
KBSラジオの深夜放送、Teiのミュージックアイランドが気に入ってなるべく聞くようにしてます。深夜なので録音して、全部聞いてるわけでもないんですけどね。
근데..Tei씨 목소리같으면 한국어를 쉽게 알아들 수 있어요. 이상하지 ?
혹시 내가 다시 미쳤다나 봐요...
という話をして家庭教師にまた苦笑されていますが・・。
最初の挨拶の言葉がちょうどよい長さで、いい声で(これも重要だと思う~)聞き取り練習にしています。
私の聞き取り力・・でわかる範囲で(文法的におかしいところは家庭教師にチェックしてもらいました)ご紹介しますね。実際は毎回最後に 뮤직 아릴렌드 테이입니다.がつきます。
4月23日 (月)
"나야~" 이 짧은 한 마디 단어로 네가 누군지 단번에 알아맞을 사람.
누구에게나 그런 사람이 있겠지만 생각해보면 참 신기해요.
사람들마다 다 마른 생김이,다른 목 소리 가지고 있는 것도
그리고 그 수 많은 목소리중 "나야"의 한 마디에 날 알아맞은 사람.
게다가 ㄱ 한 마디에 네 기분 네 감정상테까지 알아보고 "무슨 좋은 일이 있어?" "너, 오늘은 기분이 좋은가 봐" 이렇게 말하는 사람이 있다는 섯.
또한 생각해보면 참 신기한 일이지요?
여러분에게 그런 사람은 누구인가요 ?
「僕だよ」この、短い一言の単語で僕が誰だか、一度で当てる人。
誰にでもそんな人がいるだろうけど、考えてみるとすごく不思議です。
人毎に違う顔を持ち、違う声を持っていることも、
そしてその数ある声の中で「僕だよ」の一言で僕を当てる人も。
しかもその一言で僕の気分も気持ちの状態まで気づいて
「何かいいことあった?」「今日は気分がよさそうだね」
こういってくれる人がいること。
これも考えてみたらすごく不思議なことでしょう?
皆さんにとってこんな人は誰ですか。
4月24日 (火)
"왜 싫어?"라고 물으면 사실은 딱 대답할 말도 없는데 그냥 싫은 건 누구에게나 있을 거예요.
그레서 안 듣는 음악, 그레서 안 보는 영화, 그래서 가까이에 아직 가지 않은 사람.
"난 싫어" "어차피 난 안해" "못해"이렇게 넣치버린 즐거음,그러 다 놓치버린
기회 정말 많은 것 같다는 생각 가끔 들지 않으세요 ?
「どうして嫌なの?」と聞かれると実ははっきりと答える言葉もなくてただ嫌いなこと、誰にでもあるでしょう。
だから聞かない音楽、だから見ない映画、だからまだ近くへ近づいたこともない人。
「僕はいやだ」「どうせやらないよ」「できないよ」こういって逃してしまった楽しみ、そういって 逃してしまった機会が、本当に多いだろうなぁって、たまにそんな気持ちがしませんか。
*놓지버린と聞こえたんだけど~~だとしたら慶南方言だそう。(ちなみにテイくんと家庭教師の出身地が結構近い )標準語では 놓져버린 です。
4月26日(木)
" 조금만 참을 걸" 이런 생각 자주 하세요 ?
친구와 말다 또 물다가 나도 모르게 상처줄 만한 얘기를 하거나서 "조금만 참을 걸".
배 고픈 마음에 이것저것 .........배칠 걸 아니까 뭔가 맛있는걸 사신다고 할 때 "아~, 조금만 참을 걸."
시험 전날 밀려 오는 졸움에 끝까지 못 보고 잠이 들여바렸는데 다 네가 안 보는 부분에서 시험이 출제되었을 때, "아~, 조금만 참을 걸."
근데 그 조금이 참 힘든 것 같아요.
「少しだけ我慢すれば」こんな気持ちになることがよくありませんか?
友だちと話をしていて知らないうちに相手を傷つけるようなことを話してしまって「少しだけ我慢すれば」
おなかがすいてあれこれ(適当につまんでしまったあとで?)「何かおいしいもの買って来たよ」といわれた時、「あ~、もう少し我慢すれば」
試験の前の晩に勉強に追われて、眠気にまけて最後まで見ないで寝てしまって、自分が見なかった部分から全部試験に出題された時、「あ~もう少しだけ我慢すれば・・!」
で、その「少し」がすごく大変なんですよね。
*조금만 참을 걸 は 조금만 참을 걸 그래(나 보다)の省略。
私がテイくんのファンだったら・・毎晩ステキな声が聞けてうれしいだろうなぁ。ジソブがラジオ・・って無理だよね~。