4月中旬
里山が一番輝く時期は、
10日くらいしかないのではないでしょうか?
シラネアオイ
旬の里山歩きなかなか良いと思います。
ツボスミレ?
スミレサイシン?
ニリンソウ
ヒトリシズカ
ムシカリ
エンレイソウ
イカリソウ
カタクリ
キクザキイチゲ
カタバミ
オオバキスミレ
ショウジョウバカマ
イワウチワ
欅の巨木
アオキ
ヒメリュウキンカ(外来種)?
高館山
すでに地球上で”気象崩壊”がはじまっている中、
いつまでこの花、自然を楽しめるだろうか?
高い山に登るより足元の自然、環境の影響を一番受けやすい小さな植物が気になるようになりました。
地球温暖化、事実でないことを願うばかりです。
この自然、次世代に残せるのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます