東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
先日の土曜日6月7日 待ちに待った私の大好きなターゲットの一つ
イサキ釣りに行ってきました
仕掛はオキアミのコマセ釣り 3本カラ針の吹き流しです
夜明けから少し遅れて5時頃に船を出し・・
魚群探知機と過去の経験からイサキの群れを探し求める事≒40分
水深20m付近にイサキらしい魚影を発見(^O^)/
24m付近まで仕掛けを落し・・仕掛けがなじむのを待って
竿を振り上げ水中でコマセをばらまき20m付近であたりを待ちます
竿掛けに竿をセットする間もなく すぐにグングン・・ビンゴ
イサキらしい小気味よい明確な当たりが!!
ベテランの域に達している私なのですぐにはあげません
超スローでリールを巻きながら2匹目・3匹目のアタリを待ちます
重みが加わったことを確認し、引き上げてみると!!狙い通り3匹掛け
それも30cm以上の美味しそうなイサキばかり(#^.^#)
すぐさま回収し、すでに移動してしまったイサキの群れを追いかけます
イサキの進行方向を考慮しポイントを決めて再投入
そんなことの繰り返し・・ほとんどが2~3匹の多点掛けでした
≒2時間ほど楽しんで≒30匹
これ以上いっぱい持ち帰っても怒られるので・・・ターゲットを違う魚に変更
と思ったところ・・・エンジントラブル発生((+_+))
その日は、波風が少ない超べた凪だったので
出航した場所から≒1㎞ オールを漕ぎ漕ぎ色々な魚を
狙いつつゆっくりと寄港しました
そんな中、以前にも何回か釣った事のあるレアな魚も・・
ヒメダイと言う美味しいお魚
イサキは今が旬でお刺身や塩焼きなど造ってもらい食べましたが
本当に美味しくて感動
明日は珍魚ヒメダイを刺身で頂こうと思っています
エンジントラブルは致命傷 整備にもう少し気を使おうと
反省しているイサキ釣りの上手な社長デス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます