takakura-science

takakura-science blog

3.23 スーパーボール作り

2012年04月02日 | 日記
3月23日(金)

 今日は、スーパーボールを作ります。

【準備】

ケイ酸ナトリウム(水ガラス)溶液20ミリリットル、エチルアルコール5~10ミリリットル、紙コップ2個、攪拌棒(ステンレス製薬さじを使用)、紙タオル、防護メガネ、使い捨て手袋

【方法】

1 ケイ酸ナトリウム溶液を20ミリリットル測りとり、紙コップに入れる。
  皮膚につけないように注意する。

2 もう1つの紙コップにエチルアルコールを5ミリリットル入れる。
  (アルコールは可燃性なので、室内の火気を全て消しておくこと)

3 エチルアルコールをケイ酸ナトリウム溶液に加える。

4 生成する物質が固体になるまで棒(薬さじ)で円状に攪拌する。

5 手のひらにポリマー(出来た固体)を置き、球状のボールができるまでもう一つの手でゆっくりと押さえる。
  ときどき水でボールを湿らせる。

 
 ケイ酸ナトリウム溶液を取り出しているところです。
 思ったよりも固くて、正確に20ミリリットル測ることは出来ませんでした。
 仕方なく、鉄の棒でからみとり、おおよその大きさで判断しました。

 
 とても力が必要でした。

 

3.29 春季合宿その2

2012年04月02日 | 日記
3月29日(木)

 合宿2日目です。
 今日は朝早くから釣りをすることになりました。

 
 波が高く、風も強いので、テトラポットの中の穴釣りをしました。
 カサゴが8匹釣れました。

 
 投げ釣りにも挑戦しましたが、1匹も釣れませんでした。

 
 たくさん魚を釣った高校生です。
 竿はバス用のものだそうです。

 
 この合宿で一番たくさんの魚を釣りました。
 中学1年生なのにすごいと思いました。

 
 中にはこんな外道も釣れます。
 これは、ナマコです。
 アメフラシも釣れました。

 今回の合宿は、釣りとしては満足できない部分がありましたが、みんなで仲良く一緒に行動したことで今まで以上のチームワークが出来たような気がします。
 今度参加するときは、たくさんの魚を釣りたいと思います。
 

3.28 春季合宿

2012年04月02日 | 日記
3月28日(水)

 今日から1泊2日の春合宿です。
 日間賀島で釣り三昧の2日間の予定です。
 
 
 名鉄金山駅を出発しました。

 
 日間賀島に到着しました。
 海のにおいがします。

 
 西港の様子です。

 
 防波堤です。
 ここで釣りをする予定です。

 
 柔道部と理科部が同じ宿舎で合宿することになりました。
 合宿の始まりの挨拶は、内田先生と樋澤先生からです。
 全部員が姿勢を正して話を聞きます。

 
 私服で参加しているのが理科部です。
 理科部の参加は14人です。

 午後2時から釣りに行きました。しかし、急に雨が降ってきて、風も強いため、女の子は宿に帰しました。
 残った男子も、強風の中2時間ほど頑張って釣りをしましたが、釣果もほどほどだったため、宿に戻りました。

 夜も釣りをする予定でしたが、風が強いため、中止となりました。

3.19 綿菓子つくり その2

2012年04月02日 | 日記
3月19日(月)

 みんなで苦労して作った綿菓子機で綿菓子を作って食べます。

 
 勢い良く綿菓子の素(綿菓子とは、砂糖が高温により溶けて液体になったものが、アルミ缶の穴から飛び出ることによって、外気で冷やされて糸状になったもの)が出てきています。

 
 丸めると、このような美味しい綿菓子が出来ます。

 
 みんなで作って食べます。

 
 何回も出来るので、全員何回かは食べることが出来ました。
 次回は、一人一人が綿菓子機を作り、家に持って帰られるようなものにしたいと思っています。

 

3.19 綿菓子

2012年04月02日 | 日記
3月19日(月)

 今日は、みんなで綿菓子機を作ります。
 作り方は簡単ですが、作成した機会の調整が難しい実験でした。

【材料】
 ジュースの缶(アルミニウム製)、錐などの穴をあける道具、虫ゴム、2ミリメートル径のボルト、ナット2個、マブチモーター、導線、鉄製スタンド、乾電池、電池ボックス、アルコールランプ、マッチ、段ボール箱、アルミホイル、ザラメ(砂糖)、割り箸

【作り方】

 1 ジュースの缶の上と下の中央に穴を開ける。

 2 穴にボルトを通し、上下をナットで閉める。

 3 ボルトとモーターをつなぐ。
   ボルトとナットの間に虫ゴムを通して固定する。

 4 モーターと導線と電池ボックスをつなぐ。

 5 段ボール箱の内側にアルミホイルを貼る。

 6 出来上がった綿菓子機を鉄製スタンドに固定する。

 7 ザラメをジュースの缶の中に入れる。

 8 アルコールランプに火をつける。

 9 ジュースの缶をアルコールランプの上に設置し、電源を入れて回転させる。

10 出てきた綿菓子を割り箸でとる。

 
 モーターを固定する様子です。
 鉄製スタンドでしっかりと固定します。

 
 ジュースの缶の様子です。
 缶の上下の中央に穴を開けて、ボルトを固定しています。

 
 綿菓子機全体です。

 
 アルコールランプに火をつけたときの様子です。
 完成したので、みんなで仲良く食べることにしました。