goo blog サービス終了のお知らせ 

たんべぇ山から

山歩きの記録、出会った植物を紹介します。

川乗山【奥多摩】 2008年3月8日(土)

2008-03-13 | 奥多摩とその周辺の山
川乗山に最後に登ったのは2003年のこと、一時期はせっせと通ったお気に入りの山ですがふと気がつくと5年もご無沙汰しています。とはいえ、これまで訪れたのは雪のない季節ばかり、この時期は少々不安がありますが、久しぶりに登ってみることにしました。川乗山は奥多摩の中でも特に人気があり、コースもいくつかありますが今回は川乗橋から鳩ノ巣駅に下りる一般的なコースを歩くことにしました。登山口の川乗橋へは奥多摩駅か . . . 本文を読む
コメント (4)

雲取山【奥多摩】 2007年11月18日(日)

2007-11-24 | 奥多摩とその周辺の山
雲取山は東京都の最高峰で百名山にも数えられている人気の山です。5年前に一度だけ登ったことがありますが展望をえられなかったこともありその印象はほとんど残っていませんでした。その雲取山にもう一度行きたくなり日帰りが可能な鴨沢コースから登ってみることにしました。鴨沢バス停の上に小袖乗越という場所があり、ここまで車が入るそうなので少しばかり時間を短縮できます。標高差にして200m、体力のないたんべぇにとっ . . . 本文を読む
コメント (12)

大岳山【奥多摩】海沢探勝路より 2007年11月11日(日)

2007-11-15 | 奥多摩とその周辺の山
奥多摩の中でも人気が高い大岳山はルートも様々あります。一番人気はやはり御岳山から奥の院~鍋割山経由でしょうか!?ワタクシたんべぇが所属する山岳会は月一回の会山行を行っており、年度始めに毎月の担当者が決められます。11月はたんべぇの担当で、迷った末に奥多摩の大岳山に決めました。大岳山は過去二回登っており、一回目は鋸山から、二回目は大塚山~奥の院経由です。そこで、今回は以前から気になっている「海沢探勝 . . . 本文を読む
コメント (10)