拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

エギング釣果 ついにアオリイカが接岸?

2015-04-30 14:59:04 | エギング
東京都大田区で拓栄建設㈱社長やってます。 4月28日の夕方、現場から直接、西伊豆方面にエギングに行ってきました。

  500~600g程度?のアオリイカが釣れました ゴールデンウィークに計画している自由きままなエギング旅行 に先立ちネット購入したエギ(エビの形をした疑似餌) が到着した為、居ても立っても居られなくて 予備調査のエギングに出かけてしまいました。 (5月2日の夜から出発予定なのに) 写真は、購入したてのエギ(リアルイソスジエビ) とアオリイカ(600g位)とコンビニの袋 アオリイカは水温が16度以上になると接岸して産卵準備に入ると言われています。 水産庁の海水温データーでも西伊豆地方は、17度程度になってきたので このゴールデンウィークは大変、期待が持てそうです。

  おまけで剣先イカも釣れました。 蛍光オレンジのエギ 現場到着の1投目にアオリイカでは有りませんが剣先イカと言われる これも美味しいイカです。これは、もしかして今日は、大量か?・・・ ところが、それから朝まで手を変え、エギを変え、シャクリ方を変え、 場所を変えながら投げ続けましたが・・・・・ 当たりもすっかり明るくなった朝5時半頃、五十肩の痛みがピークに達して・・・ これが最後と決めたたポイントに移動して数投目、遠投後、 着底を待って2段シャクリ×2回 道糸にテンションを少し架けてゆっくり沈めて居た所、 待望のモサモサッとした違和感! イカのアタリです!!!肩の痛みも忘れ、ビシッと合せた所、 リールのドラッグがジジジジ・・・・ 待望のアオリイカがエギを抱きました。リアルイソスジエビの大手柄です。 アオリイカがエギに掛ると海水をジェット噴射してビュンビュン・ズンズン引きます。 その感覚が私をトリコにしています。 十分に手ごたえを堪能してゆっくり取り込みました。 良く1匹釣れると巻き取っている最中に一緒にもう1匹ついてくる事が有りますが 今回は、同行者無しでした。居れば5割位の確率でもう一匹ゲット?でしたが? (過去のデータから) すぐに家にメールを入れて今晩のメインディッシュを釣った事を報告。(^o^) あきらめかけた時に釣れた興奮で!ボーズ(1匹も釣れない)の時に襲ってくる睡魔も無しに 無事に帰路につきました。 参考に:最初のアオリイカの写真ですが、よく見ると横シマ模様があります。 これは、オスです。メスは、シマではなく丸い点々の模様です。


私の超お気に入り 朝定食 鮎沢パーキングエリア(上り)

2015-04-30 11:23:18 | 旅行

東京都大田区で拓栄建設㈱の社長やってます。

4月29日(祭日)西伊豆ナイトエギングの帰りに東名高速道路

鮎沢パーキングエリア(上り)での朝食をご紹介します。

実は、私の恒例となっているメニューです。

朝定食:価格は580円 内容は、

大きめのアジの干物・生卵・冷奴・おしんこ・味噌汁・ごはん

このメニューで良い所は、まず出てくるのが早い!食券を買ってお茶を自分で

用意している間にもう呼び出しのアナウンス。今回は、1分以内でした。

朝4:00~10:00迄の時間限定メニューです。

お代わり自由、フリカケ掛け放題、アジは食べ頃の暖かさ

お手頃感・満腹感を感じられる事間違い無し。

朝8:00頃に入店しましたが広い店内の客席は、このパーキングエリアの

駐車場がすごく広いことも有り大型の長距離運転手さんらしき人達が8割以上です。

以前は、ラーメン類や空揚げ定食なども注文しましたが一晩中、釣りを

して疲れた体には胃もたれの心配のないこのメニューに必然的に移行しました。

このアジの干物の大きさを考えればお得だと思います。

又、おなか一杯食べたい若い方もお代わり自由なので良いのでは?

運転手さん達のほとんどがこの朝定食を頼んでいました。


建築のお勉強 スコップの種類

2015-04-25 16:21:03 | 建築

東京都大田区で拓栄建設の社長やってます ⇒当社HP

 

 今日、久しぶりに自社の倉庫に入ってみたら倉庫内が乱雑状態!

私が初めてこの業界に入った時は、、一番初めに道具を大切にする事と

整理整頓を教わりました。その日使った道具類は、きれいに掃除、整備して

元の場所に戻す事は絶対でした。

週明けにでも社員と道具の大切さを再度話し合わなければいけない

と思っています。

 現場で疲れて、遅く帰社して倉庫に道具をしまう時についつい乱雑に

なってしまうのも経験からわかりますが・・・・

 

そんな時に倉庫にあったスコップを見ていろんな種類が有る事に改めて気づきましたので

当社の倉庫に有った物だけですが建築現場での呼び名や用途をご紹介いたします。

  剣スコップ

一般的にスコップと言うとこの形を一番最初に思い浮かべると思いますが

現場では『ケンスコ』と呼んでいます。一般的に土を掘るのに使います。

  角スコップ

角スコと呼んでいます。おもに、砂や砂利を掘ると言うよりは

すくう事に使います。たとえば、ダンプや現場の資材置き場に積んである

砂、砂利をすくって一輪車に移し替える場合等、雪かきにも使えます。

 練りスコップ

前記の角スコップに比べて面積がだいぶ小さいスコップです。

練りスコと呼んでいます。おもにモルタルやコンクリートを現場で練る時に

使います。角スコでコンクリート等を練る事も出来ますが腕っぷしが相当強くないと

体力的に1日持ちません。この練りスコップなら素早く長時間の作業も

楽になります。最近では、現場で練る事が少なくなりましたが!

 正式名は、分かりませんが水分の多い土を掘るスコップ

粘土などを掘った経験のある人は、分かると思いますが

普通のスコップでは、粘土がスコップにくっついて体力消耗が激しくなります。

このスコップは、そのくっつきが少ないので重宝です。

 根切りスコップ

剣スコップの先に鋭利なギザギザがついています。

根っこの多い土を掘る時にこのスコップで細かい根は、切りながら

掘ることが出来ます。太い根は無理ですが

 ツボッポリ

現場では『ツボッポリ』と呼んでいます。

狭い範囲を深く掘る時に使います。たとえば杭や仮設電柱などを立てる時の

掘削に使います。

 シャベル

家庭でガーデニング等に使う事が多いようですが

建築現場でもコンクリートを狭いところに入れたり削ったり・・・

細かい作業に使う場合もあります。

 大型のアルミスコップ

酪農などで使う場合が多いようですが建築現場でも木片や軽量の資材をすくうのに

使います。降ったばかりの雪を除雪する時にも軽量なので便利です。

 

これから一般の方ではなかなか見る事の出来ない建築用の道具など

ブログで紹介して行ければと考えています。

また、当社の社員、上野君がブログを公開しているので機会があれば

訪問してあげて下さい。(拓栄建設)で検索すると出てくると思います。

社長の私から見てもチョー真面目に仕事をしてくれています。

当社の金の卵です。(遠まわしに褒めてます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


バーベキューコンロを作ってみました!

2015-04-24 13:30:54 | 建築

東京都大田区で拓栄建設㈱社長やってます。

たまには、本業の出来事を紹介しようと思います。

都内の個人宅でガーデニング及びバーベキュー

コンロをすべてお任せ!でご依頼頂きました。

 コンロ作成1日目

現在も全体のガーデニング工事は進行中ですが

とりあえずバーベキューコンロの出来具合をご紹介します。

 赤いレンガは普通レンガ、黄色っぽいのが耐火レンガです

全てお任せ!でご依頼頂いたので余計にプレッシャーを感じて一生懸命に

試行錯誤しながら図面作成をして、

完成後にバーベキューで集まった方々の笑顔を思い浮かべながら作ってみました。

なにせバーベキューコンロの設計が初めてなので緊張の連続でした。

 脇の穴は通気口

カウンター式にして、ちょこっとコップを置いたり、お皿を置くスペース

を作ってみました。

 上から見た所。コンロ部分は幅450×長さ800です

*良く見ると内部が2段になっています。中段に既製品の網が置けて

  その網の上に炭を置いてもOKにしました。

*直接、火にあたる部分は耐火モルタルで積み上げました。(黄色っぽい耐火レンガ部分)

 普通モルタルだと炭火の強い火力でパチパチ跳ねる事が良くある為です。

*火力調整は、通気口にレンガを置いて空気量を調整したり

 コンロ内部にレンガを置いて深さを調整できる仕組みを考えました。

 

 私のアウトドアの経験を頼りに頭の中だけで計画・設計したコンロなので

実際に使って見ないとどうなるか??すごく不安です。

完成後、お客様に使って頂いて手直し等がでるかもしれませんが

最後までお客様の感想を聞いて対応していきたいと思います。

今後の為に!!!