醤油は早いうちに使え!

時間と仲良く暮らしていきたいもんです。

べりーべりー ~あの女(ひと)はたれるだろうか~

2007年02月28日 22時26分49秒 | Weblog
今日、同業種交流会みたいなのに参加してきたんですが、そこのお店でわいわい飲んだり食ったりしていたら
中東っぽい音楽が流れだし、突如ベリーダンスが始まった。すごい間近で若いお姉さんがガンガン踊りつづける。
全くそっち見ないのも悪いけど、見るとあまりに近いので目のやり場もない。出てるところが全部ぷるぷるしてる。
自分だったら屁がでそうになるくらいの速い腰の振り。装飾ジャラジャラ。お香のニオイみたいないい匂い(強め)。
ブッてやってもバレないだろうな、いや一度はやってるかもな、などと真剣に考察することで、エロ目になるのを防いだ。
そしたら参加者の方でした。ここぞとばかりジロジロ見なくてよかったー。

まんねんの危険性

2007年02月28日 02時19分45秒 | Weblog
外注先に堂々と2/29更新というスケジュールを提出していた。あぶねー。
その上こないだ何とか月内におさめたいですよねーなんて言ってた♪
僕の机上にあるのは何かのノベルティーの万年カレンダーだった。2/31(土)まであるわ。
みなさん、2月のスケジュールを今一度ご確認あそばせ。(テヘ!)

恥はかきすて

2007年02月26日 21時29分28秒 | Weblog
電車の先頭車両のいちばん前に乗ったら、新しい景色が広がっておりました。
新しい景色というか、いつも横に流れてた景色が、迫ってきたっていう新しさ。
運転手は退屈そうに運転してました。まあ写真撮るのは普通に恥ずかしかったです。

今日、通勤途中に思いっきり駅で転びました。子供みたいにスッテーン。

ノリノリおじさん(かくありたし)

2007年02月25日 00時55分59秒 | Weblog
ジョージベンソンノリノリ。
原曲はもっとしっとりした曲なのに。
http://www.youtube.com/watch?v=__g8y4tx4gM
ベース(誰?)が基本的にドリカムっぽい。

しっかし、いい声にも程があるわ。
ブーツィーほどじゃないけどね。



昨日はツナコさんと朝までラーメン屋で飲んだ。
オトナの階段登っとる。

ニン ニキ ニキ ニキ

2007年02月23日 00時31分27秒 | Weblog
ニキータって雑誌あるじゃないですか。オトナの女性向けの。
映画のニキータを少しくらい意識したところのあるネーミングだと思う。
でも映画のニキータってジャンキー、警官殺し、情緒不安定、スーパーのレジの男と初日にヤっちゃう、で殺し屋。
などなど、あまりいいイメージではないのですが、いいのかなあ。考えすぎでしょうか。


別件
美味しいパスタのお店を教えてもらいました。
僕の中で、数年来ひさびさのヒットです。
http://www.cucina-povera.com/

遅いですよね分かってます

2007年02月22日 00時15分21秒 | Weblog
先週末、24借りるついでに借りたスパイダーマン2を今日観た。
まあ続編特有のたいしたことないイメージでもってぜんぜん期待してなかったけど、すごいね。これ。
1よりいい。なんべんも泣いたし。見応え満点。もーはやく教えてよこんないい映画ー。

感動しすぎて絵まで描いてみました。

みしてよ

2007年02月21日 02時09分45秒 | Weblog
いつも仕事でつめつめしてくるとベランダに出る。まあベランダが喫煙所だから出たら煙草は吸うのだけど、
リラックスのために空なぞも見る。みながらカラダを揺らしてみる。そうすると建物とかとの対比で空の遠さが分かる。
あと、風もあびれるベランダ。まあそこそこリラックスできる。リラ、え、リフレッシュ?まあいいや。
今日は曇っててそれができなかった。寒くもあったしね。春になってくださいは・や・く。
まだ2月やね。

やめにしないか。

2007年02月19日 00時25分07秒 | Weblog
ホネツギマンという映画を借りて観た。昼は整体師、夜はレスラーという人の話。

原題はnaked manだ。意味変っとるがな。
試合のときは「naked man! naked man!」って盛り上がる客の声は「ホネツギマン!」になっている。
てゆーか昼の職業をリングネームにしてねえし。
何でストーリーにまで変調をきたすようなタイトル操作をするのでしょうか。

・・・別に怒ってるわけじゃないよ。
あっ、映画はおもしろいよ。これ。

深いよこれ意外と

2007年02月17日 00時58分37秒 | どうでもいいけどさ
シャツの胸ポケットに煙草を入れることがある。
ふだんはズボンのポケット等に入れるのだが、何かの拍子で胸ポッケに入れることがある。
その状態では何かの拍子でまれに乳首に煙草のパックのカドがつんつんする。歩いたりすると。

まあヘンな話、それなりな時に乳首やられんのはキライじゃない。

でもこの場合、なんか釈然としない。別に気持ちいいわけでもない。べつだん痛いとかでもない。なんかイヤだ。
感覚にもTPOってあるもんだね。いやー深い。いじりゃいいってもんじゃないんだぜべいべー。


別件
空耳アワー2007やってた。
途中からしか見れなかった。家に居たのにー。早めに言って欲しいなあ。

いろいろありまsnow

2007年02月16日 01時24分23秒 | Weblog
今日はいろいろあった。


今日の取材に一人営業の子を連れて行ったんだけど、取材対象者(その会社の社長)に対して二人して上手くなかった点が些細だがあったことを帰ってきてから思い出し、小言っぽくならないよう「僕反省してます、だから君もいつか同じようなことがあったら留意してね。」というようなメールにして日報みたいなノリで送ってみた。しばらくしたらレスが来てて、見たら僕を結構ホンキで励ます内容のメールだった。ドンマイっすみたいな。なんだかなあ。しかもメールの最後「オツカレサンコンマタニティ!!」。

もう少し、その子のことをわかってあげたいと思った。



んーで、
僕らとは時間をずらして同社にカメラマンと一緒に撮影に向かったデザイナーが会社に戻るなりちょいキレていた。どうだった? なんて聞いたら「マジおかしいわ」と言っている。僕が行った時はぜんぜんそんなことは思える要素すらなく、まだまだ話し足りない位に興味深く言葉のやりとりを楽しみ、社長の人となりも会社の話も起業の話も、すべて心の底から感心して帰ってきたのに。
何があったかというと、撮影用やらせ会議風景が一転盛り上がってしまいマジの会議に突入してしまったらしい。それも部外者がいるにもかかわらず結構白熱。同社はフラットな社風を何よりのモットーとしており、じっさい意見交換も活発だとは聞いていたが、どうもそのデザイナーの口から聞く話だとエキサイトなんてもんじゃない様子。それに対する人のいい社長のフォローコメント(まあそれも又聞きだけど)がまた健気で、、当事者でない僕はただ爆笑。久しぶりにあんな笑った。余計にその会社を好きになってしまった。デザイナーは現場の無法地帯化により時間が押しすぎてキレてたのだった。

この仕事では接する人や企業を好きになってしまうことが多いです。世の中に星の数ほどちらばっている人々の生活や事業者の活動たち。それに結構触れるしむしろそれを追求するからね。その全てにドラマがあってじつに面白かったり、感銘を受けたりもする。まあそれも第三者の感覚だから、油断は禁物だと思った。安易に共感して転職してたらキリがない。


別件
会社で髪を“おだんご”にしてる女の子を見て塩沢とき(の頭)を思い出し、
「それって、伸びたらもっとでっかくなるんでしょ!」とからんでみた。
その刹那近くにいた先輩営業と社長がビンカンに反応して顔をあげた。
いや、セクハラじゃないっすよ。

答えを探せ

2007年02月15日 01時07分36秒 | どうでもいいけどさ
デイリーポータルZを見ていて、グリコの「ひとつぶ300m」ってどういう意味かと考えてみた。
http://portal.nifty.com/2006/11/04/b/

走りながら食っても300m もつ(口の中にあり続ける)よってことじゃあないかね。状況設定がかなりヘンですけど。
・・・みなさんはどう解釈しますか?
※想像もリアルな由来もボケも歓迎。

救急車ガール

2007年02月13日 22時33分30秒 | Weblog
昨日恵比寿駅前を歩いていたらゆっくりとした大声で「カラオケわりびきけんでーーす」をひたすら
繰り返すチケット配りのバイトのねえちゃんがいた。その丁度目の前を通り過ぎたその刹那、
ドップラー効果が!「(ケ)わり」以降が低く聞こえた。ちょっとびっくり。人で初めて味わわせてもらいました。

救急車かお前は。
まあ動いてるのはこっちなんだけども。

必死

2007年02月13日 00時31分40秒 | Weblog
写真はなかなか死なない黒法師。最初の株はかれこれ3年目くらいじゃないか?
なんだかんだ強いやつ。今日すげー久しぶりに見たら生きてたので度アップで写しました。
必死っぽさが伝わるかと思って。とりあえず水あげましたよ。
こいつ、必死だから幹の途中から細い管みたいのを出します。多分水が欠乏しすぎてるとそうなる。
本人は必死なのだけど、言っちゃ悪いが気持ち悪い・・・。なのでこれからは定期的にお水をあげようと思う。
うんうん。

別件
今日は新バンド結成(期間限定?)の作戦会議兼飲み会をしてきた。
バンド名決めよーよ!なんつって、わーすごい久しぶりだなあこんなの。と思いながら。
いつも、テキトーに名前つけたバンドがえてして長く続いたりするんだよな。。

よう久しぶり

2007年02月12日 01時35分56秒 | Weblog
今日ライブでした。
なんか使いそうだったので、ホコリまみれのワウペダルを引っ張り出して持っていきました。
※ワウペダル・・・ギターの音をわかちょこさせるガッツだぜみたいな音にさせるペダルです。
思いのほか好評でした。
自分の演奏活動がほとんどジャズになり、しばらく使っていなかったので妙に楽しかった。。

これを、こないだ見つけた何年も使っていなかった(存在を忘れていた)かばんに入れていこうとしたのだが、
そのかばん空けたら、ずーーーーーーーっとないと思ってた印鑑と、買ったことを忘れてた
フォンジャックを分岐させるパーツという地味な組み合わせのグッズたちが恥ずかしそうに出てきた。