蔵王で好きな場所はと聞かれると、宮城県側南蔵王・芝草平と
山形県側・御田ノ神と答えます。
どちらも、高山植物の花が咲く湿原です。特にこの時期は、花を目当てに訪れる人が絶えません。数年前までは、見る影もなく荒れていたこのエリアでしたが、木道整備が終わり、かつてのような花がたくさん見られるようになりました。
どちらも、蔵王エコーラインからハイキング気分で出かけられる場所にあります。
芝草平の様子です。今はチングルマ、ヒナザクラが
見頃です。 御田ノ神の様子、こちらもチングルマが盛りを向かえ、ワタスゲ、イワカカミ、ヒナザクラと湿原を彩る花が咲き乱れています。まもなく、コバイケイソウも咲き出します。
今週は、熊野岳周辺を歩いてます。 ミヤマヤナギ ミネザクラ ミネズオウ コマクサ コメバツガザクラ イワカガミ
マイズルソウ
今回は、刈田岳から熊野岳、名号峰を経てがが温泉まで歩いてみました。
熊野岳周辺はコマクサにはまだ早いのですが、ミネズオウやコメバツガザクラが咲いていました。名号峰からがが温泉にかけてはミネザクラ、ヤシオツツジ、サンカヨウ、ズダヤクシュ、ベニバナイチヤクソウなど目を楽しませてくれました。
ツマトリソウ
コバイケイソウ
サンカヨウ
サンカヨウ
ズダヤクシュ
ベニバナイチヤクソウ?
タネツケバナ
ハクサンチドリ
エンレイソウ
ブナ
ツボスミレ
チゴユリ
ミズナラ
グリーンシャワー
マイズルソウ
ヤマツツジ
6月10日 レンゲツツジ イワカガミ タチツボスミレ イワカガミ群落 タケシマラン アカミノイヌツゲ サンカヨウ ミヤマスミレ オオカメノキ ゴヨウツツジの五葉 ムラサキヤシオツツジ ミズナラ サラサドウタン 不忘山で見かけた花より 白っぽいです。 今日は、春ゼミが大合唱!!
今日は、前烏帽子岳を経由して後烏帽子岳そして、退屈なみやぎ蔵王烏帽子スキー場をトボトボと歩いてきました。
ゴヨウツツジやミネザクラと見頃な花をたくさん見かけました。踏査目的でなければ、スキー場を2時間以上も歩かないな~・・・!
見かけた花を紹介いたします。
五葉ツツジ
ササバギンラン?
ブナの巨木
クルマムグラ
ツクバネソウ
来週は、宮城県側の熊野岳周辺を踏査予定です。
6月3日~8日
昭文社のエアリアマップをご存知ですか?
山に興味ある方なら、一度は使った事があるのでは。
そのエアリアマップ、蔵王エリアの地図踏査を今年から担当することになりました。
ただいま、南蔵王を中心に登山道状況やコースタイム誤差について調査中です。
今週は、屏風岳を中心に仕事をしています。
お陰で、素晴らしい花に出会えました、南蔵王は花真っ盛りです。 ミヤマスミレ シラネアオイ ユキワリコザクラ アズマシャクナゲ ショウジョウバカマ ツクバネウツギ サラサドウタン サラサドウタン チゴユリ リョウブ クロモジ タムシバ ハウチワカエデ ミネザクラ ミツバオウレン ミヤマスミレ ミネザクラ ユキワリコザクラ ハクサンイチゲ
ゴヨウツツジ
シロヤシオとも言われています
ミヤマキンポウゲ シラネアオイ 南屏風岳遠望 ユキワリコザクラ ハクサンイチゲ 不忘の碑
熊野岳へ延びる南蔵王縦走路
ショウジョウバカマ
コバイケイソウ
水引入道から南屏風岳
ゴヨウツツジ
いつのまにか、南蔵王の水引入道雪形が消え、田植えも終わり初夏の風情となりました。
山中で見かけたら声をかけてください。
5月30日 クロミノエンレイソウ
昨夜は、北海道山岳ガイド協会一押しの宿、山菜料理の美味しい新見温泉に泊まり、今日はニセコ神仙沼、羊蹄山山麓の半月湖散策です。新見温泉まで新緑に包まれていますが、すぐ近くの目国内岳ではまだスキーが楽しめるそうです。
チセヌプリ山麓にある高層湿原神仙沼もようやく雪が解けたばかりでした。
途中の道端でもいろいろな花に出会いました。
エゾノリュウキンカ
半月湖周辺にはたくさんの春の花が咲いていました。
シラネアオイ
クロミノエンレイソウ
新芽
ツボスミレ
オオカメノキ
ヒトリシズカ
ムラサキヤシオツツジ
クルマバツクバネソウ
ルイヨウボタン
オオバナノエンレイソウ