伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

野菜工場見学

2009-11-11 00:34:23 | おじさんの日常
野菜を生産する工場の見学。

土も太陽も農薬も使わない。

多少違和感はあるけど メリットも多い。価格が高いのが難点だが 工場生産となると きっちり原価がでるので致し方ないところでしょう。


工場生産の工場は 元は精密部品の工場だったところなのだそうで
クリーンだというところが良かったのだそうですが

どうも 工場というとだだっ広いのかと思ったら
そういうことでもない。

洗わなくても そのままいけます。
菌の数が少ない。甘みがあるということで安全性は高いわけだし
安定供給できるわけだから 強みがある。
一方で値段が高くなる。

しかし 私思うのだが 
八百屋さんで キャベツ100円だったりすると
いったい農家はいくらで出荷しているのだろうと思ってしまう。
流通のコストや 歩留まりや考えたら
かなり安いことになってしまう。
農家が成り立つのは 土地の値段とかを考慮しなくていいのだなと思う。
それにしても かける手間とか考えたら
非常に厳しいだろうに そこが市場経済というものかもしれないが
まさに市場を通すからなのだろうな。

一方で工場生産するとなると
初期投資が必要で それを償却しないといけない
これがかなりのコストになるわけで
高くなるのも致し方ない。
とすると市場は通さないわけです。

いいものだから 高いということを わかってもらわないといけない
伝えないといけない で 高いのが当然と
これ大事なところです。

話で印象に残ったのは 市場規模。
工場生産の今のシェアは これから格段に伸びる
だから同業他社が参入して 競争になっても
そのほうが認知度が上がって 全体の売り上げが伸びる と・・

なるほどなぁとおもう。

しかし 新規参入はやはりなかなか難しいと思う。

製品である野菜はどんどんできちゃうのだもの
日持ちしないのだもの
確実な売れ先を確保しないといけない
品物ないと売れないわけだし
初期費用はけっこうかかるし

でも いいものは売れるの信念があるわけですね。

熱く語る 鼈甲の磯貝さん

2009-11-09 09:00:01 | 展示会情報
現在開催中の 神楽坂フラスコにて

伝統工芸系は はじめはみんな口が重いのだけど

何の弾みか スイッチが入ると
普段あまりしゃべらないで仕事してる反動かと思うぐらい
みんな熱く語りはじめますね。

磯貝さんの話もおもしろい。



---------------

江東区伝統工芸会
「江戸の寿ぎ」-2010-

迎春をテーマに、より江戸っぽく小粋に演出するものをご提案します。

川又栄風(桶栄)
磯貝剛(鼈甲磯貝)
大久保忠幸(大久保硝子工芸)
岩崎晃(松清堂)
羽田眞治(桐生堂)
川窪克実(川窪万年筆店)
中村圭一(錫光)
宮田琴(鍛金)

2009年11月6日(金)~11日(水)
12:00~20:00(最終日17:00まで)

■フラスコ神楽坂
東京都新宿区神楽坂6-16
TEL 03-3260-9055
http://www.frascokagurazaka.com
東西線神楽坂駅1番出口徒/大江戸線牛込神楽坂駅A3出口徒歩3分
JR・地下鉄飯田橋駅から徒歩10分
(神楽坂通り沿いの¥100ショップ曲がってすぐです。)

見学 東京ガス 水素自動車

2009-11-08 23:32:29 | おじさんの日常
先週 見学に行ってきました。

今回は 前半 東京ガス。

ガスを使う省エネ。
ほぉ~ なかなかすごいものだなぁ と 感心しておりました。

そして 水素自動車。

水素の精製というのが 聞いてて良くわかりませんね。
どうやって 水素を作るか が まずポイントなんだなぁ・・・

車は静か。 私が一生の中で乗る車の中で一番高い車らしい。。

江東区伝統工芸会

2009-11-08 05:52:16 | 伝統工芸
江東区伝統工芸会
「江戸の寿ぎ」-2010-

迎春をテーマに、より江戸っぽく小粋に演出するものをご提案します。

川又栄風(桶栄)
磯貝剛(鼈甲磯貝)
大久保忠幸(大久保硝子工芸)
岩崎晃(松清堂)
羽田眞治(桐生堂)
川窪克実(川窪万年筆店)
中村圭一(錫光)
宮田琴(鍛金)

2009年11月6日(金)~11日(水)
12:00~20:00(最終日17:00まで)

■フラスコ神楽坂
東京都新宿区神楽坂6-16
TEL 03-3260-9055
http://www.frascokagurazaka.com
東西線神楽坂駅1番出口徒/大江戸線牛込神楽坂駅A3出口徒歩3分
JR・地下鉄飯田橋駅から徒歩10分
(神楽坂通り沿いの¥100ショップ曲がってすぐです。)

「器で変わるお楽しみ」
11/6、7、8の14時~19時 参加費¥300~
迎春というハレの日に欠かせないアイテムのひとつ、お酒。
東京23区唯一の酒蔵のお酒を江戸職人の器で試飲するというお楽しみ。
江戸切子、錫器、ヒノキ、ベッコウ、屋久杉を用意します。
協賛:小山酒造株式会社

ことさが
http://cotosaga.com/event/550050/


------------

お邪魔してきました。

会場は 芝崎さん 金子君が行うのと同じ会場
同じ会場でいろいろな人が催事を行うのは
考え方や アイテムの違いで いろいろになるので
その点でも面白い。

伝統工芸系でも 江東区は 動きが精力的 で 若々しい。
墨田と江東だろうなぁ と 思います。

行った時間も遅かったせいもあって
そのあと 川窪さん 磯貝さんたちとワイン
伝統工芸系と飲むのは いつの場合もおもしろい。

テツクロの会へ

2009-11-06 01:57:26 | おじさんの日常
長唄三味線の 松永鉄九郎さんの会へ
スタジオフォー

思えばスタジオフォーへ行くようになったのも
鉄九郎さんの会のあとの打ち上げで
西島夫妻とお話をしたからなのであるからにして
打ち上げに出ないで帰るのもいかがなものであるよなぁ と
かえりかけたのだけど 途中から引き返して参加。
というのは ともかくとして・・・

今回も 非常に良かったですねぇ

近くで聞くというのが やっぱしすごい良いんです。

それぞれ 自分のパートはというか 持分をちゃんとこなすというか
音楽の世界は厳しいなぁ って思います。
今日は 朝から あっちの職人こっちの職人と
ブチブチ言っていた私としては ホンとたいへんなせかいだなぁ って
感心してしまいます。

ラグビー オーストラリア対ニュージーランド

2009-11-01 00:21:07 | おじさんの日常


オールブラックス 対 ワラビーズ の テストマッチです。

この組み合わせを日本で見ることができるなんてで
行ってきましたが 混んでましたぁ。。

もっと早くから出かけるべきでした。



試合は なかなかおもしろい試合でしたが
もっとまわしてほしかった。
オーストラリアも PGなんか狙ってる場合ではなかろう。 
ってのが 正直な感想ですね。