完了。翌日はジャガイモをひっくり返す。

逆さ植えですが普通に植えたものより数量は少ないが実なりがよく来年から全部逆さ植えにしようかと考えております。

 

01.7月19日 今日の収穫。キャベツ、ニンジン、カブ。

 

02.7月19日 キャベツの畝。キャベツとステックセニョールの根栽の畝。6個収穫。

 

03.7月19日 重たいものを測ってみたら1個2kgあった。このようなキャベツを作ったのは初めてです。兎に角外葉の大きさは私の顔が2つ隠れても尚余る大きさです。

 

04.7月19日 ニンジンの畝畑。まだ90日と育成が短く後20~30日必要のようです。従った早穫りしたのは大きさがまちまちである。

 

05.7月19日 カブ35個収穫。

 

06.7月19日 4月14日植え付けのジャガイモの畝は10畝あります。掘り上げたジャガイモ。一畝ずつ並べています。一畝分は御裾分け。

 

07.7月19日 逆さ植えの一畝。逆さ植えのカブの実が大きい。但し数が少ない。

 

08.7月19日 肥料過多で小さいジャガイモばかりと思っていましたが大きさもまずまずで意外と例年作でした。

 

09.7月21日ジャガイモ畑から撤去しました。畝終いはまだです。

 

7月19日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「記憶力よすぎ記憶にないという」

 

最近年のせいか又は暑さのせいかはたまた寝不足のせいか、身体が怠く疲れやすくて大変です。それにしても災害のボランテア、又関係者の方々に頭が下がります。二次災害にご注意をして下さい。20日は私も終日ボランテアです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月18日 収穫

2018年07月18日 15時30分03秒 | Weblog

07月18日

今日曇だが早朝から蒸して暑く汗が流れる。

でも西日本集中豪雨被害を受けている方々から見れば35℃を超える猛暑の中の復旧作業ご苦労様です。

18日は、カブのトンネルアーチと防虫網を取り外し後カブ20個程収穫まだ小さいのが多く後1週間ほどかかりそうです。それとトマト(桃太郎、アイコ)、キュウリ、ステックセニョールは花が咲いているいるのもありこれでも食べられるので捨てないで収穫、ナスは1本だけ。後2日もすると相当収穫できそうです。意外とナリが悪いのはキュウリです。でも心配はしていません。朝食にトマト2個頂き後ジュースにして飲みましたが美味かった。これから朝昼晩の3食トマトを食べられそうです。トマト好きの私としては幸せ気分です。カブも煮付けで食べましたが最高。それにステックセニョール、キャベツこれだけあれば食事にはこと欠きません。野菜大好き人間です。作ってよかったと思う。

 

01.7月18日 カブの2畝。6月14買う植え付けのカブも1ヶ月あまりで収穫を迎えてきました。

 

02.7月18日 今日収穫できた野菜。トマト(桃太郎・アイコ)キュウリ、ナス、カブ、ステックセニョールです。

 

07月18日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「トランプに「負けるが勝ち」は通じない」

 

今日の農作業は早朝カブの防虫網とトンネルアーチの支柱の片付けと各種野菜の収穫で終でした。AMウオーキングですが腰痛と、腰からくる足の痛みで休み休みのウォーキングで1万歩程度しか歩けませんでした。PMは農作業の記録と最後はカブだけに散水して終了です。

それにしても水害にあわれた方々の苦労、暑さ対策心労は大変でしょう。でも挫けることのないように。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月16日 トマト

2018年07月17日 09時45分28秒 | Weblog

07年16日

今日は脇芽欠トマトの1畝作りに13株の植え付け、前に作っておいた畝に7株植え付け。前に植えたもの23株ですので脇目芽欠トマト2畝で43株の植え付けになりました。本当に時間がかかる植え付け作業で腰痛の原因の一つです。果たして43株のうちどれだけ生育して果実をつけるのか楽しみです。昨年は全部失敗しました。

それと脇目欠きとトマト誘引ですがあっという間に大きくなり、特にアイコの旺盛さには驚かされます。これも寝かせ植えをしたからでしょうか?。一株一株注意しながら主幹と葉を折らないように花芽が支柱の反対側を向くように誘引していく。植え付けと同じで時間がかかる。AMの作業はこれで終了し夕方散水して終了です。

 

01.7月16日 芽欠トマト植え付け。今日の植え付け20ポット。前に植え付けしたのが23ポットあるので2畝で43ポット植え付け。果たしたこのうちどれだけ生育するものやら期待薄です。

 

02.7月16日トマトもちょっと油断すると脇芽が伸びたり、成長が速かったりで管理が大変です。今のところ順調に生育しておりトマトも食べ頃になりちょくちょく収穫して食べています。やはり自宅で作ったトマトは美味しいしみずみずしさがある。まだ麗夏が収穫でききていません。

 

7月16日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「山奥で誰の為なの咲き乱れて」

                         「問題は酒じゃないのよ俺なのよ」

 

本当にお酒止めたいんですが夜になると止めたい気持ちと飲めたい気持ちが交差する。結局は飲めば心おおらかになり気持ちが安らぎいい気分になるのというささやきが勝つ。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月14日 シダの会

2018年07月15日 06時37分45秒 | Weblog

07月14日

今日はいつも第二木曜日に観察会が行われるのですが、Sさんから風の松原内にあるラン(ランの名前は伏します)を是非とも記録したいとのことで私に協力依頼のメールがあり、私だけでは心もとないので、いつものしだの会のメンバーに連絡をして協力を仰ぐことにしました。メンバーの皆さんは気持ちよく承知してくれました。特にOさんは事前に下調べをしてくれており非常に助かりました。私の記録では今頃丁度花が咲いている時期です。8時半にSさんと我々メンバーが待合いをして現地に出発です。咲いていることを願って歩いていきます。行くつれづれにいろいろな花が咲いています。途中Oさんからの訪ね木があり現地ではちょっと解り兼ねて資料を頂いて後日調べることにしました。

目的のランの場所につきいつもあるところ以外にも広がっておりました。ランの探索ですがすぐにOさんが見つけあちこちにあるのが判明。幸いにも咲いている固体が何本かあり記録するのにはちょっと遅かったようにも思いますがでもまずまずでした。案内してよかった。Sさんも喜んでいました。

次回は28日十二湖の観察会です。Sさんも参加しての調査になります。

 

7月14日 Sさんは記録に夢中。

 

7月14日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「生きているまだ生きている生きていく」

 

今日咲いててよかった。メンバーの皆さんに感謝です。ありがとう御座います。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月12日 ミニトマト収穫

2018年07月13日 07時21分43秒 | Weblog

07月12日

今日は朝から雨で時々雨があがったら草取り。等々午後からは作業できなくなりPCで内業。

早朝トマトのヤードを見たらトマト(アイコ)が黄色になっているいるの見つけ収穫し朝食時に塩をかけマヨネーズを少々かけ食べました。表皮は厚いものの中は多少酸味がありましたがそれでも美味しく頂きました。

 

 

07月12日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「神様がこんなにいても戦争に」

 

西日本集中豪雨の被害に合われた死者の数が段々多くなってきました。被災者の皆さん又関係各位の方々挫けないで復旧に努力して欲しいです。

公選法改正案衆院通過。本当に毎日よくこれだけの記事があると思います。一体この日本何処に向かって進んでいる。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月11日 スナックエンドウネット棚撤去とレタス植え付け

2018年07月11日 23時50分18秒 | Weblog

07月11日

今日は早朝から大忙しです。

まずスナックエンドウのネット柵棚を解体するため残りの豆果を全部採取です。それとステックセニョールも大きくなっており防虫網を捲り収穫。結構な収穫でした。お友達が朝早く訪ねてきて梅を持ってくれました。ありがたいことです。

朝食後ネット柵の解体に取りかかるが、手順としてはまず押さえのビニールテープ、誘引のビニールテープをまず取り外した後にスナックエンドウを引き抜き、ネットの絡んでいる蔓類を取り除く。次にネットの取り外しにかかるがこれが意外と大変で時間がかかる。次に横桟と支柱の撤去ですがネットを外してしまえば後は楽です。でもネットの片付けは来年も使わないといけないのできれいに幅広の板に巻とって終います。支柱関係も一つにまとめ来年も使いやすいようにしておく。これが完了したら畝を耕起して完了です。

これからのレタスの育成については暑すぎて駄目かもしれません。ダメ元です。レタスの植え付けですがいつも通りで、畝は予め作っておき、マーキングをしておきます。ポット苗を入れる穴を掘り、これに散水してアドマイヤーを少々入れポット苗を入れていき苗が倒れないようにして植えつけていきますが散水するとどうしても倒れものが出てきますがこのままにしておきます。トンネルアーチをかけ後寒冷紗をかけ終了ですが、いつも思いますが植え付けは時間がかかります。作業は四つんばいで行い腰にも負担かかかる。

トマト畑の点検に行ったら下の葉の混み合っている所に赤く熟しているトマトがあったので3個収穫。晩のビールのつまみにかぶりつく。久し振りに味わうおいしさです。

 

01.7月11日 スイカ果実の日焼け止め防止。スイカは5株植えて12個実がつきました。

 

02.7月11日 スナックエンドウの終わりで撤去する前の収穫です。それとステックセニョールの収穫もしましたがどちらも意外と多く収穫できました。

 

03.7月11日 友達から梅を頂きました。どのように妻が処理するか楽しみです。

 

04.7月11日 撤去前の南面のスナックエンドウは4月16日地植えしたものです。下は北面で4月22日ポットに植え付けし5月6日移植したものです。

 

05.7月11日 南面撤去下は北面。

 

06.7月11日 何面北面とも興起して今年のスナックエンドウは終了です。沢山収穫できよく頂きました。

 

07.7月11日 トマト3個初収穫。夜トマトにかぶりつく。美味しかった。

 

08.7月11日 レタス30ポット、グリーレタス20ポット、レッドレタス10ポット植え付け。果たしてこの暑さに耐えられるかことができるのか心配です。おそらく駄目と思います。

 

09.7月11日 畝にポットの孔を開け散水してアドマイヤーを底に散布し、ポットを並べて行く。

 

10.7月11日 苗植え付け後寒冷紗を掛け防虫防止と直射日光から防除。

 

07月11日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「CTの間無欲になっている」

 

本当に今回の西日本集中豪雨は新聞の報道では死者159人とありますがまだまだ増えそうです。本当に何と言っていいやら・・・・・ただただ合掌。

被災に合われた方々、救助の方々、復旧にあたられている方々、又ボランテアの方々、二次災害に遭わないようにするのと熱中症に注意して下さるように。又一日も早い復旧に国も本腰をいれて欲しい。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月09日 ネギ植え付け段取り・芽欠トマト植え付け

2018年07月09日 23時43分27秒 | Weblog

07月09日

今日はなんか久々の農作業という感じです。

早朝はトマトヤードの雑草取りと誘引と芽欠です。雨が降るとすぐに雑草が伸びる。それとトマトの枝がすぐに伸び知らずのうちに大きく伸びています。雨の力は凄いものです。

ササゲマメも花が終わり豆果もつかないので全部引き抜き、枝についているマメを採取して畝を耕起して畝終いです。

芽欠トマトの植え付けですが以外と時間がかかる。特に支柱立ては力もいるし・・・・。

ネギの畝上げは3畝として相当深く畝上げをする。底巾は20cm程度で元肥と化成肥料最後に根切り虫対策用薬剤を入れ薄く覆土してネギを並べていくがこれが意外と難しい。結局私が今までやっていた穴を開けて苗を入れていく方法がいいと思い明日10日はこのやり方で植えて行きます。苗のより分けをしておき少しでも早く植えられように準備をしておく。それと苗の根を殺菌する方法は長谷川師匠からお聞きし始めてやって見ました。何とかという虫がいるので殺菌するそうです。

 

01.7月9日 トマトヤード雑草取り。収納ケースに結構取りました。芽欠もしています。誘引も。

 

02.7月9日 芽描きした枝を水につけておいて後でポットに植え付け。

 

03.7月9日 芽欠トマトの植え付け孔を開けまず散水します。ポットを置いていく。

 

04.7月9日 水が引けたら植え付け孔に殺菌剤としてアドマイヤーを散布しそれに苗を植えつけていく。

 

05.7月9日 支柱立て。支柱は深く入っており三角形に組まなくても大丈夫です。通りがうまくできない。

 

06.7月9日 4月12日植え付けのササゲマメの撤収です。そのときに獲れたマメです。

 

07.7月9日 ササゲマメ収穫後と耕起し畝終い。

 

08.7月9日 ネギの粗畝上げと仕上げの畝。元肥として鶏糞を使用。

 

09.7月9日 元肥の上に 化成肥料散布。

 

10.7月9日 化成肥料を入れたら根切り虫防除用薬剤を散布。写真用に濃く散布した所を記録。

 

11.7月9日 4月22日植え付けしたネギの苗畑。採取したネギ。

 

12.7月9日 ネギの根を殺菌するためオルトランを薄く溶かし根を30分程度漬けて殺菌。

 

07月09日 毎日新聞 中畑流万能川柳 新聞休刊日の為8日の分 「笑っておこどうせ人生一度きり」

サラセン 「ひさびさに妻とドライブ病院へ」

 

それにしても各地に被害をもたらした集中豪雨凄い被害です。死亡した人も多数。お見舞い申し上げると行っても・・・・・。それにしても今年もいろいろな災害起きる年です。

明日10日は腰痛の起きる作業になります。ネギの畝間は来年から1mではなくもっとユトリを持った畝間にしないと・・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月07日 スナックエンドウとホウレンソウ収穫

2018年07月07日 16時06分10秒 | Weblog

07月07日

各地に被害を及ぼしている集中豪雨は凄い被害。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。このような被害にあわないためにもインフラ整備を急いでもらいたいと思います。

7月5日は台風5号の名残で風が強く6日見たら長芋の支柱が折れて緊急対策としてビニール紐で控えをとる。

6日は午後からキャベツ、ステックセニョールを植えつけましたが写真を全部消去してしまい記録がありません。キャベツは2畝で20株植えています。畝幅1.2mで1条植えで株間80cmと広くして管理しやすくして植え付けしました。ステックセニョールも同じです。

でも7日朝から雨ですが、スナックエンドウが大分太ってきましたので合羽を着ての摘み取り。以外と多く収穫できました。それとホウレンソウも大きくなり病気が心配されるので早めに収穫。5ケース収穫でき妹夫婦にもあげる。後は処理して冷凍する。これは妻の仕事。昨日のステックセニョールの植え付け時に防虫網が小さくて間に合わないためトンネルアーチを低くしてとりあえず防虫網を掛ける。

これだけやるのに昼近くまで掛かりいくら合羽を着ての作業と言えハウス内でホウレンソウを洗ったり、トンネルアーチの設置時に力を入れるので汗が出て濡れる。昼食前に身体を拭き着替えて昼食。午後からは相当の雨が降るので内業に精を出す。

 

01.07月07日 スナックエンドウの収穫。結構採れました。自宅食べる量は十分です。

 

02.07月07日 ステックセニョールの防虫ネット設置。昨日トンネルアーチが大きく防虫網が設置できなかったためトンネルアーチを小さくしてカバーしました。

 

03.07月07日 ホウレンソウ収穫。5ケースと沢山収穫できました。ホウレンソウは秋まで作りませんので冷凍にしておきます。

 

07月07日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「天国で待たれても俺地獄」

 

腰が痛く辛い。又腰痛からくる足の痛みも辛いものがある。一応5日病院に行って神経根ブロックの治療をしてきましたが腰が重たくて鈍痛がする。これから効いてくるのかどうか知らないが・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月03日 畝上げとタマネギ保存

2018年07月04日 03時00分30秒 | Weblog

07月03日

サムライジャパン、リードを保てず負けてしまいました。残念ですね。ベルギーは一瞬のデフェンスの隙を突き得点をする。これで日本の弱点も解り次に向けて努力をして欲しいと思います。

所で今日も昨日に引き続き暑い。台風5号が北上して我が秋田県を直撃するようです。風対策としてカボチャ、スイカのツルものの固定をしておきました。後はエダマメ類は支柱を立てていません。風の吹くままです。折れやすいササゲマメの支柱立ては4日にやる予定です。

今日はこの暑いさなか以外とちょこまか作業をしました。ステックセニョール、グリーンレタスの収穫と御裾分けでバイクで走り回る。ナスの初収穫3本。ステックセニョールの追肥は15-15-10の肥料を水に溶かし追肥。レタス、ステックセニョールの畝上げ。何と言っても畝上げが一番体力の消耗が激しい。畝に植え付けのマーキング。タマネギの保存は軒下にネットに入れ保存。散水と続き結局終了したのが5時半でした。ああ今日も疲れた一日でした。

これから草取りが始まりますが、天気予報を見ますと今日夕方から雨マークが続き台風も来るようですので草取りどころではない。

 

01.7月3日 リーフレタスとグリーンレタス。グリーンレタスのみ収穫。中央にあるのがそうです。

 

02.7月3日 収穫したグリーンレタスは直ちにお友達に御裾分け。

 

03.7月3日 ピーマン3個初収穫。下はステックセニョールの収穫。ステックセニョールは次から次と収穫できる。キュウリも2本収穫。

 

04.7月3日 ステックセニョールの畝2畝作る。1条畝株間は80cmとして広めに作り管理をやりやすくする。底肥畝とし畝底は30cmとし、元肥は鶏糞と化成肥料オール15を使用して畝を作る。どうしても肥料過多にになるので少なめにし、後は追肥で補うこととします。

 

05.7月3日 ステックセニョールの畝作り完了です。後は雨待ちです。

 

06.7月3日 レタスの畝作り。底巾50cmで3条植えで株間40cmで千鳥植えです。これは攪拌畝で作りました。鶏糞+化成肥料オール15を入れレーキで攪拌(本当はクワで攪拌しますがそこが柔らかいのでレーキにした。)後覆土して均し完了です。

 

07.7月3日 レタス畝は覆土し均して水糸を張り株間をマーキングして完了です。

 

08.7月3日 我が家で使っている肥料。左から油かす。ネギ・タマネギ専用肥料。15-15-10の肥料。水溶液にもできるし、主に追肥に使っています。15-15-15の肥料。主に元肥として使用。8-8-8は追肥用と使っている。ボカシ肥料は野菜によって元肥と追肥用に使っています。元肥として使っているのが鶏糞とバーク堆肥です。

 

09.7月3日 タマネギの乾燥をを終え大きさをそろえて軒下に網袋に入れ107個保存です。

 

07月03日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「ジワジワと追い詰められる悪だくみ」

 

昨日今日と熱中症にかからないように沢山の水分補給をしております。夕食の水分補給?これは水分でなくアルコールですがこれも捗る。酔いが回って8時頃には寝てしまう。日記をつけようと思うが睡魔に勝てない。情けない・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年07月02日 カブの間引きとキャベツ畝上げ

2018年07月03日 01時19分54秒 | Weblog

07月02日

急に暑くなりだして来ました。

早朝カブの間引きと雑草取りに1時間半もかかり後朝食をとりスナックエンドウ収穫後風もないので薬剤の飛散もないと思い、エダマメ、ネギ、カボチャ、カブ等すぐに収穫のないものに薬剤散布。防護のマスク、ゴーグルをしての作業で汗がダラダラ流れて長靴にまで流れ込む始末。何とかキャベツの畝2畝作る。これも耕耘機を使っての作業ですが意外と重たく力作業です。もう暑くて大変。何とかAMの作業が終了し昼食前に着ているものを全部洗濯もの入れに入れて、シャワーを浴びる。気持ちがよかった。

PMは作業着を着替えてスナックエンドウとササゲマメの収穫。特に動き回る作業でもないのに背中がじりじり焼け汗がしたたり落ちる。意外と多く収穫でき満足。後自宅の庭の雑草の刈り払い。小石が飛んでくる。何とか終了し最後は散水ですが豆類を除いて全部散水しますが1時間20分程度かかります。井戸があって助かります。

 

01.7月2日 やっとナス3個収穫できました。

 

02.7月2日 芽欠トマトの植えつけ畝を作るが遅いと思います。昨年は失敗に終わっています。

 

03.7月2日 カブ2畝の間引き前。

 

04.7月2日 間引いた苗。もちろんお味噌汁で頂きました。残りはハテナです。

 

05.7月2日 カブを間引いた後。きれいになりました。

 

06.7月2日 キャベツの畝上げ2畝分。畝幅1.2m確保。これはトンネルアーチと防虫網をかけ管理しやすいように畝幅を広くしてあります。写真下は元肥として鶏糞を入れています。畝底幅は30cmです。

 

07.7月2日 元肥の鶏糞の上に化成肥料を散布しています。

 

08.7月2日 底肥に覆土した状態。覆土は元肥から7~10cm程度です。

 

09.7月2日 10時半の気温は手元温度計で37℃であるが正しいかどうか解らない。

 

10.7月2日 収穫したササゲマメ。意外とおおく収穫できました。

 

11.7月2日 ジャガイモ3本試堀でしたが小さなイモばかりでした。実付きも悪い。これも肥料過多のせいでしょうか?。

 

07月02日 毎日新聞 中畑流万能川柳 「夫逝き別人挌になる奥さん」

 

サッカーも番狂わせが続いていますが我が日本は?。

今年の作物は実なりが悪いように思う春の異常な低温と風のせいか?。自分の作り方が悪いせいもあるが。こっちの方が大かな・・・・。大でしょうね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする