goo blog サービス終了のお知らせ 

takakura-science

takakura-science blog

5.13 キビタキが学校にやってきた その2

2013年05月13日 | 日記
5月13日(月)

 まずは、何かに入れとかないといけません。

 

 小さめの段ボール箱に止まり木を取り付けて、中にキビタキを入れます。

 

 中はこんな感じです。

 上からタオルをかけて、薄暗くしておきました。

 これでしばらくは安心です。

 さっそくエサの準備をすることにしました。

5.13 キビタキが学校にやってきた

2013年05月13日 | 日記
5月13日(月)

 校舎内に1羽の小鳥がいるという情報を得て、5階の階段にいきました。

 すると、屋上に続くガラス窓にぶっかった小鳥がいたので保護しました。

 

 この小鳥が落ちていました。

 

 名前はキビタキです。

 

 顔の正面写真です。

 まずは、入れ物とエサと保温です。

 さっそく動きます。

5.13 カラスの子供が・・・

2013年05月13日 | 日記
5月13日(月)

 今朝カラスの子供を確認にいったら、残念ながら

 亡くなっていました。

 高い木から飛べないひな鳥が落ちたので何かの

 トラブルを抱えていたのでしょう。

 昨日は元気だったので、引き取って世話をしてあげた方が

 良かったのかもしれません。

 母鳥が世話をしている限り、私たちは手を出さないように

 しているので、最後まで母親のそばにいられたことが幸せと

 思うことにしました。