ケガレの起源と銅鐸の意味 岩戸神話の読み方と被差別民の起源 餅なし正月の意味と起源

ケガレの起源は射日・招日神話由来の余った危険な太陽であり、それを象徴するのが銅鐸です。銅鐸はアマテラスに置換わりました。

2430コース 2001年3月末時点のゴルフ場の数

2005年08月22日 15時34分50秒 | 数コラム
数コラム 2002年10月20日

2430コース
2001年3月末時点のゴルフ場の数
「ゴルフ場再建 会員自ら参加」(朝日新聞2002年8月26日朝刊)という記事が目についた。過去最悪のペースでゴルフ場の倒産が急増しているという。そうだろうと思った。が、なんと、それでも依然として数は増えているのだそうだ。前年同期より20コースくらい増えたという。倒産後も営業を続けていたり、バブル期に認可を受けたところがオープンしたりで、供給過剰状態が続いているという。懲りないもんだ。2430というのは1県あたり52ヵ所にもなる。
 記事の眼目は「ゴルフ場に預けた預託金をめぐるトラブルが相次ぐ中、会員が新しい法律(中間法人法という)を活用し、自ら再建に乗り出す動きも広がっている」というもの。ご熱心な事。
 日本ゴルフ場経営総合研究所というのがあって、その専務理事氏はゴルフコースの適正数を1700とみる、としている。経営的にはそうかもしれないが、まだ、ゼロがひとつ多すぎるんじゃないの、といいたいくらいだ。1700でも1県あたり36ヶ所。日本列島、空から見るとひっかきキズだらけ。渡り鳥はこのひっかきキズを見てみすぼらしい目的地が近づいたことを知る、かな。

コメントを投稿