山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

一年、ありがとうございました

2016年12月30日 | ブログ

12月30日

本年はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。

また、新年もよろしくお願いいたします!

 

12月の東北の山の様子です。

雪の少ない姫神山

蔵王熊野岳

 

 

 


ICI石井スポーツ登山学校 雪山基礎講習会 安達太良山

2016年12月19日 | ICI石井スポーツ登山学校 仙台泉店企画

12月17~18日

ICI石井スポーツ登山学校

雪山基礎講習会を開催しました。

雪山のリスクを中心に雪山登山の基本を

理論と実践を通じてお伝えわかりやすくお伝えしてみました。

1日目

ドサドサと音たてているような雪が降る中、

くろがね小屋を目指します!!

手袋の使い分け方、スノーシューやワカンの装着方法、歩き方、

寒さ対策、読図(地形、植生から現在地を確認する方法)、

雪崩地形の観察、雪庇のリスクの説明などを実践していただきながら

山小屋を目指しました。

小屋では、読図講習=くろがね小屋から安達太良山までのルート確認とベアリング、

ホワイトアウトナビゲーション表作成、翌日の天候、高度計を利用した天候予測、

冬靴、ピッケル、アイゼン等用具説明、使い方を学んでいただきました。

冬も営業している数少ない山小屋のひとつ「くろがね小屋」

週末は予約も困難なくらいにぎわいますが、、、

週末の天気次第で直前キャンセルもありますので、

あきらめないで木、金曜日辺り予約するのも手です。

夜はカレー、美味しいのでついついおかわり、、、

2杯目を食べ終え

3杯目を考えていたら「えっ??」という声が

聞こえたような気がしたので辞めました↷↷

2日目

いよいよ、冬の安達太良山を目指します!!

天候は回復傾向なのですが、、、

朝から強風とホワイトアウト、

膝上までのラッセル、強風下でのアイゼン装着、不安定な中でアイゼンワーク、

ピッケルとアイゼンのコンビネーション、ルート維持、、、

昨夜作成したナビゲーション表のベアリング数値を頼りに

真っ白な世界の中、次々ポイントを通過してゆきます。

今日は、山頂を断念する登山者が大半の

気温-5度、風速18m前後の安達太良山でしたが、

前日のナビゲーション表つくりで行動に余裕ができて

全員無事登頂することができました。

雪山初心者のみなさまにはちょっと刺激的な

実践雪山登山でしたが、

雪山登山の仕組み、対応など

多くのことを実践の中で学んでいただいと思います。

ありがとうございました。

 

 

 


ガイド養成講習 津軽・岩木山山麓

2016年12月16日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

12月14~15日

岩木山山麓で日本山岳ガイド協会ガイド資格を目指す方を対象のガイド養成講習・積雪期ルートガイディング講習会を実施いたしました。

雪山のリスクを考えたガイディング、雪崩事故防止対策、コンパスワーク等

理論と実践を交えお伝えいたしました。

ビーコンチェック

ルートガイド

現在地の確認

夕闇を利用して、コンパスワーク、ナビゲーション

早朝の暗さの中でビーコン操作練習

朝早くから夜遅くまで、

雪山のリスクを考えたガイディングを2日間学んでいただきました。

おつかれさまでした!!


鳥海山登山ガイド研修のお手伝い

2016年12月16日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

12月9日~10日

鳥海山北山麓・鳥海荘を会場に

鳥海山登山ガイド協会のみなさまと

ガイド研修のお手伝いをさせていただきました。

実技トレーニング

地元ならではのネットワークによる危急時対応、

鳥海山で起きた遭難事故の検証、

インバウンドへの取り組み実例発表、

みなさん積極的、発言、発表、実践して

いただきとても実りある研修となったのではと

感じています。

ありがとうございました!!

夜の意見交換会も大変有意義でした。


大槌町のみなさんと 来年の支援事業に向けて

2016年12月16日 | 災害人道医療支援会 ...

12月9日

”おらが大槌ゆめ広場”創立メンバー阿部さんのお店

「Ce-cafe」(大槌町大槌第24地割22-7  tel:0193-27-8263)にて

大槌町の旬の魚、野菜を使った中華を料理をいただきながら大槌町の仲間と再会、

来年の事業実施に向けて動き出しました。



Round trip 八ヶ岳

2016年12月06日 | 八ヶ岳

12月3~5日

厳しい冬を控えた八ヶ岳、北八ヶ岳・南八ヶ岳の境目にあたる

八ヶ岳東面・稲子湯から硫黄岳登ってみました。

稲子湯から

シラビソ小屋を経由して黒百合ヒュッテへ

週末は、混んでいるイメージの黒百合ヒュッテでしたが、、、

宿泊8名、静かな山小屋を楽しむことができました。

早朝の黒百合ヒュッテ周辺

朝陽に輝く中山峠

東天狗岳

西天狗岳

根石岳へ続く稜線

夏沢峠

硫黄岳

 

本沢温泉からシラビソ小屋への道

ミドリ池、森に溶け込むようなしらびそ小屋

ひとつ、ひとつ丁寧につくっていただいた夕食

山小屋に泊まってみないと

気づかないことが

たくさんあるものだと気付かさせていただきました。

八ヶ岳の魅力を教えていただいたような周遊登山

シラビソの森広がる北八ヶ岳

アルペン的な南八ヶ岳の魅力を

楽しむことができました。

下山後は、”八峰の湯(ヤッホウノユ)”と”信州の新そば”で癒され

 

Round-trip yatugatake 終わりました!

 

 おつかれさまでした。

 


雪崩事故防止講習会のお知らせ!『山形県月山エリア』・『岐阜県白川郷エリア』

2016年12月02日 | 月山朝日ガイド協会・ICI石井スポーツ登

雪崩事故防止講習会のお知らせです!!

2017年1月に山形県と岐阜県で

雪の専門家、医師・山岳医・救急救命士・山岳ガイドを講師に

それぞれの立場から

"雪崩に遭わない為にはどのようにすればいいか?"

"雪崩事故に遭った仲間をいかに早く救出するには?"

について理論と実践を交えながらわかりやすくお伝えする

登山初心者対象の講習会を予定しています。

みなさまの参加をお待ちしています!!

『山形県月山弓張エリア』

主催:月山朝日ガイド協会

日時:2017年1月14(土)~15日(日)

場所:山形県西川町月山山麓弓張エリア

申込・問合せ先:

月山朝日ガイド協会

事務局・横山090-5187-1851

ICI石井スポーツ登山学校HPを参照下さい

協力:

(独)防災科学技術研究所

 ICI石井スポーツ登山学校

講師:雪氷研究者・医師・救急救命士・山岳ガイド



『岐阜県白川郷エリア』

主催:白山白川郷トレイルクラブ

((公社)日本山岳ガイド協会認定団体)

日時:2017年1月25日(水)~26日(木)

場所:岐阜県白川村白川郷エリア

申込・問合せ先:

白山白川郷トレイルクラブ事務局・田口幸弘

℡05769-6-1185

講師:飯田肇先生(雪氷研究者)

   千島康稔先生(山岳医)

   髙村眞司(山岳ガイド)

参加をお待ちしてます!!



ICI石井スポーツ登山教室 仙台泉店

2016年12月02日 | ICI石井スポーツ登山学校

11月30日

「雪崩から身を守るために」というテーマで

雪崩に遭わないためには?

雪崩事故に遭遇したら?

についてお話をさせていただきました。

講義で

「雪崩に遭わないためにについて」

「雪崩が発生する条件について」

話せば話すほど

前日立山で起きた、

雪崩事故が痛ましく、悲しく感じてしまいました。

合掌