エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

未収用の10cmと20cmの試験ボードどうしましょう

2021-08-29 21:56:32 | エフェクター自作改造

さて、テーブルの試験ボードの山を崩すと、未収用の大型の2台の試験ボードが出て来ます。これだけでエフェクターが5〜6個出来そうです。

何を作るか思案ですね。
先程あった12cm幅のチューブスクリーマーももう少し小さいサイズに収納できそうです。クリップ切替も含めて、6cm幅のに収納出来そうですので半分になりますね。そう言えば、最初に買った巨大な試験ボードのもありましたね。

其方は中ブレッドボード4個分の大きさなので、鋸で切りたいくらいです。20cm幅のもよっぽど半分に切ろうかと思いましたが、ボリュームの穴の幅が余裕の25mmで穴が7個で割り切れないので切るのは止めました。初期に作った試験ボードなのでスペース的にゆったり作られていますね。

幅も12cm超えてくると、複数台のエフェクターを収納したくなります。前の3inは全部初段にepブースターを積みましたので、若干飽きております。

テーブルの周りの自作エフェクター

2021-08-29 21:33:05 | エフェクター自作改造

ざっくり周りにある自作エフェクターを並べると山になりました。

こちらはテーブルの脇の谷の方ですが、こちらにも自作品が散乱しておりますね。

左手の小山にもケースに収納したものとかが積まれております。
ざっと30台くらいが散乱しておりますね。

ちなみに今日小さい試験ボードに移動した、AC Booster も移動しながらカスタマイズをしております。半分RC Booster の定数にすると僕好みのBooster になるようです。

と言うわけで、どれもかなりの実力者になりますね。

自作AC Booster のスモール化

2021-08-29 14:53:18 | エフェクター自作改造

久し振りに出して来た大型試験ボードに搭載していたAC Booster ですが、若干時間が経っているのでガリルーズが有るようなので作り直しを兼ねて小さい試験ボードに収容替えしました。

6cm幅の試験ボードです。

パーツ面はこちらです。前後のバッファーも付いた、パーツ数も多い物ですが綺麗に収納が出来ました。
元の大型の1/3の大きさですかね。

大型の試験ボードの方は、3〜4個のエフェクターを搭載出来そうです。前面に付いているジャック類はバックパネルを付けて移し替えると前面に載るボリュームの数が増やせますね。