ターカーサーの気分次第

個人的ゲームの備忘録とどうでも良い検証データ。
このBlogのデータはフリー素材です。好きに使ってOKだよ。

Survival Fountain of Youth ツール一覧 ナイフ、ハンマー、つるはし、シャベル編

2024-08-30 03:40:38 | Survival Fountain of Youth
前回の文章が長いので分割する事にしたターです。おばんでやす。

今回も残るツールを独断と偏見で適当に語っていきます。


ナイフ 動物から肉や皮を剥ぎ取るのに必須となる重要ツール。剥ぎ取る個数が多い動物だと一匹で
 耐久がごっそり無くなる為、修理や複数を手持ちに用意しないと現地で泣きを見るツール。
 ナイフの欠点は殆どで短いハンドルを必要とするが、序盤のツールは分解しても戻って来ないし
 貴重な素材を使うナイフは逆に短いハンドルが戻ってきてイラッとする。
 ピューマの地域に到達したら、鉄回収なんて後回しで霧の島で短剣レシピを、岩の島で剥ぎ取りで
 ナイフの耐久が減らない本を手に入れてからがナイフの本領となる。

石のカッター 耐久40 素材:石*1 作業台:不要 修理:不可 分解:無し
 上位のナイフを作れるまではこれがメインとなる。耐久がゴミなので下手したら一匹を解体するのに
 3個程使い潰す事になる。修理や新規作成等で石を使う事が多いので、石は数個バッグに入れておいた方が
 いざという時に役立ちます。耐久が0になったとしても石の槍にして生まれ変わらせられます。

骨のナイフ 耐久110 素材:骨のナイフの刃、短いハンドル 通常の作業台&ハンマー 修理:骨 分解:無し
 骨のナイフの刃 素材:骨*3 通常の作業台&ハンマー
 骨というそこそこ軽い素材で作れるのだが、問題は短いハンドルが貴重な事。
 ハンドル系は全部大きい枝から作る事となる為、最序盤の島では数を集めるのが大変。
 その為、骨のナイフに貴重な短いハンドルを使うのが躊躇われる。

黒曜石のナイフ 耐久150 素材:黒曜石のナイフの刃、短いハンドル 通常の作業台&ハンマー 修理:黒曜石の欠片 分解:無し
 黒曜石のナイフの刃 素材:黒曜石*1 通常の作業台&ハンマー
 黒曜石が手に入る頃からメインで使われるのがこれ。素材の軽さと同じ短いハンドルを使う骨ナイフよりは
 こちらに回した方がお得。 作成に作業台とハンマーが必要なのがちょいと手間だが、どうせならまとめて
 5個程作り置きしておけば良いんじゃないかな。
 欠点は分解しても何も戻らない事。この為数回は修理して使い回そう。

銅のナイフ 耐久300 素材:銅のナイフの刃、短いハンドル 改良した作業台&ハンマー 修理:銅インゴット 分解:短いハンドル
 銅のナイフの刃 素材:銅インゴット 原始的な鍛冶場&ハンマー
 まず作る事が無いだろう銅のナイフ。修理に銅が必要で分解しても短いハンドルしか戻らないとは・・・
 ただ銅のナイフの刃が世界のどこかで1個手に入るので使い捨てで1個作るのも有りかも。

鉄のナイフ 耐久600 素材:鉄のナイフの刃、短いハンドル 改良した作業台&ハンマー 修理:鉄インゴット 分解:短いハンドル
 鉄のナイフの刃 素材:鉄インゴット 改良した鍛冶場&ハンマー
 他のツールは鉄となったらこれとなるが、ナイフの場合は更に上位が存在するので作らない方が吉。

船乗りの短剣 耐久1000 素材:鉄のナイフの刃、短いハンドル 改良した作業台&ハンマー 修理:鉄インゴット 分解:短いハンドル
 鉄のナイフの刃 素材:鉄インゴット 改良した鍛冶場&ハンマー
 ピューマの地域に入ったら真っ先に霧の島へ向かおう。沈没船の中に、この剣のレシピが落ちてます。
 鉄のナイフと全く同じ素材と作り方で、耐久が脅威の1000とこれ一本あれば十分。
 またイベントでもう一本手に入るので、まず使い潰すまでが大変となる一品。
 皮剥ぎ本を読んだら、まず壊す事自体が難しくなる。

サーペントダガー 申し訳無いがベリハでボスを倒してないのでこの材料等が未確認。
 船乗りの短剣より弱いのでナイフとして使う事はまず無いし船乗りの短剣の方が早く手に入るんだよなぁ。


ハンマー 作業台やら波止場作成やら荷車を出先で作ったりと、何かと利用する事が多いツールの一つ。
 これも常にベルトに入れて損は無いでしょう。

木のハンマー 耐久100 素材:大きい枝、小さい棒切れ 作業台:不要 修理:大きい枝 分解:無し
 わざわざ自作してまでこれを作る事は無いだろうという品。最初の島の望遠鏡が落ちている場所で拾えるので
 それを使い潰したら終了。 修理に大きい枝を使うのが最大のネックだろう。それなら新品作ります。

石のハンマー 耐久150 素材:大きい枝、巨大な石 作業台:不要 修理:石*2 分解:無し
 ラストまでこのハンマー以外作らない人の方が多いんじゃないかって位にお手軽に作れる。
 珍しいのが修理に石*2と素材が2個必要となる唯一の品かも。序盤に大きい枝の確保が厳しい&巨大な石が
 本当に重いと持ち運べる重量が少ない頃がかなり辛いが、中盤になると道端に大きい枝も巨大な石も
 頻繁に転がっている事や、修理の素材がクッソ軽いので数回修理して限界になった or 移動中新品の素材が
 拾えたなら新しく作り直しをしよう。作業台不要なのもGOOD。

銅のハンマー 耐久300 素材:丈夫な枝、銅インゴット 改良した作業台 修理:銅インゴット 分解:丈夫な枝
 素材と修理の重さ、作業台必須、分解しても戻るのが枝と、石のハンマーと見比べても比較にならない位に
 存在を認められない残念なツール。せめて分解でインゴットが戻るなら・・・

鉄のハンマー 耐久500 素材:アイアンツリーの枝、鉄インゴット 改良した作業台 修理:鉄インゴット 分解:アイアンツリーの枝
 銅のハンマーと全く同じで趣味で作る位か。ハンマーの耐久は使用頻度と消耗速度を考えると鉄で作っても
 数回何か大きい作業をするだけで壊れるんだよね。


つるはし 鉱山から素材を掘り出すのに必須も必須なツール。採掘するぞとなった時に倉庫から取り出すので
 ベルトに入れておく事は少ないかも。

石のつるはし 耐久80 素材:長いハンドル、石*1 作業台:不要 修理:石 分解:長いハンドル
 石のハンマーのつるはしバージョン。これ以外不要。しかもハンマーと違って分解で長いハンドルが戻る為
 毎回石1個で新品を作り直せる最高のコスパ品。何で一部ツールだけ超優遇されているんだろう。
 欠点は耐久があれ過ぎるので、採掘の際には新品作成用に2~3個の石を持って行こう。

銅のつるはし 耐久400 素材:丈夫な枝、銅インゴット、つる植物のロープ 改良した作業台&ハンマー 修理:銅インゴット 分解:丈夫な枝
 耐久が爆上がりしたが、修理にインゴットが必要な事、分解しても枝しか戻って来ない事などから結局は
 石のつるはしに軍配が上がる。

鉄のつるはし 耐久800 素材:アイアンツリーの枝、鉄インゴット、つる植物のロープ 改良した作業台&ハンマー 修理:鉄インゴット 分解:アイアンツリーの枝
 不遇なツールの一つ。ハンマーと同じく作る理由が思い付かない。 採掘もツールの耐久が鬼のような速度で
 減っていく為、頻繁に修理か作り直しを求められるのに、作成場所を選んだり修理にインゴットを要求されたりと
 材料だだ余りしてる人以外は作らないだろう。


シャベル 粘土を集めるのがメインだが、農業の為の農地作成にも使われる。使う頻度が少ない為必要な時に
 手持ちに無かった、と困る事が何度もある品。

木のシャベル 耐久80 素材:大きい枝 作業台:不要 修理:不可 分解:無し
 最序盤で作れる&結局これだけで良いんじゃないかの品の一つ。修理出来ないので完全に使い捨て。
 耐久が低すぎるので現地に2~3個持ち込まないと全部素材が回収出来ない事がある。

銅のシャベル 耐久400 素材:丈夫な枝、銅インゴット 改良した作業台&ハンマー 修理:銅インゴット 分解:丈夫な枝
 不遇ツール三連星の一つ。ハンマーとつるはしとシャベルはどうしてこうなった・・・

鉄のシャベル 耐久800 素材:アイアンツリーの枝、鉄インゴット 改良した作業台&ハンマー 修理:鉄インゴット 分解:アイアンツリーの枝
 鉄のハンマー、鉄のつるはしと続いて不遇の鉄ツール3つ目。コメントも全く同じ。
 ただサバイバルポイントの為に1個は作るかと。

結果
ナイフに関しては、石→黒曜石と来て、船乗りの短剣&皮剥ぎ本で大化けするツール。
ハンマー、つるはし、シャベルは基本の石ハンマー、石つるはし、木シャベルのコスパと利便性が高すぎて
他の存在価値が全く無いのが勿体ない。銅や鉄インゴットも修理用インゴットとかが存在してそれに変換すれば
数回修理出来るとかであったなら、使い勝手もかなり変わっただろうに。

これで一通りSurvival Fountain of Youthは遊び尽くしたかな。攻略というか個人的な備忘録としても残し終わったし
他の誰かが困った時に、ここを見て参考になれば幸いだね。

Survival Fountain of Youth ツール一覧 釣り竿、針、ノコギリ、斧編

2024-08-30 02:33:56 | Survival Fountain of Youth
出かけようとしたら大雨で泣きそうになったターです。おばんでやす。

今回は独断と偏見でそれぞれのツールについてのご紹介。
耐久は製作LVで上がるが基本値での記載。

釣り竿
魚釣りの為に絶対に必要となる。骨は銛で狩れる一部の魚からも取れるのだが、簡単に捕まえられる
ドラドから確か骨が取れないので強敵となるサメやエイ、ツインヘッドシャークから骨を狙うなら素直に釣りしよう。

原始的な釣り竿 耐久100 素材:長い棒切れ*1、骨*1、腱の糸*1 作業台:不要 修理:腱の糸 分解:長い棒切れ
最序盤で作れる釣り竿。腱の糸が序盤では辛いが、針の為にも釣りはほぼ必須なので可能なら早めに作ろう。
修理する位なら分解した方が良い一品。

改良した釣り竿 耐久200 素材:しなやかな枝*1、銅インゴット*1、銅の針*1 改良した作業台 修理:腱の糸 分解:しなやかな枝
正直銅を使ってまで作る品じゃない。修理のコストが腱の糸だけで済むのが唯一の利点か。
確か銅の針は世界のどこかで1個手に入るのでそれを使うだけで十分かも。(海中の宝箱だっけかな?)



防具を作成するのに必要となる針。骨か銅か鉄が必要になるとすれば、骨以外で作るのはキツイ。

魚の骨の針 耐久40 素材:魚の骨*1 作業台:不要 修理:不可 分解:無し
これ以外の針を使う理由が殆ど無い。精々サバイバルポイントの為に一部ツールを作る位か。
耐久がクッソ低いし修理も分解も出来ないので完全使い捨て。作業台が不要なので釣った傍から解体して
針に加工出来るのが良し。耐久0の状態で装備欄に残り続けるので破壊するのが面倒。
耐久が0になっても医療キット、皮の寝台、ティピの屋根の材料としては使えるので残して置いても・・・
別にすぐ手に入るからなぁ。

銅の針*3 耐久400 素材:銅インゴット*1 原始的な鍛冶場 修理:不可 分解:無し
貴重な銅を使ってまで作らない品の一つ。ただ改良した釣り竿、マットレス付きの寝床の材料となるので
全部の品を作ったりサバイバルポイントが欲しいなら致し方なく作る事になるかも。

鉄の針*3 耐久600 素材:鉄インゴット*1 改良した鍛冶場 修理:不可 分解:無し
修理も分解も出来ないが耐久がかなり高い為、1本あれば殆どの装備を作っても耐久が0にならない。
サバイバルポイントの為だけでなく、作った後はこの針があれば骨の針が不要になるだろう。


ノコギリ 丸太を加工したり、また箱を作る時にも使ったりする。思った以上に丸太加工で使う為
 消費量は結構高い。それなのに丸太1本を加工するのに耐久がガッツり減るのが痛い。

石のノコギリ 耐久80 素材:巨大な石*1 通常の作業台 修理:石 分解:無し
 序盤で重宝するのがこれ。石1個で修理出来るのも有難い。数回修理したら新しいのを作ろう。
 黒曜石が大量に手に入るまでは石のノコギリで頑張る。

黒曜石のノコギリ 耐久140 素材:黒曜石の欠片*1 通常の作業台&ハンマー 修理:黒曜石の欠片 分解:無し
 黒曜石が取れるようになったら、これが最後まで活躍する事になる。修理と製造両方で黒曜石1個となる為
 ハンマーの耐久を減らして新品を作るか修理するかはお好みで。

銅のノコギリ 耐久220 素材:丈夫な枝*1 銅インゴット*1 改良した作業台&ハンマー 修理:銅インゴット 分解:丈夫な枝
 サバイバルポイントの為以外で作らない品。修理に銅が必要な上、分解で枝が返ってきても・・・

鉄のノコギリ 耐久300 素材:アイアンツリーの枝*1 鉄インゴット*1 改良した作業台&ハンマー 修理:鉄インゴット 分解:アイアンツリーの枝
 銅よりは気軽に使える鉄インゴットだが、それでもこれを作るのは勿体ない。耐久300なら黒曜石ノコギリ*2で十分かと。


斧 植物を伐採したりヤシの木を丸太にしたりと何かと毎回使うツール。常にベルトの一つに入れておく品。

石の斧 耐久80 素材:石*1 小さい棒切れ*1 作業台:不要 修理:石 分解:無し
 基本素材ですぐ作れる為、長い間重宝する。いざ出先で使ってる斧が耐久0になったとしてもこの斧は
 どこでも作れるのでとても便利。

改良した石の斧 耐久140 素材:石の斧刃(素材:巨大な石*1、石*1)、小さい棒切れ*1、つる植物のロープ*1
 作業台:不要 修理:石 分解:小さい棒切れ
 どこでも作れるが、まず斧刃を作るのに2種類の素材が必要な上、序盤では他に使いたいつる植物のロープまで
 必要となりかなり重い素材。また分解して小枝しか戻って来ない為、これを作る意味を全く感じない。

黒曜石の斧 耐久300 素材:黒曜石の斧刃(素材:黒曜石の欠片)、つる植物のロープ*1、長いハンドル
 通常の作業台&ハンマー 修理:黒曜石の欠片 分解:長いハンドル
 黒曜石が手に入るようなったらメインで使うだろう斧。耐久が高く修理で何回か使い続けても問題無し。
 分解しても手持ちの長いハンドルが戻る為、黒曜石とロープさえ余ってるなら新品作り続けてもOK。
 欠点は作業台とハンマーが必要な事位か。

銅の斧 耐久500 素材:銅の斧刃、丈夫な枝 改良した作業台&ハンマー 修理:銅インゴット 分解:銅インゴット
 銅の斧刃 素材:銅インゴット 原始的な鍛冶場&ハンマー
 作成するには鍛冶場が必要になるが、何と言っても分解して銅が戻ってくるのがデカい。 この為修理をすることは
 厳禁となるツール。ただ銅インゴットの在庫が少ないので結局黒曜石で良いやってなったりもする。

鉄の斧 耐久700 素材:鉄の斧刃、アイアンツリーの枝 改良した作業台&ハンマー 修理:鉄インゴット 分解:鉄インゴット
 鉄の斧刃 素材:鉄インゴット 改良した鍛冶場&ハンマー
 斧の最終形態。分解して鉄インゴットが戻る事もあり、アイアンツリーの枝が有るならこれ以外作らない。
 難易度によってゲーム開始時に持ち出しが出来るので鉄インゴット狙いでこれを選ぶのも良し。


結果
釣り竿は原始的な釣り竿オンリー、針は骨、黒曜石のノコギリのコスパを他が超えられないって感じ。
難易度が低く釣りスキル10狙う人&銅が余る人以外銅の針を作る事は無いだろう。(それでも骨で十分な気が)
斧は幅広く使われるが、改良した石の斧だけは利点が全く見いだせない。

Survival Fountain of Youth ベリーハード 無事クリア

2024-08-29 16:45:26 | Survival Fountain of Youth
エアコンが悪いのか、指定した温度より+1度になって困ってるターです。おばんでやす。

やっとベリーハードでのクリア完了。
完走した感想ですが、途中から難易度関係ないなって思った。
最初の島で皮装備を作れるまでがベリーハードだなって感じる位で、装備が出来た時点で
後は殆ど死ぬことは無かった。

理由としては、最初の草装備が速攻で壊れる事、飲食物を安定した確保をする為の必要な素材集め
重要なスキルやサバイバル能力の習得と厳しい状態ですが、皮装備が作れる位に動物を狩れ
環境によるデバフを受け無くなると、後はイージーと同じように必要な物を集めるだけ。
入手個数がめっちゃ少ない為、時間は掛かりましたが結局はその伸びた時間分の生活資源を確保・切らさない
状態になったら殆ど難易度が変わらないと感じました。

後は次の島に渡っては即装備の更新→必要な本やスキル習得→次の島へと渡り歩いてクリア。
まぁ狼と蛇のボスは無視しましたけどね。あれわざわざ倒してまで武器欲しく無かったし。
ラストの戦闘もかなり厳しい事になるかもと牛の薬10個程持ち込んでサーベルを新調したりしましたが
思った以上にあっさりと倒してしまった。

今回のプレイで初めて使ってみた痺れ矢ですが、これがかなり使えた事。
特にパンサーなど速攻で距離を詰める敵に対し、引き絞らないで矢さえ当てたら敵が無効化します。
とびかかってきた途中でも当たりさえすれば敵の攻撃判定が消えるので楽勝になりました。
また痺れてる時間も20秒と他の敵を処理してる時間がある位に長く無効化出来るので2匹同時に来られても
即対処でノーダメ余裕でした。
まぁ毒ガエルの確保が一番面倒だったんですが、ワニ園も慣れてきたら8割ノーダメでワニ退治が出来たので
戦闘で死にそうになったのって、本当に最初の島の犬・蛇・ジャッカル・鳥・イノシシ位だったかな。
特にイノシシは慣れない内はカウンター失敗しまくってかなり瀕死・即死しまくったし。

ひとまずすべてやる事が終わったので、次はどうすっかな。

survival fountain of youth 危なくバグで終了するところだった

2024-08-28 15:21:28 | Survival Fountain of Youth
エアコンのフィルターに埃が結構溜まっててびっくりしたターです。おばんでやす。

今しがたもうオワタとなるバグに遭遇しました。 何か(丸太や大型生物)を担いだ状態でロードすると
どうもその荷物を担いだままの判定でロードされてしまうバグ。
物を担いでる状態だが、実際は何も持ってない(武器を常に構えている状態)なのでEキーも反応せず
歩くだけでスタミナが減り続ける状態。
死んでも状態が変わらずにこりゃもう辞め時かと、念のため一度ゲームを落とした上で別のスロットに
セーブしていたゲームをロード。
こちらは正常だったので、もう一度ベリーハードのスロットに戻ってロードしたら直ってました。
いやぁ下手な状態でロードするとこんな事になるんだなと。
ビミニ島に行ってクリアするだけの状態まで来てやり直しは流石に嫌だったので、直ってよかった。
もう少しでベリハクリアなので頑張るべ。

Survival Fountain of Youth ベルトの重要性に今更気づいた

2024-08-26 09:01:52 | Survival Fountain of Youth
毎日エアコンとサーキュレーターが大活躍しているターです。おばんでやす。

まだ銅の島しか攻略していないのに鉄の島へ渡る条件を達成してしまったので
皮剥ぎで耐久が減らない本、天候関係なく地図が描ける本を強奪してきました。

そして今回の表題。手持ち装備なんて槍と弓、あと松明かハンマーかを都度付け替えれば良いかなと
草のベルトしか作ってなかったんですよね。あそこのスロットって装備重量0になるのかよ!
防具は装備すると重量0になるのは知ってたけど、ベルト装備もそうだったのに気づかなかったわ。
という事で急遽革のベルトを作り、槍と弓、残り3枠を松明、斧、ハンマーをデフォセットで重量0にて
持ち運べる事となりました。いやぁここまで快適になるとは。やっぱ知らない事が多いね。

Survival Fountain of Youth ベリーハードは本当ハードだ

2024-08-25 03:45:31 | Survival Fountain of Youth
最近くしゃみが止まらんターです。おばんでやす。

ハードで銅の島まで到達できたので、じゃあベリーハードでやってみるかと再プレイしてみました。
いや~、きっついわ。イージーでぬるぬるプレイしていたお陰で本当にキツイ。
恐らくノーマルからプレイヤーにプラスになることはすべて2割減され、ペナルティになる事柄は
全て2割増しになっている。
そもそも日中に料理するだけで怪我率3%とかがデフォなのかよ。ちょっとスタミナ減ったらすぐに
怪我率17%とかになって身動き取れん。
何かする度に怪我が発生するおかげで、草の包帯がどんどこ消えていく。おかげで大きな葉が
島から絶滅し始めた。そしてダッシュ等で使うスタミナも回復速度がクッソおせぇ。
ここまですべての行動にペナルティが掛かるのかと感心する位だわ。
おかげで最初の島から離れ岩まで行くだけですでに50日以上経過した。
まぁやっと改良型カヌーが出来たし食料も安定してきたので、銅の島まで行けばクリアは出来るかな。

んでベリーハードで何がきつかったのかを一部紹介
・敵がクッソ固ぇ!
 まさか木の槍を投げて蛇が生きていたのにびっくりだ。死んだ物と思って槍回収に行ったら動いててビビった。
 またイノシシクッソつえぇ! 正直ハードまでならノーセーブでクリアできると思うが、ベリハは無理だ。
 HP100しかないのに、敵の攻撃一撃で25とかさくっと喰らうんですが。
 黒曜石の槍でカウンターを確実に決めないと本当に死ぬ。HP回復手段が殆ど無い序盤は喰らったらロードになる。

・ツタが全然足りねぇ!
 何をやるにもロープを使うゲームで、1本の木から7個程度しか取れないのがキツイ。
 しかも再度採集できるようになる時間も20日近くかかるとか、もう泣ける。
 そもそも植物の採集数もベリーイージーと比べて半分以下なんだよなぁ。

それでも何とかやりくりして、集中スキルLV3まで取得できたので大分楽になった。
蛇の一撃で毒LV3喰らう事があるとかアホかと思うわ。移動は集中をちょこちょこ押していれば蛇や危険生物が
全部見えるようになったので、戦闘避けられるようになって薬の消費も殆ど無くなった。
集中LV4で範囲2倍まで行ったら、クリアまで行けるんかな。
ただ敵が固すぎてカウンター失敗=HP30以上飛ぶと考えると、この先もきっついんだろうな。
全部の敵からカウンター攻撃を確実に決められるようにならんと話にならん。

Survival Fountain of Youth 難易度が上がるとトンデモなくきつくなる理由

2024-08-23 21:34:31 | Survival Fountain of Youth
最近また不摂生になってきなと注意しなきゃらならんターです。おばんでやす。

現在Survival Fountain of Youthを難易度ハードにして再プレイ。
やっと銅インゴットを入手してかなり安定出来るようになったのですが、ここまで来るのに
かなり辛かったなぁと。
んで、何でこんなに辛くなってるのかというと、水分と食料ゲージの減る速度が半端ない。
そして飲食物の回復量ももしかして減ってるのか?
とちょっと調べてみました。 がっつり全部は無理なので最初の島で手に入る食料をざっとみて
どれだけ違うかのチェック

軟体動物
ベリーイージー:食料10 水分6
イージー:食料9 水分5
ノーマル:食料8 水分4
ハード:食料7 水分4
ベリーハード:食料7 水分3

キャビア
ベリーイージー:食料15 水分9
イージー:食料13 水分8
ノーマル:食料12 水分7
ハード:食料11 水分6
ベリーハード:食料10 水分6

焼いたカニ
ベリーイージー:食料16 水分0
イージー:食料14 水分0
ノーマル:食料13 水分0
ハード:食料12 水分0
ベリーハード:食料10 水分0

熟したココナッツ
ベリーイージー:食料13 水分5
イージー:食料11 水分4
ノーマル:食料10 水分3
ハード:食料9 水分3
ベリーハード:食料8 水分2

緑のココナッツ
ベリーイージー:食料0 水分40
イージー:食料0 水分35
ノーマル:食料0 水分30
ハード:食料0 水分28
ベリーハード:食料0 水分25

ノーマルと比較してハードで1割、ベリーハードで2割減らされている感じですかね。
その上ゲージの減る速度が上がってるなら、そりゃ序盤に死ねる訳だ。

そして難易度がハード以上で真っ先に覚えないとダメなスキルが水分補給と空腹管理のLV1。
これを覚える事で飲食が両方+5される。ゴミのような回復量の軟体動物がベリーハードですら
食料12、水分8に化ける神スキルとなるんですね。
ハード以降に辛いのは採集で手に入ったり、動物からの素材ですら半分以下でしか手に入らない事。
特に動物の腱が欲しいのにイノシシから脂肪1、動物の皮2、肉2とかそもそも腱が出ない事すら
発生するのはどうなのよ。(その分かなり早く次がリスポーンするんだけどね)
鶏なんて肉1個とか羽1枚だけとかザラ。ドロップ率がクッソ低いんだわ。これベリーハードだと
もっと少ないんでしょ? ぞっとするわ。

そしてもう一つ、不思議な食べ物がデーツの木に取り付けるヤシの果汁容器。ここから出るデーツの果汁。
これ元々の回復量って食料1、水分7でしか無いのですが、空腹管理LV1を取ると食料6、水分7に化けます。
しかも何故か難易度に問わず固定の数値です。
最初は雨水タンクを作って~とやりくりしてたのですが全く水が降らずに死にかけた事があったのですが
正直雨水タンク作るなら、ヤシの果汁容器量産して最初の島に大量に設置した方が安定すると思う。
ヤシの実と植物ロープ*2、竹が必要と序盤はコストがかなり重いですがデーツの木が3本程立ってる場所に
これを設置&波止場を作っては、2~3日置きにめぐっては水筒に果汁を貯めておけば、下手に食い物を探すより
よっぽど生存率が上がりました。というか雨水タンクの不安定さが余りに使えないんだわ。
料理も銅の箱とかじゃない限り、速攻で腐る上食料の数を確保するのもかなり大変。
デーツ果汁は水筒で運べる上、腐るって概念が無いとすると恐ろしい食料なんだよなぁ。
ただ残念な事に水分管理LV2で水分が増えるかと思ったらダメでした。あれってきれいな水限定っぽいね。

こうやってハードを何度かやり返してみたが、以外と安定しそうだなってのが、最初の小島でロープ4本確保
2つはフラスコにする。
いかだを修理したら洞窟に向かわずに島の南側にある年代記へ直行、そこから北西の山を登って竹を2本確保。
後は洞窟に戻りつつ、洞窟近くにあるデーツに果汁器を設置。サバイバルポイントが2になるので
即水分と食料LV1にする。
洞窟に到着するまでにヘロヘロになるか、雨が降って体調不良になるかがあるかもしれないが
雨が降ったら最初からやり直しすれば病気にならずに洞窟に戻れるんじゃないかな。
正直難易度ハードでデーツ果汁がここまで安定した生存に直結する食べ物だとは思ってもみなかったわ。
イージー以下だと何やっても飲食関係で死ぬ事なんて無いからね。

ついでなので雨水タンクとデーツ果汁のメリットデメリットを上げてみる。

雨水タンク
メリット:雨が降っている限り、水が飲み放題。 てかメリットがこれ位しかない。
 あとはメリットというか料理にはきれいな水じゃないとダメなので一応必須ではある。
デメリット:雨が上がった後だと、水が蒸発する速度がかなり早い。出先で雨→雨が止む→帰宅→殆ど空
容量が10しか無いので安定させるには複数設置が必須だが、素材がかなり重い。
(ココナッツのフラスコ、つる植物のロープ、小さい棒切れ*4、大きい葉、建造にハンマーが必須)
雨が降ってもすぐに溜まる訳ではないので、短時間の雨だと殆ど水が溜まらない事も。
そもそも雨が降らないとただの置物となる。

デーツ果汁
メリット:水と違って食料も回復する。(要空腹管理LV1)。フラスコで持ち運べる上腐らない。
デメリット:材料がそこそこ重い。設置場所によってはめちゃくちゃ遠いしそれぞれの木が離れすぎてる。
 果汁は料理に使えない。

それでも難易度ハードで銅の島までプレイした感覚だと雨水タンクは雨が降った時に料理用の鍋に水を補充する
専用としか使えなかった。このままハードでプレイしても余り面白味が無さそうなので、いっそのこと
ベリーハードでやり直してみるかな。最初の安定するプレイを見つけるまで大変そうだが。
雨水タンクは完全無視して、水は山かサバンナの水源で確保するってのも有りか? そうなると竹の水筒が
かなりの数用意する事になりそう。

追記:毎回マップの場所を忘れるので、どうせならとデーツとロープ素材の場所を残してみた。
食料になる自然物も残したいが、この全体マップだと小さすぎなんだよなぁ。

Survival Fountain of Youth 個人的な備忘録。ネタバレするので閲覧は自己責任で

2024-08-21 13:48:59 | Survival Fountain of Youth
これをアップすれば再プレイ出来るかなと思ってるターです。おばんでやす。
ひとまずノーマル・ハードはクリアしたいんだよね。
適当に備忘録としているので、アイテム名称がかなり適当。まぁわかるっしょって事で。

全マップ情報
鳥の地域


水牛の地域


ピューマの地域


蛇の地域


ビミニベルト


シャベル、ハンマー、つるはし、斧、ナイフ、のこぎりはどれが良いか。
上位のツール程作業時間が短く済むのだが、素材の入手難易度や個数などを考えると上位が安泰って訳でも無い。
というか銅がクッソ足りないんだが。鉄より貴重だよ。

シャベル:大きな枝から作る木のシャベルで十分。分解しても材料戻らんし。そもそも修理用の銅・鉄が足りん。
 穴掘りで耐久が速攻で減るので使い捨てとなる。粘土が足りんよ。

ハンマー:石のハンマー。これもシャベルと同じ。大きな枝と大きな石で作れるので出先で素材を拾って作れる。
 銅や鉄のハンマーは作業台でないと作れなかった筈。修理に石が2個必要になる。

つるはし:これも石のつるはし以外使わない。消耗速度がヤバイ。修理には石が1個で済むので鉱山に行くなら
 つるはし*2~3、石を数個、エネルギーを回復するアイテムか寝具、荷車は基本セットとして持ち歩こう。

斧:黒曜石の斧。作成するには黒曜石の斧刃を作業台で作る必要があり、また斧にするにも斧刃、ロープ
 長いハンドルが必要だが、耐久値が高く修理に黒曜石1個で済む。黒曜石は最初の島にある鉱山4か所を
 掘りつくせばかなりの数が集まるので石斧より使える。てか石斧の耐久値が低すぎ。
 また銅と鉄が手に入るならそれぞれの斧を作成しましょう。ハンドルが戻らない代わりに銅と鉄インゴットが
 そのまま戻ってくるので再び斧刃に加工すればインゴット1個で延々と使いまわせます。
 この為、修理で銅や鉄を消耗させるのは厳禁! 解体して素材に戻しましょう。
 (これが出来るからプレイ開始時のアイテムは斧を持ち出すのが有効だったりする)

ナイフ:分解できず素材が戻ってこないナイフ。一番コスパが良い黒曜石一択。
 短いハンドルと黒曜石で作業台にて作成。これも数本と黒曜石数個を持ち歩きたい。
 それよりも岩の島に速攻で向かってチート本手に入れた方が良いかも。これさえ読めば後は強いナイフを
 作りましょう。耐久が減る採集の時だけ黒曜石のナイフを使えばOK。

のこぎり:これも素材が返ってこないツールなので黒曜石で十分。作業台が必要だが黒曜石1個で作れる。
 修理して使いまわすか新しく作るかは好みで。修理経験上げるならある程度修理したい。

長い・短いハンドルの材料となる大きな枝は、直接拾う事が出来るがかなり重たい。
銅インゴットを入手した後になるが、改良した木工用の作業台があれば丸太から5個の大きな枝が作れるので
中盤以降は大量に自宅に大きな枝を転がしておこう。それまでは地道に島をめぐって回収頑張る。


動物から剥ぎ取る物、糸の材料の腱がどの動物からとれるのか思い出す為用
ジャッカル  動物の腱、骨
ペッカリー  油、皮、骨、肉
イノシシ   油、動物の腱、皮、腸、牙、装飾革、頭、肉
テグー    骨、油、皮、肉
ジャガー   骨、ジャガーの腱、肉
アリクイ   油、骨、皮、アリクイの肉
ピューマ   骨、ピューマの腱、装飾品、肉
ヤギ     油、動物の腱、骨、ヤギの皮、腸、肉
ホワイトジャッカル ジャッカルの牙、動物の腱、装飾品、肉

船の材料一覧、グレードアップには斧が必要
船はカヌーとスクーナーが使い易い。マップ作製にスクーナーは必須。クッソ早いし。
ただデカいので砂浜に適当に建てた波止場だと停められない事がある。渡し橋を3つ程伸ばしてから
波止場を建設しよう。
メニュー画面でアップグレードとなる上位の品を見ると、一から作る材料全部しか見れないので
アップグレードの場合、何が必要で何が不要なのか作らないとわからないのがね。てことで、船の情報を。

いかだ 修理しないとアップグレードNG
改良したいかだ 枝4 長い棒切れ3
丈夫ないかだ 割れた丸太2、ロープ1、大きな葉3
最序盤の船だけあって遅いはデカいわでアップグレードする意味が余り無い。
さっさとカヌーを作りたい所さん。

カヌー      割れた丸太2、枝6、木の皮15、乾かした皮2、ロープ3、細い葉5
改良したカヌー  ロープ1、大きな葉3
丈夫なカヌー   長い棒切れ4、大きい枝2、乾かした皮2
かなり小回りが利く為、最序盤で重要な移動手段。

カタマラン      銅2、割れた丸太2、乾かした皮3、海藻の生地2、皮製のロープ3
囲炉裏付きカタマラン 枝5、大きな石3、陶器1、長い棒3
船室付きカタマラン  長い棒切れ4、大きい枝2、乾かした皮2、ロープ1、大きな葉3
癖のある形とサイズの為、頻繁に中央の空間から海に落ちる。イラっと来る。

スペインのスクーナー
 鉄インゴット3、木の板4、アイアンツリーの枝4、乾かした皮6、皮製のロープ3、道具セット2
改良したスペインのスクーナー
 小さい棒切れ5、巨大な石3、陶器1、長い棒切れ6、道具セット1
偉大なるスペインのスクーナー
 長い棒切れ3、小さい棒切れ3、道具セット1
個人的に最強の船だと思う。

ストームブレイカー号
 割れた丸太3、乾かした皮3、空洞の丸太1、皮製のロープ3、羽3、猪の牙2、ジャッカルの牙2、亀の甲1
改良したストームブレイカー号
 長い棒切れ3、小さい棒切れ3、陶器1、新鮮なテグーの皮2、ジャガーの腱2、水牛の角2、乾かした蛇の尻尾1、蜘蛛の死骸1
丈夫なストームブレイカー号
 粘土のレンガ3、陶器1、長い棒切れ3、ヤギの皮2、ピューマの腱2、新鮮なエイの皮1、コウモリ1
偉大なるストームブレイカー号
 長い棒切れ3、小さい棒切れ3、乾かした蛙1、カイマンの革材2、牡鹿の角1、ブラックウィドウの死骸1
料理・調合台・鍛冶場まである最強の船。大きさも方舟より小さいがスクーナーより遅いのがネック。
作れるのもほぼラストなのがね。ただこちらの船でもビミニ島へ行く事が出来るので別ストーリーも見たい人は
これも作ろう。2つの船でビミニ島へ行く事で両方のミッションがクリア出来ます。

方舟修理 ハンマーが必要
1回目 鉄インゴット2、木の板3
2回目 木の板2、皮製ロープ3
3回目 リネン4
クッソデカいおかげで波止場作成に苦労する。船の中が広すぎて自作した工作台をこれでもかと詰め込める。
サブノーティカのサイクロプスのような移動拠点にすることが出来る。イベントクリアに必須な船の一つ。
いかんせんデカすぎてファストトラベルNGが頻発するのが・・・
そもそも移動拠点作るならスクーナーで自宅に戻っても同じなんだよなぁ。

ちょっとした備忘録
テグーの水筒は中身が40入る中盤での重要なアイテム。ただテグーの皮がかなりの数必要(確か6枚だかで水筒1個)
 中盤の太陽光で水と塩が作れる浄水器に海水80を入れる必要があるので、小さい水筒よりテグーの水筒を2個用意し
 どんどこ水を流し込むのが楽。
上記の海水や水を鍋などに流し込む際、30回クリックするのが大変! 補充のボタンをマウスの左キーでおしっぱに
 するとかなりの速度で補充してくれる
。これがある為一気に80の海水を入れられるようにテグーの水筒2個欲しい。
素材回収が1個 or 全部は面倒!小分けに欲しい。回収画面に小さく出ているがShiftキーを押しながら採集をすると
 5個単位で素材が回収出来る
。2回目のクリアまで気づかなかったwww orz
風の島の洞窟内で銅のつるはしを使う場所が2か所あるが、使ってもボス部屋への近道&大きな石の掘削所があるだけ。
鉄の島の鉄鉱脈に寝袋やたき火設置不可。少し戻って石壁が少し続いている場所にのみテント等置ける。
鉄の島の溶岩地帯の下、何個か鉱石が拾えるがダメージ受けてまで行く必要なし
腱の糸は動物の腱以外でも沈没船にある麻袋のようなのをナイフで分解しても手に入る
 難易度が低いと2個取れるが、ハードだと1個だった。ノーマルも1個なのかね。
 何気にこれを知ってるだけで糸が腐るほど余る事になる。(イージーだと100個近く増える)
銀の島の南東、長い橋の手前に爆発鍋がある。その場所から西に向かうと燭台があり爆発鍋を置ける。
 改良したたいまつで点火すれば、ショートカットが出来る。(ただのたいまつでは点火不可)
銀の採掘場に行くルートは2つあり、北北東のホワイトジャッカル*2から爆発鍋を使って進む道と
 南西の平原から北上してホワイトジャッカルがいる行き止まりの崖を無理やり登れば銀鉱山目の前に行ける。
 この方法があるためか、吊り橋の爆発鍋を使う場所には両サイドに爆発鍋があり両方から設置出来る。
 おかげで余った1個が集中を使う度に重要アイテムとして強調表示されるからウザい。
銀の採掘場にある壊れた吊り橋は、割れた丸太3、つる植物のロープ2で修復出来る。
 丸太は近くにあるが、ロープは1個しかないので1個は忘れずに持っていく
狩人装備一式で獲物から見つかりづらくなる「ステルス」と最大スタミナが25%UPする。
 またスタミナコストも減少するとあるが、何のスタミナコストかわからん。槍チャージとかダッシュは変わらん。
 狩人装備って鉄装備よりも重いので、鉄と両方を持ち歩くと重量がちょっとね。
 また防御力も鉄以下なのでクッソ遠くから反応して逃げるアルマジロや牡鹿などの動物を狩る以外
 この装備を作るメリットが全く感じられない。
ブラックウィドウの蜘蛛が全然いない。銀の島の西側の平原でやっと1匹見つけた
蛇の地域にいる人物、後半に何かあったら来いとか言うけど、クリア直前やクリア後、彼から教えてもらう
 船を作成しても会話が変わらん。船の作り方を教えて貰ったらお終い?

オクスリ情報、基本バッグには3~5個入れておけばそうそうヤバイ事にはならない。
包帯    細い葉*2と大きな葉*1。落下やら戦闘やらで怪我をするのでこれも常に持ち歩こう。
解毒    サソリ。腐るほど作る事になるだろう。
鼻水    ハイビスカス。序盤の雨風や、海に入ってずぶ濡れ状態を放置すると頻繁になる。量産必須。
やけど   タバコ。火や溶岩など燃える場所に突っ込むと発生する。そんなに使わない。
熱中症   シロアリ。銅の島に到着した時点で頻繁に発生するので夜の内にシロアリ確保しよう。
 革製品か海藻装備が作れるようになったら全く要らなくなる。
消化不良  カモミール。食中毒対策、序盤どうしても生ものを食べないともうダメってなった時に
 とにかく食えってやってると発生する。これで抑え込めるので序盤は幾つか作って持ち歩きたい。
発熱    セージ(要医薬品台)。そもそも発熱まで病状を悪化させるなと。なったことが無いので
 どういったペナルティになるのかすら知らん。
状態異常で厄介なのが冷たい風か。最初の島で山に登ると影響受けまくるが、これの対策が中盤の防具だったり
中盤の薬だったりと大変。大抵はすぐ鼻水になるのでハイビスカスを用意しておこう。
これ以外にも威力が強い薬が出るのだが(上記の薬は1段階軽減する程度)、正直病状が2段階になるまで
放置する事が無い、2段階となっても2個飲めば治まるので全く要らない。

他に気づいたら適当に追加しましょうかね。

Survival Fountain of Youth 年代記と最後の収集物一覧

2024-08-21 13:12:40 | Survival Fountain of Youth
やるなら一気にアップしようと考えたターです。おばんでやす。

最後となるのは原住民がどういった経緯で生命の水と関わってきたのかを記したビミニ文明のストーリー。
マップ上では年代記と記載されている重要箇所です。

1 鳥の部族の歌      希望の島    山頂の大きな白い壁画がある場所
2 ピューマの部族の歌   鉄の島     島の中央の巨大神殿、2つ目の大部屋を左に進んだ先
3 水牛の部族の歌     銅の島     島の北西
4 蛇の部族の歌      硫黄の島    硫黄地帯の西側、15パズルあり。
5 ビミニの歌       ビミニ島    島の南
6 偉大なる四賢の歌とストームブレイカー号の誕生
             赤の島     島の北西方面、岩山を上った巨大な顔の像の場所
7 偉大なる四賢の歌    ビミニ島    中央の巨大神殿の外周南東側
8 泉の歌         希望の島    島の東側、5つのパーツは付近で見つかる。集中スキルあると楽
9 大いなる狂気の歌    風の島     洞窟、石の鍵を使って進んだ奥
10 団結の歌        海底神殿    海底神殿の謎を解いた2階
11 大いなる秩序の歌   ワニの島    岩場中央から上へ、鍵を使用した先。
12 大いなる渇きの歌   希望の島    島の東側から山方面へ崖の道を上った先
13 至高の民の歌     銅の島     島の東側の崖に囲まれた場所
14 試練の宮殿の歌    ビミニ島    島の南海岸付近
15 黄金時代の歌     希望の島    島の中央、山の入り口
16 不死者の誇りの歌   硫黄の島    島の西。光るので目立つ
17 朽ち行く者の反乱の歌 銀の島     中央より東から山を登り、イノシシ→ホワイトジャッカルと進み、南の長い吊り橋を渡った神殿の中。なお日射病・凍傷・毒ガスの3コンボ地帯
18 不死者の戦の歌    銀の島     イノシシのいる道から北北西。
19 燃えた船の歌     ビミニ島    巨大神殿の西側
20 ストームブレイカー喪失の歌
            岩の島     上陸してすぐ
21 毒の井戸の歌     ワニの島    沼地の中央
22 生者の憤怒の歌    希望の島    島の北側
23 授かりし者の罰の歌  希望の島    島の南、海岸沿いで光るのでわかる。
24 最後の日の歌     銅の島     島の中央。入口はサバンナ側から。
25 隠者の歌       ビミニ島    ラストの戦闘後、最奥の扉

続いては、原住民の地図の断片。全20あり次のマップへ移動するにも必要となるアイテム。
希望の島   島の北側、ビミニ文明の石板22と同じ場所
希望の島   島の東側、年代記のある場所
希望の島   島の南側、ビミニ文明23の近く
希望の島   山頂の洞窟の中
離れ岩    離れ岩内部の坂を上ってる途中
銅の島    島の南東方面、丈夫な枝がある側
銅の島    島の北東、粘土層がある空間の中央
赤の島    島の西側海岸沿い、釣り場がある近くの小さな遺跡の中
風の島    島の北西、砂浜地域の中央、葉の家がある横
風の島    洞窟最奥、ジャガーのボスがいる部屋
海底神殿   海底神殿の謎を解いた2階
鉄の島    島の中央の巨大神殿、2つ目の大部屋を左に進んだ先
鉄の島    北西から山へ向かい、石の階段が見えたら左。毒地帯を左壁沿いに最奥まで進むとある。
霧の島    北東、ホワイトジャッカルの空間をさらに上った最奥
岩の島    ボス部屋の手前
硫黄の島   島の北西、居住区。
ワニの島   沼地の中央、年代記がある場所
ワニの島   岩場側の北西にある。
銀の島    中央より東から山を登り、イノシシ→ホワイトジャッカルと進み、南の長い吊り橋を渡った灯の下
銀の島    北西の銀鉱山へ向かう途中、ホワイトジャッカルがいる所を上り、円形の祭壇の所にある。

次は農業に必要な種一覧。実績で全部の種を植えるがあるので実績解除したい人へ。
種に関しては本当に色々な所で見つかるので見落としめちゃあります。他にも落ちてる場所はあるので
一つの目安としてご利用ください。
また種は採集で稀に見つかるので気づいたら手元にあったって人も多いんじゃないかな。
どうでも良い情報、なぜか種の名前がコショウとなっているが、育てるとピーマンになります。
でも見た目はトウガラシ。香辛料なのはわかるが、翻訳めちゃくちゃだよ。

セージ     希望の島  東側、年代記のある場所
        銅の島   東側のサバンナから北東へ壁沿いに進み物見塔がある付近の小屋にある。
        ビミニ島  中央神殿の東側。紫色の偶像がある場所と同じ。
オコチロ    希望の島  山頂の洞窟の中
        銅の島   サバンナ側中央のしなやかな枝のある近くにレンガ廃墟があり、そこにある。
コーヒー    希望の島  中央から少し西、スペイン人の野営地
        サンタマリア号の中 船長室の右側のスペース。
ハイビスカス  希望の島  中央の入江から北にある水飲み場の東、サバンナのアーチにある。
        希望の島  中央から入江の浜辺へと向かう石畳の道路、途中にオコティロの群生地があるがそこを抜けたちょっと先の道の上。
        赤の島   西の海岸側、釣り場の近くにレンガに囲まれた船の箱があり、その中に入ってた。
        鉄の島   島の中央から巨大な神殿に入り右側の部屋にある。
ビネブッシュ  希望の島  北の地図用の木のすぐ西、岩に潰された死体の所
        風の島   岩場の中央より南西、ネトルで道がふさがれている所にある。ネトルを除去しないと裏にあるので取れない。
        ビミニ島  巨大神殿内。南西のジャガーの試練の迷路途中。
カモミール   希望の島  北北西の薬がある場所、木彫りの船の上
        希望の島  東の入江、望遠鏡がある所。
        鉄の島   北西方面から右側沿いに山を登り蒸気をある程度超え、マップで最初のドラゴンフルーツがある場所の石柱の所
パイナップル  離れ岩   坂を上ってる途中
        銅の島   北西の年代記の建造物の裏側角にある。
        ビミニ島  巨大神殿の西側。年代記と同じ場所。
トウモロコシ  銅の島   南東の船の残骸の中
        鉄の島   北西方面から山を登り、木を折って道を作り木を渡って左に進み、短い石柱がある所
        岩の島   ボス部屋の入り口から左側に空間あり、そこにある。
        銀の島   中央の居住区。地図が張られているすぐ横。
カボチャ    銅の島   南南西の特殊オブジェクトが複数ある場所
        鉄の島   島の中央より東側方面、細長い棒切れが3つある近くにある石の祠っぽい中
        岩の島   年代記から南東へ、石のアーチのすぐ下
        硫黄の島  硫黄地帯のキャンプ地、やぐらの上。
トマト     銅の島   島の東側の崖に囲まれた場所。ビミニ文明13と同じ場所
        霧の島   南西の半島の先端。
        硫黄の島  硫黄地帯の西側。年代記がある場所。
        銀の島   ボス部屋に入る直前の足元
コショウ    銅の島   北の岩に囲まれた場所の中央。木のはしごを上った場所。
        硫黄の島  島の北北西。円形の建造物の近く。
        銀の島   年代記18近くの爆発鍋を置く場所にある。
マニホット   赤の島   南の小島の灯台の中
        岩の島   東側の石の建造物の所
        ビミニ島  青色の偶像と同じ場所
ドラゴンフルーツ 赤の島   島の北西方面、ビミニ文明のストーリー6の巨大な顔の場所にある。
        霧の島   北東、ホワイトジャッカルの空間をさらに上った最奥
        ビミニ島  巨大神殿の入口
イカコ     赤の島   南の湾岸に木の桟橋っぽいのがあり、そこにある。
        銀の島   島の東側にある生命の水のある場所
        ビミニ島  橙色の偶像と同じ場所。
アガベ     風の島   イベントの死体からすぐ北側、布がなびいている岩の下
        銀の島   中央より東から山を登り、イノシシ→ホワイトジャッカルと進み、南の長い吊り橋を渡り右側の石壁の所
        ビミニ島  巨大神殿内。北西の鳥の試練の間までの通路途中。
バニラ     風の島   洞窟の奥。木のはしごがある付近。
        岩の島   上陸後年代記の足元
        硫黄の島  島の南。硫黄地帯。狩人のジャケットのレシピの横。
        銀の島   銀鉱山の途中にいるホワイトジャッカルの坂を上り、原住民の地図の断片がある円形の祭壇の裏側。
竹       希望の島  沈没船の中
        風の島   島の東側の砂岩地帯、南東にある石のアーチの下
亜麻      鉄の島   島の北部中央付近にあるアイアンツリーから少し南に進んだ廃墟っぽい所
        硫黄の島  硫黄地帯から北東の道へ入り、ピューマがいる場所。
ユーカリ    希望の島  島の南端にある年代記の足元
        ワニの島  沼地の東側。坂を上ると祭壇っぽい場所にある。
        ビミニ島  中央神殿の南東、黄色の偶像がある場所と同じ。
フェイジョア  希望の島  島の中央にある地図作成用の木から少し北に行った場所、地図でアーチが書かれており現地には古代の炉というBOXがある。
        ワニの島  東側の岩場側の上の吊り橋の所

続いては道具セット。後半の強力な装備を作成するのに必要。世界に10個しかない。
プレイ開始時にピストルを持ち込んだ場合、分解すれば道具セットになる。また道具セットを使用した装備は
全部分解して道具セットに戻せるので安心。
希望の島     沈没船の中*2
銅の島      島の南から海に出て、小島がある付近に沈没船があり、その中にある。
サンタマリア号  大砲で壁破壊後、ベッドのある部屋の扉の裏
ピューマの地域  大マップの北東にある沈没船の中
ピューマの地域  大マップの北東にある沈没船の中、上とは別の残骸の船
蛇の地域     沈没したガレオン船、船首側
蛇の地域     沈没したガレオン船、船尾側
ビミニ島     ビミニ島から船に乗り、方舟が通ってきた道方面、嵐が発生する境目の海中
ビミニ島     船に乗って南西の灯がある岩場の上

最後は方舟で引き上げる弾薬箱。方舟でラストマップのビミニ島へ向かうには必須なアイテム。
なお自作する事も可能だがかなりコストが重いので素直に拾おう。
希望の島     沈没船サンティアゴの所
水牛の地域    サンタマリア号の所
ピューマの地域  大マップの北東にある沈没船の中
蛇の地域     沈没したガレオン船
蛇の地域     銀の島から南東の海中

ひとまずここまでアップしたアイテムを全部回収すればクリア時の収集物一覧が全部埋まるのかな。

Survival Fountain of Youth ユニークアイテムの名前と入手場所一覧

2024-08-21 12:15:36 | Survival Fountain of Youth
難易度変えて再プレイしたいが、全部のデータが消えるのでまだやり直せないターです。おばんでやす。
一部データはバックアップとして残せるようにして欲しかったなぁ。素材の確認とか再度調べたいのに
最初からプレイすると全部消されるんだよね。

さて今回はネタバレになる程にターが探して見つけた全部と思われる重要な品の名称と場所のご紹介。
クリア直前まで記載しているので、自力で探したい人やクリアした後にあれ見つけてないかもって人用に。
また入手アイテムがスキルに影響がある物などは赤く表示してます。早めに取りたいアイテムと思って下さい。
(このBLOG、TABキーで文章調整出来ないのか、凄いズレるのが気になるなぁ)
ちなみに表の並び順だがゲーム内だと入手した順番になるので恐らく島をめぐる順番になるように変えてます。
人によっては全く違う並びになってるでしょう。
作ったxlsそのままアップロード出来たらもっと楽なのになぁ。

船乗りのメモ          チュートリアル   最初の部屋を出て、甲板の右側の木箱の上
洞窟の位置図          チュートリアル   船長室、火災発生後の中央テーブルの上
古代の遺跡に関するメモ     チュートリアル    船長室の左テーブルの上
遠征日誌            チュートリアル    船長室の右奥の椅子の上
未完成のリージョンマップ    希望の島       洞窟内の壁
希望の島の地図         希望の島       洞窟内
ポンセの手紙          希望の島       洞窟内
生命の水についてのメモ     希望の島       洞窟内
水牛の地域の絵画        希望の島       洞窟前のビン
古代の狩りの絵図        希望の島       洞窟近くの大型の骨
サバイバルタスク        希望の島       東の入江の砂浜。半壊した建物の壁に貼られてる。
死んだスペイン人の地図     希望の島       山頂の洞窟の中と中央の地図作成の木から北西に沼に沈んだ死体から
古代の天文台の絵図       希望の島       山頂、年代記の近く。
 密林のアーチ:島中央の地図用の木から少し北
 サバンナのアーチ:島中央の入江から北にある水飲み場の東
 山のふもとのアーチ:島中央の地図作成の木より南
山道の地図           希望の島       島の中央から少し西、スペイン人の野営地
廃墟と化した野営地の石板    希望の島       島の中央から少し西、スペイン人の野営地
サンタマリア号の砲手のメモ   離れ岩        離れ岩内部
サンタマリア号の航海日誌    サンタマリア号    船長室
古代の藻類の絵図        銅の島        南南西の特殊オブジェクトが複数ある場所
機織り機と海藻         銅の島        南南西の特殊オブジェクトが複数ある場所
フェルナンの運命の石板     銅の島        北東の銅鉱石採掘場所
銅の島の地図          銅の島        北側の岩場中央。大きなテントの中。
ポンセ・デ・レオンの日記    銅の島        北側の岩場中央。大きなテントの中。
近海の島の地図         銅の島        北の岩に囲まれた場所の中央。木のはしごを上った場所。入手には羽ペンと銅インゴットが必要
調査部隊についてのポンセ・デ・レオンの命令
                銅の島         北の岩に囲まれた場所の中央。木のはしごを上った場所。
砂金掘りのメモ         銅の島         船で島の北側へ向かい、木箱が浮いている所から海に潜って洞窟へ入る。
ピューマの地域の絵図      赤の島         島の西側海岸、港らしき遺物の場所。
正体不明のコンキスタドールのメモ
                風の島        洞窟の奥、ジャッカルが徘徊する大きな空間にある
仕掛けの仕組み         海底神殿       神殿内部にある
赤・青・緑のモノリス      海底神殿       海底神殿の周りの海の中に3つある。
ヤーコプ・エリアッソの日記   海底神殿       海底神殿の謎を解いた2階
硫黄の島への航行についての技師の日記
                鉄の島        山中の鉄鉱脈近く、船員が休憩していた場所
硫黄の島の位置         鉄の島        山中の鉄鉱脈近く、船員が休憩していた場所
ポルトガル船の航海日誌     霧の島        北西の上陸可能地点に朽ちた大型船あり、そこにある。
海賊の石板           霧の島        北西側、石のアーチのようなのがある近く、小さい木船の先端が見えてる付近。
フランス船の航海日誌      霧の島        島の西側、海岸沿いの沈没船の中。ベッドがあるすぐ横。
蛇の地域の絵画         霧の島        島の南南西の砂浜にビンがある。
オランダ船の航海日誌      霧の島        島の中央の沈没船
殺人鬼の日記          霧の島        島北部、ホワイトジャッカルがいる空間の西側
ホセ・デ・ルイスの日記     霧の島        島北部、ホワイトジャッカルがいる空間、大きな木に釣らされてる死体の下
狩人の儀式           硫黄の島       島の北北西、光ってるので目立つ。
毒ガエルの絵          硫黄の島       島の北北西。円形の建造物の近く。
墓標*3            硫黄の島       島の北西、居住区。
船医のメモ           硫黄の島       島の北西、居住区。
硫黄の島についての技師の日記  硫黄の島       島の北西、居住区。
医師の日誌           硫黄の島       硫黄地帯の中央、キャンプ地。死体のそば。
銀の島を描写する技師の日誌   銀の島        中央から東の道沿いを上るとキャンプ地があり、そこに置いてる。
技師の設計図          銀の島        中央から東の道沿いを上るとキャンプ地があり、そこに置いてる。
古代の石板           ビミニ島       巨大神殿中央
古代の像の絵画         ビミニ島       巨大神殿内、南東の水牛の試練の間
金鉱脈の壁面彫刻        ビミニ島       巨大神殿内、南東の水牛の試練の間
蛇の薬液の調合方法が描かれた壁面彫刻
                ビミニ島       巨大神殿内、北東の蛇の試練の間。素材はカーピ、セージ、アロエ、カビ
ビミニの植物が描かれた壁画   ビミニ島       巨大神殿内、北東の蛇の試練の間
部屋のパノラマ         ビミニ島       巨大神殿内、北西の鳥の試練の間
偶像の位置を示す島の地図    ビミニ島       巨大神殿内、北西の鳥の試練の間
仕掛けの図解          ビミニ島       巨大神殿内、南西のジャガーの試練のスタート地点。
*****の懺悔(ネタバレすぎるのでマスク
                ビミニ島       ラストの戦闘後の死体そば

以下アイテムや設計図
コロンブスの望遠鏡       希望の島       東の入江の砂浜。地図の作成範囲が25%増加
ベリーのコンポートのレシピ   希望の島       島の中央から少し西、スペイン人の野営地
藻の軟膏のレシピ        希望の島       中央入江から北東、カビがある沼地の中央。
持ち運べるかがり火のレシピ   希望の島       希望の島から海に出て、北にある小さな小島に落ちている。
船舶用の双眼鏡 サンタマリア号
               船長室。       集中スキルの範囲が50%上がり、目的の距離が表示される
六分儀             銅の島        北の岩に囲まれた場所の中央。木のはしごを上った場所。地図作成の時間50%短縮
テグー皮のフラスコのレシピ   赤の島        島の南の海にある灯台の点火場所
アリクイのシチューのレシピ   赤の島        島の中央、竹林の場所に井戸のような穴があり、その奥にある。
虫眼鏡             風の島        島の北側、イベントの死体の横。日が差している場所なら火起こし器が無くとも着火可能
できたてのスープのレシピ    風の島        洞窟奥、青く光る壁画の近くにしゃがんで進む小部屋にある。
原住民の潜水マスクのレシピ   鉄の島        島の東側、大きな木の根元。目印は大きい枝がある近く。
火起こし用の鋼のレシピ     鉄の島        中央の巨大神殿、2つ目の大部屋に入って右上の小さいスペースにある。
船乗りの短剣のレシピ      霧の島        島の南、釣り場近くの沈没船
コルテスのコンパス       霧の島        島北部、ホワイトジャッカルがいる空間、大きな木に釣らされてる死体の下。地図の範囲25%UP
狩人のジャケットの設計図    硫黄の島       島の南、硫黄地帯
狩人のサンダルの設計図     ワニの島       岩場の北、青色の石の鍵と同じ場所にある。
勤勉の薬のレシピ        ワニの島       沼地の西側、ムービーの死体の場所
狩人のズボンの設計図      銀の島        年代記18の後ろ
ピノールのレシピ        銀の島        銀の採掘場近く、壊れた吊り橋の所
狩人の帽子の設計図       銀の島        南西の平原の左上、オレンジがある場所に人面像がありそこにある。
皮膚硬化の薬の設計図      ビミニ島       南東、金鉱石の場所
船長の地図           ビミニ島       ラストの戦闘後の死体そば
鉄の杖             サンタマリア号    甲板の後方にある
船長室の鍵           サンタマリア号    甲板から下に降り、後方の部屋の中
石の扉の鍵           風の島        洞窟最奥、ジャガーのボスがいる部屋、使用後消滅。
船首の扉の鍵          希望の島       沈没船で死体の近くにある。
赤色の石の鍵          ワニの島       北東、岩場へ向かい左壁沿いに歩けばピューマと共にある。使用後消滅。
緑色の石の鍵          ワニの島       岩場の北東、一番奥にある。使用後消滅。
青色の石の鍵          ワニの島       岩場の北にある。使用後消滅。
原住民のシンボルが書かれた石板
                ワニの島       岩場中央から上、鍵を使用した先。シャーマンの場所で使用後消滅。
大砲の台車           蛇の地域       沈没したガレオン船、方舟に設置後消滅
大砲の砲口           蛇の地域       沈没したガレオン船、方舟に設置後消滅
大砲の部品           蛇の地域       沈没したガレオン船、方舟に設置後消滅
大砲の発射機構         蛇の地域       沈没したガレオン船、方舟に設置後消滅
紫色の偶像           ビミニ島       巨大神殿の東側、使用後消滅
黄色の偶像           ビミニ島       巨大神殿の南東側、使用後消滅
橙色の偶像           ビミニ島       巨大神殿の南側、使用後消滅
青色の偶像           ビミニ島       巨大神殿の南西、使用後消滅
緑色の偶像           ビミニ島       巨大神殿内、北西の鳥の試練の間、使用後消滅      
赤色の偶像           ビミニ島       巨大神殿内、北西の鳥の試練の間、使用後消滅
紺色の偶像           ビミニ島       巨大神殿の西側、年代記と同じ場所。使用後消滅
赤色の石の鍵          ビミニ島       巨大神殿内、南西のジャガーの試練の間の迷路途中。使用後消滅
緑色の石の鍵          ビミニ島       巨大神殿内、南西のジャガーの試練の間の迷路途中。使用後消滅
青色の石の鍵          ビミニ島       巨大神殿内、南西のジャガーの試練の間の迷路途中。使用後消滅

見落としが無ければ、これで全部じゃないかな。もしまだ有るならコメントでお知らせお願いします。
特に集中が使えないチュートリアルの船に見落としがあるかも。

Survival Fountain of Youth スキルについて&本の効果と入手場所一覧(ネタバレあり)

2024-08-21 01:51:24 | Survival Fountain of Youth
9/9追記:スキルLVが幾つか上がったのが有ったので画像を差し替え。おかげで画像サイズが違ってしまった。
また個人的にスキル経験値の上げ易いのを追記してみた。
可能な限りカンスト狙ってみたが、これ以上はちょっとやる気が起きないのでLV9止まりで終了かなぁ。

クーラーの自動温度調整がなんか微妙なターです。おばんでやす。まぁ大分古い機種だからね。

さて今回は17種類のスキルに対し、それぞれ2つの本の存在についてのお話。
世界には合計34冊の本があり、読破することでクッソ強烈な能力を身に着ける事が出来ます。
ほんと物によってはチートとなる物もあるんですよね。
追加でそれぞれのスキルがLV上がるとどんな効果があるのかも今自分が持ってるスキルの画像でご紹介
個人的に重要な物を赤く強調してます。

製作「重さの化学」
上げ方:ツールを作成すればLVが上がる。気づくと上がってるスキル。耐久値上限が上がるのが超重要。
大量に皮剥ぎした腱を糸にしたり、骨から大量に針を作成したり、ランプ油作ったりと大量に入手出来る品を
ひたすら作るしかない。

1冊目
鉄の島:山中の鉄鉱脈近く、船員が休憩していた場所にある。
効果:製作するアイテムの重量が30%減
これを習得して以降、自作するアイテムの重量が減ります。元々持っている物に関しては変わらず修理しても同じ。
複数所持するアイテム等は一度分解してから再度作り直しても良いかと。
注意事項としては分解すると重量が戻ります。改良した荷車には材料が銅*2、木の板*4ですがこのスキルを
習得後に銅と板を作ればかなり軽い状態となるのですが、荷車を作ってから分解すると本来の素材の重量に戻ります。
また装備品(防具や矢など)も装備していると重量が0なんですよね。軽い防具にしたからと言ってメリットは
余り有りません。ただ頭装備に関しては毒ガス防護用、水中用と複数あるので軽い装備にした方が良いかと。
意外と薬も数があれば重量がかさむので、作り直し・・・する?
8/30追記:重量が軽くなるが、殆どの道具はベルトに装備させる事になる上、ベルトや武器防具は装備する限り
 重量は0扱いとなる為、軽くしても余りメリットが無いのかもしれない。荷車の素材が分解しても軽いままなら
 かなり使えたんだがなぁ。

2冊目
ビミニ島:巨大神殿内、南東の水牛の試練の間
効果:製作で2個以上の素材が必要な場合、必要素材を1個減らす
最後の最後で入手するだけあって、クッソヤバイです。貴重な鉄2個使うようなツールが鉄1個で済むように。
最低個数が1個なので恩恵は2個以上素材が必要な物だけですが、銅や鉄の箱、波止場、改良した荷車など
材料が1個減るだけでクッソ便利になるからね。これを入手した後なら箱が作り放題だよ。
8/30追記:また石のハンマーのように修理に石*2が必要な物も対象外。あくまでも作成時の素材数だけに
 影響があるっぽいので修理は適応外だろう。
9/7追記:びっくりする事実。これを習得した後に上位荷車解体したら・・・材料減ったwww
元々木の板*4、銅インゴット*2の上位荷車だが、これのおかげで解体したら板*3、銅*1しか
戻って来なかった。ケチりたいなら荷車など頻繁に解体する人は解体後に習得した方が良いだろう。
更にこのスキルの凄い所があった。鉄や銅鉱石も本来2個溶かしてインゴット作成するのだが
これすらも1個の鉱石から1個のインゴットが作成出来るようになっていた。ヤバすぎる。

火起こし「さまざまな芸術技法」
上げ方:ひたすら火起こしするだけ。ゲーム内時間を気にしないなら最初の火起こし器でひたすら狼煙の火を
つけたり消したりする。狼煙を使う理由は少量の燃料で長時間燃え続けるのでお奨め。
火起こしに火種が不要になるスキルを取って、ひたすら火を点けたり消したりする。LV10にするのに
虚無になるだろうね。
なお虫眼鏡より火種無しでの着火の方が成功率が高くなるので虫眼鏡でのスキル上げはお奨めしない。
追記:着火率100%だと経験が入らないのは、確実に着火する木炭燻製バッグと松明から直接着火するときのみ。
他の着火アイテムはスキルLV等で着火率が100%を超えていても経験値は入る。
着火剤を使うと経験値が増えるので、ガマとか木の皮が余ってる人はこれを使おう。

1冊目
赤の島:島の北西、岩山の上の方にあり、石のちょっと長めの橋がある先。
効果:木片のレシピアンロック
着火の燃料となる木片が作れるようになるが・・・別にイラン。

2冊目
銀の島:銀の採掘場の場所からバナナがある方に行くとムービー。死体の所にある。
効果:火起こし道具が無くても着火が出来る
便利っちゃ便利。火起こしスキル上げするならこれを覚えてからか。無限に使える火起こし道具「虫眼鏡」があれば
日中手ぶらで火起こしスキルが上げられます。

料理「アピシウスの料理本」
上げ方:肉や魚を焼く。水が確保出来たらスープ系が良い。最後は燻製器で上げる。
燻製器での経験値が半端無いので、本気で上げるならこれを手に入れてからが良い。

1冊目
霧の島:南西の半島の根元付近にあるお墓にある。
効果:調理した食料で食中毒にならない
そもそも料理した食べ物で食中毒になった記憶が殆ど無いんですが。
8/30追記:ベリーハードだとデフォで食料の食中毒確率が5%とかになっているので多少恩恵は有るかも。
 まぁ薬1個で治る病気だからなぁ。

2冊目
ワニの島:岩場中央から上へ、石板の鍵の使用場所にある。
効果:燻製小屋のレシピアンロック。
乾燥機は乾燥スキルとなるのですが、この燻製小屋は料理スキルが上がります。また小屋作成の材料がかなり重く
大量に設置が難しい、サイズもデカい、燻製完成まで12時間以上かかると凄い手間なのですが燻製1個出来るだけで
料理経験値が600以上入ります。料理スキル上げはこれを量産して燻製準備して他の島の探索から帰ってきては
回収して経験値ウマウマとするのが良いでしょう。保存食としてもかなり長持ちするうえ、栄養価もかなり高いです。

皮剥ぎ「動物部分論」
上げ方:ひたすら皮剥ぎする。例の本を読んだ後からひたすら動物解体。腐る事も壊す事も出来ない皮の在庫を
どうするかが一番の悩みどころ?

1冊目
岩の島:年代記から北の空間。現地に行けばわかるでしょう。
効果:皮剥ぎでツールの耐久力が減らない
チート能力の一つ。皮剥ぎではナイフの耐久が減らない。クソ強。何があってもこれは早めに取ろう。
あくまでも皮剥ぎのみなので、ココナツや植物での剥ぎ取りでは耐久が減ります。

2冊目
硫黄の島:北西、殺人鬼のムービーが流れる場所
効果:動物の死骸から貴重な資源を追加で入手できる
元々皮剥ぎスキルの中に〇%で追加で素材が入手出来るのが有りますが、恐らくスキルで増えるのはありきたりな
素材のみ(肉や骨)。この本で覚えた後だと、レアとなる皮素材がさらに追加で入手できるのだと思います。
問題な入手確率って皮剥ぎスキルの%に依存なのか、他の何かを参照しているのかが分からない。
このスキルの最大の問題点は、ワニとか皮剥ぎしまくると「追加で皮を入手しました」となりまくって
ただでさえ重い皮がどんどこ増えて重量オーバーしまくる事。皮剥ぎスキル上げしたいだけなのに廃棄出来ない
素材がどんどん増えるんだよなぁ。リサイクルボックスのようにアイテムを消せるツールが欲しい。
また未検証ですが、1匹の動物から全部の素材を回収した場合、〇〇を追加で入手しましたとなるのは1種類だけ?
そうなると骨3、肉5を取れる動物から一度に取って1個しか追加入手する可能性しかないのであれば
骨*3をそれぞれ1回ずつ、肉は肉で*5としたらめっちゃ素材が増えるのかね?
追記:追加入手できるのはそれぞれ1個のみ。肉5個を小分けに1個ずつ剥いだとしても、1回追加で入手と
表示が出たら、以後は同じ動物から追加入手する事は無かった。ただ肉・骨・皮と別々の種類なら
各1個ずつ入手出来る。デカい動物より小さい生物の方が数をこなせる分恩恵が大きい。

投擲「武器の化学」
上げ方:ひたすら槍投げ。遠い程経験値が多い。皮剥ぎと合わせて蛇狩りしよう。動かないのである程度遠くから
経験値稼ぎに使える。

1冊目
風の島:洞窟の奥、はしごを修理して上ったすぐ先
効果:50%で投擲時に武器が破損しない
投擲上げで投げまくるので槍の耐久が減り辛くなるのは助かります。投げるたびに耐久が減らなかったの表示が出るので
かなりの恩恵がある能力でしょう。

2冊目
鉄の島:島の東側に上陸可能な砂浜があり、そこに居住していた生活品あり。その場所にある。
効果:移動しながら狙いをさだめられる
走りながら狙えるが、そもそも走りながら槍を投げる事が余り無いからなぁ。

射撃(スキル名だと射撃なのに、本は狩りなんだよね)「狩人の本」
上げ方:槍と同じ。高価な矢を使わずに腐る程余る骨の矢で経験値稼ぎしよう。
クロスボウの方が構え時にスタミナを使わないのでどちらを使うかは好みか。

1冊目
希望の島:島の北の地図用の木のすぐ西、岩に潰された死体の所
効果:矢が50%で破損しない
弓やクロスボウを多用する人は、この恩恵を物凄く感じるでしょう。特に耐久が殆ど無い特殊矢の使用回数が
跳ね上がるし、貴重な鉄を使った鉄の矢なども長期使えるのが有難い。

2冊目
硫黄の島:島の北北西、薬がある円形の建造物の所
効果:移動しながら狙いをさだめられる
投擲と同じく、そもそも移動しながら弓を撃つか?と。

力「フェンシングの技法と実践」
上げ方:重量オーバーギリギリでひたすら運ぶのが早いのかね? 最大所持重量UPが超重要。
近距離武器でのダメージで経験値も変動するので、最終的にはサーベルを最大チャージして
敵をカウンターで仕留め続けるのが早いかと。

1冊目
銅の島:南東の船の残骸の中
効果:丸太など担ぐ系のアイテムを持ってダッシュが出来るようになる
そこそこ使える能力。意外と担ぐ系は動物の死体などもあり有りがたい能力ではある。頻繁に使う物じゃないけどね。

2冊目
ワニの島:沼地の北、小さな小島
効果:丸太を3本運べる。コ〇ンドーのジョン・メ〇トリックスですら丸太は1本だったぞ。
丸太をかき集めてる時にもの凄く有難い。常用する能力じゃないのが残念。

身体能力「スシリウスへの手紙」
上げ方:ひたすら走るしかない。LVが上がるとどんどん速度も走れる時間も増える。
正直、LV10にするのにリアル時間どれくらい掛かるか分からん位、上げるのが辛い。
本気で上げるならジャガーの薬でスタミナ無限にしてひたすら島を走り続ける。やってられるか!w
9/13追記:これも少し調べてみたが、歩きや走る事で上がると書いてあるが歩きだと経験が全く入りません。
また重量オーバー状態、重量0状態で走ったりと調べた結果、恐らくだが一定の距離を走ったら上がると思われます。
重量を少しオーバーした状態だと2分程かかったのが、重量ペナルティ無しだと1分30秒で上がりました。
ジャガーの薬や薬使用無しでもほぼ1分30秒で上がったので特定の距離を走れば上がるのだと思います。
歩きでも調べたのですが10分近く自動移動で歩き続けても全く上がる様子が無かったです。
荷車を使うと走る速度が落ちる為、効率が下がります。
結果重量ペナルティ無しでひたすら走る以外ないっぽいね。ベリーイージーですら39の経験しか入らないから
LV10にするのはリアルを捨てないと無理でしょうね。他に上がる方法があればなぁ。

1冊目
希望の島:中央の地図作成の木から北西に沼に沈んだ死体近く
効果:落下時のダメージと負傷が50%軽減
このゲームの主人公、高い所からの生存率が他と無い位に上部なんですよね。このスキルを覚えた後なら
移動が面倒だからと100m近い山から飛び降りても死にません。最短コースを進む人は絶対手に入れよう。
(正直、これ死んだだろ?って高さから足を滑らせても、ダメージ40とかで収まる超人なんだよなぁ)

2冊目
ビミニ島:島の南から石の長い階段を上った最上階
効果:スタミナゲージが50%増
かなり長く走れるようになります。ただゲージ量が増えてもゲージの回復速度は変わらないので微妙?

水泳「3つの海のかなたへの旅」
上げ方:泳ぐ。以上。ちなみに肺活量だが酸素ゲージが4倍になる装備があるのでそれがあれば海は問題ない。
身体能力より上げ易いか分からんが、これもひたすら泳ぐだけなので面白味が全くない。

1冊目
希望の島:沈没船の中
効果:水泳中にダッシュが使える
陸と同じくダッシュが使えるが、スタミナゲージの減りがヤバイので下手すると溺れます。

2冊目
ビミニ島:島の北東、外周の山道を進み竹林の中
効果:水泳中、泳ぐのを止めるとスタミナが回復する
これでスタミナ切れでの溺れる事がなくなります。そもそもそこまでスタミナ減るなら船に戻るよなぁ。

乾燥「エティエンヌ・ボワロ著:工芸本」
上げ方:食料確保で乾燥機に肉やら魚やらを作っていれば上がる。もしくはコーヒー豆か蛇の尻尾。
毛皮を乾燥しても上がるので、毛皮乾しを10個近く並べて革にすればかなり早く上がる。

1冊目
風の島:島の北西、砂浜地域の壊れた風車のような物の下
効果:乾燥食料で食中毒にならない
食中毒になった記憶が無いので、どうなんだろ。

2冊目
硫黄の島:島の中央から少し西側、粘土層がある場所
効果:乾燥食料に塩が不要になる。
結構助かる。乾燥上げでひたすら肉や魚を乾すのに塩が必要なので。ただ乾燥スキル上げするなら
大量に入手するコーヒー豆を乾すのが早いかと。乾燥した食料は長期保存が可能なので旅先に重宝します。

地図作成「世界の舞台」
上げ方:希望の島の山に登って、一番高い所から地図を描こう。LV10になってから本番のスキル。
一番高い場所って銀の島の樽爆弾を置く付近か?標高264とかだった気がする。

1冊目
銅の島:島中央のサバンナにある地図の木の上のある。
効果:物見塔のレシピ
どこでも高い所で地図が描けるのだが、LV10にした後だと地図作成用の木からほぼ全部が見えるから作った事が無い。
材料もかなり重いんだよね。

2冊目
海底神殿:内部のレバーの所
効果:夜や悪天候でも地図が書ける
これはとても便利。朝まで待つ必要が無い。

操舵「レジオモンタヌス著:カレンダリウム」
上げ方:ファストトラベルが出来るようになれば自然と上がる。下手にファストトラベル時間50%減を取ると
逆に上げ辛くなる。

1冊目
サンタマリア号:船長室の左側のスペース
効果:ファストトラベルの時間50%減
ファストトラベル中でも水・食料ゲージが減るので時間短縮は有難い。
ただ時間が減るだけなので一瞬で移動するファストトラベルだとリアル時間に影響が出ないので食料や水が
確保できている環境だと、なくても別に・・・な能力だったりする。

2冊目
銀の島:島の中央、大マップで壊れた橋っぽい絵の反対側に大きな洞窟のような空間に廃棄された木船の上
効果:船の積載量が倍になる
見つかる場所を口頭で説明するのが大変。効果はかなり大きいが、入手するのがかなり後半なのが残念。
しかしこれを覚えた後だと、船にこれでもかって位に物を載せてもまだまだ大丈夫となる。

釣り「セント・オールパンズの本」
上げ方:面倒なスキルの一つ。竿はすぐ壊れる、エサも釣り場の魚もすぐに枯渇する。LV6以上上げる必要が無い。

1冊目
希望の島:島中央の地図用の木から少し北、密林の中のアーチにある。
効果:葉のエサのレシピアンロック
釣り餌は鳥の巣や腐った肉などを使うのだが、魚がヒットする確率がクッソ低い。
このエサは材料がヤシの葉っぱだけでよく、食いつくもめちゃくちゃ良い。つり上げするなら必須でしょう。

2冊目
鉄の島:島の北北西、薬がある円形の建造物の所
効果:集中モードで大きな魚を検知出来る(集中LV2でもドラドは黄色く強調表示されない)
というかまず大きな魚は地図を開くと場所が表示されます。またサメなどの敵対生物は集中LV3があれば
Vキーで赤く表示されるので、大型魚のドラドの為だけの本。しかも頻繁にドラド狩るか?

修理「ニコラス・フラメル著:洗濯女の本」 本のイメージだと修理じゃなく洋服の修繕って感じ?
上げ方:火起こしと一緒に火起こし器を枝で修理。1回点火→即修理が一番材料が安くて済む。
ただクッソ時間が掛かる。修理で耐久度の減少が抑えられるのだが何分LVが上げ辛いのがネック。
9/7追記:恐らく一番簡単に上げられるのは船の修理。後半の船を修理するほど経験値が多い様子。
一番格安の船修理素材をひたすら耐久を削った船に使えばかなり早く上がる。最大耐久が減るので
耐久復活するアイテムは必要だとは思うが、危険視するほど最大耐久減らんのよね。
なお一番経験値が入ったのはスクーナー。方舟は特殊船なのか修理の経験値が殆ど入らないので注意。
ビミニ島に行けるなら、嵐の中スクーナーを岩壁にこすり続けるのが早いかも。

1冊目
銅の島:島の北側中央、テントの中
効果:修理の短縮時間が船の修理にも適応される
船の修理なんてそんな頻繁にしないからなぁ。

2冊目
岩の島:年代記から南東、木組みの建物の所
効果:最大耐久度のペナルティ減少がいかだ修理にも適応される。(船全部適応)
表記はいかだだけど、船全部に効果あり。ただやはりというか船の修理そんなにやらんよね。
後半には船の最大耐久値を復活させるアイテムもあるし。

薬「アヴィセンナ著:医学典範」
上げ方:大きな葉を大量に集めて、包帯やら鼻風邪薬を量産する。難しい薬程経験値は多いのだが
何分材料の調達を考えるとカモミールとか序盤の薬しか上げる物が無い。農業で育てられる材料がある分
最大のネックは大きな葉をどれだけ集められるかになりそう。
実用的なのは農業で種を作れるようになってからだが、ハイビスカス、ピーマンと油で耐寒薬。
(油が皮剥ぎ上げで腐るのでこれを消費する意味もある為)

1冊目
離れ岩:離れ岩内部
効果:生命の水で病気が治る
HPを即時回復させる、数が限りある生命の水を使って病気を治すか?

2冊目
硫黄の島:硫黄地帯、中央キャンプ地、草のテントの中。
効果:消毒液レシピアンロック。
あらゆる病気を治療する。病気の進行度を3減らし、HPを21回復する。
材料は「カビ*3、アルコール*1」
まぁ病気になっても専用の薬を使って治すから、わざわざこれを作ってまで・・・

採集「テオフラストス著:植物の歴史」
上げ方:その辺の花やら枝やらを毟りまくる。追加で資源が入るのがかなりおいしい。
難易度ベリーイージーだとオコチロや花(経験値1)より、ヤシの木の葉っぱの方が経験値2で僅かに良い。

1冊目
赤の島:島の真ん中、谷底の通路にある。
効果:採集による体力消耗50%減
採集でそんなに体力減るかな?って事で恩恵を感じた事が余りないかも。

2冊目
鉄の島:北西方面から山を登り、途中の大木を折って道を作り、木を渡って右に行く。
効果:採集中に確率で樹脂を手に入れる
樹脂は薬の材料や着火剤になるが、別に無くても問題ない。

農業「ナバテアの農業」
上げ方:農場で植物が育った時しか経験が入らないので、種が無いとまず話にならない。
肥料を作る事でも多少は上がるが・・・
ちなみに種だがスキルの「農場にある植物から種を採取できる確率が追加される」
これ農場だけじゃなく世界各地の種が採取出来る植物が該当するんじゃないかな。
ラストの島にある20本近くあった竹林を全部チェックしたら種が入った竹が8つ程見つかった。
LV10で種採取率100%になったら毎回種が入るのかな。
9/7追記:農業LV7の状態(種採取率50%)で農場で18個オコティロを植えてみたのだが
種を収穫できたのが1個だけだった。正直この種採集率が何に影響しているのか全く分からん。
更に追記:調べた結果、種の採取率がゲームに反映されていないっぽい。詳細は9/8に上げた
「Survival Fountain of Youth 農業を調べてみた」を参照下さい。
経験値稼ぎはひたすら農地に植えるか肥料作るかなので、農地*5とか肥料箱*10とかにする必要がある。
種が自作出来ない内はまずLV10はキツイだろう。

1冊目
銅の島:島の北東、粘土層がある空間の中央
効果:農場に必要な水が3減る
ただこの効果が無くても、最初の島で農地を作った場合水不足になる前に雨が降るからなぁ。

2冊目
ビミニ島:巨大神殿内、北東の蛇の試練の間
効果:種を作成出来るようになる
農業経験値は、植えた作物が成長した時位しか入らないのでこの種が作れないとLV10はキツイ。
しかし農業を上げた所でどうするの?ってのがね。

こうやって全部の本を見てみると、使えるのはとことん使えるが、どうでも良いのが殆どなんだなと。

Survival Fountain of Youth スキルとサバイバル能力について

2024-08-20 23:23:48 | Survival Fountain of Youth
なんか食後から腹の調子が悪いターです。おばんでやす。

今回はプレイに必須も必須な、スキルとサバイバル能力について。攻略サイトだとサバイバル能力のLV5が
無い頃に作られたっぽいので情報が不足していたので自分で適当に残しました。

スキルの種類は、製作・火起こし・料理・皮剥ぎ・投擲・射撃・力・身体能力・水泳・乾燥・地図作成・操舵・釣り
修理・薬・採集・農業の17種類があります。物を作れば製作が、料理を作れば料理に経験値が入り、経験値がたまれば
LVが上がります。レベルは10までありますが一部はLV10まで無理だろってのもあったり逆にガンガンと上がって
カンストし易い物もあります。基本的に自分の技能によって上がる能力となります。

サバイバル能力は、集中・病気耐性・毒耐性・水分管理・空腹管理・睡眠・学習・錬金の8種類あり、これは
超能力というか特殊能力って感じの物となります。スキルと違ってサバイバルポイントと呼ばれる物を入手して
それを消費して覚えていきます。LVは5まであり必要なポイントはLV1で1、LV2で2と全部覚えるのに15ポイントが
必要となります。これは必須だろ!ってものや、全くいらねぇって物もあり最初に何を覚えるかで難易度がかなり
変わる能力となるでしょう。

サバイバルポイントってどうやれば入手出来るの?
入手方法は幾つかあり、まずはゲームのストーリーに関わる年代記と呼ばれるビミニ文明のストーリーを見る事。
この年代記は全部で25ありますが、最後の1個はクリア直前になるので現実的には24ポイントがこれで手に入ります。
次にサバイバルタスク。特定の物を作成すれば1ポイント入手します。水確保に必要なココナツ製雨水タンクなど
重要な物から、このポイントを手に入れるために仕方なく作るかって物もあり全部で38のお題があります。
またストーリーで別の地域へ到達した時などにも入手しがめつくポイントを入手するプレイをした場合
90ポイント以上手に入るでしょう。

そしてここからが重要なのですが、サバイバル能力の学習LV4が最優先になります。これはスキルレベルが6になると
サバイバルポイントが1貰える能力で、スキルの数が17あるので最大で17ポイント手に入ります。
問題はこのLV4を習得する前にスキルLV6になってしまった場合、残念ながらポイントが貰えません。
一部スキルは普通にプレイしていると、この学習LV4を習得する前にLV6になってしまいます。
LVが上がる前にどうにかサバイバルポイントを10貯めて、早めにこれを入手しましょう。

サバイバルポイントが有限なら重要なのだけ覚えるしかないの?
未調査ではあるのですが、サバイバルタスクを全38完了すると、その後生存カレンダーと言うものが追加され
〇日経過後にサバイバルポイントが1貰えるようになります。
恐らくはクリア後に何日もプレイしていけば全部のサバイバル能力を覚えるポイントが溜まるんかな。

サバイバル能力って何を優先すればいいの?
LVが低い内は使えない物がLV5で大化けするようなスキルが有ったりと様々なのでプレイスタイルや難易度によって
覚えていく順番が変わってくるかなと。以下能力の説明、個人的に欲しい物を赤くしてます。

・集中
LV1:Vキーを押す事で特殊なオブジェクト(本や自作したアイテム、槍や矢など)が黄色で強調表示される
これはかなり便利な能力で20秒程表示されるようになります。使用していない時にはゲージが回復するので
こまめにVキーを押していればゲージを使い切る事はないでしょう。あらぬ方向に飛んでしまった矢の回収は
この能力が無いとまず見つかりません。

LV2:無害な動物や動物の死骸、動物の足跡が表示される。
革や腱などの素材集めには狩りが必須。この能力を使えば敵対しない動物を強調表示出来ます。
ただ動物の足跡だけが邪魔。別に足跡を追跡して動物を追うなんてしないので多数の動物が徘徊する場所だと
足跡の強調表示が大量に出るので矢を探しているのに足跡がウザい!ってのが頻発します。

LV3:敵対生物が強調表示される
必須も必須なこの能力。特にジャングルなどをダッシュで突っ切る際、サソリや蜘蛛・蛇などに絡まれないように
ちょこちょこVキーを押していけば、すべての敵が赤色で強調表示されます。
楽をしたいからと集中スキルを使い続けているとすぐにゲージが0になってしまうので、ある程度走ったら切って
次の敵が見えそうな距離になったらまた発動とやっていけばほぼほぼ安全に世界を歩くことが出来るでしょう。

LV4:集中モードで感知出来る距離が倍になる
中盤から後半にかけてはこれを入手するのを意識したいです。かなりの遠くまで感知が出来、敵がこちらを認識しない
距離からこちらは敵を表示することが出来るでしょう。中盤以降は必須な能力かと。

LV5:集中モードの持続時間が倍になる。
20秒から40秒に延長します。まぁ無くてもどうにかなりますが、ポイントが余りつつある後半なら欲しい所。

病気耐性
これ微妙な上に、どういった条件の時かが分かりづらいんですよね。
LV1:天候要因による病気にかかるリスクが30%低下する
防具が貧弱の時、雨や冷たい風にさらされるとゲージが伸びていき、ゲージが溜まりきると病気になる可能性が
発生します。この発生確率が下がるのかね? 正直防具が揃えば天候による影響をすべてカット出来るのでイラン。
どちらかというと海に入ってずぶ濡れの状態異常の後に、鼻風邪になるのが軽減されてるならまぁ有っても良いか程度。

LV2:自然治癒は、あらゆるタイプの感冒を50%治癒する
ググってみた所「感冒とは、くしゃみ・鼻水・鼻閉・咳・のどの痛み・しわがれ声などの呼吸器症状に加えて、発熱・全身倦怠・頭痛・下痢・関節や筋肉の痛み(風邪様症状)の疾患です」との事。
恐らく雨やずぶ濡れで鼻風邪になった後、悪化せずに自然に治る確率が50%って事かな。
正直鼻風邪は最序盤で大量に手に入るハイビスカスから作れるので別にどうでもいいかと。

LV3:自然治癒は、あらゆるタイプの負傷を50%治療する
怪我したら素直に簡易包帯使うので自然治癒でほっておくなんて包帯忘れた場合以外無いです。
このゲーム、状態異常になったのを放置していると即悪化していきHP上限やスタミナ上限等が減った状態になります。
自然治癒に任せるようなプレイはまずしないんですよね。

LV4:自然治癒は、あらゆるタイプの負傷を50%資料する。
消化不良の薬も腐るほど作れます。

LV5:自然治癒は、あらゆる病気を50%治癒する。
上記に書いたように自然治癒で治るまで放置する事自体あり得ないので・・・

毒耐性
各理由が無い位、不要な能力。そもそも毒を自然治癒させたり毒になり辛くしたりするらしいのですが
解毒の薬なんて最序盤から大量に作れるので専用の耐性があってもどうでも良い。また毒自体も難易度がハード
などで無ければ余り受けないんですよね。ベリーハードはかなりの確率で毒になりましたがw
8/30追記:攻略っぽく作ってるならやっぱりちゃんと書かないとねって事で

LV1:悪い食べ物で消化不良を起こす可能性が30%低下する。
 ベリーハードでどうしても腐った食べ物、焼く暇の無い生肉などを口にするなら使えるかも。
 そもそもそういった状況にさせないプレイを心掛けんとベリハはクリア出来ない。

LV2:虫刺されにょって毒が回る確率が30%低下する。
 恐らくサソリと蜘蛛による毒確率の低下か。ベリーハードでも奴らの攻撃で毒にならない事もあるし
 毒になっても1段階が殆どなので毒消し1個で事足りる。

LV3:蛇に噛まれた時に毒が回る確率が30%低下する。
 これは結構嬉しいかも。ダッシュで走ってると結構な頻度で蛇に絡まれる。
 ただし集中LV3で蛇の位置が丸わかりする事、ベリーハードだと蛇の攻撃でほぼ100%毒になるので
 30%低下した所でどうしようも無い事かも。

LV4:毒と食中毒のダメージが50%低下する。
 そもそも毒状態でダメージを受けるまで放置する事があり得ない。というかダメージ受けるのかすら知らん。
 毒LV4となまで悪化すればダメージ受けるのかね?即治療出来るから試した事すらない。

LV5:毒状態が緩和される確率が50%上昇する。
 これ毒を受けた時にベリーハードだと一気にLV3まで受ける事があるが、半分の確率でこれがLV1や2になるの?
 やっぱこれも良く分らん上、ここまで習得するポイントをこれにつぎ込む事があり得ない。

水分補給
恐らく難易度がハード以上になった際に最重要となる能力かも。難易度が高いと水・食料のゲージの減る速度が
半端無いんですわ。
LV1:水分を含む食料を食べると、水分ボーナスが+5付与される
世界には色々な野生の食物があり、大抵は水分を含んでいます。この食べ物に含まれる水分を+5されるのかと。
あくまでも食べ物の水分量が増えるだけなので、水筒や樽の水での回復量は変わらないっぽいね。
最序盤の貝から軟体動物を取り出した場合、食料7、水4だが、これと空腹管理LV1で食料12、水9になる。
難易度ハードだとこれが無いとかなりキツイ。

LV2:きれいな水による水分補給が25%上昇する。
水筒などの水の回復量が5だったのが7になるらしい。水を大量に確保出来る環境なら後回しでも良いのかも。

LV3:水分補給の上限が10%上昇する。
100だった上限が110になるのだが、うーん・・・

LV4:きれいな水でエネルギー1回復する
水をゴクゴクすればエネルギーが回復するのだが、序盤の方でコーヒー豆を焙煎してコーヒーを作れると
1杯でエネルギー50近く回復するんですよねぇ。採掘でエネルギーが枯渇してなら寝て回復させるかコーヒーを
がぶ飲みして無理やり働くかになります。

LV5:脱水の進行が20%遅くなる
これって水ゲージの減る速度が20%遅くなるのかな? 難易度がハードでもなければ水筒くらい持ち歩きますし
野生の食べ物から飲食ゲージが回復できるので。水分管理はLV1かLV2止まりで良いんじゃないかと。
追記:これの取得前と取得後で確認した所、睡眠中でも通常でも水分ゲージの減少が20%抑えられる様子。
未取得で24時間睡眠したら110→66だったのが取得後に110→75になってました。
空腹管理よりは使えるが、LV5になってる頃には水の確保はすでに完了しているんだよなぁ。

空腹管理
LV1:栄養価の高い食料を食べると、食事ボーナス+5が付与される。
水分補給の食料バージョンかと。水より食料ゲージの方が圧倒的に管理し易いんですよね。水は雨便りの最序盤でも
食料はその辺の生物を狩って焼けば幾らでも回復しますし。
ただ難易度が高いとその食料を確保する時間も無い事があるので、早めに欲しいかも。

LV2:睡眠中の空腹の進行度が20%遅くなる
寝られる環境なら食料なりたき火なり有るでしょ。切り詰めた状態や、仕方なくここで夜を明かすが無ければイランか。

LV3:満腹の上限が10%上昇する。
ゲージが100から110になるだけ。

LV4:栄養価の高い食料を食べると、空腹が10満たされる。
これLV1の上位バージョンってだけ? ポイント10使ってまで食料を切り詰める事は無いんじゃ・・・

LV5:行動中の空腹の進行が20%遅くなる
食料ゲージの減る速度が20%減るのかね。ポイントだだ余りしていない限り取る事は無いかと。

睡眠
LV1:睡眠中エネルギー回復率が10%上昇する。
うーん、長く寝れば回復するからなぁ。これも難易度が高い人以外は後回しで良いかと。
ただし難易度が高い場合は、水分管理・空腹管理・睡眠のLV1~2までは早めに取らんと死ぬかと。

LV2:睡眠中のすべての病気の回復確率が20%上昇する。
病気になる前段階のゲージが伸びている状態、このゲージの減少速度が20%早くなるのかね。
正直致命的な病気以外、薬で即治療出来るので悪化→病気→薬でポンと回復するので病気回復関連の能力は
殆ど無意味なんだよなぁ。

LV3:発熱を除くすべての病気が、良質な睡眠を妨げない。
そもそも病気状態で寝るとかあり得ないんですが。このスキルを取るよりも、そういった状況になるプレイスタイルを
見直した方が良いんじゃないかと。出先で病気になる可能性があるなら、事前に薬を作って持っていこう。

LV4:良質な睡眠の効果が20%上昇する。
寝具によっては色々な回復効果があります。特に中盤で作れて持ち運びが出来るティピの家。この寝具ですが
「睡眠可能、日光・雨・寒さ・風・害虫の影響なし。すべての病気の治療に4%のボーナス。1時間の睡眠で
 エネルギーが16回復する。」とクッソ強いです。自宅の寝具すらこれになります。
この効果が増えるのでしょうが、ポイント10使ってまで覚えたいかというと・・・中盤以降なら有っても良いかと。

LV5:1時間あたりエネルギー12以上回復する寝床で寝ている限り、病気が悪化しない。
そもそも病気で寝るな。以上。

学習
最序盤で覚えたい能力でしょう。ポイントを無駄にしないプレイなら尚更。
LV1:獲得スキルポイントボーナスが10%増加する。スキル経験値の量が増えるので重要です。
ただ他のLV1の方が使えるのが多いのですが、この後の能力が重要なので。

LV2:サバイバル・タスクが5つ終わるごとに、サバイバルポイントが1ポイント与えられる
先に説明したよういサバイバルタスクは38有るので、これ7ポイント貰えます。できればサバイバルタスクが4の時まで
このスキルを習得したい。一度5まで終わってしまった後に習得してもポイント貰えないので。

LV3:本を読む速度が50%上昇する。
次の能力の為に致し方なく。ただ本1冊に13時間掛かるので半日以下で読み終わるなら欲しいね。

LV4:スキルレベル6で、サバイバル・ポイントが1ポイント与えられる
これで17ポイントのサバイバルポイントが確保出来るのでスキルLVが上がる前に何としても欲しい。
難易度がベリーイージーだと経験値の入手量が多く、下手すると一部スキルがLV6になってしまいます。
これがある為、難易度はイージーの方が楽なんですよね。特定のスキルを意識してあげようとしない限り
LV6になりませんから。このスキルを覚えた後ならベリーイージーでも問題は無いのですが。

LV5:すべてのスキルのレベル要件が10%軽減する
LV9から10になるのに3万とか必要になるので10%軽減は助かる。ただ重要なのはLV6までなのでそれ以降は
趣味の世界になる物も。ただスキルLVが10になると恐ろしく世界が変わるまでに強化されるんですよね。
追記:この能力を習得した瞬間に今までのスキル経験値全部に反映される。
例えば、経験値30000あった場合、このスキルを習得しないとLV10にならないとしましょう。
当然現在のLVは9ですが、このスキルを習得した瞬間、スキル経験値が軽減されLV10になったとメッセージが出ます。
今まで稼いだ経験値は無駄にならないので、やっぱこのスキルは早めに欲しいですね。

錬金
ゲーム内で良く拾う薬を自作出来る能力。作成には結構な時間と難易度なので拾った薬で良いやとなるか
エリクサー症候群のように結局使わない事にw
LV1:水牛の薬のレシピのアンロック。
この薬はあらゆる病気を治療し、HPを全快させる。ただ即時回復でなく時間経過で回復するのでボスとの戦闘中に
瀕死だからと使ってもダメ。1時間で40~50位回復するのかな。
材料は「アルコール*1、タマゴテングダケ*1、からかさキノコ」
からかさキノコは最初の島でジャングルにポツポツと生えてます。タマゴテングダケは小さい沼地、カビが見つかる
場所の周囲で発見出来ます。最初の島だと数個程度しか無いので日数掛けて回収するか、後半の大量入手する場所まで
我慢するかになります。アルコールは次の島の素材な上、作成に必要な密造酒蒸留器の材料もかなり重いです。

LV2:蛇の薬のレシピのアンロック。
一時的に食料・水分・エネルギーが消費しなくなる。効果時間は1日。大量に採掘する時に使えるかと。
材料は「アルコール*1、ジャッカルの牙*2」

LV3:ジャガーの薬のレシピのアンロック。
一時的にスタミナゲージが減らなくなる。効果時間は12時間。急いで自宅に戻らんとヤバイ状態になった場合
これを飲んでひたすらダッシュ! 時間は短いが寝たりしない限り島を2周する位走れるんじゃないかな。
材料は「アルコール*1、ジャガーの腱*1」ジャガーと遭遇するまでお預け。

LV4:鳥の薬のレシピをアンロックする。
一時的に集中力を無制限にする。効果時間は2日。常に集中スキルを発動したままに出来るクッソ強い薬です。
敵がずっと見えるようになるわ、重要アイテムが常に強調表示されるわで、あればある程嬉しい。
材料は「アルコール*1、ゆでたドラドのヒレ*1」ドラドとは海にいるちょっと大型の魚。銛で攻撃して倒したら
皮を剝ぎ取れます。ただドラドからは骨が取れないのがネック。

LV5:血液毒のレシピをアンロックする。
毒矢を作る為の材料。クロスボウだと毒矢が使えず、毒になった動物の肉は食べられないらしい。
そもそも毒矢って使ったことが無いので分からん。
材料は「アルコール*1、蜘蛛の死骸*1、きれいな水*5」これを鍋付き囲炉裏で作ります。
毒を作った後に食料のスープ作って大丈夫か??

とここまでがサバイバル能力に関しての情報。スキルに関してはその作業を何度でもやって経験稼いでねとしか
言えないのがね。
その中で最序盤で上げたいのが地図作成。一度説明したように高い所から地図を書くほど経験値が多く入り
範囲が2倍で書かれた時はさらに経験値が倍になります。
希望の島には山頂付近に年代記があり、そこの近くの洞窟からも少し坂になって登る事が出来ます。
行ける限界ギリギリの高さまで行くと現在の高度が200以上になるので、これで地図作成が2倍で成功すると
1500近い経験値が入ります。山中は冷たい風や雨に見舞われるので洞窟に避難したり、寝袋を用意したり
地図作成用の炭を50個とか用意すればLV10は速攻でしょう。

LV10となった地図作成の能力は
・地図作成の時間短縮50%
・地図の範囲50%UP
・地図の範囲が倍になる確率100%
これは地図作成用の木の上で使用すると、島のほぼ全域が1か所で丸見えになります。
このようにサバイバルポイントでLV6までとせず、LV10が狙えるのは狙いたい所ですね。
作製スキルなんて自作品の耐久値40%UPとかクッソ強いよ。上げづらいけど。
後は上げやすいのは乾燥かな。乾燥機を3つ程作ってコーヒー豆や蛇のしっぽを乾燥させまくると結構早くLV10に。
ただ乾燥物の保存期間が100%増えたり、栄養価が増えたり、乾燥に必要な時間が減ったりとそこまで強いかと
言われたらうーんって所かも。
後は操舵LV10かね。他の島と何度もファストトラベルしていれば勝手に上がります。
操舵LV10になると船の速度が50%も上がるので、快適な移動となります。というかクッソ早いスクーナーが
早くなりすぎて微調整が難しくなるんだがwww

Survival Fountain of Youth 自分が気づかなかった事などちょっとした情報あれこれ

2024-08-20 15:19:10 | Survival Fountain of Youth
米騒動かという位にお米が売ってないっぽいですねとターです。おばんでやす。

さて、Survival Fountain of Youthを買った人で最序盤から良くわからんとか、チュートリアルに載せて欲しいのに
載ってないせいで暫く気づかなかった事などの小ネタ情報を。

難易度:ベリーイージー、イージー、ノーマル、ハード、ベリーハードの5種類。
経験値の入手量、素材の回収量、水や食料の減衰速度、敵の強さなどが変わります。
初めてのプレイだとノーマルですからかなりキツイ。特に飲食関係。
またノーマル基準だとチュートリアル時に2つアイテムを持って船から脱出出来ますが
難易度が上下すると個数が増減します。ベリーイージーだと4つ、ベリーハードだと0個でのスタート。
個人的には革のリュックは必須と思います。所持重量の増加はかなり重要。これが無いと半分以下の物しか
持てない位にキツキツ。バッグは自作出来ますが、最初の草で作るようなのは殆ど増えず、次のバッグまで
結構長い上に重量増加もそこまでじゃ・・・
そして革のリュックは3番目に作れるバッグで、これが壊れるまでには自作で作れるのが見えてくる頃かなと。
まぁまだ作れなかったとしても家を建築したり収納ボックスを作ったりすれば物は保管出来るので
最序盤の何も無い頃にはあった方が楽になります。
残り1個は・・・好みじゃね? 分解して鉄になる鉄の斧で良いんじゃないかな。

ではチュートリアルを経て新しい島へと漂流した主人公。そのままチュートリアルに従っていけば
ある程度の操作方法は覚えます。ただし難易度ノーマルだと悠長にチュートリアルをやっていると
飲食不足で死ぬので正直初めてやるならイージーにしましょう。ベリーイージーはとある理由でお奨め難しい。

8/22 追記
そして新規でプレイしようとしたら、セーブスロット変更って項目があって、なんじゃらほい?と選んだら・・・
通常のセーブとは別に新規プレイ毎のセーブデータが4か所分残せるんじゃん!
最初からやり返して全部消す意味が無かったのか orz

ではチュートリアルには無いorチュートリアルの説明だけじゃ良く分らんなど、知らないと結構大変な事を。
・最初の戦闘で防御が分からん。
 最初のチュートリアルで甲板にて戦闘の練習が有りますが、いまいちどういった操作なのか分からんかった。
 まず攻撃はマウスの左ボタン。押し続ける事でゲージが増え、ゲージが多い程ダメージも増える。
 敵は赤くなった時に襲い掛かってくるが、攻撃を喰らう前に武器で攻撃すればカウンターとなり
 相手の攻撃がキャンセルされる。ただタイミングが慣れないと難しい。
 そういった場合の防御。マウスの右を軽く押すと、チャージ中でも左手を前に出すようなしぐさを行う。
 まるで左手を囮にしているようですが、どうも手を使ったパリーやドッジって動きらしい。
 後半の強烈な敵以外ではこの防御でダメージや怪我をする事がない。
 この防御は敵が攻撃するちょっと手前で発動させる。というか防御の時間が2秒近くあるので直前よりも
 かなり早めに押しても余裕で間に合ったりする。
 防御が成功すると敵が足元に落ちるので、防御成功→それと同時にマウスの右を押しっぱなし→敵が足元に落ちる
 →視点を下に下げて、落ちた敵にチャージ攻撃
 これが今後強敵と戦う際の基本行動となります。慣れればガードせず槍でチャージしてカウンターを決めましょう。
 槍以外の武器だと攻撃範囲が狭すぎてカウンターを当てるのが難しく、相打ちになる事が多いんですよね。
 ただ全部の敵がガード出来る訳ではなさそうなので、そのあたりは自分で調べて下さい。
 特に後半に出てくるパンサーやらワニにはガードしてもダメージや怪我が頻発します。また難易度ハード以上では
 ガード後の弱攻撃ではかなりの回数殴らないと倒せません。

・丸太の入手方法がわからん
 最初に躓いたのがこれ。これは斧があればヤシの木等に「Gキー」を押すことで切り倒すことが出来ます。
 序盤で到着する洞窟を暫く拠点とするなら木材は必須となります。これを知らずにだいぶ先までプレイして
 木材がねぇ~とネットで調べてました。

・切り倒したヤシの木はどうなるの?
 切り株だけになった状態ですが、なんとゲーム内日数がある程度経過するとまたヤシの木に戻ります。
 難易度で前後しますが1週間~10日位かな?素材を無駄にしない為には切り倒す前に細長い葉を採取してから
 切り倒せば無駄がありません。
 注意点として、シャベルを使って残った切り株を掘り返すと半分の丸太が入手出来る代わりに二度と
 ヤシの木に戻らなくなります。景観を整えたいなどが無い限りは切り株は残した方が良いでしょう。

・修理と分解と破壊
 ツールは耐久が0になっても使えなくなるだけで物は残ります。これを修理することで最大耐久値が減る代わりに
 再度使用可能になります。修理に必要な素材は様々ですが、序盤で頻繁に手に入る石や小さい棒切れで修理が
 出来るツールは数回修理して使い続けた方が良いでしょう。理由は修理スキル上げがかなり辛く経験も少なく
 なるべく修理出来る物は修理して育成しないと。
 ただ貴重な素材を使っての修理はNG。それなら新しく作り直した方がマシって場合もあります。
 ツールは装備していない場合、分解か破壊の項目が表示されます。分解はツールをばらして一部アイテムが
 戻ってくるやり方。破壊は素材が戻らず完全に無となるやり方です。
 石のナイフなど素材がシンプルな物はそもそも素材が戻る事が無いので使い切ったら壊すだけとなります。
 その辺に捨てても勝手に消滅することが無いので、邪魔になったら壊しましょう。
 素材や部品が戻るタイプのツールは、部品を何度も使いまわせるので重要です。
 例としては石のつるはしは「大きい木」から「長いハンドル」に加工し、「長いハンドル+大きな石」から
 作成できます。これを分解すると「長いハンドル」が戻ってきます。石のつるはしは修理するのに石*2必要で
 素材も軽く修理もお手軽、分解しても大きな石があればどこでもすぐ作れると優れものです。
 こんな感じで使いまわせるツールを探すのも楽しみの一つです。

・狼煙って何に使うの?
 細い葉*2と黄色い葉*5で作成する狼煙ですが、遠くからでも煙が立ち上るのが見えます。
 自宅に置くと戻る際の目安となります。作成後燃え続ける日数がとんでもなく長く、短い枝1本で
 30日位の燃料になります。 それよりももっと重要なのが着火剤として最高の燃料です。
 松明を持ってGキーを押せば雨の中や、とんでもない強風でもない限り100%火が点きます
 ただ火起こしスキルが全く上がらないので、いざ出先で火起こしするとスキルが低くて失敗しまくったり。
 その場合、現地で狼煙を作れば問題無いんだよなぁ。

・石のナイフが速攻で壊れるんだけど
 これは仕方ないです。もともと耐久40しかなく皮剥ぎ1回で耐久5消費するので8回分しか使えません。
 また修理も出来ないので使いつぶすアイテムの筆頭となります。
 問題はこの次に作れる黒曜石のナイフですが、これも結構辛いんです。
 必要な素材は「大きい木」から「短いハンドル」を作成し、「黒曜石+短いハンドル」にて黒曜石のナイフが
 出来上がります。修理には黒曜石が必要ですが、これはそこそこ手に入るのでどうにかなりますが・・・
 石のつるはしと違って、「短いハンドル」は使い捨てアイテムです。
 はい、黒曜石のナイフは分解不可で破壊するだけとなります。また短いハンドルを使うツール全部ですが
 短いハンドル自体が消耗品なんですよね。長いハンドルは戻ってくるのに。
 ただ壊れやすい石のナイフですが、物を色々作って作製スキルが上がってくると自作したアイテムの
 耐久値がじょじょに増えていきます。ひたすら物を作ってはスキルを高めていけば中盤からはそれなりに
 長持ちするアイテムが作れるように・・・なるのかね。黒曜石のナイフなんて結局3本+黒曜石3個とか
 手持ちにいれておかないといざって時にナイフがねぇ!って事が頻発するんだわ。皮剥ぎの回数と消耗度の
 バランスがクッソ悪い。それがナイフ。

・そこら辺にダメージを受けるオコティロとかいう木がクッソうざいんですが
 これも斧があればGキーで伐採出来ます。また採取と伐採で小さい棒切れが手に入るので伐採しまくると
 棒が100以上手持ちに入ってる事が。
 また伐採の画面には「切り倒しても暫くすると復活します」と書かれてますが、恐らく復活しません。
 個人的には棒入手や移動の快適さを考えて、石斧でいいからどんどん伐採しましょう。

・いかだやカヌーに釣り用の場所があるけど、釣りが出来ないんですが。
 適当な海で釣りをしようとしても魚がいませんと出てしまう釣り。どうも島の釣り場所と同じ場所でしか
 いかだでの釣りが出来ない様子。上陸して釣りすれば良いじゃんってなるんだよね。意味わからん。
 どうでも良い情報だが、魚は3種類しかいない。どこの島のどの釣り場所でもこの3種類のみ。
 赤いのが雑魚、黄色が普通、緑がちょっと大型で解体した時の素材の量がちょっと違う。 緑は余り見かけない。
 比率だと赤6、黄色3、緑1って感じかな。

・バッグがあっても持てる量が少ない
 荷車を作りましょう。80の収納があり運んでいる最中でもダッシュが出来ます。
 戦闘やツールを使っての採取が出来ないだけで、荷車を引っ張った状態で海で泳いだり、崖の上からダイブしたり
 無茶な行動をしようとも問題ありません。Fキーで手を放すので回収が出来ないような場所で手を離さない限り
 便利な道具となります。上位の荷車には銅*2と木の板*4が必要になるので銅が手に入るまでは我慢。
 また荷車の材料だけバッグに詰めて、現地で重量オーバーになったらそこで組み立てるのも有り。
 やっぱ荷車引っ張ってる状態だと即座に戦闘が出来ないからね。
 注意:上位の荷車(最初の荷車もだっけ?)を組み立てるのにハンマーが必要です。出先でさて組み立てようとして
  ハンマーが無く愕然としないように。

・いかだが陸に乗り上げて動かなくなった。どうしよう。
 こうなった場合、どうにか波止場を建設しましょう。丸太から建設素材を作り、海岸沿いに波止場を作成します。
 いかだに乗って操作を選んだ後、マップを開けば波止場にファストトラベルが出来るのでスタックしたいかだも
 波止場にワープ出来ます。これは島と島への行き来だけでなく、最初の島へのショートカットしても使えます。
 特に北西にある黒曜石の採掘場や自拠点への行き来は、このショートカットを使わないと面倒すぎです。
 最初の島で慣れるまでは波止場を4~6か所建ててはジャンプしまくれば良いかも。
 追記:いやぁ、いかだに対してGキー押せば、移動って項目あるじゃん!
  という事で別に波止場が無くても移動させればOK。ただファストトラベルは今後使う事になるから
  上記のやり方は覚えておいて損はないです。

・地図作成で稀に大きな範囲が描かれるんだが
 これは地図作成スキルを見ればわかりますが、LVが上がるにつれて地図作成時の表示範囲が倍になるのが
 発動する為です。またストーリーでも手に入るコロンブスの望遠鏡も地図の作成範囲が25%増える効果があり。
 次回以降説明しますが、地図作成の経験値は高い所程、経験値が大量に入ります。
 序盤の山の上だと標高206とかがあり、ここから数日掛けて地図を描きまくればLV10にすぐなります。
 LV10になると地図作成時に作成範囲が倍になる確率が100%になるので、他の島へ冒険に出る前に
 このスキルをLV10にしてからの方が良いでしょう。
 注意:山頂は冷たい風が常に吹き、雨も降ると健康被害が頻発します。近くの洞窟には狼煙を設置して
 すぐに松明に火を点けられるようにしたら、寝床とたき火は用意してすぐに寝られるようにしましょう。

・レイアウトを変更したい
 設置物はGキーで設置を選択すれば緑の表示となり場所を移動する事が出来ます。
 特に最初の洞窟にあるたき火など、洞窟の真ん中にあるとリポップしたサソリに襲われる事があるので
 洞窟入口付近に移動させた方が何かと便利です。
 また波止場も最初は良いですが後半になると大型の船が登場し、スペースの問題で大きな船だと
 ファストトラベルが出来ない事があります。そういった場合もGキーで海の奥まで移動させてから
 船に乗ってファストトラベルが出来るかのチェックをしましょう。ファストトラベルが出来る場所になったら
 桟橋に続く海上用の足場を波止場と繋げば、濡れずに移動出来ます。
 収納箱系は中身が入っていると移動出来ないので、中身全てを取り出す→オォウの重量オーバーのうめき声
 →空箱を移動させる→全部収納 とすればOK。重い状態で移動するよりも距離が伸ばせます。
 またどんなに重量がオーバーしてものろのろと動くことは出来ます。ダメージを受けたり動けなくなったりは
 しないので荷車が無いなら気合で歩きましょう。

・レイアウト変更で再設置と移動はどっちが良いの?
 移動させる距離が短いならGキーで移動させればよいですが、大きく拠点を移動させたり別の島に運ぶ場合は
 解体するしかありません。基本ツール以外の物は解体しても素材はまるっと戻ってくるので大丈夫。
 ただ解体の場合は解体するのに時間が発生し、再度建造するのにもハンマーやノコギリなどツールが無いと
 建築出来ない上、建築時間がかかるので移動出来る物は極力移動で済ませましょう。

・レイアウトで作業台を解体しちゃうとまた素材集めが大変になりそう
 建物や作業台などツール以外の建造物は解体しても同じ数の素材が戻ってきます。
 恐らくGキーで配置換えが出来るタイプの物は全部素材が戻ってくると考えて大丈夫でしょう。
 何度も作り直せるので、何も知らない遭難者もとりあえず作って何が出来るか見てみよう。
 要らないなら分解すれば素材が戻ってくるのでご安心。

・レイアウト変更でのちょっとした小技
 木工用の作業台に丸太を運び込むのが大変。その場合の一つの方法としてノコギリをバッグに入れ
 Gキーで木工用の作業台を移動し、伐採予定の場所まで移動させて再設置しましょう。
 その場でガンガン切り倒しては丸太を加工すれば、丸太をそのまま運ぶよりも物に変換出来たうえ
 荷車等で物を運び込めます。終わったら作業台を再び自宅等の場所に移動させましょう。
 正直丸太用の荷車作るなら、こうやって現地で作成するか作業台自体をばらして目的地で組み立てしてから
 荷車で運び込む方がよっぽど早いんだよなぁ。

・雨で体調が悪くなっちゃう。出先で大雨の中たき火をしたい。
 建物カテゴリーの設計図にある張り出し屋根を作りましょう。つる植物のロープ*1、長い棒切れ*3
 細い葉*4と斧があれば急な斜面で無ければ臨時屋根として使えます。
 この下であれば火が消える事が無く雨も防げるので燃料を大量に突っ込んで持ち運べる寝袋や簡易ベッドを
 作成して休憩しましょう。防具がまだよわよわだと雨や強烈な日光で体調を崩します。
 張り出し屋根の材料を常にバッグに入れて持ち運ぶと結構な頻度で助かる事があります。

・ジャングルでサソリに襲われるんですが、とてもウザい。
 松明に火がついている状態だとサソリと蜘蛛は逃げていき襲ってこなくなります。松明はベルトに装備して
 武器を持ち換えても火が消える事は有りません。ただ雨が降ると消える事、もう一匹のお邪魔な敵である
 蛇に対しては全く効果が無い事。サバイバル能力の集中LV3で危険な敵が赤色で表示させられる能力を
 覚えれば、こまめにこの能力を使うことで全敵を感知出来るので限定的な松明より使えるんですよね。

・じゃあ松明って使えないの?
 消費時間が短いので松明は微妙ですが、一つ上の改良した松明はかなり長時間燃え続けます(2~3日持つ?)
 また火がついている事で夜間でも読書やツール作成が可能で、暗闇による怪我の危険性が無くなります。
 動物の油からランプオイルが作れるようになったら常にベルトに上位松明を装備して火を点けてても良いかと。
 修理にもランプオイル1個で済むし、かなり長持ちするのでどこぞで拾った松明をずっと使いまわせます。
 注意点としては消し忘れで寝たりすると速攻で耐久が無くなります。

・夜やる事が無いけど松明もたき火も燃料が勿体ない。でも作業がしたい!
 洞窟の反対側にはずっと燃え続けている燭台があります。ここから火種を持ち出す事は出来ませんが
 この付近でなら夜間作業が可能です。必要な素材を持ち込んでここで作成するのもあり。
 場所がかなりの傾斜なので一部スペースにしか作業台や収納箱を設置作成できませんが(一応可能だが配置がシビア)
 作成後にGキーで移動は出来るので、作ったらメインの場所まで移動させると夜間やる事が無くても
 多少ははかどるかも。

・ファストトラベルが出来る場所だったのに、何故か出来なくなった!?
 荷車を使うようになった人が良く起こすかもしれません。波止場の上に荷車など何か物が置いていると
 ファストトラベルが不可になります。大量に荷物を運んだ船から荷車で荷下ろしをした後に波止場に荷車を
 置いたまま別の島に行くと良く発生します。ご注意を。

・あのアイテムって何から作れたっけ? 先読みで分からない?
 作成メニューを開いて、左上の設計図の文字の右側に目のアイコンがあります。これを押す事でこれから
 作成出来る設計図の全てが見れるようになります。ネタバレになるのでご利用は計画的に。

・スキルLVが上がると薬など効果時間や効果増幅とあるけど、上がった瞬間手持ちのアイテムに反映される?
 残念ながらされません。LV0で作った薬は0のままの効果です。同じアイテムがスタック出来るのでどれが
 高LVで作成した薬なのか判別出来ません。どうしても古いアイテムが気になるならLVが上がって再度作成する際
 古いアイテムを全部食べるなり使用するなりで消滅させるかゴミ箱作って放り込むかです。

とりあえず、ここまで。何か新しく序盤向けに必要な情報があったら追記しますかね。

Survival Fountain of Youth 全ての発見物、コンプリート完了

2024-08-20 14:05:30 | Survival Fountain of Youth
ニコニコも今まで投稿してきた人がほぼほぼ戻ってきてて嬉しいターです。おばんでやす。
ただ幾つか仕様変更してるから見辛い部分があるのがなぁ。

さてSurvival Fountain of Youthですが、やっと完全攻略完了しました。

探索メインだったので難易度をベリーイージーにしてサクサクと探す旅に。
変なところにある設計図やら、取り逃した発見物やらで結構苦労しましたが何とか達成。

そして調べられる限りの重要物や本等の場所も全部xlsにまとめました。
攻略サイトが少ないことや、バージョンが古い頃の攻略情報らしく情報が不足しているのがあったので
個人的に備忘録として次回から暫くデータ掲載していこうかなと。

改めてサブノーティカ振りにはまったゲームかもしれない。このゲームのRTAをしている人の動画もあり
やりこみはかなりのゲームだと思うんだよなぁ。しっかしなぜか全然人気がねぇんだわ。

Survival Fountain of Youth 面白かった

2024-08-14 18:53:26 | Survival Fountain of Youth
小型扇風機の風力がなんか弱くて使えなかったので新しく小型のサーキュレーターを購入したターです。
おばんでやす。 ちょっと風力強すぎかなぁ。

サバイバル系で生産があるゲームを探していたら、Survival Fountain of Youthってのを発見。
どこぞのプレイ動画を最初だけ見て、これ面白そうだなと買ってみました。
終わらせました。

いやぁ面白かった。
建築関係はRAFTっぽいが、その他もろもろ含めてツールの耐久力がほとんどなく速攻でぶっ壊れる
サブノーティカってのが一番しっくり来るかな。
謎解きはあるが、島をまんべんなく歩き回りマッピングするプレイをするのが好きな人なら
全く問題なくクリアできるんじゃないかな。メインミッションのほとんどが特定の場所の重要物を
調べるだけだし。そしてマップが作られるとそのマップ上に重要な場所がちゃんと表記される。
また調査済みとなった場所は白→薄いグレーになったのですでに発見済かも一目でわかる優れもの。

お試し&カジュアルに楽しみたいので難易度をイージーにしてプレイしたが、それでも特定の敵に対しては
結構苦労したかな。そしてクリアした時に発見物の一覧が表示されるのだが、いくつか取り残しがあった。
セーブデーターを残して最初からプレイかなと新規プレイを選択したら・・・
セーブデータ全部削除されるんだw
まぁ消えたのはしょうがないので難易度をベリーハードにしてやってみようかね。
とある攻略サイトを見る限りかなり厳しいプレイになるっぽい。カジュアル遭難プレイをしたいターにとって
これはどうなる事か。途中で妥協しそう。

8/22追記 ゲーム開始画面でセーブスロットを変更するを選べば4か所分の新規プレイ用データが残せたんだね

追記:ベリーハードヤバすぎ、ありゃまだ無理だ。ノーマルですら序盤かなりキツイな。