ありふれた人生
もう何も考えまい
君が欲しかったものも
僕が欲しかったものも
生きていくことの愚かささえも…
まさかこんなことになるなんて…
左足甲の疲労骨折は
順調に回復しつつあるようで…
昨日一昨日と2日連続で
ゆるゆるの7キロリハビリジョグを完走出来て
段々といつものゆるジョグが走れるように
戻っていくんだろうなぁと…
疲労骨折から1ヶ月あまり
僕の走ってるのを知ったメンバーからは
すでに走り始めるなんて
少しフライング気味じゃないかと笑われたが
それも好感を持ってのツッコミ?
走れなかった仲間が走れるようになれば
ヒトゴトでも嬉しいもんだろうと…
たとえ
こんなポンコツなジジイであっても…
ところが…
疲労骨折の順調な回復に水をさすような
思ってもいなかった不測のアクシデントが…
昨日の午前中に
ゆるゆるのリハビリジョグを終えて
午後から庭いじりに取り掛かったのだが…
どうやって手入れしようか迷ってたのは
前庭と裏庭の境界に植えた
カイヅカイブキの長い生垣の剪定
以前は電動の剪定バサミで
キレイに面を取って仕上げてたのだが…
よくよく考えると
前庭の一番奥の方に位置して
ほとんど他人の目につかないので
そんなにキレイに仕上げなくてもと…
そう思って去年は
手動の大きな剪定バサミで
軽く体裁を整えるだけに
とどめておいたものの…
今年は我が家の裏庭隣にも
新築住宅が何軒か建ったこともあって
電動バサミでキレイに面取りしようかと…
脚立に上りながら
長いカイヅカイブキの植え込みを
汗だくになりつつ刈っていたのだが…
なにしろ
暑い真夏の直射日光を浴びながらの庭仕事
ただでさえ暑さに弱い老いぼれジジイには
それこそ地獄のように感じる野良仕事?
時間が経つにつれ集中力も途切れて
油断した一瞬にバランスを崩し
脚立から落っこちそうになっちまい…
あぁヤバい〜!
落っこちると治り掛けの疲労骨折が〜!
慌てて電動バサミを手放し
カイヅカイブキにしがみつき
脚に力を入れて脚立から落ちないように
力いっぱい踏ん張った
そのとき
無理な力が加わったのか
右脚の腿裏からふくらはぎにかけて
少し強めの痛みが電気のように走り…
だけどその甲斐あって
脚立から落っこちることなく
何とか事なきを得たとホッと安心したのに…
そのまましばらく剪定を続けていると
俄に右脚が強く痛み出して…
あまりの痛さに
剪定作業を途中でやめざるを得ず…
おそらく
いわゆる筋違いってヤツだろうと…
となると
昨夜の熱いお風呂や念入りのマッサージは
全くの逆効果だったに違いない
真夜中にトイレに起きたときは
それこそ立ち上がることも
ままならないほどの痛み…
朝起きたときは
幾分かは痛みも鎮まっていたけど
それでもホウホウノテイで歩くのが精一杯
やっとこ歩いてるように見える
死にそうなジイさんやバアさんの気持ちが
痛いほどよくわかった始末
そんな思いで自室の窓から
やり残したカイヅカイブキの様子を窺うと…
切り落とした枝葉は
途中でやめた昨日のままで
やり残した部分もたくさんあって…
どうしようか?と…
今日はこのまま放っておく?
まぁ今日はとても走れる状態じゃなく
というかマトモに歩きも出来ないし
リハビリジョグは絶対に不可能だから…
ビッコを引きながらでも
せめて最後まで仕上げて後片付けしないと…
変なことに妙にこだわる自分の性格
70歳古希になっても変わることなく…
ということで
痛い右脚でビッコを引きつつ
みっともない老いぼれジジイさながらに
剪定作業の続きを…
この子を聴きながら…
脚立に上る作業は
昨日の段階でひととおり終わってたので
今日は側面の剪定と後片付け作業
幸いにも
あまり歩くことのない作業なので
ヒドい筋違いの痛みの割にはなんとか…
それにしても
今日も熱い直射日光を浴びながら
汗だくになりつつ…
作業は午前中に始まり
昼食を挟んで夕方近くまでかかって
何とか後始末まで済んだけど…
最後は汗だくになりながら
ほとんどヤッツケ気味の作業になり…
7月に入ってから暑い日が続いてるので
暑熱順化で身体が慣れてきたとはいえ
毎日の庭仕事を終える頃には
ほとんど熱中症の様相が強く…
今日もまたフラフラになりながら作業を終え
冷水シャワーへ真っしぐら…
ジョグと同じで
冷水シャワーがあればこその庭いじりか…
刈り取ったカイヅカイブキの枝葉は
大きい家庭用ゴミ袋6袋にものぼり
今度のごみ収集日に出そうと思ってるけど
ご近所さんたちは呆れてるだろうなぁ
この時期になると
毎回毎回我が家だけでもたくさんのゴミ袋
お向かいさんの庭も広いので
我が家と2軒だけで10軒分ほどにもなる
ゴミ袋の数量になって…
まぁ今の時期だけだから
何とか勘弁していただくことにして…
それにしても
左足甲の疲労骨折に続き
右脚も筋を違えるなんて
どうしちゃったんだろう?
KMマラソンの落選とあわせても
本当に何かのバチが当たったんじゃないか?
それとも
70歳古希になってからは
老体の調子が急激に悪化というか
うまく回らなくなったのか?
疲労骨折から1ヶ月でやっと
リハビリジョグを走れるようになったのに…
今回の右脚の筋違いが治って
走れるようになるのはいつなんだろう?
まだ明日もビッコ姿は変わらないと思うが…
でも考えようによっちゃ
疲労骨折からのリハビリジョグが
あまりにも早過ぎたので…
右脚にちょっとしたトラブルを起こさせて
カミサマがまだ走るなと言ってるようにも…
もしそうなら
リハビリジョグも
もうしばらくはやめておかなくちゃ…
疲労骨折も筋違いもシッカリ治してから
ジョグ再開すべきだと…
そう思うことにするか?
カミサマの心遣いだと…
朝のうちは
気温はそんなに高くないのだが
湿気があってムシムシと…
明るくなった5時ごろに目覚めて
トイレから戻って来てから
扇風機のスイッチを入れたけど…
涼しいような蒸し暑いような
スッキリしない自室の窓を開けて
外の空気を取り込んだものの…
思ったほど
外の空気は涼しくなくて…
まだ7月半ば
あと2ヶ月以上はこんな感じなんだろうなと
半分寝ぼけたアタマでボンヤリと…
梅雨があったようななかったような…
水不足だけがチョット心配か?
雨は降って欲しいけど
線状降水帯みたいな激しいのはなぁ
令和時代に入って
我が国の気候もスッカリ変わっちまったのか
適度にほどよい加減って感じの気候が
どっかにいっちまったようにも…
思えば
同じ県内でも能登地方では地震もあったし
大雨で土砂崩れにも襲われたけど…
幸いにも我が家の周りでは
目立った被害が起きなくて…
どこかの偉い政治家さんの失言が
不謹慎だと最近ニュースになってるけど…
ホンネを言わせて貰えば
被害がなかった人たちの誰しもが
そんな思いになるんだろうなぁ
自分さえ良ければそれでいい
そんな考え方って間違ってるのだろうか?
そう思うのは致し方ないような…
米国の大統領の関税政策なんて
自国を守るという目的なら
まさにそのとおりでしかないと…
我が国だって
それを笑ったり非難したりもしていられない
考えてることは何ら変わらないんだから…
そんなことを考えながら
遅く朝寝坊した土曜日の今日も
昨日に続いてリハビリジョグ?へと…
この子をお供にして…
段々と暑さにも慣れて来て
いわゆる暑熱順化?ってことなのだろう
そうじゃないと
走ってても倒れちゃうからなぁ
だけど今日は昨日に比べると
何やら身体が重そうな気配
自分では気づかない筋肉痛なのかもしれない
思ったほどスムーズに老体が動かなくて…
まぁ焦ることはないさ
どうせKMマラソンも落選したんだから
夏場の練習に力を入れる必要もないさ…
KMマラソンの翌週のTMマラソンもあるけど
隣県の大会だからチョット感覚は違うよなぁ
いずれにしても
今は疲労骨折を治しながら
日常のジョグ生活に戻れるよう
少しずつ少しずつ…
いつものGS前までやって来たとき
土曜日なのに珍しく年上の知人が立っていた
いつもよりかなりゆっくりと
前を通り過ぎようとしていたのだが…
年上知人はお店の若い女子従業員と
何やら会話に夢中で背を向けたまま
僕には気づかず…
相手の若い女子従業員とは
チラッと視線が合ったものの
肝心の年上知人はコッチを向くこともなく…
そうだよなぁ
若くてピチピチした女の子と話してるんじゃ
走ってる老いぼれジジイになんか
気づくはずないよなぁ
僕が彼の立場なら
彼以上に若い子との話に夢中になるだろう
わざわざ声をかけて
挨拶をする必要もないと判断して
無言のまま通り過ぎた
挨拶したところで何かがあるわけじゃない
ジジイとジジイの間柄で…
そういえば
最近あんな独身のような若い女の子と
夢中で会話したことなんてないなぁと…
取り立てて話をしたいわけでもないけど
そんな機会から段々と遠ざかってきて…
それが
年老いて来たということ証なのかも?
現役の頃は
仕事のことであろうと何気なくそれなりに
会話する機会はフンダンにあったけど…
いまはもう…
せいぜいが
近所の子持ちの若いお母さんか
コンビニ店員とかの事務的な会話しか…
こんな風に毎日無駄に?走ってるからか
若い子と言葉を交わすなんてなくなって…
まぁいいさ
いまさら若い子と言葉を交わしたって
老いぼれジジイが若返ることもないし…
そんなことより
錆びてガタが来た老体を労わりながら
走り続けていくだけで精一杯さ
走りながら感じていた身体の重さは
走り終えたタイムに如実にあらわれていて…
昨日のリハビリジョグに比べると
1分近くキロあたりのペースが落ちてて…
いくら身体が重く感じられたとはいえ
ほぼ昨日と同じような感覚で走ってたのに
1分近くもペースが落ちるなんて
自分でもわけがわからない
やっぱり
リハビリジョグといえども
久しぶりに7キロを走り切ると負担が大きくて
それなりに老体にダメージがあったのかも?
もしそうなら
それはそれで素直に受け止めなければ…
いつまでも若いつもりでいても
身体の老化の進行は正直だから…
細かいことに一喜一憂せずに
疲労骨折をしたにも関わらず
70を過ぎても走れることに
こうやって感謝するべきなのだろう
贅沢は言うまい…
これ以上は…
いつもの朝のルーティンに加え
和室客間のエアコンを入れて
続いてる仏間と併せて冷やしておくのは
今日が月忌参りの前半の日だから…
前半の月忌参り日の今日は
おそらく我が家が一番最初のお参りで
いつもだとT大卒の菩提寺のご住職は
午前8時前には来られるはずだと…
朝から俄に暑くなり始める最近
早めにエアコンを入れておけば
袈裟の重ね着のご住職のためになるかもと…
ということもあるけど
短パン半袖Tでも汗だくの暑がりジジイだし
自分のためだと言ってもいいんだけど…
梅雨明け宣言はまだみたいですけど
最近はすっかり夏のお天気ですよね〜
そうですね〜
僕は暑いのにめっきり弱くて…
でも走ってらっしゃるんでしょ?
あっそういえば疲労骨折でしたっけ?
どうですかその後のお具合は?
ええ…
月曜日の診察で歩いたりゆっくり走るのは
先生からOKが出たので
ここんとこは歩き走りを始めました
でも歩いてるとすぐにウズウズして
走っちゃうんじゃないですか?
そうご住職に言われて
老いぼれジジイの性格って
簡単に見抜かれてるんだなぁと妙に感心…
そうなんですよ〜
でも走り始めると痛みというか違和感が
すぐに出て来るのでそこはやっぱり…
そうなんですか〜
いくら走りたい気持ちがあっても
走るのはまだダメですよと
身体が教えてくれるってことなんですね〜
ハイ…
なんだか
僕の言いたいことを先に言われちゃうと
返す言葉が出なくて…
頭の良い人はコレだから困るよなぁ
説明する前にわかっちゃうんだから…
そんなご住職とのやりとりを終えて
4日目の歩き走りへスタート
今日はこの子をお供にして…
昨日は
スタートから2キロ近く走り続けられたので
今日も痛みが出るまでは
出来る限り走り続けてみようと…
もちろん
いつものジョグペースじゃなくて
ゆるゆるのほぼ歩きみたいなジョグで…
だけどいくらゆっくりでも
歩くのとジョグとでは全然違うんだよなぁ
似たようなスピードでも
ジョグだと飛び跳ねるようにして進むから
歩くのとは使う筋肉が全く違って…
むしろジョグの方が
疲労骨折した左足甲には良さそうにすら…
歩くとなると
どうしても指先で蹴っちゃうもんなぁ
とりあえずは
走れるだけ走ってみようと思ってたら
案外と痛みはもちろん違和感すら出なくて…
結局は
昨日と同じ7キロを
なんとか走り切ることができた
そんなに無理したわけじゃなかったけど
途中で一度でも歩くと
何度も歩いちゃうことになるし…
まぁ信号待ちでは何度か止まったけど…
それでも全体を通じて
7キロを走り切れたのは大きな収穫
キロ8分弱の超ゆるゆるジョグだったけど…
走り終えてからも
今のところ左足甲に違和感や痛みはなく
このままなら明日も同じパターンで
イケそうな気もする
ただキロ8分でも
久しぶりに走り切ったので脚やお尻の筋肉に
それなりのダメージみたいのがあって…
いわゆる筋肉痛にならなければいいけど…
1ヶ月以上ぶりの走りだからなぁ
超ゆるゆるジョグといえども…
とにかく
早く元に戻れるよう願うだけだ
今日から
ネットで購入した乳首パッチを貼って
走ってみたのだが…
いままでは市販の安価なキズバンを
パッチ代わりにずっと乳首に貼ってて…
というのも
この老いぼれジジイの乳首は異様に立ってて
しかも鳩胸?みたいに前へ出てるから
長く走ってるとTシャツに擦れちまって…
昔長い距離を走ってたときに
擦れて乳首の先端から出血して痛くて…
メンバーに相談したら
キズバンを貼ればいいと言われて
それ以降ずっとそうして来たのだが…
ネットでたまたま見つけた
乳首用の使い捨てパッチ
案外と安かったので購入したものの…
今日貼って走ってみてわかったのは
粘着力が弱いというか
汗っかきのジジイには不適なのかも?
走ってるときはなんの違和感もなかったけど
帰って来てシャワーを浴びるときに
剥がそうと思ったら
すでに半分ほど剥がれてる始末で…
7キロくらい走ってそうなるんだったら
42キロ走ればどうなっちゃうのか
ちょっとした疑問が…
汗だくになる夏場だからそうなるのか
冬場でも同じことが起きるのか
汗っかきジジイだけの問題なのか
全然わからないけど…
とにかく購入してしまった以上は
この商品を使い切らないことには…
使い切ったなら
他の製品を試してみればいいか?
こんなことってよくあるよね〜
特にネット購入だと頻繁に…
今回は安価なものだから
失敗感はそんなに大きくないけど
ちょっと高価なものになるとなぁ
老いぼれジジイにとっては
シューズが最も高価な部類になるか?
でもとりあえず
シューズで失敗したことは
いまのところないからまぁまぁ…
だけどやっぱり買い物は
現物を手に取って確かめて買いたいよなぁ
いくらネット通販の時代とはいえ…
そんな考え方って
モロ昭和人間なのかなぁ
しょうがないさ
昭和平成令和と生きて来たけれど
生きて来た大半が昭和時代なんだから…
長かった昭和時代を過ごしていたとき
明治生まれや大正生まれの人たちが
かなりのお年寄りに思えたように…
そのうち昭和生まれも
同じような運命を辿るんだろうなぁ
平成や令和生まれの人にとっては…
令和の次の新しい年号に変わるまで
老いぼれジジイは生きていけるだろうか?
たとえ生きていけたとしても…
その頃って
戦前とか戦後とかそんな区別なんか
何のことなのかわからない時代になるか?
いや…
すでにいまの若者たちにとって
戦前戦後って何を言ってるのか
わからないのかも?
僕自身
あの戦争を直接知ってるわけじゃないし…
いずれにしても
今年は昭和100年になるらしいけど
そんなことを言ってるのは
間違いなく昭和人間だよなぁ
すでに
昭和は遠くなりにけり?
朝イチの登校前に
初孫くんが着替えバッグとともに
紙袋に入った野菜を持って来た
どうやら
お嫁さんからの差し入れ…
というかお嫁さんの実家からか?
聞いてないけど
お嫁さんの実家って畑づくりしてんのか?
僕たちよりもまだ全然若くて
ご両親とも会社勤めのはずなのに?
まぁありがたく頂くことにして…
なにしろ
コッチは初孫くんの毎日の夕食なんかも
食べさせてるんだからなぁ
チャラ息子もお嫁さんも高給取りだから
年金暮らしのジジババに
それくらいはしてもらわないとなぁ
それにしても
今日も朝からマジに暑くて…
朝食を食べた後
毎朝のルーティンで動いてるだけで
汗が滲み始めて来て…
ノンビリ遅く起き出して来たカミさんの
今日は涼しくて気持ちいいんじゃない?
そんな言葉にムカッと来ながらも
反論することもなく黙ってやり過ごしつつ…
カミさんは根っからの冷血人間だから
暑がりのジジイの気持ちわかりっこないさ…
そう思いつつ汗を滲ませながら
今日もゆるい歩き走り?をしようと準備に…
今日からは全コース走ってみようかな?
そう思いながら汗を拭きつつストレッチ
今日はこの子をお供にして…
歩き走りを始めてから今日で3日目
今日から試しに昨日までの7キロコースを
歩かずに走ってみようかとそんな思い…
いつまでも
歩き走りをしてるわけにはいかないし
いつかは普通のゆるジョグに戻らないと…
そう思いながら
1キロほど走り続けてみたものの…
実際に1キロ走り続けてみると
痛くなることはないけれど
なんとなく疲労骨折箇所に感じる違和感
この違和感ってもしかしてヤバいのかも?
そう思ったのですぐに走るのをやめ
歩き始めることに…
今日一日だけなら
7キロくらい走り続けられないことはないと
そう思ってはみるものの…
おそらく
まだ7キロ走り続けるのは無理
というか時期尚早なんだと…
まぁ
歩き走り始めてからまだ3日目だし
そんなに急ぐことはないか?
1週間ぐらいは
歩き走りを続けながら慣らし運転?
そんな感じで行かないと
ジジイの老体は若くはないからなぁ
走れなかった1ヶ月を思うと
歩き走りできるだけでも
ホントにアリガタイくらいなんだから…
この3日間の歩き走り
同じような感じで歩いたり走ったり
そんな感覚だけれど…
実際は
日を追うごとにタイム・ペースが
上がって来て…
要は歩き走りに慣れて来たのだと…
慣れればジョグと同じように
タイム・ペースは上がって来るはずで…
もちろん
疲労骨折前のジョグの調子には
そう簡単には戻れないけれど…
ただ
ほぼ歩いてるのと変わらない感じなので
7キロを終えても全く疲れることはなく…
そのせいで
いわゆる充実感もほとんど感じられず
流れる汗の量だけが一丁前ってとこか?
どうせ
10月のKMマラソンも落選しちゃったんだし
気長にノンビリと復活して行ければいいさ
あわてずゆっくりと…
夜中に雨が降ったようで
朝の玄関アプローチに濡れた跡が…
大した雨でもなかったのだろう
全く涼しくなる気配は感じられないし
むしろ湿気でさらに蒸し暑さが増したと…
汗っかきの老いぼれジジイは
気温にも敏感だけれど
湿度の高さにも如実に老体が反応しちまって
朝から扇風機をフル回転という始末
カミさんの涼しいという言葉を聞くたびに
人種が違うというより
別の生物に思えて仕方ない
それほど違う2人が
どうして長い間一緒に暮らしてこれたのか
自分でも不思議でしょうがないけど…
まぁそんなことはどうでもいいか?
いまさら…
それよりも
今日もまたゆるい歩き走り?をしないと
2日目の…
今日はこの子をお供にして…
昨日と同じように
今日も7キロを目安にして
少し早めの時間にスタート
歩いてるから
距離が短くてもそこそこ時間がかかって…
デカパイの彼女にも会えるかなと思ったけど
やっぱりビミョ〜に時間が早いのか
はち切れそうなオッパイは目に出来ず…
もちろん
ちっちゃな美容室のキュートな彼女の姿も
見ることは出来なくて…
しょうがないよなぁ
元のようなジョグが走れるまでは
いましばらくの辛抱か?
昨日と同じコースの7キロを終えて
自宅前まで帰って来たけれど…
なんだか
痛めてる左足甲のあたりに重い違和感が…
ひょっとしてヤバいかもしれないと思いつつ
シャワー後すぐに鎮痛消炎シップを貼った
たかが2日ばかり
ゆるい歩き走りをしただけで
痛みが復活することになっちゃうと
本当に目も当てられないからなぁ
念入りに
局部をマッサージしたいところだけど
果たしてそれが良いのか悪いのか?
悩みながら指を咥えたまま…
難しや〜
老いぼれの疲労骨折…