goo blog サービス終了のお知らせ 

高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

080304 臨時総会を前に思うこと・・・・ 色々・・・ ”愛”が大切・・(笑)

2008-03-04 06:11:12 | Weblog
『 その日その日の仕事を愛しているか、ともに働く人々を愛しているか 』
仕事があるのは有り難い。働けるのは嬉しい。
今日一日、自分の能力を燃やしたてるのは
この仕事以外にないと思うと、全力で働ける。
すると、その仕事を、同僚たちを、
愛さずにはおられなくなる。

なるほど・・・“愛”なんですねぇ・・

昨日・・・3月度第1回?臨時正副会長(拡大)会議なるものを開催しました。
あっ・・片岡小PTAでの出来事です・・・
3月7日(金)に迫った臨時総会の最終的な?打ち合わせ会議の予定で・・・
今回は、会則、運営規定、旅費規程等一部改正が絡み・・・20年度の承認もあり
内容的には盛り沢山の臨時総会になるので・・・入念?な打ち合わせと準備?が・・(笑)
また、その臨時総会の後に1年間の総括という意味で学年役員さん(72名)全員集合の
第6回企画運営委員会も開催予定で・・・本当に盛り沢山で・・・熱い一日に??なる??
本来であれば、この後に新旧を交えた本部役員会議を早速開催する所なんですが・・・
例年は、10時臨時総会で午前中企画運営委員会、食事を挟んで本部役員会議という日程
本年度は、6年生を送る会が午前中開催なので臨時総会は午後からすると企画運営委員会
これだけで一杯なので・・・・急遽本部役員会議は3月9日(日)へ延期になりました。

片岡小PTAでは、人前での臨時総会を開催という部分に現状はこだわりを持って開催・・
一時期ペーパー承認なるものが流行って?かなりの学校で臨時総会をペーパー承認制へ・・
ペーパー承認制のメリットは、臨時総会を開催という人的・時間的エネルギーの省力化
なにより時期を選ばず出来るという部分(来年度のスタッフ陣容が固まり次第)・・・
沢山のメリットがあるということは承知しています。
最近は、会則変更もペーパー承認制で行っている学校もあると伺っています。

ペーパー承認制が進んだ原因は、臨時総会を開催しても人が集まらない・・・ここが一番?
結果・・・省力化と効率化という流れの中で・・・ペーパー承認制が加速的に進んだ??
現実問題として・・・
この臨時総会に人が溢れるようになればこのPTAは、活気あるPTAと言えると思います。
勘違いの無いように・・・集まらない・集めないPTAが活気が無いと言う逆説ではなく
臨時総会にしても総会にしても・・・本来会員としての唯一直接的に主張が出来る場面
総会がPTAでは最高の議決機関なのだから、ここでの協議・審議が一番ある意味重い!
そういう意味で・・・ここで活気ある活動?人が溢れるPTAは・・・活気があると言える
と・・・私は思います。(そう信じたいです。)

ただし、臨時総会の開催で行き詰っているPTAの方・・・
人前承認・ペーパー承認の件等・・・何時でもご遠慮なくご相談・・・お待ちしています。
PTAが、本来の目的である活動や行動にエネルギーを費やす事が一番だと思います。
そこに向かって一番の手法を考えると言う事は大切です。

ただし・・・ただし・・・
過日のけろっぴさんのコメントにありましたが・・
そこに責任なり失敗をして手はいけないプレッシャーと言うもは・・・???です。
法律に抵触する行為は、確かにNGですが・・これは正論(笑)

PTAだから・・・許される事・・・これは友情ではなくチャレンジ精神?の応援歌として
以前も書きましたがPTAに100%正解も解答も無いと思います。(物理的に無理・・)

ただ・・・その単Pの中での特色を生かした活動や・・その年(単年度)でのカラー・・・
そう言ったものは、PTAと言う組織の中で考える機会があっても実践する機会があっても
私は・・・いいと思っています。
例年通り、昨年並み・・・伝統を継承する事は大切な事ですが・・・時代は流れている。
そこに携わっているメンバーが?マークを抱えながら行動・活動をしていっているのなら
そこで・・・一石を投じる事が大切なのかなと・・・何も変えることが全ては無く・・・
そこで・・・話し合いの場面を持つ、疑問を解消する、それだけも十分だと思います。

そうすることによって・・・皆が気持ちよく活動・行動できることが大切であり・・
何度も言っているP(パッと)T(楽しく)A(明るく)の原点なのかなと・・・
いわゆる風通しのよい組織なのかな・・・と・・・思います。

と・・これだけの思いや発言をしていても今度の企画運営委員会では色々な意見がでる。
私は、それが風通しのよい組織への一歩であり、活性化へ繋がって行くのであれば・・
何でもありだと思っていますが・・・(本当に何でもありの意見が出てきそうですが(笑))

臨時総会・・・ある意味、新体制の門出を祝う会・・皆さんの拍手でご承認が嬉しいです。
毎年、ペーパー承認制を検討しながら結果人前承認制を続けている片岡小PTA・・・・
市P連の臨時総会も皆さんにご足労を願っています。(これは出席率もほぼ100%で)
これこそ正解は無い・・(笑)
大切な事は・・今日の言葉・・・ですね。 “愛”・・愛しているか?ですね。
私は・・愛してしまっているんだろうな・・(笑)