goo blog サービス終了のお知らせ 

takakura-science

takakura-science blog

5.24 学校にスズメがやってきた その10 健康

2013年05月23日 | 日記
5月24日(金)

 スズメの健康を判断する方法を紹介します。

 集団で生活する小鳥は、病気になると仲間から見放されます。

 だから、小鳥は体調が悪くなっても周りに悟られないようにします。

 そのためには、毎日体調を確認する必要があります。

 その中の1つにフンを観察することです。

 

 水っぽくて小さいフンです。

 保護してまもないフンなので、食べるエサも少なく小さく水っぽいようです。

 

 今日のフンです。コロコロしていて大きいので健康と言えます。

 毎日ちょっとした変化も見逃さないようにすることが大切です。

 

5.24 学校にスズメがやってきた その9 安心

2013年05月23日 | 日記
5月23日(金)

 このスズメのヒナは、人を怖がりません。

 今まで助けてきたヒナの中で一番人になついています。

 この子は親も見捨ててしまい、巣も見つかりません。

 ひょっとすると自分を助けてくれるのは親以外しかないと思っているのでしょうか。

 

 巣の上で落ち着いています。

 

 エサをあげたら頭を翼の中につっこんで真剣に寝てしまいました。

 

 お腹が空くと目をさまします。

 

5.23 スズメが学校にやってきた その7 「ひなたぼっこ」

2013年05月23日 | 日記
5月23日(木) 

 鳥かごは安全のために入れていますが、このヒナはそろそろ

 羽ばたく練習をしなければいけない時期です。

 だから、出来るだけ外の巣の上に乗せてあげることにしています。

 

 今朝は暖かかったのか、太陽の光を浴びてまったりとしていました。

 「ひなたぼっこ」をしているようですね。

 

 気持ちが良いのか、また寝てしまいました。