ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

ジャガイモ・デストロイヤー

2021年06月18日 | 料理

今日の街の花壇からです。

カラーリーフ コリウス
とっても花壇が鮮やかです。葉の美しさを楽しめます。





マリーゴールドが登場してきました~



ツバキの実が赤く染まってきてます。実は直径四センチはあります。
頭に落ちてきたら痛そうです。



ナツツバキ  楚々と花が咲いておりました。



唐突ですが、、、ここで神代植物公園(6月11日)からの、
センダンの木です。

この木肌もようと、



枝ぶりがものすごくて、とても印象深く、
街路樹を見るとこの木肌もようが頭に浮かびます。。。
強烈でした\(゜ロ\)



ムラサキシキブ。。。
とはありますが、、、この葉っぱはムラサキシキブとはちがうような、、、
確かに、この葉の群れのなかからネームプレートが指し示しているのですが、
なんでしょうか。。。素人の私は、まちがえますね。。。

この茂みの中に、、、隠れている?



イチゴノキ



ナツメ
花がぼやけてしまったので、



何枚とっても、とってもとってもぼけてしまいました。。。
カメラの設定をまちがえたのかもしれません。あしからずです。



今日は梅雨の合間の、とてもさわやかな一日でした。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

一週間前、ハナマサで買ったデストロイヤー
ときどきここに立ち寄ると、めずらしい野菜に出会えます。。。

ジャガイモとさつまいもを掛け合わせたような姿、
甘みが強く粘り気があり、栄養価も高いらしく、

栽培するのも簡単で、長期間保存しても味が落ちずに傷みにくいときた、
申し分のないジャガイモだそうで。



覆面マスクをかぶっているようにみえるという理由で「デストロイヤー」
ユニークな見た目。どれもみんなこの柄。。。(ΦωΦ)ふふ・・・・

正式名は「グラウンド・ペチカ」「ペチカ」とは暖炉。
「地面(グラウンド)から暖炉(ペチカ)の炎が出ている」ってことでしょうか。



ビタミンCやカリウムが豊富で、
実はカロリーは低いためダイエットにも最適なのだそう(^_^)/~

皮を向いたら、あら黄色い、メイクイーンみたい。



そしてここに、ジューシーむね肉を~

年中、寝しなに作っております。
これがあると食事の仕度がとっても楽なので、
つい、作りおきしちゃう。けれども、、、

その味に凝りだした私、、、調味料の組み合わせで
味がどう変わるか、肉が柔らかくなるのか、
もっと美味しくな~れ、と追求し、飽きるまで止まりません。。。
きっとどこかで飽きると思いますが。。。

そのうちの一つを今日のジャガイモにあわせます。



ニンニク、ドライトマト、ピーマン、ケチャップ、
オリーブオイル、塩コショウ 
で、熱湯に一晩おいたジューシーむね肉を、

マヨネーズとパセリであえ、



味付けなしで蒸し焼きにしたデストロイヤーに~のせました。
あくまで私の感想ですが、

このジャガイモは、やっぱりメイクイーンに似てます。
ほくほくして、とても美味しかったです。
どこかで売っていたら、また買いますね。



本日は野菜が(作りおき)メインの夕食でした(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
家族からは、今のところ不服申し立てはないもよう。。。



この季節も野菜はサイコーに (^_^)/~美味しいですね。
食に感謝、平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました ☆∻∹⋰⋰