at randomで行こう!

手当たり次第に読んだ本、食べ物、旅行記など兎に角好き勝手に話します。

なんで高○に行かなかったのか、というと

2024-06-03 17:35:39 | 日記
 おじさんの話です。

 知人と飲んでいたとき、『なんでそんなに勉強できるのに、高○高校に行かなかったんですか?』とおじさんのことを聞かれました。

 うーん大昔だし、なんともいえないけれど・・・


 遠かった、からかな・・・(苦笑)


 知人は元々高岡市内人のなので、勉強出来る=高○高校、が直結
 土地柄それ以外の高校に行くなんて考えられない、という感じだったそうです。
(彼女の家族もそうだったらしい)
 
 でも、まぁやっぱりそれは時代だろうな、と思うのです。
 最寄りの駅まで遠かったするとさ、駅までいくのでヘトヘトって時代だし。
 親の送迎なんてありえない!!って時代だし。
 自力当然!!
 自力で通えないなら行くな!!と親が言う時代。
 正直、高岡市以外から行くなんて、本当に一苦労だったと思う。雪も酷かったし・・・(苦笑)

 (あとおじさんのお父さんは、あんまり高校に詳しくなくて、地元高校でもいーんでないか?みたいな人だった・・・)
 
 今では、五箇山からでも高速使って高○まで行く、という人もいるそうです
(親御さんが、福野駅や砺波駅まで送っているみたい)

 塾とかの送り迎えも大変って聞くし。
 (送迎でないと駄目、という塾もあるそうです。夜遅くなるからかな?)
 私の知人は、先に下の子送って、それから上の子送って、と酷いときは1日で塾と家を3往復してたそう。
 しかも、家から遠い隣の市の塾まで。
(聞いたら、住んでいる地区にいい進学塾がないそう) 

 知人の子供達が進学にあたり、やっぱり住んでいる土地がとても大切だとつくづく思う。
 高校どんどん減ってるから、行けるところが限られてくるし、交通手段も昔より厳しいし。
 今年から富山県は越境しなくても何処の高校にでも行けるようになったけれど。
 親がどこまで協力出来るのか。
 今もう、それに尽きるような気がしますね。

 勿論どの高校に進むのか、によって人生の選択肢はまた変わっていくとは思うのですが・・・
 トップ高校のほとんどが教材一緒(苦笑)なんで、あとは本人のやる気次第、としか言い様がない。
 
 数学なんてもう、サク○ード、ほぼ一択だしね。青チャートとか・・・。
(石川県、県立トップの泉ヶ丘も。大阪府の府立トップ北野も同じ)

 ただ言えるのは、本当に親御さんの負担が増えているな、ということです。
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相続の目処が・・・ | トップ | 不動産は負動産・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事