ターカーサーの気分次第

個人的ゲームの備忘録とどうでも良い検証データ。
このBlogのデータはフリー素材です。好きに使ってOKだよ。

Survival Fountain of Youth 難易度が上がるとトンデモなくきつくなる理由

2024-08-23 21:34:31 | Survival Fountain of Youth
最近また不摂生になってきなと注意しなきゃらならんターです。おばんでやす。

現在Survival Fountain of Youthを難易度ハードにして再プレイ。
やっと銅インゴットを入手してかなり安定出来るようになったのですが、ここまで来るのに
かなり辛かったなぁと。
んで、何でこんなに辛くなってるのかというと、水分と食料ゲージの減る速度が半端ない。
そして飲食物の回復量ももしかして減ってるのか?
とちょっと調べてみました。 がっつり全部は無理なので最初の島で手に入る食料をざっとみて
どれだけ違うかのチェック

軟体動物
ベリーイージー:食料10 水分6
イージー:食料9 水分5
ノーマル:食料8 水分4
ハード:食料7 水分4
ベリーハード:食料7 水分3

キャビア
ベリーイージー:食料15 水分9
イージー:食料13 水分8
ノーマル:食料12 水分7
ハード:食料11 水分6
ベリーハード:食料10 水分6

焼いたカニ
ベリーイージー:食料16 水分0
イージー:食料14 水分0
ノーマル:食料13 水分0
ハード:食料12 水分0
ベリーハード:食料10 水分0

熟したココナッツ
ベリーイージー:食料13 水分5
イージー:食料11 水分4
ノーマル:食料10 水分3
ハード:食料9 水分3
ベリーハード:食料8 水分2

緑のココナッツ
ベリーイージー:食料0 水分40
イージー:食料0 水分35
ノーマル:食料0 水分30
ハード:食料0 水分28
ベリーハード:食料0 水分25

ノーマルと比較してハードで1割、ベリーハードで2割減らされている感じですかね。
その上ゲージの減る速度が上がってるなら、そりゃ序盤に死ねる訳だ。

そして難易度がハード以上で真っ先に覚えないとダメなスキルが水分補給と空腹管理のLV1。
これを覚える事で飲食が両方+5される。ゴミのような回復量の軟体動物がベリーハードですら
食料12、水分8に化ける神スキルとなるんですね。
ハード以降に辛いのは採集で手に入ったり、動物からの素材ですら半分以下でしか手に入らない事。
特に動物の腱が欲しいのにイノシシから脂肪1、動物の皮2、肉2とかそもそも腱が出ない事すら
発生するのはどうなのよ。(その分かなり早く次がリスポーンするんだけどね)
鶏なんて肉1個とか羽1枚だけとかザラ。ドロップ率がクッソ低いんだわ。これベリーハードだと
もっと少ないんでしょ? ぞっとするわ。

そしてもう一つ、不思議な食べ物がデーツの木に取り付けるヤシの果汁容器。ここから出るデーツの果汁。
これ元々の回復量って食料1、水分7でしか無いのですが、空腹管理LV1を取ると食料6、水分7に化けます。
しかも何故か難易度に問わず固定の数値です。
最初は雨水タンクを作って~とやりくりしてたのですが全く水が降らずに死にかけた事があったのですが
正直雨水タンク作るなら、ヤシの果汁容器量産して最初の島に大量に設置した方が安定すると思う。
ヤシの実と植物ロープ*2、竹が必要と序盤はコストがかなり重いですがデーツの木が3本程立ってる場所に
これを設置&波止場を作っては、2~3日置きにめぐっては水筒に果汁を貯めておけば、下手に食い物を探すより
よっぽど生存率が上がりました。というか雨水タンクの不安定さが余りに使えないんだわ。
料理も銅の箱とかじゃない限り、速攻で腐る上食料の数を確保するのもかなり大変。
デーツ果汁は水筒で運べる上、腐るって概念が無いとすると恐ろしい食料なんだよなぁ。
ただ残念な事に水分管理LV2で水分が増えるかと思ったらダメでした。あれってきれいな水限定っぽいね。

こうやってハードを何度かやり返してみたが、以外と安定しそうだなってのが、最初の小島でロープ4本確保
2つはフラスコにする。
いかだを修理したら洞窟に向かわずに島の南側にある年代記へ直行、そこから北西の山を登って竹を2本確保。
後は洞窟に戻りつつ、洞窟近くにあるデーツに果汁器を設置。サバイバルポイントが2になるので
即水分と食料LV1にする。
洞窟に到着するまでにヘロヘロになるか、雨が降って体調不良になるかがあるかもしれないが
雨が降ったら最初からやり直しすれば病気にならずに洞窟に戻れるんじゃないかな。
正直難易度ハードでデーツ果汁がここまで安定した生存に直結する食べ物だとは思ってもみなかったわ。
イージー以下だと何やっても飲食関係で死ぬ事なんて無いからね。

ついでなので雨水タンクとデーツ果汁のメリットデメリットを上げてみる。

雨水タンク
メリット:雨が降っている限り、水が飲み放題。 てかメリットがこれ位しかない。
 あとはメリットというか料理にはきれいな水じゃないとダメなので一応必須ではある。
デメリット:雨が上がった後だと、水が蒸発する速度がかなり早い。出先で雨→雨が止む→帰宅→殆ど空
容量が10しか無いので安定させるには複数設置が必須だが、素材がかなり重い。
(ココナッツのフラスコ、つる植物のロープ、小さい棒切れ*4、大きい葉、建造にハンマーが必須)
雨が降ってもすぐに溜まる訳ではないので、短時間の雨だと殆ど水が溜まらない事も。
そもそも雨が降らないとただの置物となる。

デーツ果汁
メリット:水と違って食料も回復する。(要空腹管理LV1)。フラスコで持ち運べる上腐らない。
デメリット:材料がそこそこ重い。設置場所によってはめちゃくちゃ遠いしそれぞれの木が離れすぎてる。
 果汁は料理に使えない。

それでも難易度ハードで銅の島までプレイした感覚だと雨水タンクは雨が降った時に料理用の鍋に水を補充する
専用としか使えなかった。このままハードでプレイしても余り面白味が無さそうなので、いっそのこと
ベリーハードでやり直してみるかな。最初の安定するプレイを見つけるまで大変そうだが。
雨水タンクは完全無視して、水は山かサバンナの水源で確保するってのも有りか? そうなると竹の水筒が
かなりの数用意する事になりそう。

追記:毎回マップの場所を忘れるので、どうせならとデーツとロープ素材の場所を残してみた。
食料になる自然物も残したいが、この全体マップだと小さすぎなんだよなぁ。