goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

子檀嶺岳と虫倉山

2016年01月04日 | 信州の低山

1月2日

雪がなくスノーシュー登山をあきらめて

のほほんと”信州百名山”を楽しんできました!!

子檀嶺岳・こまゆみだけ(1223m)

戦国時代・甲斐武田氏の家臣であった真田幸隆、真田昌幸の城砦が存在した山です。

山名は、こま=駒 を牧場の守護神からとも言われていいるようです。

展望の山です。

1月3日

虫倉山(1378m)

地元の方に愛されている山。

北アルプス展望の山、頂上からの眺めは絶景です。

あいかわらず、雪が降りませんが、、、

雪の山にこだわらず

”信州の低山”も意外と楽しいいものです。

 ありがとうございました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本年もどうぞよろしくお願い... | トップ | 暖冬 蔵王スキー場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。