醤油は早いうちに使え!

時間と仲良く暮らしていきたいもんです。

と、といれ。。

2008年01月31日 01時02分43秒 | Weblog
ぽ・ぽ・ぽ・ぽ・ぽ・・・

さっき水道の蛇口をひねったらこういう音がしました。水、出ず。
明日の朝まで工事らしく、断水です。知らされてはいましたが、マジで出ないんですね。

いま、ものすごく手を洗いたい。風呂は明日でもいいけど手を今洗いたい。
帰ったら必ず手を洗っていたらしい。今日はじめて気付きました。

プロや。

2008年01月29日 23時07分21秒 | Weblog
仕事の関係でライブを見に行けるというので、みてきました。
大貫妙子、ゴンチチ、槇原敬之、元ちとせ、オレンジペコー、ほか多数。結構豪華。
人数が多かったのでそれぞれのアクトは大物でも3-4曲、若手2曲といった感じでした。

大貫妙子は僕が大学時代にあるバンドでやった、『横顔』という好きな曲を
1曲目にいきなりやったのでびっくりした。相当昔の曲です。当時ぼく1歳。

元ちとせは、声の裏返りが激しくなっていました。どうしたんだ、という感じでした。
もちろん超うま、超カッコでした。同行者の一人が「もとはじめ」と言いまつがっていました。

オレンジペコーは久しぶりに名前を聞いたのですが、初めて顔を見ました。
勝手なイメージですが何つーか、クールビューティな容姿だと思っていたので、
とても愛嬌のある、女の子って感じでかなり意外でした。でも声太い。

3階でしたが、一番歌詞が言葉として聞こえたのはマッキーでした。というか
声量もかなり、ライブ向けっぽい歌い方をしていた。プロや。

バンド(全アーティストぶっ通し)も結構ナイスでした。
小原礼(Bas)/屋敷豪太(Dr)/石成正人(Gt)/坂井秀彰(Per)/有賀啓雄(Bas)/大島俊一(Key&Ss)/五十嵐宏治(Key)



※UNKOを検査する恥じらいに打ち勝つだけで死なずに済むんだよ、というイベントでした。
大腸がんは早期発見であれば100%治療できる疾病らしいです。検査しましょう。
http://www.bravecircle.net


蟹江

2008年01月24日 01時31分21秒 | Weblog
「ここまで★」って決めた額まであと1700円しかないっすよ。
どうも、山本です。
昨日のM君のしてる時計は僕の時計の14倍の値段ですが何か。


寒いからか最近食欲が出てきて大変。ゆえに出てきたのはそこだけじゃないZO。
雪が降りましたね。会社のほうも家のほうも積もってはいなかったけど、寒いし
ひざがいたい。最近ヒジも痛いんですよ奥さん。


別件
Kanye Westが去年リリースしたのをいまさら聴いているのですが、
シングルのジャケに“蟹江西”って書いてる。シュール。僕の知らない所でこっそり
面白いことが起こっているもんだと、少々悔しい気分になりました。


新商品のご提案

2008年01月22日 19時16分40秒 | Weblog
喫煙所にて「(今月)あと1800円しかないっすよー」とため息混じりにもらすM君(26)。
給料まで2日、煙草さえ我慢できれば何とかなる額だが、すごい可哀想な顔。落ち着けって。
何ともなしにジーンズの右にある小ポケットに指を突っ込んだら100円出てきたので与えてみた。
「マジすかーー!」
あのね、そんなに嬉しそうな人間の顔見たの、正直何年ぶりだぞ。MEGAスマイル…100円。

愛しちゃいな!黒のぶよぶよ

2008年01月21日 13時33分24秒 | Weblog
飲みに行った鮮魚居酒屋でちゃんこ鍋頼んだ。
そしたらマグロクラスの魚の目ん玉まわりが、ごろんごろん2つ入っていた。
眼球の裏の肉、いや肉っつーかなんかぶよぶよしたのをひと塊僕もいただいたが、
味としてはうまくても何かやっぱしイヤだったなあ。ほほ肉みたいのはOKでした.
1匹に2コって考えればぜいたくなんだろうけど、優雅な気分にはならなかった。
黒いぶよぶよ。躊躇なく豪快にいける、そんな大人になりたい。あと10年はかかりそう。

ハズレてセーフ

2008年01月11日 01時36分58秒 | Weblog
昨日、当社の営業さんがある案件について「お疲れ様でした」のイを込めてか、
関わったライター、デザイナー陣にラーゴチしてくれました。 ※ラーメンおごり
しかし!付け合せに頼んだモノが宜しくなかったらしく、食中毒者が出ました!

一応僕はハズレて、健康。その付け合せを余り食べなかったのが良かったのか。
つーかオゴリ主が一番アタってて、今朝出社して嘔吐して昼前に帰りました・・・。
彼はきっと味にうるさい人なので、様子がおかしければ気付いただろうに。
怖いねえ。。

飲んで読んで寝て食ってのパターン、、ただし!

2008年01月02日 02時14分32秒 | Weblog
実家のすぐ近くに数年前、コンビニができた。
田舎だしすぐ潰れるだろうと思ってたがまだある様なので父親にそう言うと、
県道沿いということもあり町内のコンビニでも一番客が入っているのだそう。

で昨日、何を買うともなくその店にふらふら行ってみたら、
酒に関してはコンビニらしからぬ驚きの品揃え。
サントリー白州、ニッカ余市10年・宮城峡10年、あと同価格帯のスコッチ、
日本酒もなにげに充実。コンビニで酒を「選ぶ」ということができる。
えらいぞ。ニッカ宮城峡と朝日山を購入。朝日山なんて渋いもんも置くとは。
※朝日山…久保田とか作ってる朝日酒造のベーシックモデル。

あとは食って寝て本読んで寝て食って酒飲んでテレビ見て本読んで寝るいつもの正月満喫中♪


気付けば家ではこういうキャラだったね昔からエエ。

2008年01月01日 02時01分57秒 | Weblog
おめでよう。
今年もよろしくお願いいたします。

地元にて、除夜的な鐘突いてきました。
若い頃は思いっきり突くのですが、もうそれは卒業、
一番味わい深く突くにはどのくらいの強さが良いか、
考えながら素振りをしつつ、ワンチャンスに臨みました。
中々の音色。→合掌。
振舞われた甘酒がちょっとヌルイ。とにかく今日はめっちゃ寒かったです。
でも田舎、やっぱり星が綺麗でした。

一緒に行った地元の友人と、最近この辺も住宅が増えたねとか、
歴史に学ぶ処世術って、とか何とか話しながら帰ってきました。


別件
きょう日中は、実家の窓っちゅー窓を拭き、軽く汗を流しました。
拭けといわれたので何ら疑念も抱かず大掃除の1パートを担う気分でせっせと
進めたが、途中で気づいたが、家族は誰も掃除とかしてねえ。
しかもこれ絶対1年でこんなに汚れないよね、ついでにやらせたよね、
という箇所も多く散見されました。
働かざるもの食うべからずってことでーすねー。

うーむなんかまとまりなく申し訳ない。
まっ今年もよろしくってことでー