たんべぇ山から

山歩きの記録、出会った植物を紹介します。

花の名山を巡る「みちのく一人旅」 《秋田駒ケ岳》 その2 2008年6月27日(金)

2008-07-01 | 東北の山

 その1からの続きです。



馬の背から横岳までは先ほど通った道です。
横岳に着き、今度は間違わないように“大焼砂方面”をしっかり確認して右に曲がりました。


すると、すぐにタカネスミレが出迎えてくれました。



そうそう、この風景、これが見たかったのです!!
焼森の群落もよかったけどやはりこちらはスケールが違います。とにかくすごいのです!!



誰もが歓声をあげて見とれていました。




しかし、強風が絶え間なく吹きつけるので、風が止む一瞬を待ちます。
先ほどまでそれほど風を感じることはなかったのに、ここへ来た途端ですから、この場所は常に強風にさらされているのかもしれませんね!



少し進むとコマクサが混じってきました。
時折ガスが晴れるとむこうの谷が見えます。



どんどん下るにつけ、若く瑞々しいタカネスミレが目立つようになりました。
不思議です。普通は低い方から先に咲き始めるはずなのに…




そして、タカネスミレよりコマクサの勢力が強くなりました。


一二週間後はコマクサが満開を迎え、これまた素晴らしい景色になることでしょう!!

東北のコマクサが一株に付ける花の数は半端じゃありません。
この株も半分ぐらいは蕾ですから全部が咲き揃うとブーケのようにこんもりとした姿になるのでしょうね!



さりげなくホソバイワベンケイも咲いています。




大焼砂の花々をゆっくり過ぎるほど観賞したら次は谷に下ります。






ここから砂礫をズルズルと下り、ムーミン谷を越えて男岳分岐に戻ります。


サラサドウダン



ガクウラジロヨウラク


木道が現れました。


大焼砂から見えていた細い線はこの木道だったのですね~




ここでもヒナザクラがかわいい姿で待っていてくれました。
当然、撮影タイムに突入となります!!




何とも言えず、のどかで心が落ち着く風景です。



そしてこの白い点々は…



チングルマなのです!!こんなにすごい大大大群落は初めてです!!

男岳の登りにかかると今度は


シラネアオイがどっさり!




これでもか、というほど咲いています。


ミネザクラ



ムシトリスミレ

大型で色の淡いムシトリスミレをたくさん見かけました。


オノエラン

ほかにもイワカガミ、オオバキスミレ、ミヤマスミレなども咲いていて飽きることはないのですが、いかんせん急な登りに力らずヨレヨレ状態。
時刻はすでに14:45、帰りのバスまで1時間40分しか残っていないのに、
この調子だと男女岳どころか男岳すらピストンする時間もありません。

ふと、考えてみると登り始めて食事はおろか水分の補給もしていなかったことに気がつきました。
次々に登場する美しい花たちに心を奪われ水分を摂ることも忘れていました。
時間も厳しいようだし、ピークハントは諦めるしかないようです。
覚悟を決め、ここで大休止、サンドイッチとお茶でエネルギーの補給をすることにしました。
シラネアオイに囲まれて至福のひとときです。


さて分岐まであと一息!!


15:00
男岳分岐、ここからは阿弥陀池に戻り素直に八合目バス停に戻ることにしました。

この登山道にもお花がいっぱいです。

キョロキョロしながらゆっくり歩いていると、

ミヤマウスユキソウ発見!!

もう咲いているのですね~すごく得した気分です。


ゴゼンタチバナとイワカガミ


ツマトリソウ、白いイワカガミ、ミヤマキンバイ、キバナノコマノツメなどが登山道を彩ります。


15:40
片倉山



ノウゴウイチゴ

シロバナノヘビイチゴはよく見るのですがノウゴウイチゴはお初の対面でした。

イワテハタザオ

見つけましたよ!!
イワテハタザオが下を向いて生えていました。、
といってもこの手の植物の違いがいまひとつわからないのですが…
まぁ、秋田駒に咲くハタザオですからイワテハタザオに間違いないでしょう!う~~んたぶんね…
ほかにも、ロープの奥にイソツツジなども見つけました。




16:10
男女岳を諦めたからゆっくり出来るかとおもったら意外や意外、あと15分でバスの発車時刻です。

秋田駒は噂には聞いていたけど想像以上にお花の種類が多く時間もかかりました。
結局、横岳~馬の背~浄土平~男岳分岐~馬の背~横岳
この区間のロスタイムが響き山頂を踏むことが出来ませんでした。でも、それほど落胆はしてません。

秋田駒のそれぞれのコースは歩かなければわからない魅力あるので、これはこれで良かったかもしれません。

 


予定通り田沢湖駅に一時間弱で到着、18:05の新幹線で盛岡に向かいました。

梅雨の晴れ間を見事に引き当てた秋田駒から無事に下山することが出来ました。
でも、標高差が少ないからと少々軽くみていた秋田駒ケ岳、こんな調子で岩手山は大丈夫でしょうか?。何しろ明日は登り標高差1400m、下り1500mもあるのですから…
さぁ、気合を入れて頑張ろう!!




コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の名山を巡る「みちのく一... | トップ | 花の名山を巡る「みちのく一... »

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
keitannさん (たんべぇ)
2008-07-14 10:09:53
keitannさん、ようこそおいでくださいました。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
宮本さんとこでは大変お世話になっています。
keitannさんが撮影される四国の花々、いつも興味深く拝見させていただいております。
四国は剣~三嶺、石鎚、瓶ケ森ぐらいしか登ったことはありませんが、お花の季節に訪れたいと思うようになりました。

keitannさんの秋田駒は雨だったとのこと。
それでも、素晴らしいお花たちに会えて思い出深い山旅となったようですね!
秋田駒のイワブクロは7月中旬になのですね!
私ほ8月下旬の鳥海山で出会ったことがあります。
今回の秋田駒があまりに素晴らしかったので、次回は季節をずらして再訪したいと考えています、違う種類のお花が続々登場して何度でも行きたくなるかもしれませんが…

夏山は北アルプスとのこと。
おみやげが楽しみです。


返信する
大切な人を二人も… (たんべぇ)
2008-07-14 09:46:03
いたっ~~これはこれは失礼いたしました。
大切なお二人が抜けておりました!
そうそう、タッキーさんと熊さんでしたね!!

阿弥陀池避難小屋では7人の怨念を振り払うべくしっかりお祈りしてきましたので、次回はきっと晴れをゲットできることでしょう(^_-)-☆
返信する
始めまして (keitann)
2008-07-12 19:14:00
宮本さんの掲示板からお邪魔しました。

秋田駒、4年前に数十年ぶりで本州の山に復帰した第一弾が秋田駒でした。
私の尊敬する先輩ご夫婦の勧めで東北の山に登るなら秋田駒か焼石岳がいいよと仰るので、結局、その先輩ご夫妻と登ったのでした。
登り始めから下山までずっと雨に降られましたけど、一面のコマクサ、イワブクロ、そしてたんべぇさんの撮影されたチングルマの谷も目にして、もう感激いっぱいだったことを昨日のように思い出します。
コマクサの自生地では折り畳み傘が強風で壊れたことなど、懐かしいです。7月中旬というのに、雨に降られて寒くて寒くて、車に乗るなりヒーターを入れて一目散に乳頭温泉に向かって、温まった事でした。
鳥海山にも一度は登りたいと思いながら、東北の山は遠くて、今度行けるのはいつのことやら??です。

またお邪魔させてくださいね。
返信する
Unknown (ぜいぜい)
2008-07-12 00:25:20
あとは熊さんといっけね~相方忘れてた!
7人の背後霊だわあ。
むふふふ、阿弥陀池の避難小屋には私たちが雨に降り込められた怨念が…
返信する
ぜいぜいさん (たんべぇ)
2008-07-11 21:25:35
>いやあ、お花のすごさとお天気にうらやまです~
ウフフ、やはり日頃の行いのたまものでゴザイマス(^-^)v
>なんか6名ほど背後霊出てきません?
横岳から避難小屋に引き寄せられたのは霊のせいだったのですね~
まき、ロビ、K、U、ぜぜ、あ”ぁ~もう一人の霊が思い出せん
返信する
Unknown (ぜいぜい)
2008-07-10 23:57:54
いやあ、お花のすごさとお天気にうらやまです~
なんか6名ほど背後霊出てきません?
返信する
りんさん (たんべぇ)
2008-07-10 02:51:45
秋田駒ってその気になれば案外簡単に訪れることができる山域ですよね~
でも、百名山でもないし…8合目までバスが行くし…
正直、私にとってはいまひとつ魅力に乏しい山でした。
その見かたが変わったのはスミレに興味を持ち始めてからです。
タカネスミレのほかにも魅力的なお花が溢れるお山だったなんて、、、本当に無知でした。
コースを変えて是非再訪したいです。次はピークも踏みたいしね!(^-^)v
返信する
ここあパパさん (たんべぇ)
2008-07-10 02:40:11
ここあパパさん、お返事が大変おそくなってしまいました。こちらにもコメントをつけてくださっていたのですね!気がつきませんでした、ごめんなさい!

>それにしても、たんべぇさん、写真上手ですね!
ここあパパさんに褒めていただけてメッチャ嬉しいです。
この日の秋田駒はどこを切り取っても絵になる風景でした。お天気とお花が味方になってくれて助かりました。
来年ここあパパさんが訪問する時もタカネスミレの時季をお勧めします。ってほかの季節は知りませんが…

>あと「大人」の年齢、下げてもらいたいです。。。
了解!!JRさんに掛け合ってみますね(^_-)-☆
返信する
す、凄い・・・。 (りん)
2008-07-09 12:18:41
たんべぇさん、ため息の連続です・・・。
秋田駒には昨年台風をおして出かけ暴風雨の中山頂に立ちましたが・・・
こんなに素晴らしいお花山だったのですね。
タカネスミレやチングルマの大群落にびっくりです。
今までこんなお花畑に出逢ったことがないのでため息ばかりです。
ヒナザクラも可愛い花ですね。他のお花達も色とりどり種類も豊富です。
東北は遠くてなかなか行くことは出来ませんが、もし行こうと思った時には、ピークを踏むことよりもお花を楽しむ山旅にしようと心に決めました。
返信する
すばらしいですね!! (ここあパパ)
2008-07-04 00:12:46
噂には聞いていましたが、こんなにスゴイとは、まさに圧巻ですっ!!

それにしても、たんべぇさん、写真上手ですね!
ついつい惹き込まれちゃいました~。

今年はも~ムリっぽいので
来年にでも行ってみたいです!
早池峰と絡めてですが・・・

あと「大人」の年齢、下げてもらいたいです。。。
(;^_^A
返信する
食う寝るさん (たんべぇ)
2008-07-03 23:42:06
>お花の山は、快晴より曇りぐらいの方がいいですよね。
そうそう、そうですよね!
午前中は日がさんさんと降り注いでいたのでどちらかといえば後半の方はよく撮れているように思います。
大自然が相手だとなかなか思うように撮れないですね~
食う寝るさんも秋田駒いかがですか?
本当にきれいでしたよ~
返信する
宮本さん (たんべぇ)
2008-07-03 23:35:30
宮本さん、たびたび恐れいります。
>撮られた写真をじっくりと見てみてください(花のアップだけでおしまいというのは、名前を調べるときは禁物です)

写真じっくり見てみました。
そして、ようやく「1回3葉複葉」の意味がわかりました。←遅すぎですって
やはり、コミヤマハンショウヅルのようですね!
写真の撮り方も、なかなか進歩しませんがどうかお見捨てなきようよろしくお願いします
返信する
カモシカさん (たんべぇ)
2008-07-03 23:23:29
>予てより、東北の山は花がいいと噂には耳にしていましたが、これほどまでとは。
でしょでしょ!?
カモシカさんも行きたくなったでしょ~(笑
一面のタカネスミレに憧れその景色を目にした時は涙が溢れそうでした。
でも、待っていたのはタカネスミレだけではなくてそれぞれが可愛くて感動ものでした。
カモシカさんも早くオトナになってヒョイヒョイとお出かけくださいまし。
返信する
atsu510さん (たんべぇ)
2008-07-03 23:17:29
>できれば、今年アプローチしたい東北。
ホント、新幹線を利用すればすごく近いですよね、このエリアは。
秋田駒は深Qさんの百名山ではないけれど花の百名山としては有名ですよね!!
是非お花に季節にどうぞ!!って紅葉も素敵なのでしょうね~
返信する
きぬさん (たんべぇ)
2008-07-03 23:12:08
おぉ~~きぬさんもオトナのお仲間でしたか!?
いつもはあまり嬉しくないオトナも今回ばかりはとってもとっても有難たかったです(^-^)v
東北の山はお花の種類もスケールも桁違いに大きく感動ものでした。
あ~~また行きたくなりました、きぬさんもオトナの特典を生かして是非お出かけくださいね!!

返信する
Unknown (食う寝る@おひす)
2008-07-03 19:30:41
すごい大群落!秋田駒は噂通りすごいんですね。
未だ未踏のオイラは羨ましくて(笑)
それにしても、八つの後にすぐ秋田駒とは凄い行動ですわ。
お花の山は、快晴より曇りぐらいの方がいいですよね。
返信する
コミヤマハンショウヅル (宮本)
2008-07-03 00:44:37
 東北にはコミヤマハンショウヅル(小葉が3枚つくだけ、枝分かれしない)が多いようです。早池峰山で見たのはこればかりでした。撮られた写真をじっくりと見てみてください(花のアップだけでおしまいというのは、名前を調べるときは禁物です)。
返信する
大群落、大興奮! (カモシカ)
2008-07-03 00:07:26
まさに「圧巻」!
予てより、東北の山は花がいいと噂には耳にしていましたが、これほどまでとは。
写真で拝見してこれだけノックアウトですから、現地での感動は計り知れません。
早くオトナにならないと ひょいひょいは行けませんねぇ。
返信する
うっかり、、 (きぬ)
2008-07-02 23:29:28
あっ、すみません。途中で手が滑り、ぽちっとやってしまい、投稿されてしまいました
 
普段は「オトナ」な年齢ではハンディを背負っている場面が多いですが、今回ばかりは「オトナ」でヨカッタ!ですね。よし、次回は私もこの恩恵に預かってみたいです!

それにしても、この季節の東北の山々って凄いんですね。お写真見て、あら~あら~、と感動しまくりでした。一緒に登ったような臨場感でしたよ。どうもありがとうございました。
返信する
いやー (atsu510)
2008-07-02 23:18:02
羨ましいっす!
できれば、今年アプローチしたい東北。

秋田駒ヶ岳もその筆頭。

しかし、キレイですね。まさに天然花畑。
返信する
Unknown (きぬ)
2008-07-02 23:09:45
わぁ、待ってました~!「みちのくオトナひとりたび」
返信する
アヒル副隊長さん (たんべぇ)
2008-07-02 21:46:07
副隊長さん、こんばんは!
尾瀬は断念されたのですね!
今年はワタスゲが数年来の大豊作と聞いています。
行きたいですね~~
大豊作といえば、この秋田駒のチングルマはすごいです。毎年このような大群落なのか今年が特別なのかは知りませんが圧巻でした。
名古屋からでもそう遠くはないですよ~
是非お出かけください!!
返信する
宮本さん (たんべぇ)
2008-07-02 21:39:49
おかげさまで梅雨の晴れ間をうまくGETしました。
今年の夏山の運を使い尽くしたかもしれません。

>ところで秋田駒ヶ岳に咲いている白いイワカガミは、ヒメイワカガミです
宮本さんが写真を提供されている「高山の花」で早速確認いたしました。有難うございました。
アカバナヒメイワカガミの時、シロバナは・・・・と教えていただいていたのにすっかり忘れてました本当に情けないです
図鑑をめくっていると、ハンショウヅルにも疑問をかんじました。東北にはミヤマとコミヤマは両方咲くのでしょうか?

識別のポイントとなる葉をしっかり撮影してないこことが悔やまれます。


返信する
ridge_lineさん (たんべぇ)
2008-07-02 21:28:55
ridge_lineさんは北岳にいかれたのですね。
今年は広河原へ行くバスが早めに運行されると聞いてキタダケソウも気になっていました。

“こまち”で行くと田沢湖もアッいう間です。
この日は「大人の休日倶楽部パス」を持ったオトナな方たちでごった返してましたよ
いつもは嬉しくないオトナですがこの日ばかり有難いと思いました
返信する
Hgさん (たんべぇ)
2008-07-02 21:15:27
Hgさん、こんばんは!
6日ですか、いいですね~
一週間後だとコマクサが一段と美しくなっていることでしょうね~
今回の秋田駒ではエゾツツジに会うのを楽しみにしていました。
残念ながら私は見つけることができませんでしたが、
帰りのバスで一緒になった方は一輪だけ見つけることができたと話をしておられました。
Hgさんの時は咲いているといいですね!
楽しみに待っています(^-^)v


返信する
たまんないですね (アヒル副隊長)
2008-07-02 00:54:01
秋田駒、噂通りの凄い花ですね。
名古屋からでは秋田はめっちゃ遠いです。
きっと梅雨の晴れ間の秋田駒なんて一生いけないだろうなぁ。
でも、チングルマの大群落は一度見ておきたいです。
とりあえず、たんべぇさんのレポをじっくりと見させてもらって行った気分に浸ります。
返信する
興奮が伝わってきますね (宮本)
2008-07-02 00:14:14
 北東北をめぐる花の山旅レポート、アップを待っていました。秋田駒ヶ岳は8合目までバスで上がれるので、山登りの苦労をせずに植物観察に集中できるのがよいですね(たんべぇさんはそんなことないかも)。わたしが大焼砂に行ったときは、小雨まじりの強風で、群落の撮影どころか、写真すら満足に撮ることができませんでした。たんべぇさんは、梅雨のさなかの晴れ間にめぐまれてよかったですね。

 ところで秋田駒ヶ岳に咲いている白いイワカガミは、ヒメイワカガミです。葉の鋸歯の数が少ないのがわかると思います。「高山に咲く花」(山と渓谷社)あたりをめくってみてください。
返信する
新幹線だと (ridge_line)
2008-07-01 23:38:45
その日のうちにこんな花風景が見られるんですね。途切れなく花が現れてこの日の忙しさと興奮が伝わってきました。きれいな写真を見せていただきありがとうございました。
返信する
早速拝見 (Hg)
2008-07-01 22:57:10
いやぁ~、花の種類といい、密度の濃さ、群落といい素晴らしいですね!!...カメラの腕の方もですが^^;
中でもチングルマとタカネスミレ、凄いです!
タカネスミレに関しては以前、大雪山系で凄い群落を見ましたが負けてなさそうです。

行くのが楽しみになってきました(^_^)...お天気が少々気になりますが^^; 因み自分は6日に登る予定です。

早速ありがとうございました。大いに参考になりそうです。
岩手山と早池峰レポも楽しみにしています。

返信する

コメントを投稿

東北の山」カテゴリの最新記事