伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

芝家具協会 インテリアコーディネイトの講演へ

2013-02-24 09:47:10 | 仕事のなかで

 

芝家具協会が主催した インテリアコーディネイトの講演へ参加

講師は 清田直美さん

 

 

桐たんす屋をやっていて問題となるのは

ある程度の年代の方に多いのだけれども

桐たんすは洋間にあわないという言葉。

私からすると実際にはそんなことはないと思うし

そもそも日本の家具のほとんどが 畳の上に置くからスタートしたものではなく

板の上に置くでスタートしたものなので フローリングとはわりと相性がいい。

桐たんす 和家具 和室 畳 と つながっているのでしょうね。

洋間というときにどういうイメージを持っているのかがわりとつかみにくかったのです。

桐だからできないというデザインもこれと言ってないし

塗るのであれば塗れない色もない。

できないという障害は お客様の頭の中にあるわけだけれども

どう障害になってるのかはっきりしない。

 

今回の講演は あぁなるほどね。

そういうイメージの分類ができればいいわけだなと たいへん参考になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商標に関するセミナー 勉強会に参加してきました。

2013-02-23 14:14:20 | 仕事のなかで

 

 

 

商標に関するセミナー 勉強会に参加してきました。

相徳は 当然のことながら 登録商標ですが 代々やっている仕事なだけに

登録商標であることがあたりまえというか 

私の中では あんがいにきちんとした理解がされていないものです。

また今日的な問題として 

ヤフオクで 当社の製品でないものを当社の製品であるかのごとく表示するとか

他社のHPで 勝手に画像を使われちゃうとか 

いろいろな問題が発生してくるだけに 正しい理解・正しい知識

そして 適切なアドバイスをしていただける方が必要です。

このセミナー たいへんに有意義でした。

 

ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道具の美 

2013-02-19 13:43:18 | おじさんの日常

静嘉堂文庫美術館

茶道具の美

岩崎家父子二代のコレクション を拝見してきました。

お茶道具もさることながら

あわせて展示してありました 箱の裏書に目が行きます。

これは仕事がらいたしかたのないところです。

なるほどこういう箱なわけなんだな とか思うわけですが

お道具もしっかり拝見しないといけないのですが

ついつい目は箱に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAZA 2013 伝統的工芸品展へ

2013-02-15 16:48:49 | 伝統工芸

 

東武百貨店 19日まで

木曜日 14日に顔だしてきました。

出展品目が限定されているのが かえって見やすい感じで良かったです。

なにが出ているかを確認してから出かけるのがお勧め。

夜8時までなので 夕方以降がかえってじっくると話せてよいと思います。

 

http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/10f/event_kougei_waza_2013.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩コミュニティビジネスシンポジュームへ

2013-02-10 14:17:43 | おじさんの日常

 

 

 

参加は初めて。

首都大学東京。

首都大学東京といえば かつて 先生呼び出してどなり倒したことがあるだけに

ちょいと緊張します。

記念講演は 高野誠鮮さん

ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員はなにをしたか の著者

この講演は おもしろかった。

日本全国かなりのところで 同じような状況 同じような環境にありながら

ほとんどのところでうまくいっていないという現実があるのに

それをどうしていくかという理念がある

理念に基づく行動があるというのは素晴らしいことです。

役人についての考察は まさにおっしゃる通りで

この話を聞いただけでも 行ったかいがありました。

分科会の パネラーの方々も 取り組み方が個性的でたいへんに良かったです。

私 多摩ではないですから ちょっと違うわけですけれども

また参加させていただこうと思う会でした。

 

堀池さん お世話になります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田のきもの屋さん 丸やさん がラジオに

2013-02-07 22:07:25 | おじさんの周辺

J-wave 2/7 夜10時から

2/7(木)『着物男子』にフォーカス!

 

なんと きものの男子の特集なのね。

http://www.j-wave.co.jp/blog/helloworld/2013/02/27_2.html

 

今まさになので UP!!

 

丸やさんのブログ

http://diary.kimono-maruya.com/?eid=1101158

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都伝統工芸品展 2013

2013-01-27 10:56:48 | 伝統工芸

 

東京都伝統工芸品展 新宿高島屋 1月30日まで

東京都の後援する オフィシャルな伝統工芸の催事です。

顔を出してきました。

おなじみの顔に 新年のごあいさつです。

 

青年会の会長の小川さんの画像をあげておきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片浦レモンサイダー

2013-01-22 14:18:55 | おじさんの日常

 

ステルスマーケティングではありませんよ。 

と まずは断りを入れておきまして 面倒な世の中です。

おいしかったです。 なかなかによいです。

は ともかく 先日 柳家三三さんの落語会に行ったら 会場で販売をしていました。

三三さんの地元 小田原のサイダーということで

まぁ 金額も驚くほどではないし なにしろサイダー一本ですから

話題性ということもあるから ためしてみようかな なんだけれども

話題にしないなら 話題性も何もないわけで 話題にしないといけない。

そういえば だいぶ前ですが 駒込でお客様に 東京の日本酒いただきまして

いただきましたをブログに書いたら 

数年して そちらの会社の方からコメントいただいたこともあります。

そう できることなら お持ち帰りじゃなくて 会場で飲めるとよかったです。

シェアして飲めば 話題性販促に繋がります。

お持ち帰りして 次の日の朝 鞄もって なんで鞄重いのと思ったら 中からサイダー

家かえってまったく開けないのなら 鞄持ち歩くこともありませんね。

なかなか レトロなラベル いい感じです。

次に小田原出身の方とお話しするときの話題になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐たんすの職人さんの葬儀へ

2013-01-20 14:02:17 | 桐たんす

桐たんすの職人さんの葬儀へ
うちの仕事をしてもらっていた職人さんではありませんが
同じ組合員 仲間内です。

また伝統を受け継ぐ方がなくなられました。
残念なことです。

いわゆる職人として たたき上げて独立して
独立自営業者として がんばってこられた方。

今 ほんとに少なくなってしまいました。
私も含めて ほとんどが 親の後をついでという何代目の人ばかり
確かに 自分で職人になって 自営されている方もいらっしゃるのでしょうが
出処進退が明確な どこで修業して 円満に独立してという
伝統的に受け継がれているぞという職人さん
自分ではじめた人は ほんとに少なくなってしまいました。

業界としての 魅力というものが減退しているということもあるでしょう
求められる線が ある程度高くて
そこまで行くまでに ほかの業界に転じてしまう人が多いのも事実。

とてもさみしいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪で静かです

2013-01-14 15:56:33 | おじさんの日常

 

朝は 雨だったのに 雪に変わったと思ったら みるみる積もりはじめて

けっこう大変な積雪です。

町は静かですね。 

雪かきは これで

前に 会津行ったときに 雪かきはやっぱしこれだよなぁ で

買っておいたですけど やっぱし それぞれ道具がものを言いますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの新幹線

2013-01-12 17:49:57 | 桐たんす

ものすごく久しぶりの新幹線でした。

 


お客様のお宅で 当社製品に障害が発生したのを確認におうかがいしたわけですが

こうした事態もすごく久しぶりですが

さらに新幹線でとなると ほんとにいつ以来でしょうか。

障害はないに越したことはないわけですが

今回のおたんすも 納品後約6年。

環境にも影響されますから まったく完全になくなるということはやはり難しいことです。

 

直にそれを目視確認して なるほどと思うことも大事なことと思っています。

富士山がきれいでした。



*******************

桐箪笥は 桐箪笥の専門店
   桐たんす 相徳  http://www.aitoku.co.jp/

*******************


にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ 和風インテリアへにほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ




人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます。

2013-01-06 15:06:30 | 桐たんす

桐たんす 相徳は 1月5日から営業です。

 

今年もいろいろな桐たんすを製作することになるのだと思います。

楽しみでもあります。




*******************

桐箪笥は 桐箪笥の専門店
   桐たんす 相徳  http://www.aitoku.co.jp/

*******************


にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ 和風インテリアへにほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ




人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽子板市

2012-12-19 00:51:47 | おじさんの日常

 

浅草 浅草寺 まさにたまたまなのだけれど 通りかかったら

ちょうど羽子板市

押し絵羽子板は 見たことはあるけれども いっぱい見るのは実は初めて

あれだけ大量にあると どれがいいのか難しい。

見てて楽しくなってきます。

 

http://www.senso-ji.jp/annual_event/osamenogoennichi.html

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘ブログの話題で

2012-12-15 17:57:25 | おじさんの叫び

オークションで買ってもいないのに 

どころか参加もしていないのに うその書き込みをして 謝礼をもらう行為が

一部の芸能人のブログで問題化しています。

そうした行為の 宣伝の効果という時点で まず私は疑問を持ちますが

客層と考え合わせると 有効な手段であったのかもしれません。

まず そのあたりで私とは相いれないことではありますが それはさておいても

 

払う方も払う方 受け取る方も受け取る方と言えるとおもいますが

自らの発言が それだけの影響力があるものであると認識するのであれば

影響力があるようになりたいと思うのであれば

自分をもっと大事にしなければいけないのになぁと思います。

 

なんだかわからないものの片棒を担ぐような行為は 戒めなければいけないし

きちんと確認するべきでしょう。

やってもいないことをやりましたというのは

それはいけないでしょう。 

いろいろなことが過渡期なのかもしれませんが

ある程度考えればまずいな と思うこと ある程度のモラルに従うことは大事だと思うし

人は それぞれ自分のことをもっと大切にしないといけないと思います。

そういうことをする人なんだ。 というのが評価になるわけですから・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園 ライトアップへ

2012-11-25 11:40:51 | おじさんの日常

 

 

六義園ライトアップに カメラを持って行ってきました。

なにしろ 徒歩数分。

六義園の角と その角から入口までの距離を比べたら 後者の方が長いのですから

 

いい風情です。

こうした環境がすぐそばにあるのは たいへんにありがたいことです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする