伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

11日から 17日は 江戸職人展(仮)

2004-12-30 10:42:37 | 展示会情報
11日から 17日は 江戸職人展(仮)

1月11日から 17日は 八王子そごう で 江戸職人展
こちら 参加します。
桐たんす 相徳

桐たんす 相徳




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第48回 東京都伝統工芸品展 は 2月8日-13日

2004-12-30 10:40:15 | 伝統工芸
第48回 東京都伝統工芸品展 は 2月8日-13日

日本橋三越本店 新館7階

新館の工事に伴って お休みを余儀なくされた 東京都伝統工芸品展は
新館完成で おかげさまで復活となりました。

なんといいましても 東京都指定の伝統工芸品が 一堂に会する
オフィシャッルの行事は 現状これだけ。
それぞれが 組合を窓口としている行事はこれだけ。

全体のまとまりとか 意志の疎通とか 情報の交換とか

そうしたことは こうした行事がなければ なかなか図られるものではありません。

そう全体の発展のためには ここで売り上げるということも大事。

みんなして良くないねぇ といっていたのでは困ります。
寒い時期ではありますが がんばりましょうね。



桐たんす 相徳

桐たんす 相徳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪が広がっていけばたいへんに良い事

2004-12-30 10:27:32 | おじさんの周辺
変革前の一時期と書きつつ

今年を振り返ると とにかく 忘年会が減っている。

昔 それこそバブルのころは 今以上に忙しかったはずだけど
けっこう忘年会あったですよね。

まぁ 私が部長していた 東京都家具工業組合青年部も
出席者が集まらないし 無理して集めるもんじゃないし 忘年会はやめよう と
そうしたわけだけど

先日 とある 忘年会 とうより 閉店してしまいますからのお別れ会
おうかがいしましたが 
その時に 今年見た映画は何がよかった 等の話で飲むお酒が おいしい。

自身が 仕事とか ネットとか どっぷり状態なだけに
まったく離れた話題で飲むのも きわめて新鮮。

お酒強いわけではありません。
お金もあるわけではありませんから 居酒屋程度。

オフ会でも盛りあがった人たち同士でも そうでなくてもよいのですが
人の輪が広がっていけばたいへんに良い事だなぁと思っています。

--------

仕事の話題 ネットの話題でももちろん歓迎
ネットの知識とか 新しい方向性は 実は酒の席で仕入れることが一番。

なにしろ 自分でも何がわかっていて 何がわかっていないのかも良くわからない
それがネットの世界で
でも みんなが通る道だったり みんなが 実は同じようなことで迷ったり困ったり
あぁ そうなんですか とか そんなこと出来るんですかは
ちょっと飲んで打ち解けてから・・

目標も アプローチの仕方も違ったりするわけだけれども
それでも すごく参考になります。
自分でも人に話すようなことって あんまりないような気がしていても
いざ話 はじめてみれば それなりにはあるものだし
こちらの話のも耳を傾けてもくれるものだし・・・

こちらも 皆様 2005年もよろしくお願いいたします

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変革の前の一時期かな

2004-12-30 09:56:26 | 伝統工芸
今年の仕事も今日で一応終了

会社としては 昨日で終わりにしましたが
一人でも届けられるいくつかのお届け
やっぱり年内にすっきりしておきたいもあって これからお届けです。

そして 年明けは 5日から

今日などは 店にいても とりあえず電話もない
今日中にしようと思うことは 今こうして書いていること

じっくり のんびりと 今年一年を振り返れます。

世の中全体を見回して考えると
台風地震津波と 天変地異。 戦争や殺人事件など 物騒な世相

なんともある意味 閉塞感というか 前に立ちはだかる壁 という気もしますが

変革の前の一時期という気もしないではありません。

いつの時代でも どんな時代でもたくましく生きていかなければいけないわけですが

オリンピックでは 個々の選手ががんばっている
プロ野球では ストをしてでも 今までの壁を打ち破ろうとする
そうした時代。
新たなものがすこしづつ見えてくる時代 
そうとらえる 年の瀬かな。

業界的にとか 伝統工芸がとか もすこし範囲を狭めて考えると

伝統工芸が とかは そもそもが いくつかの変革の時代を乗り越えて
そして今があるという業界。
江戸の昔から受け継がれは だてではないはず。

いくつかの戦争 地震 価値観の転換を乗り越えて今があるのであって
昔からまったく同じもの同じデザインのものだけを作り続けているわけではありません。
そういう意味では それほど心配をするものでもない。

相徳として と もうひとつ狭めて考えると

今年は まぁ まずまず という一年でしょうか
革新的な変革は 今年はなかったし 変化も少なかったですが

ある意味 来年につながるかなぁ と思われるような
そうしたことが いくつかある

いずれメルマガ上でも ご紹介をしていくことになるのだと思います。

2005年の年明け 初仕事は 雑誌の取材となる予定。
ネット通販の関連の取材。

内容的にはともかくとしても
なんか年明けの初仕事が そうしたことというのも ある種象徴的なのかもしれません。



桐たんす 相徳

桐たんす 相徳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする