goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

山登りの楽しさが " 凝 縮 " された山

2015年05月28日 | 東北の山

5月28日

仙台市近郊の山、

「オボコンベ山」に出かけて見ました。

沢床のきれいな山でしたが、

近年の自然災害等で沢が荒れてしまいましたが、

こんな沢歩きも楽しめます。

標高585mの里山ですが、

沢歩き、ヤブ道、

急登、

地図読み、岩場歩きと

小さな山ですが、”山登りの醍醐味”

”登山力”が試される山です。

一度、試して見ませんか!


「山法師」 ”ヤマボウシ” ミズキ科


”エゴノキ” エゴノキ科

 

「唐子木楓」 ”カラコギカエデ” カエデ科


「満天星躑躅・灯台躑躅」 ”ドウダンツツジ” ツツジ科

 

「姫射干」 ”ヒメシャガ” アヤメ科

 

「山椒」 ”サンショウ” ミカン科

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ICI石井スポーツ 登山学校 ... | トップ | おとなの登山教室 「花の山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。