goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

現在の北国街道の繁栄

2008年10月03日 | 

「祝町通り」を左に折れて「北国街道」に出た。最も人通りの多い所だ。「黒壁ガラス館」は明治33(1900)年竣工の旧「国立第百三十銀行長浜支店」である。黒壁銀行の愛称で親しまれてきた。

「浄琳寺」

「郷土資料館」

街道を南下し一風変わった造りの「浄琳寺」を見上げた。そして「あゆの店きむら」に隣接する「郷土資料館」に入った。紹介されることの少ない地味な施設だが、簪(かんざし)や櫛といった展示物は一見の価値があると思う。江戸時代の職人の高度な技術と美的センスにいたく感動した。

資料館を出て長浜駅方面に進むと「北国街道安藤家」の前で親子連れが休憩していた。私も腰を据えて一杯やりたい気分になってきた。

残念ながら閉館した「北国街道安藤家」

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする