9/8
野外観測支援チーム二人で7月から準備を進めて来た、70数名分の個人装備準も佳境に入りました。
アウター、アンダーウェア、ソックス、作業服などなど30アイテム以上の個人装備を隊員の行動区分、サイズ毎に仕分作業をはじめて約2週間大きなナイロン袋に詰め形が見えてきました。
二月以上続いた隊員個人装備準備も間もなく終わります!
9/8
野外観測支援チーム二人で7月から準備を進めて来た、70数名分の個人装備準も佳境に入りました。
アウター、アンダーウェア、ソックス、作業服などなど30アイテム以上の個人装備を隊員の行動区分、サイズ毎に仕分作業をはじめて約2週間大きなナイロン袋に詰め形が見えてきました。
二月以上続いた隊員個人装備準備も間もなく終わります!
昨年七月からはじめた単身赴任生活一年以上が過ぎ、週末は暑さも和らぎ、
"美術館にでも!"
何て余裕が出るようになりました。
雨の日でもアクセスの楽な、地下鉄Ⓜ乃木坂駅直結の新国立美術館で開催中の
"ルーブル美術館展"を観てきました。
小中学生の頃は図書館から偉人伝や歴史書を片っ端から借りて読破していたものでした。
その時の歴史書にでていた作品が目の前で鑑賞できるのは驚きです。
数千年の時を経た作品とは思えない大理石に刻まれた精巧な彫刻、
中でも小学生の頃よく読んだ"ナポレオン"の自伝書に出ていた肖像画や彫刻を見た時は感動的でした。
それにしても入館まで30分待ちとは!!
都会生活は何をするにも計画的な行動を求められます。
今日だけは、都会の生活に感謝!