goo blog サービス終了のお知らせ 

たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

家族で大久保:面白韓国料理の巻

2005-11-04 13:09:46 | うちのこと
休日だったので家族で新宿へ。まずは都庁の展望台へ。ガラガラです。曇っていたので遠くは見えませんでした。子供たちの反応もいまいち・・・。

都庁前から大江戸線で大久保へ向かいます。東新宿の駅に着くと、パパが「東新宿ってパワステ(日清フードスタジアム:パワーステーションのことですね)前なんじゃないの?大久保に行けるの?」と言い出しました。「パワステじゃないよ。大体もうパワステ自体がないでしょ~」。今の若い人にはわからないと思いますが。個人的にはこの会話が一番のツボでした。古いな~。

韓国広場を冷やかして、路地裏の韓国っぽい通りを見たり。ヨン様ファンのパダはヨン様の等身大ポスターを見て大喜び!!

広場粉食が満席だったので、韓国ファミレスルネサンスへ。ちなみに、広場はいつも満席で座れたことが一回しかありません。ルネサンスは座れなかったことがありません。

まずは歩きすぎでぐずるチビたちのためにルネサンス名物パッピンス大を。家族5人で、十分な量です。

ユクチも大喜び。

子供も食べられるもの、と考えて、「冷麺、餃子スープ、キムパッ(これはどれもフツーの味)トッポギピザ」をオーダー。



オーダーが通ってなかったのか、遅れて出てきたトッポギピザはいつもメニューで見ていて一度食べたかったもの。ピザ生地の上にコチュジャン+ケチャップで味付けされたトッポギとソーセージ、とろけるチーズが乗っています。トッポギとケチャップ+チーズの組み合わせがよくあいます。ピザ生地はあってもなくても。というか、最後に来たのでお腹いっぱいで生地は残してしまいました。

久しぶりの大久保へ行った夫の感想は?「なんじゃ?この面白韓国料理は?」でした。

子供たちが大きくなって落ち着いて卓上の鍋をつつけるようになるまで、韓国ブームが根付いてくれるといいなぁ。