goo blog サービス終了のお知らせ 

高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

070923 どっぷりTV漬けの朝を過ごして・・・  浅学菲才の自分でも・・

2007-09-23 16:23:19 | Weblog
先ほど・・・自民党の総裁選挙が終わりました・・・・
福田総裁が誕生しました・・・今後は群馬として4人目の総理大臣誕生へ向けて・・
浅学菲才・・・という表現を挨拶の中で遣っていらっしゃいました・・
うーん・・この謙虚さ?・・・歴代官房長官の中で一番の記録を持つ方なのに・・・
と・・人間・・この謙虚さ・・一生・・・大切なんですね・・・と感じました。

さて、今日はこの時間になったのは・・・上記の結果も気になる所でした・・
が・・・
朝の時間帯・・・・
子どものHEROタイムにお付き合いしていて・・・(久しぶりに完全制覇?)
ゲキレンジャー&電王&プリキュアと・・・見てしまいました。(笑)
以前は、いわゆるヒーロー物は完全に善悪がはっきりしていて・・・
善が悪を退治?・・・しかも必殺技があって・・・それがワンパターンでもOK・・・
水戸黄門の印籠のように・・・遠山の金さんの桜吹雪のように・・・最後の最後で・・
“決め”・・で・・まさしく一件落着でした・・。
特に仮面ライダーは、一人・・・1号、2号、V3・・・ってそれが基本でした。
そういう意味では戦隊物は、ちょっと増殖?バージョンUP?型が入るはしりだった・・

こういう部分だけ紐解くと・・
いまの子どもってかなり難しいストーリー??を・・かなり複雑な登場人物?を・・・
当たり前の様に受け入れている状態で・・・本当に分っているのかなぁって・・・・
映画館などでは・・ストーリー性が強すぎて・・正直誰のための映画なの?って思う時も
幼稚園くらいの子どもだと・・戦闘シーン以外は・・お菓子タイム?や休憩??時間(笑)

親の立場からすると・・・
これだけの登場人物もさることながら・・・新兵器?バージョンUP??・・・・
その都度にTVでCM・・・・そして「いいなぁ・・ほしぃなぁ」の言葉・・・
まさにまんまと作戦に嵌ってしまった・・カモがねぎを背負って状態ですよね・・

それでも・・・
正しい“こころ”や正義というものが身につくのであれば、安い買い物?何でしょうが・・
最近は・・心理描写的な要素も多く・・・お母様方はイケメンライダーに・・・・
子どもたちは・・“こころ”というよりかは・・・“もの”に・・・が現実??・・・

そういう意味では・・・
今日のプリキュアなどは・・行き過ぎた行為・・それを本人が自覚して・・
そして周りのみんなが助け合って・・・最後はハッピィエンド・・・
同世代の子を比較すると・・・男児より女児のほうが“おませ”って言われる理由・・・
まさに“納得”・・・そんな時間を過ごしました。・・・そんな気づきも・・・(笑)

皆様のご家庭では・・・どんな朝を過ごされましたか?

世代によっても行動パターンや同じTVにしても・・様々だとは思いますが・・・
えーと・・・
うちの長男君の高校(片岡校区のお隣)では遊戯王カードが流行っていると言う噂も・・
ちなみに・・・土曜の朝は・・・TVで(すみません・・・・・あまり書くとお叱りを)

以前どこかの調査で・・・
小学生の子どもの多くは、死んだ人はよみがえる?・・生き返ると・・
それが中学でも・・・そう思っている子がまだまだいる・・・
なんと高校生でも・・・そう思っている子がいるという報告を見ました。
今のTVやゲームを見ていると・・・
確かに・・・そう思ってしまう・・感じてしまうような構成が多いです・・・
“死”というものに対しての概念が欠如してしまう事も感じることがあります・・・

だからと言って・・・それが全てTVの責任ということでもないでしょうが・・・
少なくとも・・・・
現実とバーチャルの世界・・・生と死・・・
命の重さ・・(これは他人だけではなく・・・自分自身の・・)
こう言った物を考える・・・そんな場面が必要なんだと思います・・・

所詮TVだから・・・いいじゃん・・何しても何見ても・・・って・・・
まずは・・そう思う親の“こころ”・・・
TVを見ていれば・・・大人しくて・・・手がかからない・・・いいこ??って・・・
これはゲームでも同じ事いえるんですよねぇ・・・

ちょっとその部分から・・・考えて行きますかねぇ・・改めて・・・
PTAが・・・・そういうところ・・一番切実に・・・感じている・・・
新しい自民党を今から創る・・・なら・・・PTAだって・・・
新しくなくても・・・改めて考える・・・PTA創って行きたいと思います・・
明日は、市P連母親委員会の研修会ですね・・・新しい一歩だ・・
(早速ご指摘が・・・あさって25日でした・・すみません・・)