今日はミャンマーでM5.2の地震がありました。
引用開始(一部抜粋)
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes
2016-08-01 10:01:07.2
2hr 38min ago
21.33 N 94.91 E 128 5.2 MYANMAR
引用終了
以前に発生したもので主なものは当ブログでも記事の中に書きましたが、
引用開始(一部抜粋)
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes&min_mag=5.5&min_intens=0&max_intens=8&view=8
2016-04-13 18:21:52.9 7.88 N 122.13 E 20 5.9 MINDANAO, PHILIPPINES
2016-04-13 13:55:17.7 23.14 N 94.93 E 137 6.9 MYANMAR
引用終了
そうです。あの熊本地震の前日でした。
上記の引用の通り、当時はフィリピンでM5.9の地震が同日に発生。
今回のミャンマーはM5.2ですからM6.9に比べればかなり小さい。
一方、7月30日のマリアナ諸島海域での地震はM7.6と大き目でした。
かなり状況は違っているので何ともいえませんが、仮にユーラシアプレートが頑強に動こうとしている場合は、どちらかと言えば要注意でしょうか。
太平洋プレートとそれに後ろから押されているフィリピン海プレートの勢いは、マリアナ諸島での地震の状況から見ても決して静穏には見えません。
プレートバランスから単純に考えれば、熊本地震とは異なるエリアにストレスがかかる可能性の方がどちらかと言えば高いと思われますが、それが発震に結びつくかどうかはわかりません。
引用開始(一部抜粋)
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes
2016-08-01 10:01:07.2
2hr 38min ago
21.33 N 94.91 E 128 5.2 MYANMAR
引用終了
以前に発生したもので主なものは当ブログでも記事の中に書きましたが、
引用開始(一部抜粋)
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/?filter=yes&min_mag=5.5&min_intens=0&max_intens=8&view=8
2016-04-13 18:21:52.9 7.88 N 122.13 E 20 5.9 MINDANAO, PHILIPPINES
2016-04-13 13:55:17.7 23.14 N 94.93 E 137 6.9 MYANMAR
引用終了
そうです。あの熊本地震の前日でした。
上記の引用の通り、当時はフィリピンでM5.9の地震が同日に発生。
今回のミャンマーはM5.2ですからM6.9に比べればかなり小さい。
一方、7月30日のマリアナ諸島海域での地震はM7.6と大き目でした。
かなり状況は違っているので何ともいえませんが、仮にユーラシアプレートが頑強に動こうとしている場合は、どちらかと言えば要注意でしょうか。
太平洋プレートとそれに後ろから押されているフィリピン海プレートの勢いは、マリアナ諸島での地震の状況から見ても決して静穏には見えません。
プレートバランスから単純に考えれば、熊本地震とは異なるエリアにストレスがかかる可能性の方がどちらかと言えば高いと思われますが、それが発震に結びつくかどうかはわかりません。