なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

なかよしリトミック学園都市教室

2011-12-24 09:41:24 | なかよしリトミック
昨日はなかよしリトミックの学園都市教室のレッスン日でした。

担当のあき先生、とっしー先生、いつもありがとうございます。


小さい子クラス、大きい子クラスともクリスマスの内容のレッスンでした。

工作のツリーは中に鈴を入れて、クリスマスらしい音が鳴るようにしました。

サンタさんの折り紙も上手に貼れました。

クリスマスって、こんなに楽しいんだな
と、みんなに感じてもらえればうれしいです。

今年の元気に参加していただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします

なかよしリトミッククリスマス会 12月23日

2011-12-23 21:24:58 | なかよしリトミック
クリスマス会2日目!

今日は2歳さん以上のクリスマス会です。

20組の参加でした。

ご兄弟、お父様の参加もありで、賑やかな会となりました。

今日は、児童館などで楽しいステージをされている「すとろべりーじゃむ」さんがゲスト!

「すとろべりーじゃむ」さんのステージはぜひ、子どもたちに見てもらいたい!
と念願していたのですが、今回、出演して頂けることとなりました

歌あり、ふれあい遊びあり、パフォーマンスあり、ダンスあり
の盛りだくさんのステージでした。


親子のふれあい遊び。






ドレミの歌のパネルシアター♪


フィンガータップ!


マルモリも踊りました!

お姉ちゃん、マルモリ完璧!

「すとろべりーじゃむ」の素敵なダンスに触発されて…


おお!なかよしリトミックダンス部!


ここにも、ダンス部!


ここにも!


ここにも!


ダンス部、増殖中!

振付をまねできる「即時反応」力、素晴らしいぞ!
さすがリトミックっ子!

おたのしみのビンゴ大会


すとろべりーじゃむの「じゃむ君」「いちごちゃん」もお手伝いしてくださいました。


どれにしようか、迷っちゃう。


わたし、これにしたの


さいごはお菓子をもらって会は終了。



今日は、いつも以上に子どもたちも、そしてお母様、お父様方の素敵な笑顔が見られました。


「すとろべりーじゃむ」のみなさん、ありがとうございました


そして、その楽しくステキなステージと、子どもたちの可愛い姿を撮ってくれたのは、
昨日に引き続き、カメラマンの佐々木さん

急きょ、記念撮影をしてくださいました
ありがとうございます!

親子で記念撮影、クリスマスバージョン。


今日も助っ人を引き連れて、撮影に来てくださいました。
今日の最強の助っ人は、なんと佐々木さんのご主人
そして、癒し担当のラブリーなご子息。

クリスマスの連休なのにありがとうございます

佐々木さんもご自身のブログに、今日の様子を紹介してくれています。
こちら
ぜひごらんください。

なかよしリトミックの今年の活動は、これで終わり。
次は1月です。

みなさん、楽しいクリスマスとお正月をお過ごしくださいね


なかよしリトミックのクリスマス会 12月22日 その2

2011-12-23 16:06:20 | なかよしリトミック
11時~クラスは0~1歳さん対象です。

ママのおひざでふれあい遊び。


お歌に合わせて、ピョンピョン♪

からだ全部でリズムを感じます。

ママといっしょに手遊び。

かわいいお手々でとんとんとん。

「どっすーん!」が受けました

何度も繰り返して、「またどっすーんかな?」と期待するのも大事なこと

お手々を上に~♪

大きく動かすことで、空間を認識したり、腕の可動域を広げたり・・・
といろいろありますが、
まずはママとお子さんで楽しむのがいちばん!

赤ちゃんが大好き、スカーフ

さわっても、見ても楽しい!

いないいない、ばあ!

ママの笑顔がステキ♪

今回は大きな布も登場!

ふわふわ揺れるスカーフがきれい。


マラカスも大人気。
まずはお口で「はむはむ」舐めて確認


佐々木さんの後輩さん、子どもに大人気。
撮ってると・・・

「何かな?何かな?」と近寄ってきて…


「にっこ~

みんなが可愛すぎて、もう腰砕け~の私でした


楽しいクリスマスをお過ごしくださいね

















なかよしリトミックのクリスマス会 12月22日 その1

2011-12-23 15:40:21 | なかよしリトミック
クリスマスです!

なかよしリトミックでは、22、23日の2日にわたってクリスマス会をしました。

まずは22日の様子から。

あき先生のリトミック、親子記念撮影、お菓子のおみやげ付き、と盛りだくさん。
記念撮影はいつもお世話になっているカメラマンの佐々木さん
今回は佐々木さんの後輩の方も助っ人としてきてくださいました

10時~クラスは1~2歳さん対象。

最初は親子で記念撮影。
佐々木さんがクリスマスの小物を用意してくれたので、気分も盛り上がります。



あき先生のリトミック。
親子でふれあい遊びです。


いい笑顔


ママとテクテクおさんぽ。


ママと一緒、うれしいね


あき先生お得意のパネルシアター。
クリスマスのお話でした。


パネルシアターに目が釘づけ。


佐々木さん、先生から見えない子どもの表情もとってくれます。
ありがたい!

赤・青・黄のクルマを持ってドライブ。

ママと一緒の色だね♪


おんなじ色だ


赤ちゃんも参加♪


タンバリンをタンタンタン♪

ママと一緒にタンタンタン♪


最後は先生からプレゼント。

何かな、何かな?

ママといっしょの楽しいリトミックでしたね。

すてきなクリスマスを過ごしてね


































まだまだ使える「なべ」

2011-12-21 20:42:39 | わらべうた・童謡
「なべなべ そこぬけ」をピアノで弾いていきます。

弾くだけではなく、歌やソルフェージュ、リズム、指の運動も加えます。

いちばん最初の「なべなべ」

年少さん前のお子さんから使っています。

弾く、というよりも・・・
レッスンに慣れるためのアイテム状態!

たくさんお話して、イメージをひろげて、リズムやお歌もして・・・
お話の一例。
「寒いからお鍋を炊こうかと思うんだけど、何入れようか。レモンがいいかな、ミカンがいいかな。
それともソフトクリーム?」
「とけるー」
「ライオンはどうかな、鹿はどうかな」
「そんなん食べへんもん」

今回は「レモン」投入。

ドレミシールを貼る。

鍋に入れたら「味見」して「レモン、すっぱ!」はお約束
黒いお皿にもレモンを入れてね。

で、指差しして歌う。
とにかく、注視することを徹底します。


次の「なべなべ」はこれ。

年少~年中の生徒用です。

八分音符が出てきました。

繰り返し歌ったり、リズム打ちしたりで、1拍を2分割できるようにします。
でも、できなくても「まあ、いいか」という感じ。
今できなくても、そのうちできればいいと思います。


年中~年長さんの「なべなべ」

両手奏に入っていきますので、弾きやすいリズムで作っています。

お鍋の中身を「お皿」に入れましょう。
お皿に見立てたシールを貼っていきます。

小さいお鍋の中身は少しだから、二つで一つのお皿に盛りましょう。

青いシールは拍です。
シールを左手の指で押さえながら、メロディーを歌います。
そしてそれを鍵盤に移します。

平行して、歌遊びもたっぷりします。

鍋の材料を手の包丁で切ります。
左手まな板、右手包丁。その逆もします。
拍やいろいろなリズムパターンで切りながら、歌います。

右手先で鍋を作って、左手でふたをしたり、底をふさいだり。(♪ちゃつぼ、ですね)
ドレミで歌うもよし、歌詞で歌うもよし。
開始音を変えるのもよし。


その次の段階の「なべなべ」

歌のままに弾いていきます。


左手の音が2種類になります。
ちなみに青はラ、オレンジはミ。このなべなべは「ラソラソ」で弾きます。
伴奏形の練習です。
シールは音高と貼る位置があってませんが、まずは見やすさを優先。

ここまで来たら、絵楽譜は卒業。
そこまでに別に読譜の練習をしているので、あとは普通の楽譜でレッスンします。

絵楽譜を使うのは、あくまでも私がレッスンを進めやすいからなので、どなたにもおすすめというわけではないです。
とてもまどろっこしいし、手間がものすごくかかりますので。

とりあえず、ウチの小さい生徒たちは楽しそうですし、お家でも練習しやすいようです。
私もあれこれ考えながら絵楽譜を作るのはメチャクチャ楽しい!

リトミックを勉強しに行っていなかったら、こんなこと思いつかなかったし、発想も湧かなかったです
つくづくリトミックやってて良かった
と、ともに、ご指導くださる先生方に感謝です



長く使える「なべ」

2011-12-21 13:18:44 | わらべうた・童謡
♪なべなべそこぬけ~ そこがぬけたら かえりましょ

みんなが知っているこの歌。

私も使ってます。
0歳から小学生まで、レッスンにものすごく使います。

赤ちゃんのふれあい遊びから始まって、ピアノのレッスンまで、長い間使ってます。

で、どういう使い方をしているのか、ちらりとご紹介します。

◆まず、赤ちゃん。
・お母さんのおひざで歌に合わせてゆらゆら。立ってゆらゆら。
・お歌の速さ、強弱を変えます。大きく揺れたり、小さく揺れたり。
縦に揺れたり、横に揺れたり。
・「かえりましょ」の部分を、「いないいないばあ」「こちょこちょ」「たかいたかい」に変えます。


◆もう少し大きくなったら、お母さんと手をつないでお鍋をつくります。
速さ、強弱をかえたり、腕の動きを変えたりもできますね。
「かえりましょ」も「とんとんとん」と手合せしたり、ジャンプしたり、ポーズのまねっこをしたり。
じゃんけんもできるよになったら、取り入れます。

リトミックのレッスンにも取り入れて、リズムやソルフェージュに結び付けて、
書ききれないくらいいろいろなことできるのですが、そこは割愛。

(それぞれの先生がご自分で研鑽を積んだこととからめてレッスンを進めればいいかと思いますので


~~プレピアノ編へ続く~~

どれみリズムでも弾いてみた

2011-12-19 17:50:28 | 明石ベビーリズム
本日のどれみリズム。

大きい子クラスは、次週のお楽しみ会で「一人ずつ、曲を披露しましょう!」ということになっています。

で、今日は発表用に4曲を一気に練習!


山の音楽家


白ネコさんのおさんぽ


なべなべ


トマトはとんとんとん

これらの中から弾きたい曲を決めて、発表しましょう、という趣向です。

知っているお歌で、絵楽譜があるので、お家でも練習しやすいかと思います。

次週のお楽しみ会、楽しみにしていますね♪




兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました 12月

2011-12-16 19:48:43 | 出張リトミック
今日は、月1回おじゃましている兵庫駅近くのサークルさんでリトミックをしてきました。

今日のテーマはクリスマスとお正月の和洋折衷!

「いとまき」の小人さんがいつのまにかサンタさんに変身!

トナカイになって鈴を鳴らしながら歩いたり、
サンタさんのお手伝いをしてプレゼントを運んだり。

「大型バスに乗ってます~」のお歌を使って、プレゼントを回します。
♪サンタのそりに乗ってます  プレゼント順に渡してね
おとなりへ はい おとなりへ  はい・・・

おわりの人は(チャンチャン♪)サンタさん

サンタさんに当たった人は、プレゼントを持って、ぐるりと1周!


工作は「ぺたぺたツリー」

どんな飾りにしようかしら


四角や三角、いろんな形にちぎって貼れたね


どこに何色を置こうか・・・と考え、試すのはとても大事


後半はお正月の「おせち」と「おもちつき」でした。



次回は1月に伺いますね


芦屋でリトミックしてきました 12月

2011-12-16 13:55:02 | 芦屋ママズケアのリトミック
ママズケアの「りずむっこリトミッククラス」でリトミックレッスンをしてきました。

リトミックなので音楽活動はもちろんですが、
「わらべうた」「絵本」「工作」もたっぷり盛り込んでいます。

「音楽」と関連付けて「色彩」「ことば」「季節の行事」などなどお伝えしていきますね。

でもいちばん、お伝えしたいのはおやこのふれあい音楽あそび!

すぐに覚えられる、わらべうたやあそびうたを毎回、紹介しています。
そしてレッスンでの活動も「お家でしたら、こんな方法でできますよ。身の回りのものでレッスンの教具が代用できますよ」
とも紹介しています。


「べごべご」「うまはとしとし」
今回は牛と馬のペープサートを使いました。
お家で「今日、牛さんいたね、馬さんもいたね」とお話ししてあげてください。
そしてお母様の優しい声で歌ってあげてくださいね♪

みんな大好きスカーフを使っての活動



ママと目があったね♪


使い終わったら、たたんで、お片付けしましょう。

大きな布で「どんぶらこ」


カラーボールを使ってお友だちとこんにちは。
終わったら、やはりお片付け♪


みんなでボール回し

「はいどうぞ」


お隣へ「はいどうぞ」

さかな釣りでみんな、テンションあがります


工作は「トナカイマラカス」


シール、上手に貼れるかな


写真はいつもお世話になっていますカメラマンの佐々木さんが撮ってくださいました。

佐々木さん、お子さんとリトミックに参加しつつ、またおんぶしながらの撮影でした。
ありがとうございます、そしてお疲れ様でした♪

佐々木さんの超ラブリーなご子息

おさかな、気に入ってくれたかな?
またリトミック一緒にしましょうね♪











学園都市のサークルさんにおじゃましました

2011-12-14 21:05:37 | 出張リトミック
今日は、学園都市のサークルさんにおじゃましてきました。

お正月とクリスマスがごちゃまぜの内容でしたが、楽しんでいただけたでしょうか。

まずはスカーフをお餅にみたてて、「もちつき」。

♪もちつき ぺったんこ  それつけ  ぺったんこ

ぺったんこが、色々なリズムに変わっていきます。
「とーん、とーん」「とととと」「ととんと」などなど。

上手につけたら、焼いて食べましょう。

♪おもちをやいて  ひっくりかえして やいて
しょうゆをつけて たべたら うまかろう

あぐあぐあぐ・・・

美味しかったね♪

残ったお餅は「のし餅」にしましょうね。


上手に四角にできるかな。

クラフトは「ペタペタツリー」
折り紙で作ったツリーに、テープタイプの付箋をちぎって貼っていきます。

同じ材料でも、出来上がりは千差万別。


きれいにできたね