goo blog サービス終了のお知らせ 

拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

塩味饅頭・・・義士祭にて

2018-12-15 08:38:13 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

毎年、高輪の泉岳寺で12月14日に義士祭が行われていますが・・・


仕事でお出入りさせて頂いていますので毎年、ご挨拶に伺っています。

その度に、泉岳寺様から↓

赤穂義士にちなんで

忠臣蔵のふるさと播州赤穂の銘菓【塩味饅頭】

元禄の時代から現在にまで愛されている兵庫県赤穂市の特産品

このお饅頭を頂きます(^_^)/

柔らかいラクガンのような外皮とこしあんでできた塩味饅頭は、
口の中に入れると溶けてなくなる様な柔らかさ!!

ノーマル味と抹茶味の2種類

カジリかけ、お見苦しくてスミマセン<(_ _)>

日本茶にもコーヒーにもピッタリの逸品!!
今年も美味しく頂きました。

塩味饅頭のご紹介でした(#^.^#)

追記:昨晩は、ふたご座流星群の流れ星を見ようとダウンジャケットを着こみ
   玄関から出た瞬間に偶然にも2個の流れ星を同時に見る事が出来たので
   一瞬で観察が完了しました。
   (風邪をひく心配もなく完了)


カメノテ・・・茹でて食してみました「ワタリガニと伊勢エビとアワビを足して3で割った様な美味しさ」(#^.^#)

2018-11-20 17:07:33 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

先週、西伊豆での釣行の際、磯で転倒し痛い思いをしましたが
・・・悪い事ばかりでは有りませんでした

明け方、転倒した全身の傷みに耐えつつ、ボ~ッと海を見ながら
煙草を燻らせていると・・・顔見知りの釣り師がオハヨー!と

この方は、齢が私より一回りくらい先輩の地元の漁師さん。
(すでに漁からは引退しているとの事)

逢う度に飴をくれたり、潮廻りによる魚のつれ方やコツ、
点在する根の場所等々、海の知識を色々教えてくれる方で
笑顔を絶やさない親しみやすい釣りの先生です。

その日も、いつもの如く、元気いっぱいにブダイ釣りに来られたのです。

私はと言うと、転倒した痛みに加え、一晩中イカ釣りを
していたにもかかわらず、一度も当たりらしきものが無かったので
戦意喪失し、傷みが癒えて歩ける様になったら帰ろうと
考えていた対照的な二人の再会でした。

このやる気満々の先輩から釣果を聞かれ、まったく釣れなかった事を報告

しばらくして、これ、持って行って食べな!と

大量のカメノテ

以前にも、カメノテとフジツボとアカニシガイをセットでもらい
味噌汁の出汁にしてみな!旨いよ!!と頂いた事が有りました。

体中の痛みに耐え、何とか帰宅

早速、頂いたカメノテを茹でてみました

教えられた通り、水のうちから茹で始め・・・


良く洗ったのですが・・・大量の灰汁発生
ちょっとビックリ!!

茹で上がったので、

ザルに少々取り分けて熱いうちに⇒味見

カラの下部分に有るザラザラした皮を剥くと

こんな感じの身が取れます

ぱくっと一口・・・・珍味!!激ウマ(#^.^#)
やめられない&止まらない!!

見た目は、グロテスクですが味は天下一品

ワタリガニ伊勢エビアワビを足して3で割った様な味。
そんな塩ゆでカメノテの味見報告グルメブログでした(^_^)/

アカハタ&アオリイカ・・・秋の絶品天ぷら

2018-11-09 09:25:58 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

趣味の一つである海釣りで釣果が有った時
勿論、全てを美味しくいただいています・・・

今のシーズンは、特にアオリイカや

アカハタを

お土産として持ち帰る事が多くなっています。


我が家や子供たち家族で分け合って頂くことが多いのですが
孫たちが刺身が好きな事からもっぱら、刺身にして頂くことがほとんど・・・

珍しく先日は、家内が両者を天ぷらにしてくれました。

アカハタの天ぷらは・・・

ハタ系の魚なので言わずと知れた高級魚
コラーゲンがいっぱい有りそうなプルプルの皮部分と甘味のある白身
皮付きで天ぷらに!食べる前から想像していた通りに絶品!!
(勿論、アラは鍋物に使い骨までしゃぶり尽くしました)

アオリイカの天ぷらは・・・

旨み成分である遊離アミノ酸がイカの中で最高水準であり
「イカの王様」とも呼ばれていて、しなやかな柔らかさと歯ごたえ、甘みが特長
エンペラー部分のしっかりした食感、
体部分は肉厚で甘味が多く程よい弾力のある美味しさ
これまた絶品!!!

塩で食べても、天つゆで食べても超美味・・・これぞ釣り師の特権!!

ヘボ釣り師のただの自慢食レポブログでした(#^.^#)

追伸:南蛮漬けも大量に作ってもらいましたが・・

即日完食となりました。これまた激ウマ(#^.^#)

ホテルオークラのコックさんのお料理・・・緊張感をやさしく解きほぐしてくれました!祝宴にて

2018-11-07 08:10:09 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

昨日、都内の某大きなお寺の幹部が【大僧正】と言う大変に偉い位に
認定された昇級のお祝いの席にお招きいただきました。

ご昇進したお坊さんのお若い時分からのご精進とご努力の継続が評価されて
ご昇級されましたことに出席した≒100人全員が心からお祝いをし、
和やかな暖かいお祝いの宴となりました。

開式前からお寺内に有る広間では、出席者全員がほんわかした雰囲気。

私も皆さんと同様にほんわかしていました・・・ところが!!
開式直前に突然、前触れもなく乾杯の音頭を任命された私。。。

大ビックリ(@_@;)ほんわか気分から一気にドキドキ人間に変身。。

緊張しながらも、なんとな~く、目立たない程度に責務を果たして無事着席

ホッとした所に次々と運ばれてきたお料理・・・これに感動(#^.^#)

前菜のフォアグラのモンブラン仕立てを一口食べてその美味しさにビックリ
シャンパンとの相性が抜群で・・・
その後も運ばれてくる全てのお料理は、からほっぺたが落ちるほどの美味しさ!!

お品書きを見ると・・

ホテルオークラのコックさんがお寺に来て腕を振るって頂いたらしく
全てのお料理が美味しく、暖かく、綺麗なお料理でした。

偉い方々が大勢お集まりの席での乾杯の音頭取りを任命された緊張感を
やさしく解きほぐすように・・・私を感動させてくれたお料理の数々(^o^)
近年食べたコース料理の中でも特に美味しいと感じたお料理でした。

ホテルオークラさんのコックさん達に感謝感激のブログでした!!


八海山純米吟醸&越乃寒梅純米大吟醸無垢・・・いただきます( ^)o(^ )

2018-07-14 08:33:19 | グルメ
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

昨日、新潟在住の弟から又、美味しいお酒が届きました

新潟と言えば、酒処!!
その酒処の中でも今年は特に出来が良いと評判の2本です


石本酒造 越乃寒梅 純米大吟醸 無垢

もう一本は・・・

八海醸造 八海山 純米吟醸

両方共、山田錦と言うお米から作った逸品

越乃寒梅 純米大吟醸は精米度48%
八海山 純米吟醸の精米度は50%
したがって、日本酒本来の味に加えて
酸味の少ない、すっきりした香りも楽しめるお酒です

弟からコメントが添えられていて・・・
今年の八海山は辛め!との事

辛党の私、期待感でワクワク!!
今晩、ゆっくりと・じっくりと味あわせて頂きます

飲んだ感想は、期会が有ればブログで・・・

酒処:新潟に弟がいる幸せを噛み締めています。。
感謝・感謝・・ありがとう<(_ _)>