goo blog サービス終了のお知らせ 

道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

5/8休足日明けのゆるジョグ10㎞(エイジランニング…)

2025-05-08 17:52:00 | 日記

昨日は愛車の車検で休足日だったので
今日は2日ぶりの日課のジョグだと…

そう思って準備をしようとしてると
裏口から初孫くんの声
送ってくれ〜と…

朝のルーティンの途中で
初孫くんを送ること自体は
そんなに大したことじゃないから
何の問題もなく送るけれど…

毎回そんなことでいいんだろうか?と
疑問が湧かないわけでもない

徒歩通学で通ってもらった方が
初孫くんのタメになるような気もして…

だけど最近の交通事情
通勤でスピードを出すクルマが混み合う中
1キロ以上ある通学路を歩かせるのは
歩道を歩くとはいえ安全なのかどうか…?

そんなことを思いながら
初孫くんを学校近くまで…

そして我が家に戻ってから
2日ぶりのジョグの準備に…

昨日の休足日
1日でも走らないと
なんだか宿題を忘れたような思いにも似て…

勉強を覚えたての子どもたちのように
毎日走れることのありがたさがつくづくと…

今日はこの子をお供にして…



それでも
1日休足日があると走り方が覚束なくて…

中学生の子どもたちのように
毎日の部活の練習が
いかに大切なのかとこの歳にして実感か?

我が家の前をスタートして数百メートル地点
見覚えあるような小太りの後ろ姿のオバさん

走りながら近づいていくと
お向かいの2つ年上のオバさんだった

団塊の世代のダンナの歩いてるのは
しょっちゅう見かけるけれど
オバさんが歩いてるのを見るのは初めて?

小太りだけど
ウォーキングしなきゃならないほど
太ってるわけでもないのに…

おはよう〜ッす!
珍しいっすね〜!

AirPodsを切らないまま話しかけたので
彼女の返事がうまく聞き取れず…

ダンナが…

そう言ったのだけは聞き取れたけど
あとはなんて続いたんだろうか?

どうせ大したことないだろうと
あんまり気にもせずそのまま走り続けたが…

歳を取るとみんな自分の健康が気になって
遅まきながら歩いたりするのだろうが…

少しくらい歩いたって
おそらく単なる気休めにしかならないと…

でも歩かないよりはマシか?
歩くことすら面倒に感じる人もいて…

まぁ健康で元気なら
全然構わないんだけど…

そんな他人の心配をするよりも
ポンコツジジイは自分のジョグのことを…



昨日が休足日だったので
足慣らしのつもりで
ゆっくり走ったつもりだったのに…

アプリのタイムやペースを見ると
そうでもなくて…

頑張ったつもりなんて全くないのに
こんなペースで走れるんなら
真剣に練習すればもっと速く走れるかも…?

まぁいいさ
そんな夢みたいな淡い期待は抱かず
70歳古希の走りをこなしていくだけさ

細く長く…

とりあえずの目標は
来年71歳になったときの71キロ走破だから…

エイジランニング?とやらを
必ず達成しなくちゃ…

それ以上のエイジランニングは
とても走れそうにないし
そんな大会もなさそうだから…

それまで
ケガもせずに頑張っていこう

目標達成に向けて
エイジランニング…


5/7連休明けてからの休足日(健康で元気じゃないと…)

2025-05-07 19:28:00 | 日記

昨日で長かったGWも終わり
今日からチャラ息子もお嫁さんも
そして初孫くんも平常営業?

老いぼれジジイはプータローだから
GW関係なくずっと平常営業で…

というか
平常休業?と言った方が正しいか?

そんな連休明けの今日は珍しく休足日
大会の前後以外の休足日って
あんまりないんだけど…

というのも
実は愛車のオープンカーの車検予約で
いつものディーラーまでひとっ走り💨

この子を聴きながら…



それにしても
この愛車のオープンカーを購入して
もう3年も経ったのかぁ

購入当時は67歳だったはず
迷った挙句に車の買い替えも
もう最後かもしれないと思って
好きな車に乗ろうと決断したのだが…

あれからすでに3年が経ち
70歳古希になっちまったけど…

その選択って良かったのだろうか?
70歳古希になってこんなオープンカーに
乗ってていいんだろうか?

良い悪いじゃないよなぁ
好きかどうかだよなぁ

どうせあと何年かすれば
否が応でも運転なんか出来なくなるんだから
今のうちに好きな車に乗っとかないと…

この車に乗らなかったら
死ぬときは後悔したに違いないもんなぁ

まぁ
後悔はそれ以外にもたくさんあるけど…

ディーラーの待合兼展示フロアに座って
担当の営業マンと下らない世間話をしながら
愛車の車検作業が終わるのを
1時間ばかり待つことに…

昔は車検というと
1日か2日もかかって代車も用意されたのに
最近は1時間ほどで終了するらしい

もちろん
そのあとで残された手続きというか
そんな段取りもしなきゃならないけど…

世の中って
どんどん変わって便利になってくような…

まさか自分が70歳古希まで生きてるなんて
若い頃は思ってもみなかったけど…

その間に
世の中いろいろ変わっちまったなぁ

そう言った僕の言葉に
人生なんてそんなもんですよ〜と
アラフィフの営業マンの口から
知ったかぶりのセリフ

人生なんてそんなもんだと
わかったみたいに思い始めたのは
僕もそんな年代からだったと思うけど…

本当につくづくそう思えるようになったのは
つい最近のここ数年のこと
それこそ墓場が見え始めてから?のことで…

担当の営業マンの髪には
何本も白髪が混じってるけど
本当にそう実感するのは
もっともっと後のことなんだろう

それこそ老いぼれジジイみたいに
70歳古希にでもならないと…

○○さんはまだ走られてるから
健康で全然若いんじゃないですか?

そんな営業マンの言葉が
ジジイにとって何の慰めにもならないのを
彼自身が気づくのもずいぶん先のことか…

だけど
彼には彼の生きる苦しみというか
大変さって必ずあるはずで…

それを僕が知ってるわけもなく…

そんなことをボンヤリと思いながら
上の空で彼の言葉に鼓膜を振るわせるだけ…


車検作業が終わると10数万円という
プータロージジイには莫大な請求金額

もちろん
そんな大金の持ち合わせはなくて
おのずとカード支払いに…

それもまた
便利な世の中か?

いくら便利になっても
自分が健康じゃないとなぁ
何にもならないよなぁ

健康で元気じゃないと…

いつまで
元気で走ってられるやら…


5/6GW最終日のゆるジョグ10㎞(誰にどう思われようと…)

2025-05-06 17:56:00 | 日記

長かった今年のGW
今日はその最終日

チャラ息子は10〜11連休だったのだろうか?
あえて訊くことはしないけど…

お嫁さんの仕事も初孫くんの学校も
カレンダーどおりだったから
そこまで家族団欒を
満喫出来たわけでもないんだろうなぁ

まぁ
いくら休みが長く続いたところで
それがシアワセだとは感じられないよなぁ

それでも当たり前に月給が貰えるんなら
ありがたい世の中かもしれない

休みたくても休めない人も
たくさんいるんだろうから…

その点
プータロージジイは毎日がGW
こんなシアワセなことはないか?

だけどこのプータロージジイも
現役時代はGWがないくらいに
一生懸命汗水流して働いてきたんだから…

ポンコツになっちまったいま
毎日がGWでもいいんじゃないか?

それでも日課のジョグは休むことなく
今日も走り続けるけど…

今日はこの子をお供にして…



走り出した住宅街は
すでにいつもと変わらぬ平常時の雰囲気

各家に停まってる車も少なくなって
いつもの日曜日のような情景

心なしか道路を走ってる車たちも
もうすでに日常に戻ったような…

そう感じるのは
老いぼれジジイの錯覚なのだろうか?

まぁいいさ
GWだろうと終わっちまったのだろうと
老いぼれジジイのジョグはいつものように…

スタート時に小雨がパラついてたので
雨天用の練習シューズを今日は着用

履き慣れて足にフィットした安心感もあるが
クッションの無くなったヘタレ感もあって
ビミョ〜な一足ごとのステップ

だけど
ペース走でもなくガチゆる走でもない
疲労抜きみたいな平凡なゆるジョグだから
何の不満もなく…

むしろ
この雨天用の練習シューズだからこそ
安心してゆっくり走れるのだと
自分に言い聞かせながら…



横断歩道の信号に合わせてダッシュもせず
止まるときは止まることにしてゆっくりと…

月末のウルトラマラニックまであと3週間余り
特別に施す調整も必要ないだろう
このままゆるジョグさえ続けていけば…

目的もなく漫然と走ってるわけじゃないけど
そんな日々の中で大会に参加できるのなら…

結局
雨模様の雨雲レーダーの予報は
見事にハズレちまって雨には殆ど当たらず…

そんな今日みたいな日もあるさ
ハズレたり見事に当たったり…

人生も同じこと
自分の予想どおりになったりハズレたり…

まぁどちらかといえば
ハズレることの方が多いか?
良くても悪くても…

いずれにしても
世の中に100パーセント確実なことなんて
どこにもないんだと…

そんな思いで
今日は10キロジョグを走り終えた







走り終えてから小雨模様になったので
洗濯物をカゴに入れて
コインランドリーまで行こうと
愛車のエンジンをかけて出ようとしたとき…

ガレージと玄関の門との中間くらいに
宅配のトラックが停止して…

もしかすると我が家への配送か?
そう思ってたら
案の定この前注文したマラソン用の
磁気ネックレスと磁気ブレスレット
それにランニング用パンツが…




いずれも安物で
メーカー品でもなくて…

ネックレスとブレスレットの方の効能は
初めっからほとんど期待してなくて
いわゆる見かけだけのためで…

それでもこういうのをつけて走ると
なんだかモチベーションが上がるような
そんな気がして…

次のウルトラマラニックで
早速着用して走ろうと…

変に思われるかなぁ?
ダサいと思われるかなぁ?

そんなの構っちゃいられないか?
好きに走るだけさ

ただランニングパンツの方は
色は良かったんだけどサイズがなぁ

製品のウェストサイズを参考に
Lサイズを注文したのだが
不安的中というかどうやら失敗の巻で…

あまりにもブカブカすぎて…

やっぱり
パンツ関係はMサイズにすべきだったと…

ランニングパンツに限らず
いろんなパンツや腰回り関係は
Mサイズにした方が
ウェスト的には正解なんだろうなぁ

でもロンタイとか長いヤツは
最低でもLサイズにしないと
短すぎてチンチクリンになっちゃうし…

ジジイの異様なポンコツ老体
他人とは違う迷走サイズなのは知ってるけど
なかなかうまくフィットせず…

色は気に入ったのに
サイズ的にはこれを履いて走ることは
とてもなさそうで…

普段着で履くしかないか?
普段着にしては派手だなぁ
まぁいいか?

どうせ恥も外聞も捨てた老いぼれジジイ
何を着ても
何を履いても…

誰にどう思われようと…

すでに茶髪ロン毛に白髭スタイル
ネックレスもイヤリングもしてるんだから…


5/5ピークか?こどもの日のゆるジョグ10㎞(ニンゲンなんだから…)

2025-05-05 17:36:00 | 日記

今日は5/5こどもの日

カミさんが初孫くんへのお祝いを
準備してないって言ったけど…

もう2年生なんだからいいんじゃない?
何年生までお祝いやり続けるんだよ〜
卒業するまでか?キリないよ〜

初孫くんはもう品物じゃ喜ばないだろうし
現金だとゲームとか買っちゃうんだろうから
本人のタメにもならないしもういいんだと…

ダイイチ
誕生日でも卒業や入学式でもなく
単なるこどもの日なんだぜ?

そんな僕の言葉に納得したのか
カミさんは用意するのをやめたみたいで…

それだけお金に余裕があるんなら
コッチに回してほしいほどだと…

でもなぁ
どっちみち捨てちまうのと同然の金なら
ジジイより孫だよなぁ断然…

そんなカミさんとのやり取りをしてから
今日も日課のジョグの準備を…

今日はこの子をお供にして…



アップのストレッチの段階では
全くわからなかったけれど…

走り出してみてすぐに
疲労感のピークが来てる感じだと…

両足首と左膝に痛みに近い違和感が…

昨夜もシップを貼って
ベッドに入ったものの
あまり効果がないのか…?

それとも
もしシップを貼ってなかったら
それこそ違和感じゃなくて痛みになってる?

どうなのかはわからないまま
走り出していく

それにしても脚が動かず
以前のようなギコチナさがたっぷりと
老脚に澱んでいるような…

もちろん
スピードを出来るだけ抑えて
ステップを踏んでいくものの…

あまりのギコチナさに
気持ちが悪くなるほどの状況

こんなことって
最近ほとんどなかったのに…

そう思いながら走ってると
生活道路の向こうの方から
見覚えのあるグリーンのクルマが…

ひょっとしたら
心を寄せてる人妻女子ランナーのYさんか?

そう思ってると
僕の手前まで来て急に減速したので
たぶんそうだと…

ところが
運転してたのは彼女じゃなくて…

彼女は助手席の窓から顔を出すと
手を大きく振ってきて…

いつにも増して可愛く見えたのは
そんなに美人じゃないけど
表情が何と言ってもジジイをそそるから…

彼女が助手席ってことは
運転してるのは誰?
もしかして彼女のダンナか?

一瞬そんな思いが浮かんで…

オハヨウ〜っす!と手を振って
大声で叫ぶと
頑張ってね〜!ファイト〜!という
彼女からの返事

本当は立ち止まって
少し話をしたかったけど
隣でダンナが運転してたんじゃ
そんなわけにもいかず…

そのまま運転席を覗き込むこともなく
何気にすれ違って通り過ぎたたけれど
おそらくそれで良かったんだろうと…

どんな話であろうと
運転するダンナの横で彼女と話し込むなんて
ちょっとヤバいよなぁ

何でもない関係なら別にいいんだけど
ポンコツジジイには変な下心があるからなぁ
立ち止まると絶対に感づかれちゃうよなぁ

後ろ髪をたっぷりと引かれながら
振り返ることもなく
何もなかったように走り続けた

おそらく彼女の方は
僕のことを何とも思ってないから
あっけなく通り過ぎたのを
ちょっと冷たく感じたかもしれないけど…

まぁしょうがないさ
そうするしかないだろ?

そんなことがあったから
幾分脚が軽くなるかと思えば
全然そうはならず依然として重いままで…



結局今日の10キロジョグは
そんなにヒドい出来でもなかったけど
やっぱりと感じるほどのタイム・ペースで…

予想どおり
ここに来て疲れがピークに達してるような…

ハーフ大会が終わって1週間経過したのに
まだ疲れが残ってるとすれば
結構なダメージだったのかもしれない

カーボンプレート入りのシューズの効能?
だとしたら
良いのか悪いのか…?

今月末のウルトラマラニック62キロでは
カーボンシューズを履くわけないから
練習でも履くことはないけど…

まぁカーボンシューズも履き続けていけば
それなりに慣れてくると思うし…

初めての体験なんて
誰でも最初は戸惑うけれど
何度も経験すれば
そのうち慣れちまうんだから…

カーボンシューズに限らず
何事もさ…

それが良いのか悪いのか
良い場合もあればそうじゃないことも…

だけどそれが
ニンゲンなんだから…


5/4今日も重いダルダルのゆるジョグ10㎞(頑張るしかないさ…)

2025-05-04 18:08:00 | 日記

今日5/4はみどりの日とかいう祝日らしい

70年も生きてきた割には
その祝日名にも
由来にもほとんど関心がなくて…

結構情けないジジイかもしれない
まぁいいか?


今日はそんなに暖かくも感じないけど
昨日の小雨に比べると
走りやすいのかどうか?

降りそうにもないから
雨の日用の
お払い箱寸前の練習シューズじゃなくて
大会用から格下げになった
黒い練習シューズを履いてジョグへ…

今日はこの子をお供にして…



走り出してすぐに感じたのは
昨日のお払い箱寸前の
雨の日用の練習シューズに比べれば
まだ十分に反発力は感じられるものの…

老体の方は昨日と同じように
というよりさらに重く感じること…

先週のハーフ大会からちょうど1週間
疲れが取れ切っていないのだろうか?
それとも遅ればせながらのピークなのか?

そうかもしれないなぁ
初めて大会で履いた
カーボン入りの特別シューズ

ポンコツの老脚には
予想以上にダメージがあって
長引いてるのかも?

両足首や両膝にも
いつになく痛みに近い違和感もあるしなぁ

オオゴトにならないように
寝る時にはシップを貼ったりしてるけど…

まぁ
痛みにまでは発展してないから
まだ大丈夫か?

2キロ手前のちっちゃな美容室は
相変わらずいつもどおり開店してて
キュートな彼女も仕事中だったけど
街中は何だか静かすぎるような…

例年ならたくさん見かける県外ナンバーも
今年は何だか少ないように感じて…

どこの家ももうGWの前半で
里帰りは終えてしまったみたいな感じ?
かもしれないなぁ

GW中の混雑を避けて
我が家のグウタラ娘も4月の帰郷だったし…

ジョグコース沿いの家だけの現象なのか?
例年よりずっと静かで…

そんなことを思いながら
ジョグの脚を進めていくけれど
GWの朝ということもあって人影は少なく…

いくつかの工事現場にも
もちろん作業員たちの姿はないし…

それこそ当たり前か?
いま休まなくていつ休むというのか?

だけど
街中の商店街とかいろんなお店なんかは
むしろ今がカキイレドキ?なんだろうなぁ

老いぼれジジイは
街中へ顔を出すつもりは全くないけど…



そんなことを考えながら走った
今日の10キロジョグ

昨日にも増して
今日も重いダルダルの走りになったけど…

なぜかやっぱり
そこまで悪い結果でもなくて…

疲れが出ないようにというか
むしろ取れるようにゆっくり走ったのに
そこそこのペースで…


本当に最近の老いぼれジジイの体調というか
ジョグのタイムの良さ
どうなっちまったのか?

ひょっとして
古希になって段々と若返ってきたのか?

まさか!
そんなことはあるまい
あるはずがない!

もしあるんなら
脚だけじゃなくて他の部位にもないと?

まぁ
あるわけないからなぁ
絶対に…

もうしばらく
このまま走り続けてみるさ










今月末のウルトラマラニックの案内
昨日届けられて
少しずつモチベーションがアップ

古稀になって初めてのウルトラ
頑張るしかないと自分に言い聞かせて…

そうさ
頑張るしかないさ…