goo blog サービス終了のお知らせ 

拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

高速道路での渋滞中・・・レンタカーについて感じた事・・(@_@;)

2017-11-09 08:42:43 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

趣味や旅行で高速道路を良く利用しますが・・

最近では、海釣りに凝っていて
埼玉県から伊豆半島まで東名高速道路を
利用してよく出かけます。

行きは良い良い・・帰りは⇒いつも大渋滞

何せ、祝日や日曜日しか休めないので
観光帰りの渋滞に必ずハマります。

とどめに、必ず事故や故障車が・・・(>_<)


そんな渋滞のまっただ中で感じた事ですが

①『わ』ナンバーの車が最近、増えた様に感じます


『わ』ナンバーの車は、ご存知の通りレンタカーです。

(沖縄や北海道では、『れ』もあるらしい)

先週の釣りの帰り道では、自分の車の前後左右全てレンタカー
レンタカーに完全包囲された場面も!

考えてみると、整備済で保険には入っていて
必要な時だけ借りられて、車庫保管(駐車料金)が無し、税金無し。
昔と違って最新車種でピカピカの車が借りられるのですから
自分で車を持たない若い方にはもってこい・・

借りる方が増えるのは解ります。・・・と!!


②渋滞中のマナーが・・どうなの??


最近、追い越し車線で車を止めて死亡事故に繋がった
事件が有りましたがあれは論外として・・

渋滞中に、それも完全に停止中にも関わらず
ヘッドライトを上向きのまま照らし続ける方が増えた様に感じます。

特に近年の車はLEDヘッドライトの為、とにかくまぶしくて
釣りで疲れた中年のおじさんには光が突き刺さる様で・・(*_*)

そんな車に限って例の『わ』ナンバー車

勘弁してください!

多分、運転に不慣れな方が上向きでいる事を忘れているか?
自分の前の車がまぶしい事を理解していないのだと思いますが・・
困った物です。


③多くの事故渋滞の原因になっている??

先週の帰り道では、事故情報が沼津~東京間に5件もありました
おかげで大渋滞、その距離40㎞・・仕方ないか!と思って牛歩戦術でトロトロと

原因となった事故現場に差し掛かかり事故処理を待って路肩に
駐車している車両を見ると・・・目撃した3件中3件に『わ』ナンバー
の車が関係していました。

レンタカーを利用される方が全員そうとは言いませんが
なんとかなりませんか??


そんな時は、打開策としてサビスエリアやパーキングエリアで
ゆっくりと休憩していますが・・



レンタカーに恨みを持っている訳ではありませんが!!

ボヤキのブログでした(>_<)